文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「城戸禮、装画・水戸成幸」の検索結果
6件

拳銃刑事三四郎 -春陽文庫-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸、春陽堂書店、昭和55年、1冊
文庫判、初版、カバー、273頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸 、春陽堂書店 、昭和55年 、1冊
文庫判、初版、カバー、273頁

拳銃無宿 銃撃三四郎 -改題版- 春陽文庫

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸、春陽堂書店、昭和53年、1冊
美本、文庫判、改題第1刷、カバー、210頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸 、春陽堂書店 、昭和53年 、1冊
美本、文庫判、改題第1刷、カバー、210頁

秘密捜査官 地獄に賭ける三四郎 -春陽文庫-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸、春陽堂書店、昭和53年、1冊
文庫判、改題第1刷、カバー、269頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸 、春陽堂書店 、昭和53年 、1冊
文庫判、改題第1刷、カバー、269頁

拳銃街を行く三四郎 春陽文庫

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸、春陽堂、昭和55年、1冊
文庫判、改題第1刷、カバー、216頁、「拳銃街を行く男」改題版
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸 、春陽堂 、昭和55年 、1冊
文庫判、改題第1刷、カバー、216頁、「拳銃街を行く男」改題版

地獄に賭ける三四郎 春陽文庫

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸、春陽堂、昭和53年、1冊
文庫判、改題第1刷、カバー、269頁、「俺の命は地獄へ賭けた」改題版
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
城戸禮、装画・水戸成幸 、春陽堂 、昭和53年 、1冊
文庫判、改題第1刷、カバー、269頁、「俺の命は地獄へ賭けた」改題版

ぶっ飛ばし刑事三四郎 春陽文庫

じゃんくまうす
 北海道札幌市東区北三十三条東
600 (送料:¥185~)
城戸禮、春陽堂、昭和57年12月初版
城戸礼 ぶっ飛ばし刑事三四郎 春陽文庫 昭和57年12月初版
「城戸禮」
「装画:水戸成幸」
■状態■並 カバー少汚れシミ、少折れ目シワ、端少痛み、少背ヤケ、本文端少折れ目、小口少ヤケシミ.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
600 (送料:¥185~)
城戸禮 、春陽堂 、昭和57年12月初版
城戸礼 ぶっ飛ばし刑事三四郎 春陽文庫 昭和57年12月初版 「城戸禮」 「装画:水戸成幸」 ■状態■並 カバー少汚れシミ、少折れ目シワ、端少痛み、少背ヤケ、本文端少折れ目、小口少ヤケシミ.
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流