文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「堀建」の検索結果
11件

天正十八年武州松山城攻めの図 北国勢 肉筆鳥瞰図 城内郭配置詳細・木柵・空堀・建物

古地図と城 城郭文庫
 群馬県安中市秋間みのりが丘
165,000
40x80cm額装
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

天正十八年武州松山城攻めの図 北国勢 肉筆鳥瞰図 城内郭配置詳細・木柵・空堀・建物

165,000
40x80cm額装

世界の酒 岩波新書/ほんものの名酒百選 三一新書/ワインを飲んでかかる本 KOSAIDO BOOKS  以上3冊

吉田書店
 徳島県徳島市
1,200
岩波書店/三一書房/廣済堂 坂口謹一郎/稲垣眞美/堀建司郎、岩波書店/三一書房/廣済堂 坂口謹一郎/・・・
1972/1988/平3 新書判 [分売可1冊450円]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

世界の酒 岩波新書/ほんものの名酒百選 三一新書/ワインを飲んでかかる本 KOSAIDO BOOKS  以上3冊

1,200
岩波書店/三一書房/廣済堂 坂口謹一郎/稲垣眞美/堀建司郎 、岩波書店/三一書房/廣済堂 坂口謹一郎/稲垣眞美/堀建司郎 、1972 、3
1972/1988/平3 新書判 [分売可1冊450円]

【新聞折込広告】春日井市 注文住宅専門 大堀建設㈱ 住宅新築・増築 店舗外装・内装 どこよりも・安く・早く・親切に

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
1,000
1970年代、1
18×25㎝
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
、1970年代 、1
18×25㎝

ウイスキー戦争―立証されるか国産品の真価(企業の血戦)◇双葉新書

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
4,200
堀建、双葉社、1969
初カバ/222頁、少シミ/少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

ウイスキー戦争―立証されるか国産品の真価(企業の血戦)◇双葉新書

4,200
堀建 、双葉社 、1969
初カバ/222頁、少シミ/少疲

官板 杜詩偶評 4巻 三冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
198,000
(清)沈徳潛纂 ; (清)潘承松校閲、出雲寺万次郎、3冊
享和三年原刊本 清版翻刻 木板摺 三洲長炗手評 蔵書印に「黄竜窟」(建仁寺か) 「秋心閣印」(長三洲)  「藍亭経眼」(服部担風) 「乗風経眼」 (服部靖) 他
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
198,000
(清)沈徳潛纂 ; (清)潘承松校閲 、出雲寺万次郎 、3冊
享和三年原刊本 清版翻刻 木板摺 三洲長炗手評 蔵書印に「黄竜窟」(建仁寺か) 「秋心閣印」(長三洲)  「藍亭経眼」(服部担風) 「乗風経眼」 (服部靖) 他

続現代風俗帖

書肆 秋櫻舎
 長野県松本市中央
9,000
木村荘八 著、東峰書房、1953.3、313p 図版、19cm
初版 函 毛筆書込落款 「あとがき」に赤鉛筆で校正 三ツ木幹人蔵
クレジット決済・振込等、先にお支払いをお願いいたします。送料は別途頂戴いたします。 公費購入は、後払いにて承ります。必要書類等をご指示ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
9,000
木村荘八 著 、東峰書房 、1953.3 、313p 図版 、19cm
初版 函 毛筆書込落款 「あとがき」に赤鉛筆で校正 三ツ木幹人蔵

