文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「城 第111号」の検索結果
11件

J2402028常陽芸文 常陽藝文 通巻第111号 遊歴の画人・五百城文哉(いおきぶんさい)水戸市大子町北茨城市 平成4年1992年8月〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
1,000 (送料:¥300~)
J2402028常陽芸文 常陽藝文 通巻第111号 遊歴の画人・五百城文哉(いおきぶんさい)水戸市大子町北茨城市 平成4年1992年8月〇和本古書古文書

常陽芸文 常陽藝文 通巻第111号 遊歴の画人・五百城文哉(いおきぶんさい)水戸市大子町北茨城市 平成4年1992年8月〇和本古書古文書
220x200mm
20頁
汚れ 剥離が有ります
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
1,000 (送料:¥300~)
J2402028常陽芸文 常陽藝文 通巻第111号 遊歴の画人・五百城文哉(いおきぶんさい)水戸市大子町北茨城市 平成4年1992年8月〇和本古書古文書 常陽芸文 常陽藝文 通巻第111号 遊歴の画人・五百城文哉(いおきぶんさい)水戸市大子町北茨城市 平成4年1992年8月〇和本古書古文書 220x200mm 20頁 汚れ 剥離が有ります
  • 単品スピード注文

城 第111号

氷川書房
 東京都葛飾区青戸
1,320 (送料:¥165~)
東海古城研究会、東海古城研究会、昭59
B5判32頁+折込図3枚 表紙と裏表紙に折れ跡あり 本文状態:良好 九之坪城私考/紀伊徳川氏の支城体制について/伊勢八田城/深戸城私考/十六所砦調査報告 ほか
【水曜日・土曜日定休】 国税庁適格請求書発行事業者番号 T2810722326225
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320 (送料:¥165~)
東海古城研究会 、東海古城研究会 、昭59
B5判32頁+折込図3枚 表紙と裏表紙に折れ跡あり 本文状態:良好 九之坪城私考/紀伊徳川氏の支城体制について/伊勢八田城/深戸城私考/十六所砦調査報告 ほか
  • 単品スピード注文

N22020111〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年) 第109 、第110号、第111号・11+11+13丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年)第109 、第110号、第111号・11+11+13丁〇和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像35枚

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものと致します。

太政官日誌 明治元年戊辰(1868年) 第109 、第110号、第111号
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第109号>
〇秋田藩戦記其4
8月18日亀田領羽根川の戦(現由利本荘市岩城地区)
8月18日女米木村の戦(河辺郡 現秋田市)
8月24日秋田領川口の戦(現大館市)
8月29日亀田領勝手の戦(由利本荘市岩城勝手)
○筑前藩奥州筆浦(ひっぽ)の戦(現宮城県伊具郡丸森町)奥州戦死者
<第110号>
柳川藩,9月13日駿州清水港の咸臨丸事件に付詳細報告 官軍艦隊富士山丸武蔵丸飛龍丸が接収 清水次郎長

小藩の戦功取調の事
彦根藩届大田原の戦
会津城攻撃の彦根藩死傷者報告
平常諸侯の兵隊指揮を禁ず
度会府へ正米一万石属される事
奥羽出兵肥前藩の死傷者報告
<第111号>
本庄藩届、本庄城下(現由利本荘市)の戦 庄内軍城下攻撃,藩主六郷政鑑自焼落城秋田へ敗走
三日月藩届 8月19日越後大川,高畑越の戦
小倉藩届 8月23日羽州横沢(現大仙市)の戦
高遠藩届 奥州青柳,入小屋の戦
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年)第109 、第110号、第111号・11+11+13丁〇和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像35枚 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものと致します。 太政官日誌 明治元年戊辰(1868年) 第109 、第110号、第111号 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第109号> 〇秋田藩戦記其4 8月18日亀田領羽根川の戦(現由利本荘市岩城地区) 8月18日女米木村の戦(河辺郡 現秋田市) 8月24日秋田領川口の戦(現大館市) 8月29日亀田領勝手の戦(由利本荘市岩城勝手) ○筑前藩奥州筆浦(ひっぽ)の戦(現宮城県伊具郡丸森町)奥州戦死者 <第110号> 柳川藩,9月13日駿州清水港の咸臨丸事件に付詳細報告 官軍艦隊富士山丸武蔵丸飛龍丸が接収 清水次郎長 小藩の戦功取調の事 彦根藩届大田原の戦 会津城攻撃の彦根藩死傷者報告 平常諸侯の兵隊指揮を禁ず 度会府へ正米一万石属される事 奥羽出兵肥前藩の死傷者報告 <第111号> 本庄藩届、本庄城下(現由利本荘市)の戦 庄内軍城下攻撃,藩主六郷政鑑自焼落城秋田へ敗走 三日月藩届 8月19日越後大川,高畑越の戦 小倉藩届 8月23日羽州横沢(現大仙市)の戦 高遠藩届 奥州青柳,入小屋の戦
  • 単品スピード注文

