文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「多和田真一郎」の検索結果
44件

沖縄語音韻の歴史的研究

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
13,200
多和田眞一郎、平22、1
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄語音韻の歴史的研究

13,200
多和田眞一郎 、平22 、1

沖縄語音韻の歴史的研究  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
7,700
多和田眞一郎、溪水社、平22、1冊
箱 〔B5判〕
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

沖縄語音韻の歴史的研究  

7,700
多和田眞一郎 、溪水社 、平22 、1冊
箱 〔B5判〕

沖縄語漢字資料の研究

まこと書房
 福岡県春日市須玖南
5,000
多和田眞一郎、渓水社、平成10、1冊
函ヤケシミ 鉛筆書き込み
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄語漢字資料の研究

5,000
多和田眞一郎 、渓水社 、平成10 、1冊
函ヤケシミ 鉛筆書き込み

沖縄語漢字資料の研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
8,500
多和田真一郎、渓水社、1998、1
大判。函入。本体良好。初版。定価18000円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄語漢字資料の研究

8,500
多和田真一郎 、渓水社 、1998 、1
大判。函入。本体良好。初版。定価18000円+税。厚本。

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
14,850
多和田眞一郎、武蔵野書院、平9、1冊
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究  

14,850
多和田眞一郎 、武蔵野書院 、平9 、1冊

沖縄語音韻の歴史的研究

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
6,000
多和田真一郎、渓水社、2010年、1冊
函少シミ 本体美 B5判 962ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄語音韻の歴史的研究

6,000
多和田真一郎 、渓水社 、2010年 、1冊
函少シミ 本体美 B5判 962ページ

沖縄語動詞形態変化の歴史的研究

日本書房
 東京都千代田区西神田
19,800
多和田眞一郎、武蔵野書院、令元
カバー
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄語動詞形態変化の歴史的研究

19,800
多和田眞一郎 、武蔵野書院 、令元
カバー

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

日本書房
 東京都千代田区西神田
16,500
多和田眞一郎、平9
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

16,500
多和田眞一郎 、平9

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

五十嵐書店
 東京都新宿区西早稲田
8,000
多和田眞一郎 武蔵野書院、平9、1冊
遊び紙に印消しシール貼付 函
■書類での公費ご購入は商品代金合計3,000円以上、海外発送のお取引は商品代金合計5,000円以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

8,000
多和田眞一郎 武蔵野書院 、平9 、1冊
遊び紙に印消しシール貼付 函

沖縄語漢字資料の研究

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
6,800
多和田眞一郎、渓水社、1998、587、27cm
函背少やけ・少しみ 本良好 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄語漢字資料の研究

6,800
多和田眞一郎 、渓水社 、1998 、587 、27cm
函背少やけ・少しみ 本良好 函有 

沖縄語漢字資料の研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
6,980
多和田真一郎、渓水社、1998、1
大判。函少日焼け有。本体経年良好。初版。定価18000円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄語漢字資料の研究

6,980
多和田真一郎 、渓水社 、1998 、1
大判。函少日焼け有。本体経年良好。初版。定価18000円+税。厚本。

沖縄語音韻の歴史的研究

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
11,000
多和田眞一郎、溪水社、2010、B5判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄語音韻の歴史的研究

11,000
多和田眞一郎 、溪水社 、2010 、B5判

「琉球・呂宋漂海録」の研究 : 二百年前の琉球・呂宋の民俗・言語 【裸本】

ムカイ書店
 東京都江戸川区上篠崎
5,090
多和田真一郎 著、武蔵野書院、247p、22cm
函無しの裸本になります。天全体にホコリシミ汚れあり。余白に値札剥がし跡あり。「¥「管理K-233-7」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

「琉球・呂宋漂海録」の研究 : 二百年前の琉球・呂宋の民俗・言語 【裸本】

5,090
多和田真一郎 著 、武蔵野書院 、247p 、22cm
函無しの裸本になります。天全体にホコリシミ汚れあり。余白に値札剥がし跡あり。「¥「管理K-233-7」

沖縄語漢字資料の研究

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
5,000
多和田真一郎、渓水社、1998、1
大判。函少日焼け、少ヨゴレ有。本体経年良好。初版。定価18000円+税。厚本。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