SD スペースデザイン No.70 1970年8月 <特集 : インスタント・シティの幻想と現実 (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
4,400
編 : 平良敬一 ; 文 : 伊藤ていじ、多木浩二、藤枝晃雄、長谷川堯、川添登、曾根幸一、宇佐見圭司・・・
都市開発プロジェクト批判①行政都市計画論 / 若林時郎
特集 : インスタント・シティの幻想と現実
・馬の前の荷車 万博建築以前 / 伊藤ていじ
・万博は縁日か? / 多木浩二
・肉弾三勇士 2時間半の万博見聞 / 藤枝晃雄
・宿営の地としてのバンパクには宿命のように内がないということのとややくどくどしい嘆きなど / 長谷川堯
・俗の俗 / 川添登
・モルフォロジーとエコロジー / 曽根幸一
・参加の論理 / 宇佐美圭司
・Much Ado about Nothing / 大島辰雄
・万国博の映像表現 / 飯村隆彦
・何故赤瀬川原平か? / 刀根康尚
・消えた万国博彫刻 / 有馬宏明
・ファーム・ウェア・シティ / 泉真也
・EXPO'70拝見 / P. Blake ; 小倉善明
・見ないことは見ることである / 市川雅
・うしろめたさと醜い足 / 草森紳一
エチオピアの石窟建築 現象的なラリベラ教会 / 木島安史
秋田相互銀行盛岡支店 / 宮脇檀
和気町公民館 / 川崎清
富士重工業労働組合会館 / 竹山実
SPACE LIGHTING 石井幹子の照明デザイン / 石井幹子
可動建築論③建築は何故動くのか / 真鍋恒博
新しい空間の認識にむかって①危機の結晶化作用(現代芸術の底流⑧) / 岡田隆彦
窓(建築・空間・人間⑧) / 坂崎乙郎
アートクロック・アートルック / 中原佑介
記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
編 : 平良敬一 ; 文 : 伊藤ていじ、多木浩二、藤枝晃雄、長谷川堯、川添登、曾根幸一、宇佐見圭司、大島辰雄、飯村隆彦、刀根康尚、有馬宏明、泉真也 、鹿島研究所出版会 、1970 、147p 、29.4 x 22.3cm 、1冊
都市開発プロジェクト批判①行政都市計画論 / 若林時郎 特集 : インスタント・シティの幻想と現実 ・馬の前の荷車 万博建築以前 / 伊藤ていじ ・万博は縁日か? / 多木浩二 ・肉弾三勇士 2時間半の万博見聞 / 藤枝晃雄 ・宿営の地としてのバンパクには宿命のように内がないということのとややくどくどしい嘆きなど / 長谷川堯 ・俗の俗 / 川添登 ・モルフォロジーとエコロジー / 曽根幸一 ・参加の論理 / 宇佐美圭司 ・Much Ado about Nothing / 大島辰雄 ・万国博の映像表現 / 飯村隆彦 ・何故赤瀬川原平か? / 刀根康尚 ・消えた万国博彫刻 / 有馬宏明 ・ファーム・ウェア・シティ / 泉真也 ・EXPO'70拝見 / P. Blake ; 小倉善明 ・見ないことは見ることである / 市川雅 ・うしろめたさと醜い足 / 草森紳一 エチオピアの石窟建築 現象的なラリベラ教会 / 木島安史 秋田相互銀行盛岡支店 / 宮脇檀 和気町公民館 / 川崎清 富士重工業労働組合会館 / 竹山実 SPACE LIGHTING 石井幹子の照明デザイン / 石井幹子 可動建築論③建築は何故動くのか / 真鍋恒博 新しい空間の認識にむかって①危機の結晶化作用(現代芸術の底流⑧) / 岡田隆彦 窓(建築・空間・人間⑧) / 坂崎乙郎 アートクロック・アートルック / 中原佑介 記録

