文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「塗師 巌」の検索結果
8件

上手な接待のコツー場所選びから手みやげまで

古本配達本舗
 山梨県都留市田野倉
5,689 (送料:¥360~)
塗師 巌、知道出版
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

上手な接待のコツー場所選びから手みやげまで

5,689 (送料:¥360~)
塗師 巌 、知道出版
  • 単品スピード注文

堀内宗完(表千家・兼中斎)直筆絵入り賀状3点

扶桑文庫
 愛知県江南市前飛保町栄
10,000
戦前、1
蒔絵師・塗師 岩村貞蔵(吟雪・四代哲斎)宛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
10,000
、戦前 、1
蒔絵師・塗師 岩村貞蔵(吟雪・四代哲斎)宛

「工匠」  31人のマエストロ

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
800
倉橋健一 著、学芸出版社、1992年 1版1刷、255p、23cm、1冊
優良並可の可 カバーと帯にヤケ茶シミ汚れスレ痛み 天地小口にヤケと茶シミ斑点汚れがあり外観不美です 本文にもノド割れヶ所があります
※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(厚さ1センチ内250円、2センチ内310円、3センチ内360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります ※ご注文やお問合せ前に、お取引の概要を小店の「お知らせ欄」などで、あらかじめご確認下さい  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
800
倉橋健一 著 、学芸出版社 、1992年 1版1刷 、255p 、23cm 、1冊
優良並可の可 カバーと帯にヤケ茶シミ汚れスレ痛み 天地小口にヤケと茶シミ斑点汚れがあり外観不美です 本文にもノド割れヶ所があります

茶の漆芸 棗

長山書店
 岡山県倉敷市昭和
4,400
池田巌 編著、淡交社、平成1年、182p、27cm、1冊
初版カバー、天少シミ(それ以外状態良好)
冊子小包(ゆうメール便)・レターパック・スマートレター・ゆうパック・ヤマト宅急便・代引き等にて発送しております。 ゆうパック・ヤマト宅急便のみ日時指定が可能です。 ご入金確認後、当日または次の日の発送になります。 土曜・日曜・祝日は定休日ですので営業日発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

茶の漆芸 棗

4,400
池田巌 編著 、淡交社 、平成1年 、182p 、27cm 、1冊
初版カバー、天少シミ(それ以外状態良好)

茶の漆芸 棗

悠久堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,500
池田巌 編著、淡交社、182p、27cm、1冊
カバーにヤケあり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

茶の漆芸 棗

2,500
池田巌 編著 、淡交社 、182p 、27cm 、1冊
カバーにヤケあり

季刊銀花 105号 (1996 春) 特集 日本、漆の国 その仕事、人、風土(漆、花咲く家=輪島、「塗師の家」の漆三味/うるしうるはし 塚本邦雄/樹液から漆へ 岩手県浄法寺町/漆仕事を支える道具/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
500
道具作り、その場、その人 東浅太郎、昆布尊男・昆布加代子、泉清二、角岡嘉七)/村の天然記念物 信州白・・・
表紙端に僅ヤケ (続、清水公照 お水取り絵日記/清水千深(父のお水取り)/池内紀(守拙半生 公照聴聞記)/堀哲郎、堀泉(隠し扉の閏房=十八世紀フランス貴婦人が棲む極小の館)/吉田慶子(手仕事と調べ物が好きな二人)/三宅岳 飯田辰彦 祐乗坊進(列島 炭紀行)/池内紀(二列目の人生・6 潮音寺界隈 もうひとりのハーン)/高田宏(奥沢書屋随想・44 新・花鳥風月 少年原田大助の詩)/太田雅子(節祭 八重山・西表島祖納の年迎え)/水谷みゆき(石頭を彫る 今井廉・石の仕事)/「手」をめぐる四百字・6 読者編/木島始(語りやめることのない客人たち)/初楽者入門 大切な一椀 使えば育つ漆 二重作櫻、手塚俊明・指南 片柳草生・文)
送料は、実費です。 梱包の際の大きさと重量によって、 日本郵便のクリックポスト、レターパックプラスまたはライト、ゆうパックのいずれかの料金表に基づきます。 そのため、表記の送料に変更がある場合がございますのでご了承ください。 海外発送の場合は、EMSでのお取り扱いとなります。 代引きの場合は、ゆうメールかゆうパックの料金に 手数料と送金料(290円+203円)がかかります。 前払いでのご注文後に、代引き扱いに変更も可能です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

季刊銀花 105号 (1996 春) 特集 日本、漆の国 その仕事、人、風土(漆、花咲く家=輪島、「塗師の家」の漆三味/うるしうるはし 塚本邦雄/樹液から漆へ 岩手県浄法寺町/漆仕事を支える道具/ほか

500
道具作り、その場、その人 東浅太郎、昆布尊男・昆布加代子、泉清二、角岡嘉七)/村の天然記念物 信州白馬・親海湿原(湿原の行方 ミツガシワ咲く白馬村の一隅で 北條純之/親海湿原 季節の表情 田中欣一) 、文化出版局 、1996
表紙端に僅ヤケ (続、清水公照 お水取り絵日記/清水千深(父のお水取り)/池内紀(守拙半生 公照聴聞記)/堀哲郎、堀泉(隠し扉の閏房=十八世紀フランス貴婦人が棲む極小の館)/吉田慶子(手仕事と調べ物が好きな二人)/三宅岳 飯田辰彦 祐乗坊進(列島 炭紀行)/池内紀(二列目の人生・6 潮音寺界隈 もうひとりのハーン)/高田宏(奥沢書屋随想・44 新・花鳥風月 少年原田大助の詩)/太田雅子(節祭 八重山・西表島祖納の年迎え)/水谷みゆき(石頭を彫る 今井廉・石の仕事)/「手」をめぐる四百字・6 読者編/木島始(語りやめることのない客人たち)/初楽者入門 大切な一椀 使えば育つ漆 二重作櫻、手塚俊明・指南 片柳草生・文)