沖縄語漢字資料の研究

5,000
多和田真一郎 、渓水社 、1998 、1
大判。函少日焼け、少ヨゴレ有。本体経年良好。初版。定価18000円+税。厚本。

琉球の方言9

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1985/3、180頁、B5判
小口と天ヤケシミ強 目次:内間直仁「奄美大島瀬戸内町古仁屋方言の語彙」、内間直仁「久米島仲里村儀間方言の語彙」、野原三義「久米島仲里村真謝方言の助詞・助動詞」、名嘉真三成「宮古長浜方言の動詞の活用」、多和田真一郎「朝鮮・中国資料対照琉球語彙」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』琉英配列語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言9

2,200
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1985/3 、180頁 、B5判
小口と天ヤケシミ強 目次:内間直仁「奄美大島瀬戸内町古仁屋方言の語彙」、内間直仁「久米島仲里村儀間方言の語彙」、野原三義「久米島仲里村真謝方言の助詞・助動詞」、名嘉真三成「宮古長浜方言の動詞の活用」、多和田真一郎「朝鮮・中国資料対照琉球語彙」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』琉英配列語彙」

「琉球・呂宋漂海録」の研究 : 二百年前の琉球・呂宋の民俗・言語

モノンクル書房
 千葉県長生郡睦沢町川島
24,000 (送料:¥210~)
多和田真一郎 著、武蔵野書院、1994年、247p、22cm
十九世紀の初めに琉球に漂着した漁民からの聞き書き「琉球・呂宋 漂海録」を、言語資料としてだけでなく、歴史・民俗等の文献資料ととらえてアプローチ。その論文をまとめた極めて貴重な本。

外函にはスレや薄い汚れ、本体はほぼ未使用のきれいな状態です。
ご注文を頂いてから通常1~2営業日内に発送します。ただし、業務の都合によりお時間をいただく場合もございますのでご了承ください。 ※9月19日から24日まで休暇を頂くため、発送ができません。その期間にご注文いただきました商品は25日以降の発送となりますので、何卒ご了承くださいませ。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
24,000 (送料:¥210~)
多和田真一郎 著 、武蔵野書院 、1994年 、247p 、22cm
十九世紀の初めに琉球に漂着した漁民からの聞き書き「琉球・呂宋 漂海録」を、言語資料としてだけでなく、歴史・民俗等の文献資料ととらえてアプローチ。その論文をまとめた極めて貴重な本。 外函にはスレや薄い汚れ、本体はほぼ未使用のきれいな状態です。
  • 単品スピード注文

外国資料を中心とする 沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
11,000
多和田真一郎、武蔵野書院、平成9(1997)、1冊
A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

外国資料を中心とする 沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

11,000
多和田真一郎 、武蔵野書院 、平成9(1997) 、1冊
A5精

沖縄語史研究 資料編

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
4,400
多和田眞一郎編著、広島大学留学生センター、2010/3、940頁、B5判
表紙角に補強のためのテープ貼り背ヤケ・タックシール多数貼付け・少書込み 巻末に影印・翻刻
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄語史研究 資料編

4,400
多和田眞一郎編著 、広島大学留学生センター 、2010/3 、940頁 、B5判
表紙角に補強のためのテープ貼り背ヤケ・タックシール多数貼付け・少書込み 巻末に影印・翻刻

地名で考える沖縄語の移り変り 例えば、「ぜりかく」(勢理客)が「じっちゃく」になるまで

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
多和田眞一郎、溪水社、2012/7、122頁、B5判
表紙裏両見返しシミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地名で考える沖縄語の移り変り 例えば、「ぜりかく」(勢理客)が「じっちゃく」になるまで

1,650
多和田眞一郎 、溪水社 、2012/7 、122頁 、B5判
表紙裏両見返しシミ

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

あき書房
 広島県広島市南区皆実町
22,000
多和田眞一郎、武蔵野書店、平9、1冊
函、751p、菊 判
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

22,000
多和田眞一郎 、武蔵野書店 、平9 、1冊
函、751p、菊 判

日本語研究とその周辺

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,010
湯川恭敏 角田太作 佐藤友己 多和田眞一郎 申 淑子、至文堂、1991/01/01 (H3)、1
◇雑誌特集 国文学 解釈と鑑賞 第56巻第1号716 A5 219頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本語研究とその周辺

1,010
湯川恭敏 角田太作 佐藤友己 多和田眞一郎 申 淑子 、至文堂 、1991/01/01 (H3) 、1
◇雑誌特集 国文学 解釈と鑑賞 第56巻第1号716 A5 219頁