「国民之友」 第111号 明治24年3月3日

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
中村修一編、民友社、明治24年(1891年)、A5判、1冊
雑誌 表紙・扉に「拾遺学会」印、見返しに「拾遺学会」関係者書簡貼り付け、背イタミ欠け、ページ経年並

衆議院に於ける民間党
日本の学者に告ぐ/井上哲次郎
日本鉄道意見(承前)/鶴城居士
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
中村修一編 、民友社 、明治24年(1891年) 、A5判 、1冊
雑誌 表紙・扉に「拾遺学会」印、見返しに「拾遺学会」関係者書簡貼り付け、背イタミ欠け、ページ経年並 衆議院に於ける民間党 日本の学者に告ぐ/井上哲次郎 日本鉄道意見(承前)/鶴城居士 等

D2402111〇太政官日誌 明治2年第111号12月〇天童藩吉田大八切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜 〇浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
D2402111〇太政官日誌 明治2年第111号12月〇天童藩吉田大八切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜 〇浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書

太政官日誌 明治2年第111号12月〇天童藩家老吉田大八切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜 〇浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書
東京城第74
215x145mm
8丁
虫損、破れ、汚れがあります

※吉田大八(守隆もりたか)=天童藩家老。藩士の窮乏対策として将棋駒の製造を推奨。奥羽鎮撫使先導役を藩主名代として務めたが、情勢の変化により失脚、切腹した。

○東京常備兵1500人山口藩へ仰付
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
D2402111〇太政官日誌 明治2年第111号12月〇天童藩吉田大八切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜 〇浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書 太政官日誌 明治2年第111号12月〇天童藩家老吉田大八切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜 〇浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書 東京城第74 215x145mm 8丁 虫損、破れ、汚れがあります ※吉田大八(守隆もりたか)=天童藩家老。藩士の窮乏対策として将棋駒の製造を推奨。奥羽鎮撫使先導役を藩主名代として務めたが、情勢の変化により失脚、切腹した。 ○東京常備兵1500人山口藩へ仰付
  • 単品スピード注文

※常陽藝文通巻第111号 遊歴の画人・五百城文哉 水戸市・大子町・北茨城市 線引アリ

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
700
常陽藝文センター、20頁、20㎝×21.5㎝
地元常陽銀行系の会員向け月刊誌で、全20頁のうち10頁にわたり地元ならではの視点からについて紹介しております。(写真
版多し)・添付写真ご参照下さい

※少ヤケと黒ボールペン線引アリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
700
、常陽藝文センター 、20頁 、20㎝×21.5㎝
地元常陽銀行系の会員向け月刊誌で、全20頁のうち10頁にわたり地元ならではの視点からについて紹介しております。(写真 版多し)・添付写真ご参照下さい ※少ヤケと黒ボールペン線引アリ

ヒストリア 第111号 1986年6月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
大阪歴史學會 [編]、柳原書店、冊、21cm
長原(城山)遺跡出土の「冨官家」墨書土器―長原古水田址をめぐって― 黒田慶一/幕末期、大坂住民の家存続をめぐって 乾宏巳 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ヒストリア 第111号 1986年6月

800
大阪歴史學會 [編] 、柳原書店 、冊 、21cm
長原(城山)遺跡出土の「冨官家」墨書土器―長原古水田址をめぐって― 黒田慶一/幕末期、大坂住民の家存続をめぐって 乾宏巳 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ

N22040103〇ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第109号、第110号、第111号・11+10+9丁〇和本古書古文書

ひぐま堂
 茨城県日立市若葉町
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第109号、第110号、第111号・11+10+9丁〇和本古書古文書
DVD-Rパッケージ
画像35枚)

1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。
著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています
2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。
デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。

太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第109号、第110号、第111号
全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100%