SD スペースデザイン  1970年8月号 NO.70 特集 インスタント・シティの幻想と現実〈万国博〉

目目書店
 東京都中野区東中野
4,400
平良敬一編集、鹿島研究所出版会、1970、1
表紙ムレスレ頁角折レ跡背少傷天ヤケシミ 経年ヤケシミ 都市開発プロジェクト批判-1-行政都市計画論 / 若林時郎 馬の前の荷車--万博建築以前 / 伊藤ていじ 万博は縁日か? / 多木浩二 肉弾三勇士--2時間半の万博見聞 / 藤枝晃雄 宿営の地としてのバンパクには宿命のように内がないということのとややくどくどしい嘆きなど / 長谷川堯 俗の俗 / 川添登 モルフォロジーとエコロジー / 曽根幸一 参加の論理 / 宇佐美圭司 Much Ado about Nothing / 大島辰雄 万国博の映像表現 / 飯村隆彦 何故赤瀬川原平か? / 刀根康尚 消えた万国博彫刻 / 有馬宏明 ファーム・ウェア・シティ / 泉真也 EXPO'70拝見 / P. Blake ; 小倉善明 見ないことは見ることである / 市川雅 うしろめたさと醜い足 / 草森紳一 エチオピアの石窟建築--現象的なラリベラ教会 / 木島安史 秋田相互銀行盛岡支店 / 宮脇檀 和気町公民館 / 川崎清 富士重工業労働組合会館 / 竹山実 SPACE LIGHTING--石井幹子の照明デザイン / 石井幹子 可動建築論-2-建築は何故動くのか / 真鍋恒博 新しい空間の認識にむかって-1-危機の結晶化作用(現代芸術の底流-8-) / 岡田隆彦 窓(建築・空間・人間-8-) / 坂崎乙郎 アートクロック・アートルック / 中原佑介 記録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
4,400
平良敬一編集 、鹿島研究所出版会 、1970 、1
表紙ムレスレ頁角折レ跡背少傷天ヤケシミ 経年ヤケシミ 都市開発プロジェクト批判-1-行政都市計画論 / 若林時郎 馬の前の荷車--万博建築以前 / 伊藤ていじ 万博は縁日か? / 多木浩二 肉弾三勇士--2時間半の万博見聞 / 藤枝晃雄 宿営の地としてのバンパクには宿命のように内がないということのとややくどくどしい嘆きなど / 長谷川堯 俗の俗 / 川添登 モルフォロジーとエコロジー / 曽根幸一 参加の論理 / 宇佐美圭司 Much Ado about Nothing / 大島辰雄 万国博の映像表現 / 飯村隆彦 何故赤瀬川原平か? / 刀根康尚 消えた万国博彫刻 / 有馬宏明 ファーム・ウェア・シティ / 泉真也 EXPO'70拝見 / P. Blake ; 小倉善明 見ないことは見ることである / 市川雅 うしろめたさと醜い足 / 草森紳一 エチオピアの石窟建築--現象的なラリベラ教会 / 木島安史 秋田相互銀行盛岡支店 / 宮脇檀 和気町公民館 / 川崎清 富士重工業労働組合会館 / 竹山実 SPACE LIGHTING--石井幹子の照明デザイン / 石井幹子 可動建築論-2-建築は何故動くのか / 真鍋恒博 新しい空間の認識にむかって-1-危機の結晶化作用(現代芸術の底流-8-) / 岡田隆彦 窓(建築・空間・人間-8-) / 坂崎乙郎 アートクロック・アートルック / 中原佑介 記録

敦煌石窟中的帰義軍歴史—莫高窟第156窟研究 /石窟考古専題叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
13,068
梁紅,沙武田、甘粛文化、2021年05月、297p、精装
敦煌石窟中的归义军历史: 莫高窟第156窟研究 /石窟考古专题丛书 梁红 / 沙武田 甘肃文化

本書は敦煌莫高窟第156窟について集中的に研究した専門書。莫高窟第156窟は帰義軍の初代節度使張議潮の功徳窟で、帰義軍の歴史におけるシンボル的洞窟である。本書は洞窟建造史・彩塑主尊身分考・敦煌石窟帰義軍初の都僧統洪弁供養像考・供養人画像研究等から、莫高窟第156窟の保存状況および洞窟図像について総合的に研究、張氏および帰義軍の歴史に新たな発見と認識を提供している。(全8章、カラー図版153)附文:敦煌石窟与形象史学(カラー図版9)附:索引。

本书为“石窟考古专题丛书”之一,是集中研究敦煌莫高窟第156窟的学术专著。莫高窟第156窟是归义军首任节度使张议潮的功德窟,也是归义军历史中的标志性洞窟,因此有重要的研究意义和价值。全书从洞窟营建史再探、彩塑主尊身份考、敦煌石窟归义军首任都僧统洪辩供养像考、供养人画像研究等方面对莫高窟第156窟的保存现状及洞窟各壁图像进行了综合研究,对张氏归义军历史有了新的发现和认识,对归义军首任节度使张议潮相关问题在前人研究基础上有了重要突破。本书共有180多幅插图,图文并茂,具有较高的学术价值与出版价值。