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

愛書館中川書房 神田神保町店
 東京都千代田区神田神保町2-3-11
10,490 (送料:¥600~)
多和田真一郎 著、武蔵野書院、1997年、751p、22cm、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 ヤケ小 函汚れ小・痛み小 小口点シミ 表紙汚れ Q23001C1811
◆解説欄に【倉庫保管品】と記載の商品は配送センター(TEL:042-499-0028、日曜定休)の在庫のため店舗ではご覧いただけません ◆日本郵便または佐川急便にて発送いたします(5,000円以上の商品は追跡番号のある配送方法) ※離島ほか一部地域への配送は別途料金が発生する場合があります ◆適格請求書発行事業者です。公費の際は必要書類・形式をご指示ください(振込手数料はお客様負担) ◆代引き・着払い・郵便振替は対応していません ◆領収書が必要なお客様はご注文と同時に宛名等必要事項含めご連絡ください
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

外国資料を中心とする沖縄語の音声・音韻に関する歴史的研究

10,490 (送料:¥600~)
多和田真一郎 著 、武蔵野書院 、1997年 、751p 、22cm 、1冊
【倉庫保管品】 初版 函付 ヤケ小 函汚れ小・痛み小 小口点シミ 表紙汚れ Q23001C1811
  • 単品スピード注文

沖縄語漢字資料の研究

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
8,800
多和田眞一郎、溪水社、1998/2、587頁、B5判
函ヤケシミ・背擦れ・見返しと扉シミ・後ろ見返しにラベル剥がし跡少 「琉球館訳語」の研究 『使琉球録』(陳侃)「夷語附」の研究 『使琉球録』(郭汝霖)「夷語附」の研究 『音韻字海』(周鐘)「附録夷語音釋」の研究 『使琉球録』(蕭崇業)「夷語附」の研究 外。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄語漢字資料の研究

8,800
多和田眞一郎 、溪水社 、1998/2 、587頁 、B5判
函ヤケシミ・背擦れ・見返しと扉シミ・後ろ見返しにラベル剥がし跡少 「琉球館訳語」の研究 『使琉球録』(陳侃)「夷語附」の研究 『使琉球録』(郭汝霖)「夷語附」の研究 『音韻字海』(周鐘)「附録夷語音釋」の研究 『使琉球録』(蕭崇業)「夷語附」の研究 外。

沖縄文化52

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1979/6、86頁、A5判
古本 田村千春「大城立裕のなかの沖縄―短編著作を中心に」、 多和田真一郎「15・6世紀首里語の音韻(下)―『語音翻訳』にみる」、 長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(上)―歌謡と場の関連を中心に」、宮城信勇「資料 壱岐方言と八重山方言の対照」、宮城満「資料 さくらは桜か」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化52

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1979/6 、86頁 、A5判
古本 田村千春「大城立裕のなかの沖縄―短編著作を中心に」、 多和田真一郎「15・6世紀首里語の音韻(下)―『語音翻訳』にみる」、 長浜数子「宮古歌謡ピャーシグイ論(上)―歌謡と場の関連を中心に」、宮城信勇「資料 壱岐方言と八重山方言の対照」、宮城満「資料 さくらは桜か」

武蔵野文学63

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
880
西岡敏ほか編、武蔵野書院、2015/12、46頁、A5判
古本 宮城一春「私とウチナーグチとしまくとぅば」、照屋理「オモロ語・表現の再活性化」、西岡敏「琉球芸能の詞章のP音考」、下地賀代子「琉球語で書く、琉球語を書く」、田場裕規「組踊をめぐる諸問題」、野原三義「琉球方言圏散策」、多和田眞一郎「沖縄語動詞の形態変化の移り変り」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

武蔵野文学63

880
西岡敏ほか編 、武蔵野書院 、2015/12 、46頁 、A5判
古本 宮城一春「私とウチナーグチとしまくとぅば」、照屋理「オモロ語・表現の再活性化」、西岡敏「琉球芸能の詞章のP音考」、下地賀代子「琉球語で書く、琉球語を書く」、田場裕規「組踊をめぐる諸問題」、野原三義「琉球方言圏散策」、多和田眞一郎「沖縄語動詞の形態変化の移り変り」

沖縄文化研究 18

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
梅木哲人 前城直子 島村幸一 王 耀華 多和田真一郎 孫 薇 池宮正治 仲程昌徳、法政大学沖縄文化研・・・
法政大学沖縄文化研究所紀要 四六判 初版 ブックデザイン→中村 哲 415頁 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄文化研究 18

