文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「外山紀久子 編」の検索結果
3件

Musica mundana 気の宇宙論・身体論 <埼玉大学教養学部 リベラル・アーツ叢書 6>

(有)みちくさ書店
 東京都国立市東
3,000 (送料:¥200~)
外山紀久子 編、埼玉大学教養学部・文化科学研究科、2015、141p、21cm、1冊
カバー 本文良好
毎日発送しております。15時迄の決済確認で即日発送しております。「単品スピード注文」をぜひご利用ください。 店舗で販売・検品がすぐできます。(送料はかかりません。店員まで遠慮なくお申し付けください。) 適格請求書発行事業者登録済 【No international orders】
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

Musica mundana 気の宇宙論・身体論 <埼玉大学教養学部 リベラル・アーツ叢書 6>

3,000 (送料:¥200~)
外山紀久子 編 、埼玉大学教養学部・文化科学研究科 、2015 、141p 、21cm 、1冊
カバー 本文良好
  • 単品スピード注文

美學 第180号 (1995年3月) <同一性のかたち ドナルド・ジャッドの芸術について>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
美學会 : 編、美學会(美術出版)、1995、80p、A5判、1冊
判断構造論の虚焦点 カントの「判断力批判」 / 金田千秋
プラトンにおける<美>のself-predicationにつぃて 「ヒッピアス(大)」293e6-7 / 加藤素明
<芸術家-芸術作品-享受者>という関係の成立へ向けて / メンデルスゾーンによる美学の刷新 / 小田部胤久
ゲーテ的象徴概念の形成 / 加藤好光
「アヴァンギャルドの失敗」をめぐる言説の意味するもの / 外山紀久子
同一性のかたち ドナルド・ジャッドの芸術について / 林卓行
書評
・ガイ・サーセロウ <愛と美> / 一色裕子
新刊・論文紹介
平成6年度文部省科学研究費補助金事採択課題課題
学会消息・編集講義
欧文要旨
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
美學会 : 編 、美學会(美術出版) 、1995 、80p 、A5判 、1冊
判断構造論の虚焦点 カントの「判断力批判」 / 金田千秋 プラトンにおける<美>のself-predicationにつぃて 「ヒッピアス(大)」293e6-7 / 加藤素明 <芸術家-芸術作品-享受者>という関係の成立へ向けて / メンデルスゾーンによる美学の刷新 / 小田部胤久 ゲーテ的象徴概念の形成 / 加藤好光 「アヴァンギャルドの失敗」をめぐる言説の意味するもの / 外山紀久子 同一性のかたち ドナルド・ジャッドの芸術について / 林卓行 書評 ・ガイ・サーセロウ <愛と美> / 一色裕子 新刊・論文紹介 平成6年度文部省科学研究費補助金事採択課題課題 学会消息・編集講義 欧文要旨

E.A.T. : 芸術と技術の実験

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
15,000 (送料:¥185~)
NTTインターコミュニケー-ション・センター(企画編集)、後々田寿徳、大和田龍夫、篠田孝敏(編)、高・・・
メッセージ ビリー・グルーヴァー/ロバート・ホイットマン/ロバート・ラウシェンバーグ

序文:E.A.TとACC -後々田寿徳
E.A.Tの歩み -ビリー・グルーヴァー/ジュリー・マーティン(編)
出品作品解説 -上神田敬
E.A.T活動年表 -田坂博子+ICC(編)
無為の合一 初期E.A.Tの活動とその今日的意義 -森岡祥倫
日本におけるE.A.Tの活動とE.A.T東京について -中谷英二子
インター・アートの身体 60年代のパフォーマンスをめぐる状況 -外山紀久子
E.A.Tにおける音楽/インターメディアの実験 -畠中実
ガーデン・パーティ -ビリー・グルーヴァー
出品作家略歴 -上神田敬
E.A.T関連文献 -富澤洋子『(編)

半券・チラシ折込
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
15,000 (送料:¥185~)
NTTインターコミュニケー-ション・センター(企画編集)、後々田寿徳、大和田龍夫、篠田孝敏(編)、高島平吾、ジェイムズ・キース・ヴィンセント(訳) 、NTT 、2003 、173p 、30cm
メッセージ ビリー・グルーヴァー/ロバート・ホイットマン/ロバート・ラウシェンバーグ 序文:E.A.TとACC -後々田寿徳 E.A.Tの歩み -ビリー・グルーヴァー/ジュリー・マーティン(編) 出品作品解説 -上神田敬 E.A.T活動年表 -田坂博子+ICC(編) 無為の合一 初期E.A.Tの活動とその今日的意義 -森岡祥倫 日本におけるE.A.Tの活動とE.A.T東京について -中谷英二子 インター・アートの身体 60年代のパフォーマンスをめぐる状況 -外山紀久子 E.A.Tにおける音楽/インターメディアの実験 -畠中実 ガーデン・パーティ -ビリー・グルーヴァー 出品作家略歴 -上神田敬 E.A.T関連文献 -富澤洋子『(編) 半券・チラシ折込
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
安全学
安全学
¥1,980