海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
13,068
梁紅,沙武田 、甘粛文化 、2021年05月 、297p 、精装
敦煌石窟中的归义军历史: 莫高窟第156窟研究 /石窟考古专题丛书 梁红 / 沙武田 甘肃文化 本書は敦煌莫高窟第156窟について集中的に研究した専門書。莫高窟第156窟は帰義軍の初代節度使張議潮の功徳窟で、帰義軍の歴史におけるシンボル的洞窟である。本書は洞窟建造史・彩塑主尊身分考・敦煌石窟帰義軍初の都僧統洪弁供養像考・供養人画像研究等から、莫高窟第156窟の保存状況および洞窟図像について総合的に研究、張氏および帰義軍の歴史に新たな発見と認識を提供している。(全8章、カラー図版153)附文:敦煌石窟与形象史学(カラー図版9)附:索引。 本书为“石窟考古专题丛书”之一,是集中研究敦煌莫高窟第156窟的学术专著。莫高窟第156窟是归义军首任节度使张议潮的功德窟,也是归义军历史中的标志性洞窟,因此有重要的研究意义和价值。全书从洞窟营建史再探、彩塑主尊身份考、敦煌石窟归义军首任都僧统洪辩供养像考、供养人画像研究等方面对莫高窟第156窟的保存现状及洞窟各壁图像进行了综合研究,对张氏归义军历史有了新的发现和认识,对归义军首任节度使张议潮相关问题在前人研究基础上有了重要突破。本书共有180多幅插图,图文并茂,具有较高的学术价值与出版价值。 海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。

敦煌石窟全集 第2巻 莫高窟第256、257、259窟考古報告 全3冊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
99,000
敦煌研究院 編、文物出版社、2024年01月
敦煌石窟全集.第二卷
莫高窟第256、257、259窟考古报告(全三册)

《敦煌石窟全集》第一卷《莫高窟第266~275窟考古报告》于2011年8月由文物出版社出版发行。如宿白先生所强调的那样,该报告的文字记录客观详实地描述,凡所观察到的现象,事无巨细,全部记录。考古报告按文物遗迹的叠压关系、历史分期,作分层记录,完整、全面,描述准确又简洁明了。在考古绘图方面,将最新的三维激光扫描测量技术与计算机软件绘图相结合,测绘图描绘精细,高度的准确性保证了记录的科学性,实现了石窟考古测绘的重大突破。在摄影方面,图片色彩真实、画面清晰、拍摄详尽而重点突出,连带关系明确,鉴于石窟会随时间发生的变化,每幅照片均标注拍摄年份。同时还附有数码拼接图片,反映壁面全貌,也一定程度上避免了透视变形。报告文本、测绘、摄影三个环节相辅相成,融为一体。

第2卷報告遵循了第一卷的編寫體例。按分卷編冊的基本原則:“以洞窟建造時代前後順序為脈絡,結合洞窟佈局走向,以典型洞窟為主,與鄰近的同時代或不同時代的若干洞窟形成各卷的組合”,本卷報告內容包含了北魏第257、259窟和五代宋第256窟。其中,第257窟是典型的北魏中心塔柱形石窟,窟內壁畫“九色鹿本生”廣為人知。第259窟內“半個中心柱”,表現法華經的“多寶塔”,其北壁龕內的禪定佛像以神秘的微笑著稱。第256窟是晚期中心佛壇式的大窟,甬道兩壁的供養菩薩繪畫精美,主室的綠地千佛更是當時敦煌壁畫風格的典型代表。

本卷報告正文共分五章,第一章緒論,第二章第256窟,第三章第257窟,第四章第259窟,第五章結語。內文逐窟記錄洞窟位置、窟外立面、洞窟結構,依據疊壓打破關係分層敘述洞窟內容,包括題記、碑刻、保存狀況,注意觀察對於考古學研究具有意義的各種跡象。本卷附錄中,盡可能收錄過往對該洞窟調查記錄、照片資料、歷史照片選輯,以及有關洞窟研究文獻的目錄,作為對本卷石窟研究的重要補充。在附錄中還包括相關的科學分析實驗報告等。圖版分為測繪圖版、攝影圖版和數碼全景拼圖,全面詳實地展示石窟的結構與細節。

第二卷報告內文全面而不繁冗,條理清晰又避免重複,加之輔助文字的插圖近300幅,考古測繪圖版近100幅,攝影圖片900餘幅,數碼全景拼圖43幅,全書多達千餘面,分三冊裝訂。