1,520
梅木哲人 前城直子 島村幸一 王 耀華 多和田真一郎 孫 薇 池宮正治 仲程昌徳  、法政大学沖縄文化研究所 、1992/03/25 (H4) 、1
法政大学沖縄文化研究所紀要 四六判 初版 ブックデザイン→中村 哲 415頁 函

武蔵野文学 63 特集:沖縄方言とその周辺 ウチナーグチ/しまくとぅば/琉球語

じゃんくまうす
 北海道札幌市東区北三十三条東
600 (送料:¥185~)
武蔵野書院、2015年12月発行
武蔵野文学 63 特集:沖縄方言とその周辺 武蔵野書院 2015年12月発行 A5判.
「私とウチナーグチとしまくとぅば/宮城一春」
「オモロ語・表現の再活性化/照屋理」
「琉球芸能の詞章のP音考/西岡敏」
「琉球語で書く、琉球語を書く/下地賀代子」
「組踊をめぐる諸問題―新作組踊・教育・<シマクトゥバ>/田場裕規」
「琉球方言圏散策/野原三義」
「沖縄語動詞の形態変化の移り変り―「みる」にみる/多和田眞一郎」他46p+武蔵野書院2016図書総目録82p.
■状態■並~並上 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、端少痛み、本文端少折れ目、小口少シミ.
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
600 (送料:¥185~)
、武蔵野書院 、2015年12月発行
武蔵野文学 63 特集:沖縄方言とその周辺 武蔵野書院 2015年12月発行 A5判. 「私とウチナーグチとしまくとぅば/宮城一春」 「オモロ語・表現の再活性化/照屋理」 「琉球芸能の詞章のP音考/西岡敏」 「琉球語で書く、琉球語を書く/下地賀代子」 「組踊をめぐる諸問題―新作組踊・教育・<シマクトゥバ>/田場裕規」 「琉球方言圏散策/野原三義」 「沖縄語動詞の形態変化の移り変り―「みる」にみる/多和田眞一郎」他46p+武蔵野書院2016図書総目録82p. ■状態■並~並上 表紙少汚れシミ、少折れ目シワ、端少痛み、本文端少折れ目、小口少シミ.
  • 単品スピード注文

日本語論考 大島一郎教授退官記念論集 初版

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
大島一郎教授退官記念論集刊行会、桜楓社、1991/1、516頁、A5判
函ヤケシミ・小口と天地シミ・後ろ見返しシミ強・目次に少マーカー 「南琉球方言のハ行子音/名嘉真三成」「沖縄奥武島方言の表現法/中本正智」「琉球方言助詞の若干の問題/野原三義」「日本語と沖縄語と朝鮮語の対照する/多和田眞一郎」「おもろさうしの女子「は」/内間直仁」 収録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

日本語論考 大島一郎教授退官記念論集 初版

1,100
大島一郎教授退官記念論集刊行会 、桜楓社 、1991/1 、516頁 、A5判
函ヤケシミ・小口と天地シミ・後ろ見返しシミ強・目次に少マーカー 「南琉球方言のハ行子音/名嘉真三成」「沖縄奥武島方言の表現法/中本正智」「琉球方言助詞の若干の問題/野原三義」「日本語と沖縄語と朝鮮語の対照する/多和田眞一郎」「おもろさうしの女子「は」/内間直仁」 収録

沖縄文化51 協会創立三十周年記念号

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1979、141頁、A5判
古本 外間守善「沖縄文化協会三十年の歩み」、菊山正明「近世期沖縄における相続制についての一考察」、田里修「沖縄県における地租改正の特色」、竹内重雄「地方おもろの地理的分布」、狩俣恵一「奄美諸島と八重山諸島のユングトゥをめぐって」、西表宏「ユンタのジャンル展開史上の位相」、林蘇喜男「奄美のイェト(作業唄)について」、鈴木正祟「神観念と祭祀組織―『南西諸島の神観念』の検討」、多和田真一郎「十五・六世紀首里語の音韻(上)―『語音翻訳』にみる」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化51 協会創立三十周年記念号

