文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大久保昌一 編」の検索結果
23件

地価と都市計画―開発利益の実態とその社会還元

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,470 (送料:¥300~)
大久保昌一 編、学芸出版社、278
大判本。全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,470 (送料:¥300~)
大久保昌一 編 、学芸出版社 、278
大判本。全体にかなり強めのヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

地価と都市計画

阿武隈書房
 福島県いわき市平
450
大久保昌一 編、学芸出版社、1983、278p、27cm、1
カバー少シミ・少ヨゴレ。三方微シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

地価と都市計画

450
大久保昌一 編 、学芸出版社 、1983 、278p 、27cm 、1
カバー少シミ・少ヨゴレ。三方微シミ。

地価と都市計画

脇田書房
 愛知県名古屋市千種区四谷通1丁目6番地1 HH ヒルズ
1,200
大久保昌一 編、学芸出版社、278p、27cm
初版  カバー(焼け、汚れ、少イタミ有り)  書込み、線引き(有り) 扉(氏名記入有り) 天(薄汚れ有り)
※添付写真ご参考ください。
レターパックライト発送予定
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200
大久保昌一 編 、学芸出版社 、278p 、27cm
初版  カバー(焼け、汚れ、少イタミ有り)  書込み、線引き(有り) 扉(氏名記入有り) 天(薄汚れ有り) ※添付写真ご参考ください。 レターパックライト発送予定

苦悩する都市再開発 大阪駅前ビルから

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
1,000 (送料:¥300~)
大久保昌一, 角橋徹也 編著、都市文化社、1985年、19cm、1冊
紙装、カバー付。赤エンピツ書込。ページ角に折り跡有。ヤケ変色、経年の茶ヨゴレ有。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
大久保昌一, 角橋徹也 編著 、都市文化社 、1985年 、19cm 、1冊
紙装、カバー付。赤エンピツ書込。ページ角に折り跡有。ヤケ変色、経年の茶ヨゴレ有。
  • 単品スピード注文

英国都市計画の先駆者たち

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
1,650
ゴードン・E.チェリー 編 ; 大久保昌一 訳、学芸出版社、1983、325p、22cm、1冊
大学図書館の除籍本のため、表紙、見返し、扉、地にラベル貼付け、印、消印があります。カバー欠の裸本、本体はのどに痛み、見返し、三方に薄いヤケ、地にスレ、中は良好です。
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
ゴードン・E.チェリー 編 ; 大久保昌一 訳 、学芸出版社 、1983 、325p 、22cm 、1冊
大学図書館の除籍本のため、表紙、見返し、扉、地にラベル貼付け、印、消印があります。カバー欠の裸本、本体はのどに痛み、見返し、三方に薄いヤケ、地にスレ、中は良好です。

地価と都市計画 開発利益の実態とその社会還元

加能屋書店
 石川県金沢市泉
1,500
大久保昌一編、学芸出版社、1983、1
カバー(一部切取、汚レ)、大学除籍処理済、蔵印ラベル
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

地価と都市計画 開発利益の実態とその社会還元

1,500
大久保昌一編 、学芸出版社 、1983 、1
カバー(一部切取、汚レ)、大学除籍処理済、蔵印ラベル

英国都市計画の先駆者たち Pioneers in British Planning

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
4,800
ゴードンE・チェリー編/大久保昌一訳、学芸出版社、1983、1
カバー背日焼け、少スレ有。本体経年良好。初版。定価3500円+税。青色カバー。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

英国都市計画の先駆者たち Pioneers in British Planning

4,800
ゴードンE・チェリー編/大久保昌一訳 、学芸出版社 、1983 、1
カバー背日焼け、少スレ有。本体経年良好。初版。定価3500円+税。青色カバー。

英国都市計画の先駆者たち Pioneers in British Planning

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
4,860
ゴードンE・チェリー編/大久保昌一訳、学芸出版社、1983、1
カバー背日焼け、スレ有。本体経年良好。初版。定価3500円+税。青色カバー。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

