文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「土門 奏」の検索結果
19件

美顔鍼 -美顔率と解剖機能からのアプローチー

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
7,500 (送料:¥300~)
土門 奏、医道の日本社、103
大判本。帯はありません。少し汚れとスレがあります。カバー縁に多少傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,500 (送料:¥300~)
土門 奏 、医道の日本社 、103
大判本。帯はありません。少し汚れとスレがあります。カバー縁に多少傷みがあります。
  • 単品スピード注文

ロック・ギター特殊奏法のすべて シート・レコード付

よかばい堂
 福岡県福岡市南区寺塚
2,200
和田静雄 監修・土門文規 編、リットーミュージック、1978、129ページ、29cm
ビニールカバー付き
三方ヤケしみ 経年並み
事務所の休業:土日祝  韓国・中国・香港・台湾はEMSで発送 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
和田静雄 監修・土門文規 編 、リットーミュージック 、1978 、129ページ 、29cm
ビニールカバー付き 三方ヤケしみ 経年並み

ナージャの村

摩耶文庫
 兵庫県神戸市兵庫区雪御所町 
1,100
本橋成一 写真、平凡社、1998、1冊 (ページ付なし)、22×29cm
上部にスレありますが、本文に線引き書き込みありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,100
本橋成一 写真 、平凡社 、1998 、1冊 (ページ付なし) 、22×29cm
上部にスレありますが、本文に線引き書き込みありません。

ロック・ギター特殊奏法のすべて

古本トロワ
 東京都大田区中馬込
1,500 (送料:¥185~)
和田静雄:監修 土門文規:編、リットー・ミュージック
〇全国送料一律185円(クリックポスト使用)
発行年記載なし。ビニカバ欠。フォノシート付(盤質良好)。表、裏表紙にヤケ、スレ、軽い汚れ有。ページ三方にヤケ有。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
・領収書が必要な場合は、ご注文時にお知らせ下さい。その際、宛名、但し書きの内容についても併せてお知らせ下さい。 ・公費購入の際は別途ご連絡下さい。必要書類、宛名ほか書面詳細をお知らせください。 尚、公費購入については\3,000以上のお買い上げにてお願い致します。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

ロック・ギター特殊奏法のすべて

1,500 (送料:¥185~)
和田静雄:監修 土門文規:編 、リットー・ミュージック
〇全国送料一律185円(クリックポスト使用) 発行年記載なし。ビニカバ欠。フォノシート付(盤質良好)。表、裏表紙にヤケ、スレ、軽い汚れ有。ページ三方にヤケ有。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
  • 単品スピード注文

ロック・ギター特殊奏法 改訂版 (ロック・テクニカル・シリーズ) 楽譜

共立書院
 北海道札幌市手稲区
1,500
和田静男監修 土門文規編、リットーミュージック、?、1
カバー・シートレコード付 本文は余り使用感も無く良いのですが、最終のカタログのページに少し丸印・表紙の端周りが、ビニールカバーが縮みヨレてあります。ビニールカバーは端傷み・縮み本が入らないです。
★【送料185円~】・追跡番号付【クリックポスト】(本の重さが1キロ以内・厚さ3センチ以内・長さ34㎝以内・幅25㎝以内)】。前述数値の範囲を超えますと、ゆうメール・レターパック・ゆうパック等を使用いたします。 【公費以外前金制です】。  ご注文はインターネットのみ受け付けます。【電話不可】。 ★特に記載のない場合は、付録等の付属品は付いて無いです ★【代引き】は誤注文が多いので行っておりません。 【発送は日本国内のみ】です 「領収書は発送前に、ご連絡を下さい 発送後は切手代110円かかります」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
和田静男監修 土門文規編 、リットーミュージック 、? 、1
カバー・シートレコード付 本文は余り使用感も無く良いのですが、最終のカタログのページに少し丸印・表紙の端周りが、ビニールカバーが縮みヨレてあります。ビニールカバーは端傷み・縮み本が入らないです。

法然 <人物叢書>

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
900
田村円澄 著、吉川弘文館、270p 図版、18cm
昭和58年14版 カバー付 経年おおむね良好
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