1,650
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1979 、141頁 、A5判
古本 外間守善「沖縄文化協会三十年の歩み」、菊山正明「近世期沖縄における相続制についての一考察」、田里修「沖縄県における地租改正の特色」、竹内重雄「地方おもろの地理的分布」、狩俣恵一「奄美諸島と八重山諸島のユングトゥをめぐって」、西表宏「ユンタのジャンル展開史上の位相」、林蘇喜男「奄美のイェト(作業唄)について」、鈴木正祟「神観念と祭祀組織―『南西諸島の神観念』の検討」、多和田真一郎「十五・六世紀首里語の音韻(上)―『語音翻訳』にみる」

武蔵野文学 63

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
800
武蔵野書院、武蔵野書院、2015.12、冊、21cm
特集:沖縄方言とその周辺
私とウチナーグチとしまくとぅば 宮城一春/オモロ語・表現の再活性化 照屋理/琉球芸能の詞章のP音考 西岡敏/琉球語で書く、琉球語を書く 下地賀代子/組踊をめぐる諸問題―新作組踊・教育・<シマクトゥバ>― 田場裕規/琉球方言圏散策 野原三義/沖縄語動詞の形態変化の移り変り―「みる」にみる― 多和田眞一郎
小口に少イタミ、ほか概ね良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

武蔵野文学 63

800
武蔵野書院 、武蔵野書院 、2015.12 、冊 、21cm
特集:沖縄方言とその周辺 私とウチナーグチとしまくとぅば 宮城一春/オモロ語・表現の再活性化 照屋理/琉球芸能の詞章のP音考 西岡敏/琉球語で書く、琉球語を書く 下地賀代子/組踊をめぐる諸問題―新作組踊・教育・<シマクトゥバ>― 田場裕規/琉球方言圏散策 野原三義/沖縄語動詞の形態変化の移り変り―「みる」にみる― 多和田眞一郎 小口に少イタミ、ほか概ね良好

沖縄文化54

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/10、99頁、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化54

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/10 、99頁 、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」

琉球の方言10

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1986/3、122頁、B5判
背ヤケ・天シミ 目次:加治工真市「鳩間方言の漁業語彙」、内間直仁「沖縄本島具志川市上江洲方言の語彙」、内間直仁「与那城村平安座方言の語彙」、野原三義「宜野座村漢那方言の助詞」、久野マリ子「奄美方言の数を表す接尾辞」、名嘉真三成「宮古狩俣方言の助詞の活用」、多和田眞一郎「琉球官話集の語彙」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言10

2,750
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1986/3 、122頁 、B5判
背ヤケ・天シミ 目次:加治工真市「鳩間方言の漁業語彙」、内間直仁「沖縄本島具志川市上江洲方言の語彙」、内間直仁「与那城村平安座方言の語彙」、野原三義「宜野座村漢那方言の助詞」、久野マリ子「奄美方言の数を表す接尾辞」、名嘉真三成「宮古狩俣方言の助詞の活用」、多和田眞一郎「琉球官話集の語彙」

国文学 解釈と鑑賞 679 日本語と他言語

古本アッシュ
 福岡県北九州市戸畑区境川
500
竹内和夫、村木新次郎、金田章宏、田尻英三、崎山理、松本克己、湯川恭敏、小林明美、杉本つとむ、野村篤司・・・
第53巻第1号 昭和63年1月号 A5判 180頁 小口少汚れあり 程度並  Z-13-13751
お電話でのご注文、「代引き」注文はお受けしておりません。 及び、日本国外への配送はできません。 ご了承くださいますようお願い申し上げます。 送料200円(梱包時 3㎝・1㎏以内・34×25cmまで)~となります。 ネコポス、クリックポスト、レターパック、ヤマト宅急便などでの配送です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と鑑賞 679 日本語と他言語

500
竹内和夫、村木新次郎、金田章宏、田尻英三、崎山理、松本克己、湯川恭敏、小林明美、杉本つとむ、野村篤司、金子尚一、沈徳余、劉宏娟、L・A・セラフィム、I・A・マクデドゥーガル(金子尚一訳)、アリーナ・スクータリデス、フランス・ドルヌ、松本泰丈、名嘉真三成、多和田眞一郎、中川裕、紅野敏郎、谷沢永一、大野晋、ほか 、至文堂 、昭63年刊 、1
第53巻第1号 昭和63年1月号 A5判 180頁 小口少汚れあり 程度並  Z-13-13751

沖縄文化57

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1982/11、92頁、A5判
多和田真一郎「十九世紀沖縄語の動詞の成り立ち」、金城厚「沖縄のリズム・試論―わらべ歌の終止リズムから」、川平成雄「『沖縄県振興計画』下における農業生産の実相―糖業の分析を中心として」、柳下エリ子「大江健三郎の見た沖縄・そして日本」、外間守善「ハワイの琉歌3」、外間守善「岩波版『おもろさうし』の正誤について」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化57