英国都市計画の先駆者たち Pioneers in British Planning

4,860
ゴードンE・チェリー編/大久保昌一訳 、学芸出版社 、1983 、1
カバー背日焼け、スレ有。本体経年良好。初版。定価3500円+税。青色カバー。

建築と社会 第44輯 第3号 (1963年3月) <緑と建築特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会、日本建築協会、1963、86p、B5判、1冊
作品作風
・関西鉄鋼短期大学 / 日建設計工務株式会社 ; 清水建設株式会社(校舎) ; 株式会社鴻池組(寮)
・第二土佐堀電話局 / 日本電々公社建築局 ; 清水建設株式会社
建築の眼 担当50音順 / 上田宏二 ; 島田勝次 ; 滝本安規 ; 田中孝司
公園緑地はこれでよいか / 三村浩史
人間環境と自然環境 / 四手井綱英
現代庭園の表現 / 重森完途
本文 草 造園と建築をめぐっての座談会 / 近藤公夫 ; 森俊一 ; 荒木芳邦 ; 生野吉弘 ; 浦辺鎮太郎 ; 光安義光 ; 彦谷邦一 ; 穴久保昌一
タカラビール京都工場庭園 / 荒木芳邦
ダイハツ工業池田第二工場の造園について / 近藤公夫 ; 森俊一 ; 荒木芳邦 ; 生野吉弘 ; 浦辺鎮太郎 ; 光安義光 ; 彦谷邦一 ; 大久保昌一
「すまい」と「みどり」個人住宅と共同住宅の庭 / 高橋理喜男
庭園と建築の間 / 西沢文隆
イスラマバードの造園 / 近藤公夫
イスラエル 砂漠から緑の文化へ / 山内六郎
都市公園変遷と大阪市の公園事業について / 佐藤泰
「4」随想 1.フラワーソサイェティー / 加藤亮太郎
「4」随想 2.花いっぱい運動 / 岡山県知事室
「4」随想 3.貸植木屋ききかじり / 白砂剛二
近代建築調査委員会報告㊴明治生命保険相互会社大阪総局 / 林野全孝
技術の頁 5.事務所建築における空気調和設備の方式 / 三村胖
職人シリーズ③庭師(石田幸太郎氏) / 大久保昌一
会員の頁 / 松田順吉 ; 天羽鴻 ; 辻峻 ; 伊藤四夫
会報(1月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会 、日本建築協会 、1963 、86p 、B5判 、1冊
作品作風 ・関西鉄鋼短期大学 / 日建設計工務株式会社 ; 清水建設株式会社(校舎) ; 株式会社鴻池組(寮) ・第二土佐堀電話局 / 日本電々公社建築局 ; 清水建設株式会社 建築の眼 担当50音順 / 上田宏二 ; 島田勝次 ; 滝本安規 ; 田中孝司 公園緑地はこれでよいか / 三村浩史 人間環境と自然環境 / 四手井綱英 現代庭園の表現 / 重森完途 本文 草 造園と建築をめぐっての座談会 / 近藤公夫 ; 森俊一 ; 荒木芳邦 ; 生野吉弘 ; 浦辺鎮太郎 ; 光安義光 ; 彦谷邦一 ; 穴久保昌一 タカラビール京都工場庭園 / 荒木芳邦 ダイハツ工業池田第二工場の造園について / 近藤公夫 ; 森俊一 ; 荒木芳邦 ; 生野吉弘 ; 浦辺鎮太郎 ; 光安義光 ; 彦谷邦一 ; 大久保昌一 「すまい」と「みどり」個人住宅と共同住宅の庭 / 高橋理喜男 庭園と建築の間 / 西沢文隆 イスラマバードの造園 / 近藤公夫 イスラエル 砂漠から緑の文化へ / 山内六郎 都市公園変遷と大阪市の公園事業について / 佐藤泰 「4」随想 1.フラワーソサイェティー / 加藤亮太郎 「4」随想 2.花いっぱい運動 / 岡山県知事室 「4」随想 3.貸植木屋ききかじり / 白砂剛二 近代建築調査委員会報告㊴明治生命保険相互会社大阪総局 / 林野全孝 技術の頁 5.事務所建築における空気調和設備の方式 / 三村胖 職人シリーズ③庭師(石田幸太郎氏) / 大久保昌一 会員の頁 / 松田順吉 ; 天羽鴻 ; 辻峻 ; 伊藤四夫 会報(1月分)

新建築 1965年3月 第40巻 第3号 <京都タワー・1965>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久、新建築社、1965、278p、29.5 x 22・・・
関西大学幼稚園 / 竹中工務店
山梨県青少年センター / 明石乃武
料亭川甚 / 中村登一建築研究所
愛染橋病院 / 倉敷建築事務所
愛染橋病院の設計から / 辻野純徳
農協ビル / 佐藤武夫設計事務所
湘南の家No.5 / 稻田建築設計事務所
隅のない家 / 柳建築設計事務所
五反田のN邸 / INA新建築研究所
千里ニュータウン 考察・批判・問題点
千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭
開発体制の問題点 / 三村浩史
住区構成の再検討 / 大久保昌一
配置計画批判 / 湯川和利
計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介
開発と管理問題 / 住田昌二
大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久
千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介
京都タワー・1965 / 高地純
・京都タワーの今日まで
・京都タワールポ
海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか / フィリップ・ヘレラ
しんけんちくにゆうす
日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎
資材時価表
新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば / 清家清
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
編集発行人 : 吉岡保五郎 ; 表紙 : 木村恒久 、新建築社 、1965 、278p 、29.5 x 22cm 、1冊
関西大学幼稚園 / 竹中工務店 山梨県青少年センター / 明石乃武 料亭川甚 / 中村登一建築研究所 愛染橋病院 / 倉敷建築事務所 愛染橋病院の設計から / 辻野純徳 農協ビル / 佐藤武夫設計事務所 湘南の家No.5 / 稻田建築設計事務所 隅のない家 / 柳建築設計事務所 五反田のN邸 / INA新建築研究所 千里ニュータウン 考察・批判・問題点 千里ニュータウン造成の知惠 / 藤田邦昭 開発体制の問題点 / 三村浩史 住区構成の再検討 / 大久保昌一 配置計画批判 / 湯川和利 計画・設計体制をスタディする / 水谷頴介 開発と管理問題 / 住田昌二 大規模一元化は正しかったか / 三輪雅久 千里をたしかめよう / 三輪雅久 ; 水谷頴介 京都タワー・1965 / 高地純 ・京都タワーの今日まで ・京都タワールポ 海外雑誌より 都市の再建はどこまでできるか / フィリップ・ヘレラ しんけんちくにゆうす 日本建築家山脈⑭大蔵省営繕の建築家たち / 村松貞次郎 資材時価表 新建築住宅設計競技1965応募規定 審査員のことば / 清家清

