JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
堤寒三短冊 「城址の石のかこひや花自由」
漫画双六世界早のぞき 堤寒三画 B2判並品「新愛知」附録 昭和6年
美術雑誌 萠春 134号
ホームラン 昭和22年9月(第2巻第9号)―プロ野球縦横談(濱崎眞二)、打撃の威力漸く上昇(鈴木惣太郎)、合宿のぞ記(ホークスの巻)(堤寒三)ほか
制服の花嫁 上・下2冊揃
堤寒三草稿
制服の花嫁 附・ガンバリ亀さん 上中下
[雑誌]銀河 2巻7号
[雑誌]好古 第24号
面白倶楽部 1巻7号
制服の花嫁 上・中
『アサヒ・スポーツ』1936年9月15日号
三国志 全8巻揃
制服の花嫁 中・後編2冊
[雑誌]大衆文芸 3巻12号 昭和16年12月
[雑誌]大衆文芸 3巻1号 昭和16年1月
実業之日本 昭和8年9月15日(36巻18号)増田義一、嶽尾来尚、公森太郎、丸山英弥、杉野喜精、渡邉銕蔵、金原賢之助、堤寒三、賀川豊彦 他
産業組合の力 -家の光昭和6年1月増刊号-
科学朝日 第2巻2号 昭和17/2 特集・火砲/科学者漫画インタビュー・堤寒三
週刊少国民 昭和19年10月15日号(3巻41号)
アサヒグラフ ロス・ オリンピック陸上・水上競技號 2冊 昭和7年8月31日・9月7日
政界ジープ 24号 -昭和23年9月号- 表紙画・堤寒三
好古 第二十四號 古美術・骨董・刀剣専門雑誌 武将と日本刀=本阿弥光法・蛇皮線に就いて=田邊尚雄・古名物の刀槍(その3・漆山又四郎ほか
古美術・骨董・刀剣・専門雑誌「好古」 第3巻第4号(通巻第24号) 昭和15年4月号
ホームラン 昭和22年8月(第2巻第8号)―座談会・十年後の日本の野球はどうなるかという話(若林忠志×鈴木三郎×水谷準×大和球士×中澤不二雄ほか)、清新な魅力・多田(本阿弥清)、隨一の二塁手・本堂(杉立宣夫)、合宿のぞき(タイガース)(堤寒三)、緑陰閑話「野球とカメラ」(田口哲)ほか
スポーツ 第1巻第4号(昭和21年10月1日)―美しきミイラ(川本信正)、ストランドとベルジエリン(齋藤正躬)、スポーツ界の新星(久保田高行、森田重利、清川正二、井上昶)、スポーツ春秋(飼手誉四)、漫画(堤寒三)、日本野球叢話(4)(鈴木惣太郎)、買ふ競馬見る競馬(岡田光一郎)ほか
[雑誌]文藝春秋 現地報告 16巻20号 時局増刊14 少時代シミ
ホームラン 9月号 第2巻 第9号 初版
政界ジープ 第3巻第8号 通巻23号 特集・政界夏の陣
政界ジープ 第3巻第7号 通巻22号
『月刊 刑政』1948年2,11月、50年2,7月号、4冊分
文芸公論 1巻7号
野球少年 昭和22年12月
萌春 134号 1965.6月号 石濤追慕/堤寒三 詩と造形・トーマス・マン/坂崎乙郎 切手と美術・日本の名画切手/山下武夫 他 表紙/麻田鷹司「奥多摩」
週刊朝日 昭和15年10月6日~12月29日(第40巻第16~28号) 計13冊―悲母再来(細田民樹/林唯一・ゑ)、連載漫画・モンペ夫人(秋好馨)、英もしカナダへ逃げたなら(志摩達夫)、広東の幽霊屋敷(岡田誠三)、アメリカの太平洋戦術(斎藤忠)、秋のリーグ戦批判(中澤不二雄)、ヒ総統のブレイン(濱田常二良)、故国の秋(猪熊弦一郎)、国民試練の秋(鈴木庫三)、昔の泉(南川潤/伊東顕・ゑ)、輸血の新研究(川端勇男)、中野正剛氏訪問(小此木禮助・文/堤寒三・ゑ)、男の中で(徳永直/生澤朗・ゑ)、崔承喜だより―ラテン・アメリカ巡演記、岸田國士氏(今井達夫・文/堤寒三・ゑ)、古本屋控へ帳(寒川光太郎)、最後のステツプダンスよさらば(小野佐世男)、建設・新支那、逝ける巨人西園寺公(岩淵辰雄、白柳秀湖)、建築の新体制(田中孝)ほか
週刊朝日 昭和19年9月10日号 表紙画・稻垣勇次郎「秋近し」
政界ジープ 第3巻第11号 通28号 色刷特集・政界歌の花束
ベースボールマガジン 第2巻 第12号 初版
家の光 昭和17年1月号 表紙画・吉澤廉三郎「初日影」
野球少年別冊 野球観戦宝典 昭和23年版 昭和23年4月
学友 五年生 第4巻第2号 昭和24年2月 特集・学校劇
佐宗美邦宛て 葉書・封書 428点一括
新漫画派集団漫画年鑑 【限定初版本】
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。