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1982/11 、92頁 、A5判
多和田真一郎「十九世紀沖縄語の動詞の成り立ち」、金城厚「沖縄のリズム・試論―わらべ歌の終止リズムから」、川平成雄「『沖縄県振興計画』下における農業生産の実相―糖業の分析を中心として」、柳下エリ子「大江健三郎の見た沖縄・そして日本」、外間守善「ハワイの琉歌3」、外間守善「岩波版『おもろさうし』の正誤について」

沖縄学1 沖縄学研究所紀要

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄学研究所編、沖縄学研究所、1997/4、213頁、A5判
表紙シミ・背ヤケ 矢野輝雄「沖縄芸能研究の課題」、山下重一「『中村十一郎日記』について」、平田兼一「『あらひとがみ』考」、内間直仁「琉球方言における可能表現」、多和田眞一郎「沖縄語の発音の変化―三母音・ハ行の子音・有声子音の前の鼻音」、三島まき「『ソホリ山』と『クシフルの峰』―沖縄方言『クシ』からの一考察」、伊藤延子「南島文学のミドリ」、小玉正任「史料に登場する毒蛇ハブ」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄学1 沖縄学研究所紀要

2,200
沖縄学研究所編 、沖縄学研究所 、1997/4 、213頁 、A5判
表紙シミ・背ヤケ 矢野輝雄「沖縄芸能研究の課題」、山下重一「『中村十一郎日記』について」、平田兼一「『あらひとがみ』考」、内間直仁「琉球方言における可能表現」、多和田眞一郎「沖縄語の発音の変化―三母音・ハ行の子音・有声子音の前の鼻音」、三島まき「『ソホリ山』と『クシフルの峰』―沖縄方言『クシ』からの一考察」、伊藤延子「南島文学のミドリ」、小玉正任「史料に登場する毒蛇ハブ」

沖縄文化46

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1976/12、120頁、A5判
錆シミ 嶋袋全幸「新おもろ学派のこと」、倉塚曄子「穂祭考(上)」、田畑千秋「奄美歌謡『ナガレ歌』について」、外間守善「おもろ語『い』の用例と文法的性格」、山田実「古代東国語と琉球語との比較語法」、多和田真一郎「沖縄島・宜野湾市赤道方言のアクセント」、東喜望「笹森儀助翁旧蔵南島関係資料について(一)」、加治工真市「中本正智著『琉球方言音韻の研究』を読んで」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化46

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1976/12 、120頁 、A5判
錆シミ 嶋袋全幸「新おもろ学派のこと」、倉塚曄子「穂祭考(上)」、田畑千秋「奄美歌謡『ナガレ歌』について」、外間守善「おもろ語『い』の用例と文法的性格」、山田実「古代東国語と琉球語との比較語法」、多和田真一郎「沖縄島・宜野湾市赤道方言のアクセント」、東喜望「笹森儀助翁旧蔵南島関係資料について(一)」、加治工真市「中本正智著『琉球方言音韻の研究』を読んで」

沖縄文化54

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,100
沖縄文化編集所編、沖縄文化協会、1980/10、99頁、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化54

1,100
沖縄文化編集所編 、沖縄文化協会 、1980/10 、99頁 、A5判
古本 宮城栄昌「尚貞王時代の文化」、川平朝申「沖縄伝統『組踊』創始者玉城朝薫の生涯と琉球劇文学―『組踊』研究と創作の試み」、多和田真一郎「『クリフォード琉球語彙』にみる十九世紀初の沖縄語」、大城學「琉球古典舞踊の基本構想―女踊りを中心に」、嵩原寿恵子「琉球漢詩文『四知堂詩稿』について」、高城隆・星加弘文「『星見様』の研究(下)―沖縄・多良間島の星伝承」、外間守善「ハワイの琉歌」

琉球の方言8

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,850
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1983/12、220頁、B5判
背少ヤケ 目次:野原三義「沖縄国頭村辺野喜方言の助詞」、内間直仁「沖縄本部町瀬底方言の助詞」、名嘉真三成「宮古西原方言の助詞」、加治工真市「八重山鳩間方言の助詞」、奥間透・真田信治「沖永良部島における口蓋化音の分布域」、多和田真一郎「碑文にみる沖縄語」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言8