【主な内容】
<第109号> 東京発第72
〇士族禄制制定、廩米を以て賜 ○松平容保(鳥取藩から)和歌山藩へ預替 ○府藩県の楮幣製造禁止 ○佛光寺北海道支配地
<第110号> 東京発第73
〇岩城国岩代国割地改正 ○福島県刈田,伊達両郡分界を定・郡界地図付 
○佐賀高知両藩増上寺北海道分領支配地 ○東京府囚獄刑部省へ引渡
<第111号> 東京発第74
〇天童藩吉田大八(守隆)切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書
 ※吉田大八(守隆もりたか)=天童藩士。奥羽鎮撫使先導役を藩主名代として務めたが、情勢の変化により失脚、切腹した。
○浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
3,000 (送料:¥300~)
ディジタルPDF和本JPEG版 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第109号、第110号、第111号・11+10+9丁〇和本古書古文書 DVD-Rパッケージ 画像35枚) 1.本商品はデジタルデータPDFにて販売するものです。 著作物データの違法な複製等を防止するため 電子透かし等の方法によりデジタルデータに付加しています 2.デジタルデータを使用するための明示または黙示の許可を付与しません。 デジタルデータについて、個人で使用する以外の複製を行わないことに同意するものとします。 太政官日誌 明治2年己巳(1869年) 第109号、第110号、第111号 全データPDF1冊纏め 及び 一品毎 各JPEG画像データ 約250DPI 100% 【主な内容】 <第109号> 東京発第72 〇士族禄制制定、廩米を以て賜 ○松平容保(鳥取藩から)和歌山藩へ預替 ○府藩県の楮幣製造禁止 ○佛光寺北海道支配地 <第110号> 東京発第73 〇岩城国岩代国割地改正 ○福島県刈田,伊達両郡分界を定・郡界地図付  ○佐賀高知両藩増上寺北海道分領支配地 ○東京府囚獄刑部省へ引渡 <第111号> 東京発第74 〇天童藩吉田大八(守隆)切腹の始末報告,忠節に付金二百両下賜浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納 和本古書古文書  ※吉田大八(守隆もりたか)=天童藩士。奥羽鎮撫使先導役を藩主名代として務めたが、情勢の変化により失脚、切腹した。 ○浅野家(広島藩知事)賞秩半高返納
  • 単品スピード注文

アルプ 第111号/1967年5月号 高原特集号

夜鶴堂
 東京都品川区戸越
550 (送料:¥185~)
真垣武勝、串田孫一、武田久吉、加藤泰安、支倉哲男、川崎精雄、岡本寛志、結城信一、河田楨、山口耀久、今・・・
全体的にヤケ・シミ・少イタミがございます。
【送料・発送方法について】お支払い手続きを確認後、2営業日以内に発送いたします。/「クリックポスト」(料金 185円)、「レターパック」(料金 430円~)、「ゆうパック」(料金 630円~)など、郵便局の追跡番号付きサービスで発送いたします。/ご注文金額合計11,000円以上は送料無料です。/代金引換便の発送は取扱いしておりません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
550 (送料:¥185~)
真垣武勝、串田孫一、武田久吉、加藤泰安、支倉哲男、川崎精雄、岡本寛志、結城信一、河田楨、山口耀久、今井雄二、内田友子、鳥見迅彦、辻まこと、田中清光、相馬遷子、内田耕作、宇都宮貞子、岡部牧夫、伊藤和明、佐野勇一、畦地梅太郎、三宅修、大木義久、尾崎喜八、朝比奈菊雄、内田耕作、大谷一良 、創文社発行 、昭和42年5月1日 、132ページ 、1冊
全体的にヤケ・シミ・少イタミがございます。
  • 単品スピード注文

季刊アプローチ approach 1990年 Autumn 特集 : 海遊館 天保山ハーバービレッジ 第111号 <竹中工務店PR誌>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 竹中工務店 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 制作 : コスモ・ピ・・・
英文併記(English Text)

特集 : 海遊館 天保山ハーバービレッジ
・海遊館を設計して / ピーター・シャマイエフ
・海遊館を見て / 山城隆一
アシックス スポーツ工学研究所・人財開発センター
武藤工業本社ビル 
タケナカトピックス
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 竹中工務店 ; 表紙撮影 : 石元泰博 ; 表紙構成 : 田中一光 ; 制作 : コスモ・ピーアール 、竹中工務店 、1990 、32p 、28.1 x 22.1cm 、1冊
英文併記(English Text) 特集 : 海遊館 天保山ハーバービレッジ ・海遊館を設計して / ピーター・シャマイエフ ・海遊館を見て / 山城隆一 アシックス スポーツ工学研究所・人財開発センター 武藤工業本社ビル  タケナカトピックス

京都府埋蔵文化財情報 第97号

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
京都府埋蔵文化財調査研究センター [編]、京都府埋蔵文化財調査研究センター、2005年、32p、30・・・
椿井遺跡の調査と山城の高地性集落、他。 大きなイタミはありません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

京都府埋蔵文化財情報 第97号

500
京都府埋蔵文化財調査研究センター [編] 、京都府埋蔵文化財調査研究センター 、2005年 、32p 、30cm
椿井遺跡の調査と山城の高地性集落、他。 大きなイタミはありません。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流