法然 <人物叢書>

900
田村円澄 著 、吉川弘文館 、270p 図版 、18cm
昭和58年14版 カバー付 経年おおむね良好

藝術新潮 昭和26年3月号 第2巻 第3号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1951、162p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行)
藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」
東西美術論⑧ ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / アンドレ・マルロオ
木下惠介 /写真:林忠彦
ゴッホの手紙 / 小林秀雄
現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバン・マルシャン、岡本太郎、末松正樹
ショパンの演奏会 / アルフレッド・コルトオ
樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子、猪熊弦一郎、脇田和、芳賀檀、深尾須磨子
中村吉右衛門素描 / 徳川夢声
鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三
ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉
晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫
東京の現代建築 / C・フロイエル
ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎
日米交換美術三十人展 / 茂原茂
芸術家の顔の型 / 清水崑
映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫
画家藤島武二 / 竹田道太郎
芸術放浪-1- / 今日出海
彫刻 / メストロヴイッチ
デッサン / スゴンザック
ブラック訪問記 / 硲伊之助
写真芸術/座談会:木村伊兵衛 + 土門拳 + 林忠彦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1951 、162p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) 藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 東西美術論⑧ ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / アンドレ・マルロオ 木下惠介 /写真:林忠彦 ゴッホの手紙 / 小林秀雄 現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバン・マルシャン、岡本太郎、末松正樹 ショパンの演奏会 / アルフレッド・コルトオ 樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子、猪熊弦一郎、脇田和、芳賀檀、深尾須磨子 中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 東京の現代建築 / C・フロイエル ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 日米交換美術三十人展 / 茂原茂 芸術家の顔の型 / 清水崑 映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 画家藤島武二 / 竹田道太郎 芸術放浪-1- / 今日出海 彫刻 / メストロヴイッチ デッサン / スゴンザック ブラック訪問記 / 硲伊之助 写真芸術/座談会:木村伊兵衛 + 土門拳 + 林忠彦

美術手帖 1952年10月号 No.61 <演奏会と造形 実験工房現代作品演奏会 / 滝口修造>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1952、83p、A5判、1冊
原色版
・ゴーギャン プルターニュの水車
・メローニ 深夜の雄鶏
・ベン・シャーン盲目のアコーディオン弾き
・ビカソ瀕死の馬を運ぶミノトウル
・ブラック クラリネット
・北川民次 少女とキリギリス
・シスレー 古バカビーへの道
・モディリアニ 女の顔
写真版
・ベルギーのボスター / 船戸洪
・山口薫氏
・広島平和大橋
・ローマの美術街
・技法ノートより
・オブジェを配したステージ
・高橋由一 不忍池図
グラビヤ版
・ストックホルムの吊看板
・グラビヤ版 美術史より
秋の展覧会ひらく / 土門拳
宿命への抵抗 ゴーギャンの生涯 / 柳亮
モダン・デザイン・構成の可能性 / 中村真
ギノ・メローニの作品 / 今泉篤男
山口薫氏のこと アトリエ訪問 / 上島長健
本文 自画像 / 木下孝則、勅使河原蒼風
橋の美しさについて 広島平和大橋(イサム・ノグチ)によせる / 池辺陽
建築と絵画の協力について②壁画・その他(対談) / 阿部展也 + 丹下健三
パブロ・ピカソ「瀕死の馬を運ぶミノトウル」解説 / 末松正樹
ジョルジュ・ブラック「クラリネット」解説 / 岡本太郎
二科・行動・院展・青竜展を見て(対談) / 植村鷹千代、徳大寺公英
構図と感動① 技法ノート / 三雲祥之助
本文 海外ニュース
演奏会と造形 実験工房現代作品演奏会 / 滝口修造
東西美術略史⑧ / 嘉門安雄、鈴木進
アメデオ・モディリアニ「女の顔」解説 / 岡鹿之助
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1952 、83p 、A5判 、1冊
原色版 ・ゴーギャン プルターニュの水車 ・メローニ 深夜の雄鶏 ・ベン・シャーン盲目のアコーディオン弾き ・ビカソ瀕死の馬を運ぶミノトウル ・ブラック クラリネット ・北川民次 少女とキリギリス ・シスレー 古バカビーへの道 ・モディリアニ 女の顔 写真版 ・ベルギーのボスター / 船戸洪 ・山口薫氏 ・広島平和大橋 ・ローマの美術街 ・技法ノートより ・オブジェを配したステージ ・高橋由一 不忍池図 グラビヤ版 ・ストックホルムの吊看板 ・グラビヤ版 美術史より 秋の展覧会ひらく / 土門拳 宿命への抵抗 ゴーギャンの生涯 / 柳亮 モダン・デザイン・構成の可能性 / 中村真 ギノ・メローニの作品 / 今泉篤男 山口薫氏のこと アトリエ訪問 / 上島長健 本文 自画像 / 木下孝則、勅使河原蒼風 橋の美しさについて 広島平和大橋(イサム・ノグチ)によせる / 池辺陽 建築と絵画の協力について②壁画・その他(対談) / 阿部展也 + 丹下健三 パブロ・ピカソ「瀕死の馬を運ぶミノトウル」解説 / 末松正樹 ジョルジュ・ブラック「クラリネット」解説 / 岡本太郎 二科・行動・院展・青竜展を見て(対談) / 植村鷹千代、徳大寺公英 構図と感動① 技法ノート / 三雲祥之助 本文 海外ニュース 演奏会と造形 実験工房現代作品演奏会 / 滝口修造 東西美術略史⑧ / 嘉門安雄、鈴木進 アメデオ・モディリアニ「女の顔」解説 / 岡鹿之助