建築と社会 第44輯 第12号 (1963年12月) <超高層特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、80p、B5判、1冊
作品作風
・日本放送協会大阪放送会館新館 / 大林組
・平和生命大阪ビル / 銭高組
・大林寺(ダイリンジ) / 鹿島建設株式会社
・長島町漁業協同組合事務所 / U.D.C. ; 松村組
建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁
都市計画からみた超高層建築問題 / 中沢誠一郎
行政上からみた大阪市の超高層建築問題 / 越田正勝
大阪の地盤と超高層建築 / 小泉昇
超高層建築の経済性 / 塚本猛次
超高層ビルの大きさの比較
超高層建築と工期の問題 / 金多潔
高層ビルデザインのゆくえ 大阪の場合 / 佐野正一
25階で火事がおきたら / 恩田一則
超高層ビル用エレベータの考え方について / 岡崎時夫
本文 「4」 トピックス 空調衛生設備はどうなるか / 大路清一郎
技術の頁⑯材料部門:人工軽量骨材コンクリート / 奥島正一
近代建築調査委員会報告㊽柳原学校旧校舎 / 近藤豊
職人シリーズ⑫壁貼工(森元義さん) / 大久保昌一
会員の頁 / 薄与荘 ; 原桂一郎 ; 堀内四知丸 ; 奥田勝己 ; 柳本正治 ; 日野武
会報 (10月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、80p 、B5判 、1冊
作品作風 ・日本放送協会大阪放送会館新館 / 大林組 ・平和生命大阪ビル / 銭高組 ・大林寺(ダイリンジ) / 鹿島建設株式会社 ・長島町漁業協同組合事務所 / U.D.C. ; 松村組 建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁 都市計画からみた超高層建築問題 / 中沢誠一郎 行政上からみた大阪市の超高層建築問題 / 越田正勝 大阪の地盤と超高層建築 / 小泉昇 超高層建築の経済性 / 塚本猛次 超高層ビルの大きさの比較 超高層建築と工期の問題 / 金多潔 高層ビルデザインのゆくえ 大阪の場合 / 佐野正一 25階で火事がおきたら / 恩田一則 超高層ビル用エレベータの考え方について / 岡崎時夫 本文 「4」 トピックス 空調衛生設備はどうなるか / 大路清一郎 技術の頁⑯材料部門:人工軽量骨材コンクリート / 奥島正一 近代建築調査委員会報告㊽柳原学校旧校舎 / 近藤豊 職人シリーズ⑫壁貼工(森元義さん) / 大久保昌一 会員の頁 / 薄与荘 ; 原桂一郎 ; 堀内四知丸 ; 奥田勝己 ; 柳本正治 ; 日野武 会報 (10月分)

新住宅 通巻第528号 1991年8月 <特集 : 住まいの「和」空間>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 生駒英雄、新住宅社、1991、128p、29.7 x 21cm、1冊
論稿『和風』を『和』の部分で考える / 宮脇檀
座談会「和風 その美学と現代の課題」 / 中村利則 ; ジャック・ペルノ ; 出江寛 ; 平田助造
池田の家Ⅱ / 免出秀雄建築設計工房
柏原の家 / 平野憲司 ; be going
津田邸 / 永野一生 ; 永野建築設計事務所
丘陵の家 / 皆川隆樹建築研究所
囲炉裏のある家 / 高橋洋臣 ; 久美 ; 高橋洋臣建築設計事務所
ある京の町家 / 入江健二 ; 美津子 ; AfA建築設計
住まいとART SCENE⑨ / 織田努
異国からの便り⑳ポルト(ポルトガル)
大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界㉜光の質 現代建築の中に光の質を⑤ / 三浦啓子
私のスケッチ⑳香港空港 / 富安秀雄
住まいの文明論⑲ニュータウン展望② / 大久保昌一
マンションライフは今㊺温故知新⑤弥生集落 / 湯川利和
近世町家の点描(57)作州津山の梶村家 / 藤島亥治郎
町家をめぐる歴史と文化(57)美作の城下町津山-伝統と調和した街づくり / 藤島幸彦
近代の住宅をつくった建築家たち(欧米編)ル・コルビュジェ㊦ / 藤岡洋保
住まいと暮らしの文化㉜ / 古館晋
政策の広場 木造住宅の振興施策について / 内海重忠
住宅・建築抄録
統計に見るハウジングトレンド⑱
遥かなる国モンゴル(IX)途方もない虹 / 竹島昌威知
BOOK REVIEW
HOUSE&ART BULLETIN
人造大理石の現況 揺籃期から成長期へ②
執筆者プロフィール/編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 生駒英雄 、新住宅社 、1991 、128p 、29.7 x 21cm 、1冊
論稿『和風』を『和』の部分で考える / 宮脇檀 座談会「和風 その美学と現代の課題」 / 中村利則 ; ジャック・ペルノ ; 出江寛 ; 平田助造 池田の家Ⅱ / 免出秀雄建築設計工房 柏原の家 / 平野憲司 ; be going 津田邸 / 永野一生 ; 永野建築設計事務所 丘陵の家 / 皆川隆樹建築研究所 囲炉裏のある家 / 高橋洋臣 ; 久美 ; 高橋洋臣建築設計事務所 ある京の町家 / 入江健二 ; 美津子 ; AfA建築設計 住まいとART SCENE⑨ / 織田努 異国からの便り⑳ポルト(ポルトガル) 大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界㉜光の質 現代建築の中に光の質を⑤ / 三浦啓子 私のスケッチ⑳香港空港 / 富安秀雄 住まいの文明論⑲ニュータウン展望② / 大久保昌一 マンションライフは今㊺温故知新⑤弥生集落 / 湯川利和 近世町家の点描(57)作州津山の梶村家 / 藤島亥治郎 町家をめぐる歴史と文化(57)美作の城下町津山-伝統と調和した街づくり / 藤島幸彦 近代の住宅をつくった建築家たち(欧米編)ル・コルビュジェ㊦ / 藤岡洋保 住まいと暮らしの文化㉜ / 古館晋 政策の広場 木造住宅の振興施策について / 内海重忠 住宅・建築抄録 統計に見るハウジングトレンド⑱ 遥かなる国モンゴル(IX)途方もない虹 / 竹島昌威知 BOOK REVIEW HOUSE&ART BULLETIN 人造大理石の現況 揺籃期から成長期へ② 執筆者プロフィール/編集後記