海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
99,000
敦煌研究院 編 、文物出版社 、2024年01月
敦煌石窟全集.第二卷 莫高窟第256、257、259窟考古报告(全三册) 《敦煌石窟全集》第一卷《莫高窟第266~275窟考古报告》于2011年8月由文物出版社出版发行。如宿白先生所强调的那样,该报告的文字记录客观详实地描述,凡所观察到的现象,事无巨细,全部记录。考古报告按文物遗迹的叠压关系、历史分期,作分层记录,完整、全面,描述准确又简洁明了。在考古绘图方面,将最新的三维激光扫描测量技术与计算机软件绘图相结合,测绘图描绘精细,高度的准确性保证了记录的科学性,实现了石窟考古测绘的重大突破。在摄影方面,图片色彩真实、画面清晰、拍摄详尽而重点突出,连带关系明确,鉴于石窟会随时间发生的变化,每幅照片均标注拍摄年份。同时还附有数码拼接图片,反映壁面全貌,也一定程度上避免了透视变形。报告文本、测绘、摄影三个环节相辅相成,融为一体。 第2卷報告遵循了第一卷的編寫體例。按分卷編冊的基本原則:“以洞窟建造時代前後順序為脈絡,結合洞窟佈局走向,以典型洞窟為主,與鄰近的同時代或不同時代的若干洞窟形成各卷的組合”,本卷報告內容包含了北魏第257、259窟和五代宋第256窟。其中,第257窟是典型的北魏中心塔柱形石窟,窟內壁畫“九色鹿本生”廣為人知。第259窟內“半個中心柱”,表現法華經的“多寶塔”,其北壁龕內的禪定佛像以神秘的微笑著稱。第256窟是晚期中心佛壇式的大窟,甬道兩壁的供養菩薩繪畫精美,主室的綠地千佛更是當時敦煌壁畫風格的典型代表。 本卷報告正文共分五章,第一章緒論,第二章第256窟,第三章第257窟,第四章第259窟,第五章結語。內文逐窟記錄洞窟位置、窟外立面、洞窟結構,依據疊壓打破關係分層敘述洞窟內容,包括題記、碑刻、保存狀況,注意觀察對於考古學研究具有意義的各種跡象。本卷附錄中,盡可能收錄過往對該洞窟調查記錄、照片資料、歷史照片選輯,以及有關洞窟研究文獻的目錄,作為對本卷石窟研究的重要補充。在附錄中還包括相關的科學分析實驗報告等。圖版分為測繪圖版、攝影圖版和數碼全景拼圖,全面詳實地展示石窟的結構與細節。 第二卷報告內文全面而不繁冗,條理清晰又避免重複,加之輔助文字的插圖近300幅,考古測繪圖版近100幅,攝影圖片900餘幅,數碼全景拼圖43幅,全書多達千餘面,分三冊裝訂。 海外在庫につき、納入までに1ヶ月ほどかかります。