藝術新潮 1963年9月号 第14巻 第9号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1963、175p、B5判、1冊
特集①水 近代美術にあらわれた / 金子光晴
特集② 飛鳥 / 土門拳
抽象暴落のなかで / 瀬木慎一
マイヨールとロダン / 生野幸吉
栂尾の月 / H・デュルト
ミロの陶器 / 八木一夫
垣のぞき 毎日書道美術展を見て / 三好達治
ビュッフェを売る / ダヴィッドP.
実験住宅の悲しみ 私の家 / 小島信夫
アメリカの異色画家 / 桑原住雄
海老原喜之助の回顧展 短い滞日中の幸福な体験 / 江藤淳
「女性的巧緻な美」 日本の秘宝「三十六人家集」⑨ / 福田豊四郎
フランス・ロマンティシズム⑤ / 大岡信
六波羅蜜寺 京都の一級品⑦ / 竹山道雄
風さわぐ かなしむ言葉⑨ / 岡部伊都子
演奏家と国籍 現代の演奏⑨ / 吉田秀和
日本的なるもの・伊勢神宮とパルテノン 美学者の散歩⑨ / 上野直昭
ライト・パブリシティ 若きグループ研究⑨ / 浜口隆一
・藝術新潮欄
日本的なカット・グラス リヴィング・アート-33- / 坂根厳夫
・美の星屑
・ワールド・スナップ
・ぴ・い・ぷ・る / 井上宗和 ; 富山妙子 ; 久里洋二 ; 湯浅譲二 ; 藤田昭子 ; 小野木学 ; 和井内恭子 ; 伊谷賢蔵 ; 端山貢明 ; 北見治一 ; 田中田鶴子
LP
案内
創価学会の美術政策<特別レポート>
ストラヴィンスキーのソ連帰郷日記 / クラフトR.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1963 、175p 、B5判 、1冊
特集①水 近代美術にあらわれた / 金子光晴 特集② 飛鳥 / 土門拳 抽象暴落のなかで / 瀬木慎一 マイヨールとロダン / 生野幸吉 栂尾の月 / H・デュルト ミロの陶器 / 八木一夫 垣のぞき 毎日書道美術展を見て / 三好達治 ビュッフェを売る / ダヴィッドP. 実験住宅の悲しみ 私の家 / 小島信夫 アメリカの異色画家 / 桑原住雄 海老原喜之助の回顧展 短い滞日中の幸福な体験 / 江藤淳 「女性的巧緻な美」 日本の秘宝「三十六人家集」⑨ / 福田豊四郎 フランス・ロマンティシズム⑤ / 大岡信 六波羅蜜寺 京都の一級品⑦ / 竹山道雄 風さわぐ かなしむ言葉⑨ / 岡部伊都子 演奏家と国籍 現代の演奏⑨ / 吉田秀和 日本的なるもの・伊勢神宮とパルテノン 美学者の散歩⑨ / 上野直昭 ライト・パブリシティ 若きグループ研究⑨ / 浜口隆一 ・藝術新潮欄 日本的なカット・グラス リヴィング・アート-33- / 坂根厳夫 ・美の星屑 ・ワールド・スナップ ・ぴ・い・ぷ・る / 井上宗和 ; 富山妙子 ; 久里洋二 ; 湯浅譲二 ; 藤田昭子 ; 小野木学 ; 和井内恭子 ; 伊谷賢蔵 ; 端山貢明 ; 北見治一 ; 田中田鶴子 LP 案内 創価学会の美術政策<特別レポート> ストラヴィンスキーのソ連帰郷日記 / クラフトR.

藝術新潮 1964年2月号 第15巻 第2号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 桑原住雄、新潮社、1964、158p、B5判、1冊
特集①ヴィナス / 田近憲三
特集② 河井寛次郎の窯 / カイエ・ダール
自由勲章の画家・アンドリュー・ワイエス / 桑原住雄
秀作展に出ると出ないと / 針生一郎
パリの13年 金を使うまで / 今井俊満
堀辰雄の「大和路」 / 宇佐見英治
チャーチル会の名品 素人のあさましさ / 益田義信
ビュッフェの博物誌 / 大島辰雄
ルネサンス楽器のたのしみ / 黒沢敬一
東方じゅうたんの重み / 川勝堅一
知られざる天才・ブラウエル / 藤森成吉
蓄音機の章 西方の音② / 五味康祐
夕鶴 白い感傷② / 岡部伊都子
南禅寺・金地院など 京都の一級品⑫ / 竹山道雄
聴衆の形成について 現代の演奏⑭- / 吉田秀和
久野真個展 発表会まで-2- / 山本太郎
藝術新潮欄
後衛的デザイン リヴィング・アート / 岩淵活輝
スター・ダスト
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る(座右のもの) / 信時潔 ; 豊増昇 ; 勅使河原蒼風 ; 舟越保武 ; 棟方志功 ; 山本安英 ; 山城隆一 ; 篠田桃紅 ; 八木一夫 ; 土門拳 ; 高村豊周 ; 本郷新
LP
案内
計算を越えた自然 宗達②/ 小倉遊亀
マルスカート偽作事件 真贋② / 瀬木慎一
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 桑原住雄 、新潮社 、1964 、158p 、B5判 、1冊
特集①ヴィナス / 田近憲三 特集② 河井寛次郎の窯 / カイエ・ダール 自由勲章の画家・アンドリュー・ワイエス / 桑原住雄 秀作展に出ると出ないと / 針生一郎 パリの13年 金を使うまで / 今井俊満 堀辰雄の「大和路」 / 宇佐見英治 チャーチル会の名品 素人のあさましさ / 益田義信 ビュッフェの博物誌 / 大島辰雄 ルネサンス楽器のたのしみ / 黒沢敬一 東方じゅうたんの重み / 川勝堅一 知られざる天才・ブラウエル / 藤森成吉 蓄音機の章 西方の音② / 五味康祐 夕鶴 白い感傷② / 岡部伊都子 南禅寺・金地院など 京都の一級品⑫ / 竹山道雄 聴衆の形成について 現代の演奏⑭- / 吉田秀和 久野真個展 発表会まで-2- / 山本太郎 藝術新潮欄 後衛的デザイン リヴィング・アート / 岩淵活輝 スター・ダスト ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る(座右のもの) / 信時潔 ; 豊増昇 ; 勅使河原蒼風 ; 舟越保武 ; 棟方志功 ; 山本安英 ; 山城隆一 ; 篠田桃紅 ; 八木一夫 ; 土門拳 ; 高村豊周 ; 本郷新 LP 案内 計算を越えた自然 宗達②/ 小倉遊亀 マルスカート偽作事件 真贋② / 瀬木慎一

