文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「外から見た江戸時代の書籍文化 写本・版本・在外書籍」の検索結果
2件

外から見た江戸時代の書籍文化:写本・版本・在外書籍

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
Pコーニツキー、勉誠社、令和7、1冊
#八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/研究全般//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

外から見た江戸時代の書籍文化:写本・版本・在外書籍

9,900
Pコーニツキー 、勉誠社 、令和7 、1冊
#八木書店古書目録/書誌学・目録/書誌各論/近世出版/研究全般//

外から見た江戸時代の書籍文化 写本・版本・在外書籍

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
9,900
ピーター・コーニツキー、勉誠社
江戸時代、女性の読書はどのように位置づけられていたのか。
近世初期に勃興した活字印刷は、なぜ、製版印刷に駆逐されたのか。
日本各地にのこるおびただしい数の写本は日本文化史のなかにどのように位置づけられるのか。
海外の図書館になぜ多量の日本書籍が所蔵されているのか、それはいつ持ってこられたのか。
日本の外からの視点を取り入れることで、日本における書籍文化の歴史がより鮮明に見えてくる。
日本の書籍文化史を海外からの視点で読み解き、学界をリードしてきたケンブリッジ大学名誉教授ピーター・コーニツキーによる日本書籍文化史講義!
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
9,900
ピーター・コーニツキー 、勉誠社
江戸時代、女性の読書はどのように位置づけられていたのか。 近世初期に勃興した活字印刷は、なぜ、製版印刷に駆逐されたのか。 日本各地にのこるおびただしい数の写本は日本文化史のなかにどのように位置づけられるのか。 海外の図書館になぜ多量の日本書籍が所蔵されているのか、それはいつ持ってこられたのか。 日本の外からの視点を取り入れることで、日本における書籍文化の歴史がより鮮明に見えてくる。 日本の書籍文化史を海外からの視点で読み解き、学界をリードしてきたケンブリッジ大学名誉教授ピーター・コーニツキーによる日本書籍文化史講義!

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催