新住宅 通巻第532号 1991年12月 <特集 : 住まいのディテール>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 生駒英雄、新住宅社、1991、128p、29.7 x 21cm、1冊
論稿 ディテール問答Q&Aから / 茶谷正洋
座談会 ディテールの現代像を考える / 岸和郎 ; 竹原義二 ; 中川理
ディテール〔Ⅰ〕アプローチのわき役たち / 石井修
ディテール〔Ⅱ〕コンクリートに異なった素材を付加する / 吉村篤一
ディテール〔Ⅲ〕装置化された階段 / 竹原義二
ディテール〔Ⅳ〕住まいの光と影 / 吉羽裕子
ディテール〔Ⅴ〕優しさのディテール / 木原千利
扇形の集住体 居原山圓満寺 / 長瀬信博建築研究所
時の迷宮 / 木村博昭 ; Ks Architects
東園田の家 / 梅本直康 ; あとりえ あーき
住まいとART SCENE⑬🈡 / 織田努
異国からの便り🈡ブルージュ(ベルギー) / 澤良雄
大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界🈡呼吸する明かり 舞台照明の現場から / 杉山美之
私のスケッチ🈡ブルーノ・タウトの団地 / 富安秀雄
住まいの文明論🈡 / 大久保昌一
マンションライフは今🈡ひとつの住環境モデル-若松プロジェクト / 湯川利和
近世町家の点描(61)山麓の町家 畠氏住宅 / 藤島亥治郎
町家をめぐる歴史と文化(61)〝早池峰を望む里〟大迫と事業家畠萬次郎 / 藤島幸彦
近代の住宅をつくった建築家たち(欧米編)アルヴァ・アアルト / 鵜沢隆
住まいと墓らしの文化🈡 / 古館晋
政策の広場 インテリア産業の振興策について / 河野勝彦
住宅・建築抄録
統計に見るハウジングトレンド🈡
BOOK REVIEW
HOUSE & ART BULLETIN
原材料別メーカー動向⑥人造大理石の現況
執筆者プロフィール/編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 生駒英雄 、新住宅社 、1991 、128p 、29.7 x 21cm 、1冊
論稿 ディテール問答Q&Aから / 茶谷正洋 座談会 ディテールの現代像を考える / 岸和郎 ; 竹原義二 ; 中川理 ディテール〔Ⅰ〕アプローチのわき役たち / 石井修 ディテール〔Ⅱ〕コンクリートに異なった素材を付加する / 吉村篤一 ディテール〔Ⅲ〕装置化された階段 / 竹原義二 ディテール〔Ⅳ〕住まいの光と影 / 吉羽裕子 ディテール〔Ⅴ〕優しさのディテール / 木原千利 扇形の集住体 居原山圓満寺 / 長瀬信博建築研究所 時の迷宮 / 木村博昭 ; Ks Architects 東園田の家 / 梅本直康 ; あとりえ あーき 住まいとART SCENE⑬🈡 / 織田努 異国からの便り🈡ブルージュ(ベルギー) / 澤良雄 大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界🈡呼吸する明かり 舞台照明の現場から / 杉山美之 私のスケッチ🈡ブルーノ・タウトの団地 / 富安秀雄 住まいの文明論🈡 / 大久保昌一 マンションライフは今🈡ひとつの住環境モデル-若松プロジェクト / 湯川利和 近世町家の点描(61)山麓の町家 畠氏住宅 / 藤島亥治郎 町家をめぐる歴史と文化(61)〝早池峰を望む里〟大迫と事業家畠萬次郎 / 藤島幸彦 近代の住宅をつくった建築家たち(欧米編)アルヴァ・アアルト / 鵜沢隆 住まいと墓らしの文化🈡 / 古館晋 政策の広場 インテリア産業の振興策について / 河野勝彦 住宅・建築抄録 統計に見るハウジングトレンド🈡 BOOK REVIEW HOUSE & ART BULLETIN 原材料別メーカー動向⑥人造大理石の現況 執筆者プロフィール/編集後記

新住宅 通巻第531号 1991年11月 <特集 : 住まいの快適環境>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 生駒英雄、新住宅社、1991、128p、29.7 x 21cm、1冊
論稿 住宅の快適環境 / 鉾井修一
座談会 住宅の快適環境を考える / 成瀬哲生 ; 鈴木寿一 ; 松井建 ; 藤野利弘
UNO HOUSE / 馬場健一建築研究所
高気密・高断熱住宅SAWC2000 / 岩谷住宅産業
地点熱供給システム2例 オーキッドコート 桜宮リバーシティ
天井輻射冷暖房 冷暖房とエアコンの違い / 葉山成三
伝統民家の屋内気候 / 花岡利昌
WING COURT / Ms建築設計事務所
天美我堂の家 / Ms建築設計事務所
上牧の切妻 / Ms建築設計事務所
餌差の寮 / 安川毅 ; 安川・都市建築設計事務所
大饗の家 / 西川包 ; ダイシン建築設計事務所
宝梅の小住宅 / 喜多村和義 ; キタムラ建築設計室
住まいとART SCENE⑫ / 織田努
異国からの便り㉓ハッセルト(ベルギー) / 澤良雄
大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界㉟光の軌道 / 岡幸男
私のスケッチ㉓マドリードの街 / 富安秀雄
住まいの文明論㉒ / 大久保昌一
マンションライフは今㊽温故知新(8)京と江戸 / 湯川利和
近世町家の点描(60)角館の河原田家 / 藤島亥治郎
町家をめぐる歴史と文化(60)城下町〝角館〟の建設 / 藤島幸彦
近代の住宅をつくった建築家たち ミシェル・デ・クレルク / 堀川幹夫
住まいと暮らしの文化シリーズ㉟ / 隅野哲郎
政策の広場 住宅の省エネルギー対策について / 野津敏紀
住宅・建築抄録
統計に見るハウジングトレンド㉑
BOOK REVIEW
HOUSE&ART BULLETIN
原材料別メーカー動向⑤人造大理石の現況
執筆者プロフィール/編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 生駒英雄 、新住宅社 、1991 、128p 、29.7 x 21cm 、1冊
論稿 住宅の快適環境 / 鉾井修一 座談会 住宅の快適環境を考える / 成瀬哲生 ; 鈴木寿一 ; 松井建 ; 藤野利弘 UNO HOUSE / 馬場健一建築研究所 高気密・高断熱住宅SAWC2000 / 岩谷住宅産業 地点熱供給システム2例 オーキッドコート 桜宮リバーシティ 天井輻射冷暖房 冷暖房とエアコンの違い / 葉山成三 伝統民家の屋内気候 / 花岡利昌 WING COURT / Ms建築設計事務所 天美我堂の家 / Ms建築設計事務所 上牧の切妻 / Ms建築設計事務所 餌差の寮 / 安川毅 ; 安川・都市建築設計事務所 大饗の家 / 西川包 ; ダイシン建築設計事務所 宝梅の小住宅 / 喜多村和義 ; キタムラ建築設計室 住まいとART SCENE⑫ / 織田努 異国からの便り㉓ハッセルト(ベルギー) / 澤良雄 大阪ガスインテリアデザインスクール インテリアの世界㉟光の軌道 / 岡幸男 私のスケッチ㉓マドリードの街 / 富安秀雄 住まいの文明論㉒ / 大久保昌一 マンションライフは今㊽温故知新(8)京と江戸 / 湯川利和 近世町家の点描(60)角館の河原田家 / 藤島亥治郎 町家をめぐる歴史と文化(60)城下町〝角館〟の建設 / 藤島幸彦 近代の住宅をつくった建築家たち ミシェル・デ・クレルク / 堀川幹夫 住まいと暮らしの文化シリーズ㉟ / 隅野哲郎 政策の広場 住宅の省エネルギー対策について / 野津敏紀 住宅・建築抄録 統計に見るハウジングトレンド㉑ BOOK REVIEW HOUSE&ART BULLETIN 原材料別メーカー動向⑤人造大理石の現況 執筆者プロフィール/編集後記