芸術新潮 170号(1964年2月) 15巻2号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
新潮社、1964-2
目次
特集・1 ヴィナス--<原色版・グラビア> / 田近憲三 /
特集・2 河井寛次郎の窯--<原色版・グラビア> / カイエ・ダール /
自由勲章の画家・アンドリュー・・ワイエス / 桑原住雄 /
秀作展に出ると出ないと / 針生一郎 /
パリの13年--金を使うまで / 今井俊満 /
堀辰雄の「大和路」 / 宇佐見英治 /
チャーチル会の名品--素人のあさましさ / 益田義信 /
ビュッフェの博物誌 / 大島辰雄 /
ルネサンス楽器のたのしみ / 黒沢敬一 /
東方じゅうたんの重み / 川勝堅一 /
知られざる天才・ブラウエル / 藤森成吉 /
蓄音機の章--西方の音-2- / 五味康祐 /
夕鶴--白い感傷-2- / 岡部伊都子 /
南禅寺・金地院など--京都の一級品-12- / 竹山道雄 /
聴衆の形成について--現代の演奏-14- / 吉田秀和 /
久野真個展--発表会まで-2- / 山本太郎 /
藝術新潮欄 /
後衛的デザイン--リヴィング・アート / 岩淵活輝 /
スター・ダスト /
ワールド・スナップ /
ぴ・い・ぷ・る / 信時潔 ; 豊増昇 ; 勅使河原蒼風 ; 舟越保武 ; 棟方志功 ; 山本安英 ; 山城隆一 ; 篠田桃紅 ; 八木一夫 ; 土門拳 ; 高村豊周 ; 本郷新 /
LP /
案内 /
計算を越えた自然--宗達-2- / 小倉遊亀 /
マルスカート偽作事件--真贋-2- / 瀬木慎一 /
少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、新潮社 、1964-2
目次 特集・1 ヴィナス--<原色版・グラビア> / 田近憲三 / 特集・2 河井寛次郎の窯--<原色版・グラビア> / カイエ・ダール / 自由勲章の画家・アンドリュー・・ワイエス / 桑原住雄 / 秀作展に出ると出ないと / 針生一郎 / パリの13年--金を使うまで / 今井俊満 / 堀辰雄の「大和路」 / 宇佐見英治 / チャーチル会の名品--素人のあさましさ / 益田義信 / ビュッフェの博物誌 / 大島辰雄 / ルネサンス楽器のたのしみ / 黒沢敬一 / 東方じゅうたんの重み / 川勝堅一 / 知られざる天才・ブラウエル / 藤森成吉 / 蓄音機の章--西方の音-2- / 五味康祐 / 夕鶴--白い感傷-2- / 岡部伊都子 / 南禅寺・金地院など--京都の一級品-12- / 竹山道雄 / 聴衆の形成について--現代の演奏-14- / 吉田秀和 / 久野真個展--発表会まで-2- / 山本太郎 / 藝術新潮欄 / 後衛的デザイン--リヴィング・アート / 岩淵活輝 / スター・ダスト / ワールド・スナップ / ぴ・い・ぷ・る / 信時潔 ; 豊増昇 ; 勅使河原蒼風 ; 舟越保武 ; 棟方志功 ; 山本安英 ; 山城隆一 ; 篠田桃紅 ; 八木一夫 ; 土門拳 ; 高村豊周 ; 本郷新 / LP / 案内 / 計算を越えた自然--宗達-2- / 小倉遊亀 / マルスカート偽作事件--真贋-2- / 瀬木慎一 / 少ヤケ。グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 2巻3号 1951年3月 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,000
新潮社、1951年3月、21cm
目次
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) /
藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 木下惠介 / 林忠彦 /
ゴッホの手紙 / 小林秀雄 /
現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバンマルシン ; 岡本太郎 ; 末松正樹 /
サロン・ド・メエの人々 / 末松正樹 /
ショパンの演奏会 / コルトオアルフレッド ; 河上徹太郎 /
樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子 ; 猪熊弦一郎 ; 脇田和 ; 芳賀檀 ; 深尾須磨子 /
中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 /
鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 /
ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 /
晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 /
東京の現代建築 / フロイエルC. ; 高橋健二 /
ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 /
日米交換美術三十人展 / 茂原茂 /
芸術家の顔の型 / 清水崑 /
映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 /
画家藤島武二 / 竹田道太郎 /
芸術放浪-1- / 今日出海 /
彫刻 / メストロヴイッチ /
デッサン / スゴンザック /
東西美術論-8-ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / マルロオアンドレ ; 小松清 /
ブラック訪問記 / 硲伊之助 /
写真芸術(座談会) / 木村伊兵衛 ; 土門拳 ; 林忠彦 /
その他・・・
ヤケ、背傷み  パラファン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,000
、新潮社 、1951年3月 、21cm
目次 藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) / 藝術界“時の人” 中村吉右衛門 鈴木信太郎 本鄕新 ブラック コルトオ 「自由學校」 「えり子と共に」 木下惠介 / 林忠彦 / ゴッホの手紙 / 小林秀雄 / 現代フランス美術展を観て / クラーヴェ・ロバンマルシン ; 岡本太郎 ; 末松正樹 / サロン・ド・メエの人々 / 末松正樹 / ショパンの演奏会 / コルトオアルフレッド ; 河上徹太郎 / 樂器の魅力 ピアノ ヴァイオリン サキソフォン セロ フリュート / 由起しげ子 ; 猪熊弦一郎 ; 脇田和 ; 芳賀檀 ; 深尾須磨子 / 中村吉右衛門素描 / 徳川夢声 / 鎌倉の現代美術館 / 坂倉準三 / ジンタの想い出 北ヨーロッパ放浪記 / 菅野圭哉 / 晝家と書物 巨匠の挿繪 / 和田定夫 / 東京の現代建築 / フロイエルC. ; 高橋健二 / ダンディ列傳 各界藝術家よりダンデイNO.1を / 渡邊紳一郎 / 日米交換美術三十人展 / 茂原茂 / 芸術家の顔の型 / 清水崑 / 映画「ヴアレンチノ伝説」 / 筈見恒夫 / 画家藤島武二 / 竹田道太郎 / 芸術放浪-1- / 今日出海 / 彫刻 / メストロヴイッチ / デッサン / スゴンザック / 東西美術論-8-ムーブマンと演劇のバロック芸術から映画へ / マルロオアンドレ ; 小松清 / ブラック訪問記 / 硲伊之助 / 写真芸術(座談会) / 木村伊兵衛 ; 土門拳 ; 林忠彦 / その他・・・ ヤケ、背傷み  パラファン紙包装にてお届け致します。