3,850
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1983/12 、220頁 、B5判
背少ヤケ 目次:野原三義「沖縄国頭村辺野喜方言の助詞」、内間直仁「沖縄本部町瀬底方言の助詞」、名嘉真三成「宮古西原方言の助詞」、加治工真市「八重山鳩間方言の助詞」、奥間透・真田信治「沖永良部島における口蓋化音の分布域」、多和田真一郎「碑文にみる沖縄語」

沖縄文化研究 11

古書 彦書房
 大阪府箕面市箕面
1,520
平山輝男 生塩睦子  崎村弘文 岡村隆博 松本泰文 名嘉真三成 野原三義 内間直仁 平澤洋一 中本正・・・
法政大学沖縄文化研究所紀要 四六判 初版 ブックデザイン→中村 哲 389頁 函
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖縄文化研究 11

1,520
平山輝男 生塩睦子  崎村弘文 岡村隆博 松本泰文 名嘉真三成 野原三義 内間直仁 平澤洋一 中本正智 多和田真一郎 外間守善 、法政大学沖縄文化研究所 、1985/03/15 (S60) 、1
法政大学沖縄文化研究所紀要 四六判 初版 ブックデザイン→中村 哲 389頁 函

琉球の方言20

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学沖縄文化研究所、1996/2、237頁、B5判
背少ヤケ・小口と天少シミ 目次:比嘉実「服部四郎博士追悼特集号を編むにあたって」、早田輝洋「諸鈍方言の音節構造とアクセント」、上野善道「奄美大島佐仁方言のアクセント調査報告-名詞の部」、名嘉真三成「琉球方言の動詞の志向形」、宮良信詳「中舌高母音音素/●/に対する批判に答える」、丁鋒「『琉球館訳語』解読文(一)」、多和田眞一郎「『琉球入学見聞録』「土音」の音訳字」、佐藤清「『おもろさうし』の木と毛の表記について」、サラ・アン・ニシエ「沖永良部島芦清良村の方言の研究」、田畑博子「大分料理『リューキュー』の考察」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

琉球の方言20

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学沖縄文化研究所 、1996/2 、237頁 、B5判
背少ヤケ・小口と天少シミ 目次:比嘉実「服部四郎博士追悼特集号を編むにあたって」、早田輝洋「諸鈍方言の音節構造とアクセント」、上野善道「奄美大島佐仁方言のアクセント調査報告-名詞の部」、名嘉真三成「琉球方言の動詞の志向形」、宮良信詳「中舌高母音音素/●/に対する批判に答える」、丁鋒「『琉球館訳語』解読文(一)」、多和田眞一郎「『琉球入学見聞録』「土音」の音訳字」、佐藤清「『おもろさうし』の木と毛の表記について」、サラ・アン・ニシエ「沖永良部島芦清良村の方言の研究」、田畑博子「大分料理『リューキュー』の考察」

沖縄文化研究11 <法政大学沖縄文化研究所紀要11>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
3,300
法政大学沖縄文化研究所編、法政大学出版局、1985/3、390頁、4-6判
函ヤケシミ・小口と天ヤケ 目次 最近の琉球方言研究(平山輝男) 沖縄伊江島方言の語アクセント(生塩睦子) なき仁方言のアクセント体型・追考(崎村弘文) 徳之島方言の動詞の活用(岡村隆博・松本泰丈) 宮古方言の上一段動詞の4段化現象(名嘉真三成) 琉球方言助詞瞥見(野原三義) 係り結びのかかりの弱まり-琉球方言の係り結びを中心に(内間直仁) 池間方言係助詞の統語機能(平澤洋一) おもろ時代の仮名遣いからみた音韻(中本正智) 沖縄語の音変化(多和田真一郎)日本古語と沖縄古語の比較研究(外間守善)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄文化研究11 <法政大学沖縄文化研究所紀要11>

3,300
法政大学沖縄文化研究所編 、法政大学出版局 、1985/3 、390頁 、4-6判
函ヤケシミ・小口と天ヤケ 目次 最近の琉球方言研究(平山輝男) 沖縄伊江島方言の語アクセント(生塩睦子) なき仁方言のアクセント体型・追考(崎村弘文) 徳之島方言の動詞の活用(岡村隆博・松本泰丈) 宮古方言の上一段動詞の4段化現象(名嘉真三成) 琉球方言助詞瞥見(野原三義) 係り結びのかかりの弱まり-琉球方言の係り結びを中心に(内間直仁) 池間方言係助詞の統語機能(平澤洋一) おもろ時代の仮名遣いからみた音韻(中本正智) 沖縄語の音変化(多和田真一郎)日本古語と沖縄古語の比較研究(外間守善)