建築と社会 第44輯 第11号 (1963年11月) <建築と芸術特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、78p、B5判、1冊
作品作風 松下電器健康管理センター / 株式会社近畿建設
作品作風 福岡市職員保健会館 / 日建設計工業(株)九州事務所 ; 福岡支所 ; 清水建設株式会社
作品作風 日米コカコーラボトリング(株)本社工場 / 株式会社松尾組
建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁
「1」論説
・「装飾的近代」の展開 現代建築と「機能主義」の超克 / 向井正也
・芸術的総合としてのゴシック聖堂 / 前川道郎
・建築と諸美術 / 鳥田家弘
「2」座談会 「新しい空間創造への参加」 / 太田隆信 ; 根津耕一郎 ; 福岡道雄 ; 田中敦子 ; 中西康進 ; 大久保昌一
「3」小論・随筆
・メキシコ大学の壁画 / 桐野江節雄
・今井兼次先生とガウディ / 岡橋作太郎
・ピカソ;ミロ;ノグチ パリ・ユネスコ本部にて / 神出津嶺雄
・ロンシャン 建築が造型的事件であるということ / 西沢文隆
・Possitiveな「街」の建築空間 大阪市内の画廊みてある記 / 高田威
・村野藤吾のクラフト的魅力 / 浦辺鎮太郎
「4」書評 ペーターブレイク著訳本「現代建築の巨匠」 20世紀の空間を創造した人びと / 島田勝次
会員の頁 / 関鎮 ; 久保和知 ; 田村征司 ; 柳本正治 ; 鈴木忠五郎 ; 宮代隆司 ; 浅川忠夫 ; 金谷英一
職人シリーズ⑪塗装工(秋山沢市さん) / 篠田駿二
技術の頁⑮構造部門:最近の軽量鉄骨建築 / 椋代仁朗
近代建築調査委員会報告㊼京都・中京郵便局庁舍(本館) / 近藤豊
実務に直結した新企画の説明会③
新しい建築材料紹介欄
会報(9月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、78p 、B5判 、1冊
作品作風 松下電器健康管理センター / 株式会社近畿建設 作品作風 福岡市職員保健会館 / 日建設計工業(株)九州事務所 ; 福岡支所 ; 清水建設株式会社 作品作風 日米コカコーラボトリング(株)本社工場 / 株式会社松尾組 建築の眼 担当50音順 / 天津勇 ; 宇野勇 ; 角橋徹也 ; 吉田繁 「1」論説 ・「装飾的近代」の展開 現代建築と「機能主義」の超克 / 向井正也 ・芸術的総合としてのゴシック聖堂 / 前川道郎 ・建築と諸美術 / 鳥田家弘 「2」座談会 「新しい空間創造への参加」 / 太田隆信 ; 根津耕一郎 ; 福岡道雄 ; 田中敦子 ; 中西康進 ; 大久保昌一 「3」小論・随筆 ・メキシコ大学の壁画 / 桐野江節雄 ・今井兼次先生とガウディ / 岡橋作太郎 ・ピカソ;ミロ;ノグチ パリ・ユネスコ本部にて / 神出津嶺雄 ・ロンシャン 建築が造型的事件であるということ / 西沢文隆 ・Possitiveな「街」の建築空間 大阪市内の画廊みてある記 / 高田威 ・村野藤吾のクラフト的魅力 / 浦辺鎮太郎 「4」書評 ペーターブレイク著訳本「現代建築の巨匠」 20世紀の空間を創造した人びと / 島田勝次 会員の頁 / 関鎮 ; 久保和知 ; 田村征司 ; 柳本正治 ; 鈴木忠五郎 ; 宮代隆司 ; 浅川忠夫 ; 金谷英一 職人シリーズ⑪塗装工(秋山沢市さん) / 篠田駿二 技術の頁⑮構造部門:最近の軽量鉄骨建築 / 椋代仁朗 近代建築調査委員会報告㊼京都・中京郵便局庁舍(本館) / 近藤豊 実務に直結した新企画の説明会③ 新しい建築材料紹介欄 会報(9月分)