太陽 5巻10号=No.52(1967年10月) <特集 : 京都と西陣>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 田辺徹、平凡社、1967、163p、29 x 22cm、1冊
洛西の秋 / 岩宮武二
美の背景 西陣織はここから生まれた / 武田恒夫
織物の西陣 / 北村哲郎 ; 牧直視 ; 井上博道
京都を装う / 牧直視 ; 井上博道
西陣をかこむ美の歴史 / 牧直視 ; 井上博道
西陣の人たち 繊細な技術の伝承者 / 瀬戸内晴美 ; 井上博道
西陣織の織り上るまで / 井上博道
西陣界隈 / 高田秀利 ; 井上博道
西陣絵地図 / 竹村俊則
京都の中の西陣 / 林屋辰三郎
美意識の転回 室町から桃山へ / 武田恒夫
手仕事の誇り 西陣の歴史を追って / 北村哲郎
祇園祭前後 / 龍村平蔵
織人回顧 / 喜多川平朗
織屋とデンボ / 古米淑郎
世界の古都 水とメルヘンの町ブリュージュ / 渡部雄吉 ; 黒江光彦
海外秘密情報 ジャカルタ-ゲリラ戦の勃発は近い? / 中薗英助
太陽レーダー 一日四二万人の万国博入場者
モントリオールの映像革命
音楽のたのしみ イ・ムジチ合奏団 / 黒田恭一
わが悪友伝 太宰治その人 / 柳原良平 ; 檀一雄
味 さとう・エ・コンパニー / 硲伊之助 ; 井上究一郎
エース'67 七つの海の征服者-三菱重工・長崎造船所 / 長野重一 ; 田口憲一
マイ・ホーム 浅間高原の赤い灯の家 / 宮負昭吾 ; 今井寿恵
出番です 高峰三枝子 麗質〝今ひとたびの〟 / 本誌写真部
喫茶室 / 久里洋二
インドの飢饉 ドキュメンタリー・ワイド / 渡辺吉正
ブルターニュの戸棚 私のコレクション / 岡鹿之助 ; 本誌写真部
日本名匠伝 棟方志功 / 土門拳 ; 草柳大蔵
地方美術めぐり 松山の三つの寺 / 瀧井孝作 ; 大倉舜二
にっぽん見聞録 中央競馬 福島夏の陣 / 木山捷平 ; 中村由信
失われゆくものの記 伊勢の型紙 / 水上勉 ; 朝倉摂
モントリオール万国博 / ハリー・レドル ; 真鍋博
謳いあげた人間の世界 モントリオール博に想う / 真鍋博
大阪EXPO狂騒曲 / 真鍋博 ; 木谷隆治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 田辺徹 、平凡社 、1967 、163p 、29 x 22cm 、1冊
洛西の秋 / 岩宮武二 美の背景 西陣織はここから生まれた / 武田恒夫 織物の西陣 / 北村哲郎 ; 牧直視 ; 井上博道 京都を装う / 牧直視 ; 井上博道 西陣をかこむ美の歴史 / 牧直視 ; 井上博道 西陣の人たち 繊細な技術の伝承者 / 瀬戸内晴美 ; 井上博道 西陣織の織り上るまで / 井上博道 西陣界隈 / 高田秀利 ; 井上博道 西陣絵地図 / 竹村俊則 京都の中の西陣 / 林屋辰三郎 美意識の転回 室町から桃山へ / 武田恒夫 手仕事の誇り 西陣の歴史を追って / 北村哲郎 祇園祭前後 / 龍村平蔵 織人回顧 / 喜多川平朗 織屋とデンボ / 古米淑郎 世界の古都 水とメルヘンの町ブリュージュ / 渡部雄吉 ; 黒江光彦 海外秘密情報 ジャカルタ-ゲリラ戦の勃発は近い? / 中薗英助 太陽レーダー 一日四二万人の万国博入場者 モントリオールの映像革命 音楽のたのしみ イ・ムジチ合奏団 / 黒田恭一 わが悪友伝 太宰治その人 / 柳原良平 ; 檀一雄 味 さとう・エ・コンパニー / 硲伊之助 ; 井上究一郎 エース'67 七つの海の征服者-三菱重工・長崎造船所 / 長野重一 ; 田口憲一 マイ・ホーム 浅間高原の赤い灯の家 / 宮負昭吾 ; 今井寿恵 出番です 高峰三枝子 麗質〝今ひとたびの〟 / 本誌写真部 喫茶室 / 久里洋二 インドの飢饉 ドキュメンタリー・ワイド / 渡辺吉正 ブルターニュの戸棚 私のコレクション / 岡鹿之助 ; 本誌写真部 日本名匠伝 棟方志功 / 土門拳 ; 草柳大蔵 地方美術めぐり 松山の三つの寺 / 瀧井孝作 ; 大倉舜二 にっぽん見聞録 中央競馬 福島夏の陣 / 木山捷平 ; 中村由信 失われゆくものの記 伊勢の型紙 / 水上勉 ; 朝倉摂 モントリオール万国博 / ハリー・レドル ; 真鍋博 謳いあげた人間の世界 モントリオール博に想う / 真鍋博 大阪EXPO狂騒曲 / 真鍋博 ; 木谷隆治