国文学 解釈と鑑賞 1982年8月号(47巻9号 607号) 琉球弧のことばと文芸 (座談会 南島研究をめぐって/琉球方言研究の将来/琉球方言の成立と時代層/琉球弧の地名研究のために/おもろ/山之口貘論/喜界島の方言/与論島方言/ほか)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
700
中本正智・宮良安彦・比嘉実・名嘉真三成・田畑千秋・松本泰丈/屋比久浩/中本正智/名嘉順一/比嘉実/竹・・・
表紙に少すれ・背と表紙端に僅ヤケ 小口に少すれ・天小口に少ヤケ (続、伊芸弘子(沖縄の民話調査)/名嘉真三成(宮古方言のふるさとあたらしさ)/宮良安彦(八重山歌謡「稲が種あよう」の形態)/山口栄鉄(B・H・チェンバレンを訳して)/加治工真市(宮良當壯論・序)/松本泰丈(琉球方言の主格表現の問題点 岩倉市郎「喜界島方言集」の価値)/渡邊欣雄(金久正「奄美に生きる日本古代文化」)/植松明石・藤崎康彦(現代大学生の共同調査を組織して)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国文学 解釈と鑑賞 1982年8月号(47巻9号 607号) 琉球弧のことばと文芸 (座談会 南島研究をめぐって/琉球方言研究の将来/琉球方言の成立と時代層/琉球弧の地名研究のために/おもろ/山之口貘論/喜界島の方言/与論島方言/ほか)

700
中本正智・宮良安彦・比嘉実・名嘉真三成・田畑千秋・松本泰丈/屋比久浩/中本正智/名嘉順一/比嘉実/竹内清己/輝博元/町博光/本田碩孝(奄美の民話の採集)/田畑千秋(ことわざと呪詞・昔話・ウタ)/多和田真一郎(沖縄方言と朝鮮語資料) 、至文堂 、昭57
表紙に少すれ・背と表紙端に僅ヤケ 小口に少すれ・天小口に少ヤケ (続、伊芸弘子(沖縄の民話調査)/名嘉真三成(宮古方言のふるさとあたらしさ)/宮良安彦(八重山歌謡「稲が種あよう」の形態)/山口栄鉄(B・H・チェンバレンを訳して)/加治工真市(宮良當壯論・序)/松本泰丈(琉球方言の主格表現の問題点 岩倉市郎「喜界島方言集」の価値)/渡邊欣雄(金久正「奄美に生きる日本古代文化」)/植松明石・藤崎康彦(現代大学生の共同調査を組織して)

国文学 : 解釈と鑑賞 昭和57年8月号 第47巻第9号通巻第607号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
至文堂 編、ぎょうせい、冊、21cm
特集:琉球弧のことばと文芸
琉球方言の成立と時代層 中本正智/喜界島の方言 輝博元/与論島方言 町博光/ことわざと呪詞・昔話・ウタ 田畑千秋 ほか
強めのヤケ・シミ、頁角少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

国文学 : 解釈と鑑賞 昭和57年8月号 第47巻第9号通巻第607号

700
至文堂 編 、ぎょうせい 、冊 、21cm
特集:琉球弧のことばと文芸 琉球方言の成立と時代層 中本正智/喜界島の方言 輝博元/与論島方言 町博光/ことわざと呪詞・昔話・ウタ 田畑千秋 ほか 強めのヤケ・シミ、頁角少イタミ

沖繩文化 沖縄文化協会創設40周年記念誌

デラシネ書房
 熊本県八代市上片町
3,000 (送料:¥600~)
沖縄文化協会、1989
A5函 定価9800 オオムネ美本
送料・荷具料は①梱包材を含めて大きさA4サイズ、厚さ3センチ、重さ1キロ以内は一律250円/②3センチ以上または1キロ以上は一律600円/③レターパックプラスに入らない本は定形外郵便かゆうパックかクロネコヤマトの安い方とします。※代引は手数料等でかなり割高ですので取り扱いいたしません。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

沖繩文化 沖縄文化協会創設40周年記念誌

3,000 (送料:¥600~)
、沖縄文化協会 、1989
A5函 定価9800 オオムネ美本
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000