建築と社会 第53輯 第7/8号 (1972年7/8月)

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、122p、29.7 x 22.4cm、1冊
会告 大石寺本堂建立工事の見学と富士五湖めぐり(第2回)。関屋の上村邸新築工事の見学会。第2回若い会員の集い『航空機の製造工程をみる会』。第3回若い会員の集い「ふるいまちとあたらしいまちシリーズ④」―伊根浦:舟屋のある集落・祭を訪ねて。―第9回よろず相談住宅展開催。通常総会決議報告。姫路市文化センター新築工事の見学会。大同生命本社ビル新築工事の見学会―ビルの中に緑の森林がある―。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。青年技術者のみなさまへ。昭和46年度事業報告・決算報告。
法令コーナー(59) 消防法施行令の一部改正について / 田中隆夫
読者の頁 Homo times。レジャー用カプセルハウス。恩師上野伊三郎氏の死を悼む。レーニン賞受賞者決まる。「建築主事検定考査」に関する依頼について。 / 畑中幸雄 ; 星廣文
建築と社会ニュース 建築家の職能の確立に関する要望書と家協会大会宣言。泉北ヤングタウン。
データ通信と建築⑧「DEMOS」を利用して / 小菅与三一
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.775~783)
クラスメート(85)日本大学 昭和16年卒 / 岩崎弘 ; 大坊弘 ; 長尾昇 ; 松島忠雄 ; 箸本誠治
建築の眼 ポルノ建築 「個人」の荒廃化を歎げく 冷房の季節 建築現場の合理化 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二
海外写真 アラブの建築と生活 ①メソポタミアの民家 / 大蔵勝
八尾市立桂中学校〔設計・都市科学研究所〕
作品作風 八尾市立桂中学校 / 都市科学研究所 ; 太田・鴻池共同企業体
八尾市立桂中学校(グラビア) / 都市科学研究所
桂中学校の建築 / 中島龍彦
作品作風 (投稿) 未来をきりひらく学校づくり / 川内俊彦
桂中学みてある記
作品作風 (投稿) 高松古墳とタルクイニア彩色壁画古墳 / 本多正道
作品作風 (投稿) 大阪市の新用途地域制について / 上田隆夫
技術の頁(119)施工部門 タイバックアンカー工法 / 横田弘臣 ; 林敬次郎
若い会員の集い 昭和46年度事業報告・第1回若い会員の集い「伝統工芸をみる会」
シンポジウム①国際シンポジウム 世界の工業化住宅と開発商品に関するシンポジウム
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、122p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
会告 大石寺本堂建立工事の見学と富士五湖めぐり(第2回)。関屋の上村邸新築工事の見学会。第2回若い会員の集い『航空機の製造工程をみる会』。第3回若い会員の集い「ふるいまちとあたらしいまちシリーズ④」―伊根浦:舟屋のある集落・祭を訪ねて。―第9回よろず相談住宅展開催。通常総会決議報告。姫路市文化センター新築工事の見学会。大同生命本社ビル新築工事の見学会―ビルの中に緑の森林がある―。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。青年技術者のみなさまへ。昭和46年度事業報告・決算報告。 法令コーナー(59) 消防法施行令の一部改正について / 田中隆夫 読者の頁 Homo times。レジャー用カプセルハウス。恩師上野伊三郎氏の死を悼む。レーニン賞受賞者決まる。「建築主事検定考査」に関する依頼について。 / 畑中幸雄 ; 星廣文 建築と社会ニュース 建築家の職能の確立に関する要望書と家協会大会宣言。泉北ヤングタウン。 データ通信と建築⑧「DEMOS」を利用して / 小菅与三一 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.775~783) クラスメート(85)日本大学 昭和16年卒 / 岩崎弘 ; 大坊弘 ; 長尾昇 ; 松島忠雄 ; 箸本誠治 建築の眼 ポルノ建築 「個人」の荒廃化を歎げく 冷房の季節 建築現場の合理化 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二 海外写真 アラブの建築と生活 ①メソポタミアの民家 / 大蔵勝 八尾市立桂中学校〔設計・都市科学研究所〕 作品作風 八尾市立桂中学校 / 都市科学研究所 ; 太田・鴻池共同企業体 八尾市立桂中学校(グラビア) / 都市科学研究所 桂中学校の建築 / 中島龍彦 作品作風 (投稿) 未来をきりひらく学校づくり / 川内俊彦 桂中学みてある記 作品作風 (投稿) 高松古墳とタルクイニア彩色壁画古墳 / 本多正道 作品作風 (投稿) 大阪市の新用途地域制について / 上田隆夫 技術の頁(119)施工部門 タイバックアンカー工法 / 横田弘臣 ; 林敬次郎 若い会員の集い 昭和46年度事業報告・第1回若い会員の集い「伝統工芸をみる会」 シンポジウム①国際シンポジウム 世界の工業化住宅と開発商品に関するシンポジウム [ほか]