藝術新潮 昭和30年7月号 第6巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝、新潮社、1955、306p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界〝時の人〟横山大觀 川端龍子 脇田和 砂原美智子 元NBC野外演奏 兒童演劇 野村弓作 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)
日本国際美術展ベスト・テン(座談会) / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 田近憲三 ; 岡本謙次郞 ; 河北倫明
近代美術鑑賞の基礎(対談) / 富永惣一 ; 宮本三郞
大和紀行⑦ / 竹山道雄
孤独な芸術幻想⑥ / 河上徹太郎
ラ・トゥール / 滝口修造
日本美術の印象 / ドリヴァル B.
日本の美 アート寫眞版 / 土門拳
産業工芸試験所 / 勝見勝
日本美術随想⑬ / 脇本楽之軒
試作の歴史 / 川端竜子
モダンアート四万年 / 江上波夫
教祖的企業家ピカソ / 東郷青児
シンフォニー・オブ・ザ・エアの人々 / 伊奈一男
日本映画の海外批評 / 岡田真吉
画人ヘンリー・ミラー / 福沢一郎
日本の画家は何を描くか / 久保貞次郎
1955年の流行 課題寫眞競作 / 林忠彥 ; 大束元 ; 三木淳 ; 田沼武能
ハリウッドの美術教室 / 芹沢末夫
土蔵の中のフジタの壁画 / 山口玄珠
音楽写真三十年 / 小原敬司
狂言俳優の実験 / 野村万作
映画 「夜の來訪者」(イギリス映画)「パンと戀と夢」(イタリア映画)「渡り鳥いつ歸る」(東寳映画) / 北原武夫 ; 他 ; 飯澤匡 ; 他 ; 田中千禾夫 ; 他
演劇 「殘響」(靑年座)「森の野獸」(三期會) / 久坂榮二郞 ; 佐多稻子
バレエ「令孃ジュリー」(服部・島田バレエ團) / 山脇龜雄
現代のすまい②カラー寫眞 T氏邸 / 竹中宏平 ; 他
ヨーロッパ音楽を訪ねて⑨ / 吉田秀和
GUIDE 音樂コンクール
GUIDE 文化センター
東西美術論 60 / マルロオA. ; 小松清
春陽会 / 今泉篤男
世界に踊る / 伊藤道郎
重要無形文化財(芸能)をめぐって(座談会) / 戸板康二 ; 吉田幸三郞 ; 奧野信太郞 ; 高橋誠一郞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝 、新潮社 、1955 、306p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界〝時の人〟横山大觀 川端龍子 脇田和 砂原美智子 元NBC野外演奏 兒童演劇 野村弓作 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) 日本国際美術展ベスト・テン(座談会) / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 田近憲三 ; 岡本謙次郞 ; 河北倫明 近代美術鑑賞の基礎(対談) / 富永惣一 ; 宮本三郞 大和紀行⑦ / 竹山道雄 孤独な芸術幻想⑥ / 河上徹太郎 ラ・トゥール / 滝口修造 日本美術の印象 / ドリヴァル B. 日本の美 アート寫眞版 / 土門拳 産業工芸試験所 / 勝見勝 日本美術随想⑬ / 脇本楽之軒 試作の歴史 / 川端竜子 モダンアート四万年 / 江上波夫 教祖的企業家ピカソ / 東郷青児 シンフォニー・オブ・ザ・エアの人々 / 伊奈一男 日本映画の海外批評 / 岡田真吉 画人ヘンリー・ミラー / 福沢一郎 日本の画家は何を描くか / 久保貞次郎 1955年の流行 課題寫眞競作 / 林忠彥 ; 大束元 ; 三木淳 ; 田沼武能 ハリウッドの美術教室 / 芹沢末夫 土蔵の中のフジタの壁画 / 山口玄珠 音楽写真三十年 / 小原敬司 狂言俳優の実験 / 野村万作 映画 「夜の來訪者」(イギリス映画)「パンと戀と夢」(イタリア映画)「渡り鳥いつ歸る」(東寳映画) / 北原武夫 ; 他 ; 飯澤匡 ; 他 ; 田中千禾夫 ; 他 演劇 「殘響」(靑年座)「森の野獸」(三期會) / 久坂榮二郞 ; 佐多稻子 バレエ「令孃ジュリー」(服部・島田バレエ團) / 山脇龜雄 現代のすまい②カラー寫眞 T氏邸 / 竹中宏平 ; 他 ヨーロッパ音楽を訪ねて⑨ / 吉田秀和 GUIDE 音樂コンクール GUIDE 文化センター 東西美術論 60 / マルロオA. ; 小松清 春陽会 / 今泉篤男 世界に踊る / 伊藤道郎 重要無形文化財(芸能)をめぐって(座談会) / 戸板康二 ; 吉田幸三郞 ; 奧野信太郞 ; 高橋誠一郞