季刊銀花 第105号 1996年春 <特集①日本、漆の国 その仕事、人、風土 ; 特集②村の天然記念物 信州白馬・親海湿原>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1996、195p、B5判、1冊
特集①日本、漆の国 その仕事、人、風土 / 小林庸浩 ; 細川剛 ; 三宅岳
漆、花咲く家=輪島、〝塗師の家〟の漆三味
うるしうるはし / 塚本邦雄
樹液から漆へ-岩手県浄法寺町
漆仕事を支える道具
道具作り、その場、その人-東浅太郎、昆布尊男・昆布加代子、泉清二、角岡嘉七
特集②村の天然記念物 信州白馬・親海湿原 / 北條純之
湿原の行方-ミツガシワ咲く白馬村の一隅で / 北條純之
親海湿原-季節の表情 / 田中欣一
清水公照 お水取り絵日記 / 小林庸浩
父のお水取り / 清水千深
守拙半生-公照聴聞記 / 池内紀 ; 織田努
隠し扉の閏房=18世紀フランス貴婦人が棲む極小の館 / 堀哲郎 ; 堀泉 ; 後勝彦
手仕事と調べ物が好きな二人 / 吉田慶子
列島 炭紀行-秋田、山形、岩手、兵庫、和歌山、神奈川、東京 / 三宅岳
炭につなぐ未来-岩手県山形村・木藤古徳一郎さんの試み / 飯田辰彦
ニュータウン炭焼き考-〝まちで炭を焼く〟遊びの心と作法 / 祐乗坊進
[二列目の人生⑥]潮音寺界隈-もうひとりのハーン / 池内紀
[奥沢書屋随想(44)]新・花鳥風月-少年原田大助の詩 / 高田宏
節祭-八重山・西表島祖納の年迎え / 太田雅子 ; 金秀男
石頭を彫る-今井廉・石の仕事 / 水谷みゆき ; 山口幸一
〝手〟をめぐる四百字⑥・読者編
歴史の手 / 山川久三
手 / 渡部伸
手眼 / 山口政枝
土門拳の拳 / 吉田礼子
母の手 / 原光子
小さな手 / 安藤馥
「自在屋」主人のひとりごと-志野で春 / 勝見充男 ; 加納満
能登で楽しむ山幸三味/銀座で野の花を/ほか / 陸田幸枝 ; 大橋弘 ; 石本玲子 ; 我孫子寛人 ; 水谷みゆき ; 山口幸一
星屑籠
書物雑記
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子
[初楽者入門]大切なひと椀-使えば育つ漆 / 二重作櫻 ; 手塚俊明 ; 片柳草
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1996 、195p 、B5判 、1冊
特集①日本、漆の国 その仕事、人、風土 / 小林庸浩 ; 細川剛 ; 三宅岳 漆、花咲く家=輪島、〝塗師の家〟の漆三味 うるしうるはし / 塚本邦雄 樹液から漆へ-岩手県浄法寺町 漆仕事を支える道具 道具作り、その場、その人-東浅太郎、昆布尊男・昆布加代子、泉清二、角岡嘉七 特集②村の天然記念物 信州白馬・親海湿原 / 北條純之 湿原の行方-ミツガシワ咲く白馬村の一隅で / 北條純之 親海湿原-季節の表情 / 田中欣一 清水公照 お水取り絵日記 / 小林庸浩 父のお水取り / 清水千深 守拙半生-公照聴聞記 / 池内紀 ; 織田努 隠し扉の閏房=18世紀フランス貴婦人が棲む極小の館 / 堀哲郎 ; 堀泉 ; 後勝彦 手仕事と調べ物が好きな二人 / 吉田慶子 列島 炭紀行-秋田、山形、岩手、兵庫、和歌山、神奈川、東京 / 三宅岳 炭につなぐ未来-岩手県山形村・木藤古徳一郎さんの試み / 飯田辰彦 ニュータウン炭焼き考-〝まちで炭を焼く〟遊びの心と作法 / 祐乗坊進 [二列目の人生⑥]潮音寺界隈-もうひとりのハーン / 池内紀 [奥沢書屋随想(44)]新・花鳥風月-少年原田大助の詩 / 高田宏 節祭-八重山・西表島祖納の年迎え / 太田雅子 ; 金秀男 石頭を彫る-今井廉・石の仕事 / 水谷みゆき ; 山口幸一 〝手〟をめぐる四百字⑥・読者編 歴史の手 / 山川久三 手 / 渡部伸 手眼 / 山口政枝 土門拳の拳 / 吉田礼子 母の手 / 原光子 小さな手 / 安藤馥 「自在屋」主人のひとりごと-志野で春 / 勝見充男 ; 加納満 能登で楽しむ山幸三味/銀座で野の花を/ほか / 陸田幸枝 ; 大橋弘 ; 石本玲子 ; 我孫子寛人 ; 水谷みゆき ; 山口幸一 星屑籠 書物雑記 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 [初楽者入門]大切なひと椀-使えば育つ漆 / 二重作櫻 ; 手塚俊明 ; 片柳草

季刊銀花 1996年(春) 特集①日本、漆の國:その仕事、人、風土 特集②信州白馬新海湿原 (第105号)

がらんどう
 東京都千代田区神田神保町1-34
400 (送料:¥200~)
文化学園・文化出版局、冊、26cm
表紙少しシミヤケ、ページ内は良好です。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
400 (送料:¥200~)
、文化学園・文化出版局 、冊 、26cm
表紙少しシミヤケ、ページ内は良好です。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催