建築と社会 第44輯 第7号 (1963年7月) <第10回青年建築家特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、82p、B5判、1冊
作品作風 聖マリア病院 / 双星社竹腰建築事務所 ; KK藤木工務店
第10回青年建築家特集
・塩野義製薬研究所・仁木邸 / 浅野雅彦
・松下電器産業新中央研究所他 / 伊東哲郎
・広島グラウンドホテル / 尾崎勝弘
・浜甲子園団地センター施設他 / 金本賢治
・大阪府軽費老人ホーム他 / 喜多英介
・京都府立総合資料館 / 北野正志
・大阪高等技術研修所他 / 小嶋宏
・浜甲子園団地マスタープラン / 芝淵荘夫
・東海テレビ放送本社屋 / 鋤納忠治
・辰巳ビルディング / 野村輝雄
・大阪労災病院 / 畑利一
・大阪薬業健保センター / 原納藤一
・日本カーボンKK富山工場 / 溝田幸男
・県立尼崎病院 / 宮川吉夫 ; 信川好弘
・相愛学園本館 / 宮本孝一
・上福田農協会館 / 村岡実
・野村証券神戸明生寮他 / 横山誠一
スケッチブック 昭和37年度近畿各大学・工高卒業設計コンクール入選作 / 田村興作 ; 星忠甫 ; 小佐田敏和 ; 桐木潔 ; 大野一男 ; 大亀良三 ; 江本守 ; 吉崎存亮
建築の眼 / 泉沢哲史 ; 上村一 ; 河島新吾 ; 山本茂
特別読物 ヨーロッパ古建築の旅(抄) / 山本利雄
特別読物 建築家の育成(ポール・ワルタンスプール) / 京大増田研究室
会員の頁 / 稲本征史 ; 大石昌一 ; 岡田美登利 ; 岩崎基太郎
壁面展示室の採光 / 伊藤克三
近代建築調査委員会報告㊸旧三十四国立銀行 / 林野全孝
職人シリーズ⑦窯業技師(奥田実氏) 信楽ルポ / 大久保昌一
会報 5月分
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、82p 、B5判 、1冊
作品作風 聖マリア病院 / 双星社竹腰建築事務所 ; KK藤木工務店 第10回青年建築家特集 ・塩野義製薬研究所・仁木邸 / 浅野雅彦 ・松下電器産業新中央研究所他 / 伊東哲郎 ・広島グラウンドホテル / 尾崎勝弘 ・浜甲子園団地センター施設他 / 金本賢治 ・大阪府軽費老人ホーム他 / 喜多英介 ・京都府立総合資料館 / 北野正志 ・大阪高等技術研修所他 / 小嶋宏 ・浜甲子園団地マスタープラン / 芝淵荘夫 ・東海テレビ放送本社屋 / 鋤納忠治 ・辰巳ビルディング / 野村輝雄 ・大阪労災病院 / 畑利一 ・大阪薬業健保センター / 原納藤一 ・日本カーボンKK富山工場 / 溝田幸男 ・県立尼崎病院 / 宮川吉夫 ; 信川好弘 ・相愛学園本館 / 宮本孝一 ・上福田農協会館 / 村岡実 ・野村証券神戸明生寮他 / 横山誠一 スケッチブック 昭和37年度近畿各大学・工高卒業設計コンクール入選作 / 田村興作 ; 星忠甫 ; 小佐田敏和 ; 桐木潔 ; 大野一男 ; 大亀良三 ; 江本守 ; 吉崎存亮 建築の眼 / 泉沢哲史 ; 上村一 ; 河島新吾 ; 山本茂 特別読物 ヨーロッパ古建築の旅(抄) / 山本利雄 特別読物 建築家の育成(ポール・ワルタンスプール) / 京大増田研究室 会員の頁 / 稲本征史 ; 大石昌一 ; 岡田美登利 ; 岩崎基太郎 壁面展示室の採光 / 伊藤克三 近代建築調査委員会報告㊸旧三十四国立銀行 / 林野全孝 職人シリーズ⑦窯業技師(奥田実氏) 信楽ルポ / 大久保昌一 会報 5月分

建築と社会 第44輯 第4号 (1963年4月) <レクレーション特集>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1963、88p、B5判、1冊
作品作風 大阪メディカルセンター / 日建設計工務株式会社 ; 不二建設株式会社/p11~15
建築の眼 / 上田宏二 ; 島田勝次 ; 滝本安規 ; 田中孝司
「1」レクリェーションの今日と明日 都市生活とレクリェーション--その現状と将来 / 林実/p17~19
「1」レクリェーションの今日と明日 大阪1999 / MON同人/p20~30
「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-1 ソーシアルツーリズム ソーシアルツーリズムとユースホステル / 林幸二郎
「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-1 ンーシアルツーリズム 「国民大衆旅行」推進の一翼をになう国民休暇村 / 前野淳郎
「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-1 ンーシアルツーリズム 修学旅行施設(旅館)への夢 / 秋田貞男
「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-2 スポーツレクリェーション スポーツの社会学 / 飯野節夫
「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-2 レクリェーション スポーツ施設の種類と発展方向 / 西田泰介
「3」レジァー産業とレクリェーショシ(グラフィック・ルポ) 大阪のキタとミナミ / チェックの会
「3」レジァー産業とレクリェーショシ(グラフィック・ルポ) 観光地ルポ・白浜 / 小島将志 ; 鈴木茂
「4」観光開発と随想 久美浜観光開発計画 / 大久保昌一 ; 湯川利和
「4」観光開発と随想 山の観光地開発 ドライヴウエー批判 / 天城三郎
「4」観光開発と随想 フインランドの休日と余暇 / タピオ・ペリアイネン
「5」資料紹介 ふたつの国民レクリェーション実態調査 「全国旅行実態調査報告」「スポーツに関する世論調査報告」 / 三村浩史
会員の頁 / 松村志津男
近代建築調査委員会報告㊵旧長浜駅駅舎 / 近藤豊
職人シリーズ 第4回・数寄屋師(笛吹嘉一郎氏) / 中村昌生
切梁材のない地下工法 / 金田宏
大型鋼管を用いた高層建築の柱 / 山田稔
アンケート 「建築と社会」アンケート結果報告
会報(2月)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1963 、88p 、B5判 、1冊
作品作風 大阪メディカルセンター / 日建設計工務株式会社 ; 不二建設株式会社/p11~15 建築の眼 / 上田宏二 ; 島田勝次 ; 滝本安規 ; 田中孝司 「1」レクリェーションの今日と明日 都市生活とレクリェーション--その現状と将来 / 林実/p17~19 「1」レクリェーションの今日と明日 大阪1999 / MON同人/p20~30 「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-1 ソーシアルツーリズム ソーシアルツーリズムとユースホステル / 林幸二郎 「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-1 ンーシアルツーリズム 「国民大衆旅行」推進の一翼をになう国民休暇村 / 前野淳郎 「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-1 ンーシアルツーリズム 修学旅行施設(旅館)への夢 / 秋田貞男 「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-2 スポーツレクリェーション スポーツの社会学 / 飯野節夫 「2」国民レクリェーションの制度と施設 2-2 レクリェーション スポーツ施設の種類と発展方向 / 西田泰介 「3」レジァー産業とレクリェーショシ(グラフィック・ルポ) 大阪のキタとミナミ / チェックの会 「3」レジァー産業とレクリェーショシ(グラフィック・ルポ) 観光地ルポ・白浜 / 小島将志 ; 鈴木茂 「4」観光開発と随想 久美浜観光開発計画 / 大久保昌一 ; 湯川利和 「4」観光開発と随想 山の観光地開発 ドライヴウエー批判 / 天城三郎 「4」観光開発と随想 フインランドの休日と余暇 / タピオ・ペリアイネン 「5」資料紹介 ふたつの国民レクリェーション実態調査 「全国旅行実態調査報告」「スポーツに関する世論調査報告」 / 三村浩史 会員の頁 / 松村志津男 近代建築調査委員会報告㊵旧長浜駅駅舎 / 近藤豊 職人シリーズ 第4回・数寄屋師(笛吹嘉一郎氏) / 中村昌生 切梁材のない地下工法 / 金田宏 大型鋼管を用いた高層建築の柱 / 山田稔 アンケート 「建築と社会」アンケート結果報告 会報(2月)