太陽 特集:京都と西陣 5(10)(52)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
400
平凡社、1967、冊、29cm
少ヤケ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

太陽 特集:京都と西陣 5(10)(52)

400
、平凡社 、1967 、冊 、29cm
少ヤケ。

藝術新潮 1964年6月号 第15巻 第6号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫、新潮社、1964、167p、B5判、1冊
特集①青のピカソ / 生野幸吉
青のピカソ / 生野幸吉
特集②課題<オリンピック>を描く
特集③能面(カイエ・ダール)
特集④滝川製ヨーロッパ絵画「真贋」⑥ / 久保貞次郎
イコン賛歌 / 岩崎巴人
はじめての高橋由一の回顧展 / 土方定一
博物館を去る / 野間清六
宗達⑥ / 田中一光 ; 山根有三
西方の音⑤ / 五味康祐
白い感傷⑥ / 岡部伊都子
京都の一級品⑯ / 竹山道雄
現代の演奏⑱ / 吉田秀和
発表会まで⑥「ヴォルス展」 / 東野芳明
藝術新潮欄
・カメラ 日本古窯に執着する土門拳[ほか]
・建築 丹下健三とボノム[ほか]
・流行・デザイン 籐家具デザインの可能性(剣持勇)
ワールド・スナップ
ぴ・い・ぷ・る 「みたもの・きいたもの」 / 山口勝弘 ; 地主悌助 ; 前田常作 ; 福田豊四郎 ; 別宮貞雄 ; 小沢栄太郎 ; 池田竜雄 ; 山口文象 ; 藤本四八 ; 杉村春子 ; 吉田雅夫 ; 奥村土牛 ; 上村松篁 ; 岡鹿之助 ; 三雲祥之助
LP
案内
「現代日本美術展」審査の明暗 / 針生一郎
ブラックの石版画<表紙解説> / 難波田竜起
リヴィング・アート
スター・ダスト
東響の残党 / 伊奈一男
大芸術家の手紙 / 宇佐見英治
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1964 、167p 、B5判 、1冊
特集①青のピカソ / 生野幸吉 青のピカソ / 生野幸吉 特集②課題<オリンピック>を描く 特集③能面(カイエ・ダール) 特集④滝川製ヨーロッパ絵画「真贋」⑥ / 久保貞次郎 イコン賛歌 / 岩崎巴人 はじめての高橋由一の回顧展 / 土方定一 博物館を去る / 野間清六 宗達⑥ / 田中一光 ; 山根有三 西方の音⑤ / 五味康祐 白い感傷⑥ / 岡部伊都子 京都の一級品⑯ / 竹山道雄 現代の演奏⑱ / 吉田秀和 発表会まで⑥「ヴォルス展」 / 東野芳明 藝術新潮欄 ・カメラ 日本古窯に執着する土門拳[ほか] ・建築 丹下健三とボノム[ほか] ・流行・デザイン 籐家具デザインの可能性(剣持勇) ワールド・スナップ ぴ・い・ぷ・る 「みたもの・きいたもの」 / 山口勝弘 ; 地主悌助 ; 前田常作 ; 福田豊四郎 ; 別宮貞雄 ; 小沢栄太郎 ; 池田竜雄 ; 山口文象 ; 藤本四八 ; 杉村春子 ; 吉田雅夫 ; 奥村土牛 ; 上村松篁 ; 岡鹿之助 ; 三雲祥之助 LP 案内 「現代日本美術展」審査の明暗 / 針生一郎 ブラックの石版画<表紙解説> / 難波田竜起 リヴィング・アート スター・ダスト 東響の残党 / 伊奈一男 大芸術家の手紙 / 宇佐見英治

日蓮聖人遺文講座 第5巻