新建築. 住宅特集 241号 (2006年5月) <特集 : 家をかえていく技術 第1回 家が安心にかわる>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2006、168p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 家をかえていく技術 第1回
監修にあたって 清家剛
防犯性 太田浩史
・個人情報のトレードオフとしての住宅のセキュリティ 太田浩史
・ホームオートメーションとセキュリティ
 東京電力 小部正利 柴田剛 豊川斎赫
 松下電工 松下電工広報部 豊川斎赫
シックハウス対策 新堀学
・健康という安心 宇治康直
・「安全」と「安心」について 新堀学
耐震性 佐藤淳
・多様な耐震要素の可能性 佐藤淳
・日本とイギリスのそれぞれの安心 彦根茂 中村由美子
・耐震要素の可能性 アラン・バーデン 中村由美子
免震住宅
・大切な家を新築するなら… 川口健一
総括座談会:第1回目を終えて/安全と安心
清家剛 太田浩史+豊川斎赫 佐藤淳+中村由美子 新堀学+宇治康直
作品14題
・岸和田の家 竹原義二/無有建築工房
・奥沢の家 山中玄三郎/山中デザイン研究所
・ツキノミヤ 蜂屋景二+川村則子/bbr
・松山の住宅 末光弘和+末光陽子/SUEP. 家具「Kubomi」 橋谷昇
・AHA 彦根アンドレア+彦根明/彦根建築設計事務所
 エネルギー自給自足に向けて 入手できる技術の複合化 彦根アンドレア+彦根明
・すがものいえ・家・イエ 安山宣之+安山宣之建築設計事務所
 透かし/暈かし/晒し 安山宣之
・三角敷地の家 諸角敬/studio A
・菱屋の家 松田靖弘建築設計室
・幕張の家 有田佳生建築設計事務所
・G-n1 石川淳建築設計事務所
・おおつ野の家 小平惠一建築研究所
・浦和岸町の家 宮原亮
・奈良青山の自邸 ycf/山下喜明建築設計事務所 活崖造り 下山聡
・moving box 新堀秀一/新堀建築事務所
記事
ひかりによる礼拝と鑑賞の空間 Team SOFT(押尾章治+豊久将三+追村裕子)
「ひかりのギャラリー」と「対話のギャラリー」
連載
住宅力がついてきた㊱大切な風景「スミレノバラック」 安部良/ARCHITECTS ATELIER RYO ABE
旅のチカラ⑬古代墳墓と協会の共存する風景(ガムラ・ウプサラ/ウプサラ市・スウェーデン)芳賀沼整
現場の建築家論④泉州の町並みに浮かぶ島「岸和田の家」竹原義二 花田佳明
キッチンのこころ⑤「隙」をつくらない意味 本間美紀
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2006 、168p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 家をかえていく技術 第1回 監修にあたって 清家剛 防犯性 太田浩史 ・個人情報のトレードオフとしての住宅のセキュリティ 太田浩史 ・ホームオートメーションとセキュリティ  東京電力 小部正利 柴田剛 豊川斎赫  松下電工 松下電工広報部 豊川斎赫 シックハウス対策 新堀学 ・健康という安心 宇治康直 ・「安全」と「安心」について 新堀学 耐震性 佐藤淳 ・多様な耐震要素の可能性 佐藤淳 ・日本とイギリスのそれぞれの安心 彦根茂 中村由美子 ・耐震要素の可能性 アラン・バーデン 中村由美子 免震住宅 ・大切な家を新築するなら… 川口健一 総括座談会:第1回目を終えて/安全と安心 清家剛 太田浩史+豊川斎赫 佐藤淳+中村由美子 新堀学+宇治康直 作品14題 ・岸和田の家 竹原義二/無有建築工房 ・奥沢の家 山中玄三郎/山中デザイン研究所 ・ツキノミヤ 蜂屋景二+川村則子/bbr ・松山の住宅 末光弘和+末光陽子/SUEP. 家具「Kubomi」 橋谷昇 ・AHA 彦根アンドレア+彦根明/彦根建築設計事務所  エネルギー自給自足に向けて 入手できる技術の複合化 彦根アンドレア+彦根明 ・すがものいえ・家・イエ 安山宣之+安山宣之建築設計事務所  透かし/暈かし/晒し 安山宣之 ・三角敷地の家 諸角敬/studio A ・菱屋の家 松田靖弘建築設計室 ・幕張の家 有田佳生建築設計事務所 ・G-n1 石川淳建築設計事務所 ・おおつ野の家 小平惠一建築研究所 ・浦和岸町の家 宮原亮 ・奈良青山の自邸 ycf/山下喜明建築設計事務所 活崖造り 下山聡 ・moving box 新堀秀一/新堀建築事務所 記事 ひかりによる礼拝と鑑賞の空間 Team SOFT(押尾章治+豊久将三+追村裕子) 「ひかりのギャラリー」と「対話のギャラリー」 連載 住宅力がついてきた㊱大切な風景「スミレノバラック」 安部良/ARCHITECTS ATELIER RYO ABE 旅のチカラ⑬古代墳墓と協会の共存する風景(ガムラ・ウプサラ/ウプサラ市・スウェーデン)芳賀沼整 現場の建築家論④泉州の町並みに浮かぶ島「岸和田の家」竹原義二 花田佳明 キッチンのこころ⑤「隙」をつくらない意味 本間美紀 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980