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,300 (送料:¥300~)
田中応舟 著、本聖堂、306p 図版、22cm
初版。函なしの裸本です。全体にヤケシミ汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日蓮聖人遺文講座 第5巻

2,300 (送料:¥300~)
田中応舟 著 、本聖堂 、306p 図版 、22cm
初版。函なしの裸本です。全体にヤケシミ汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

日蓮聖人遺文講座 第5巻 立正安国論

原田書店
 大分県由布市湯布院町川北
2,800 (送料:¥250~)
田中応舟 著、本聖堂、1968、306p 図版、22cm、1冊
初版 A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:並 小口天地:少ヤケ、少シミ 附属=帯:なし 函:ヤケ 背に分類用紙貼付 総合評価:経年相応 元定価1200円
①梱包材含む厚さ3cm・重さ1kg・大きさA4以内一律250円(代引き送料は別料金)。②左記①のサイズ重量超はレターパック(600円・代引き利用不可)か「ゆうパック」利用(大分県発880円~)送料は事前にお知らせします★海外発送は実費(低額商品の海外発送はいたしません)★土曜・日曜・休日には発送できません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日蓮聖人遺文講座 第5巻 立正安国論

2,800 (送料:¥250~)
田中応舟 著 、本聖堂 、1968 、306p 図版 、22cm 、1冊
初版 A5判 本体=線引等なし 蔵印:なし 表紙:並 小口天地:少ヤケ、少シミ 附属=帯:なし 函:ヤケ 背に分類用紙貼付 総合評価:経年相応 元定価1200円
  • 単品スピード注文

アサヒカメラ 38(10)(242)

古書からすうり
 三重県名張市中町363
3,000 (送料:¥185~)
朝日新聞、1953、冊、26cm
背傷み 表紙角傷み 後ろ表紙折れ跡
【目次より抄】
ー写真 肉体のいる飾窓 (現代の感情) / 船山克
ー写真 前田青邨画伯 / 浜谷浩
ー写真 ヘルシャー氏 / 大竹省二
ー写真 姉弟(国産カラーのページ) / 藤本四八
バロンのバレエ写真"檻" /光吉夏彌
伊香保撮影会懸賞入選作品集
和服の女性撮影指導会/木村伊兵衛
国産二眼レフによる人気作品コンクール/ 秋山庄太郎/土門拳/浜谷浩/林忠彦/樋口進/稲村進/木村伊兵衛/大竹省二
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,000 (送料:¥185~)
、朝日新聞 、1953 、冊 、26cm
背傷み 表紙角傷み 後ろ表紙折れ跡 【目次より抄】 ー写真 肉体のいる飾窓 (現代の感情) / 船山克 ー写真 前田青邨画伯 / 浜谷浩 ー写真 ヘルシャー氏 / 大竹省二 ー写真 姉弟(国産カラーのページ) / 藤本四八 バロンのバレエ写真"檻" /光吉夏彌 伊香保撮影会懸賞入選作品集 和服の女性撮影指導会/木村伊兵衛 国産二眼レフによる人気作品コンクール/ 秋山庄太郎/土門拳/浜谷浩/林忠彦/樋口進/稲村進/木村伊兵衛/大竹省二
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000