建築と社会 第51輯 第1号 (1970年1月) <特集 : 現代社会とは何か? (万国博関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1970、124p、A4判、1冊
年頭のことば / 東畑謙三
昭和44年中に竣工した新建築
本年の抱負 日本建築協会常設委員会
浜辺の別荘〔グラビア〕 / 竹中工務店
会告 神戸製鋼所建設機械工場の見学会・清酒白雪の新旧醸造工場の見学会
法令コーナー㉙ ごあいさつ・法令解説--騒音規制法の施行と建設工事騒音の規制について
読者の頁 工事のPR・ONS工法の紹介・建設災害について・その他
日本万国博ニュース ポルトガル館・イタリア館・オンタリオ州館・クウェート館・日本庭園・エキスポタワー・フジパンロボット館
スケッチブック 最近竣工の新建築9点(No.496~No.504)
クラスメート(56) 京都大学 昭和13年卒 / 入澤二郎 ; 小西岬 ; 塚本喜八郎 ; 堀内三郎ほか3人
建築の眼 / 早川文夫 ; 越智隆晴 ; 泉資一郎 ; 松田悦彦
海外写真 憩の空間(ビルの谷間のポケット公園) / 中村淳
コンクール 第15回工高生デザインコンクール入選作(設計課題:ユースホステル)
現代社会の問題点 / 飯沼和正 他
特集 現代社会の問題点 / 飯沼和正 ; 宮井卓 ; 中岡哲郎 ; 大久保昌一
特集 現代社会の問題点 前文 テーマ 前近代と近代の二重映しとしての日本的状況・タテ社会とヨコ社会・重厚と軽薄・旧い連帯と新しい連帯・個人的能力とシステムの能力・2頭立の馬・会社主義?・管理社会への抵抗・フロンティアの拡大と問題のすりかえ・青年と否定の対象・閉鎖社会の論理・ヨコの矛盾とタテの矛盾・新しいギルド・場をつかむ・自己申告時代・企業資産としてのソフトウェア・巨大化危機・文化の重み・時代のテンポと予測・技術の客観化・TVにおける本能の局部拡大・社会的不安の変化・生産の規模と情報の規模
特集 現代社会の問題点 関係文献リスト抄
生活と空間の原理 京の町内④ / UDO
万国博跡地開発計画④ / TEAM BARK ; 奥保 ; 小北ほか
技術の頁(89)構造部門 厚肉形鋼の溶接の問題点 / 滝沢章三
月報 日本建築協会月間の動き(昭和44年11月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1970 、124p 、A4判 、1冊
年頭のことば / 東畑謙三 昭和44年中に竣工した新建築 本年の抱負 日本建築協会常設委員会 浜辺の別荘〔グラビア〕 / 竹中工務店 会告 神戸製鋼所建設機械工場の見学会・清酒白雪の新旧醸造工場の見学会 法令コーナー㉙ ごあいさつ・法令解説--騒音規制法の施行と建設工事騒音の規制について 読者の頁 工事のPR・ONS工法の紹介・建設災害について・その他 日本万国博ニュース ポルトガル館・イタリア館・オンタリオ州館・クウェート館・日本庭園・エキスポタワー・フジパンロボット館 スケッチブック 最近竣工の新建築9点(No.496~No.504) クラスメート(56) 京都大学 昭和13年卒 / 入澤二郎 ; 小西岬 ; 塚本喜八郎 ; 堀内三郎ほか3人 建築の眼 / 早川文夫 ; 越智隆晴 ; 泉資一郎 ; 松田悦彦 海外写真 憩の空間(ビルの谷間のポケット公園) / 中村淳 コンクール 第15回工高生デザインコンクール入選作(設計課題:ユースホステル) 現代社会の問題点 / 飯沼和正 他 特集 現代社会の問題点 / 飯沼和正 ; 宮井卓 ; 中岡哲郎 ; 大久保昌一 特集 現代社会の問題点 前文 テーマ 前近代と近代の二重映しとしての日本的状況・タテ社会とヨコ社会・重厚と軽薄・旧い連帯と新しい連帯・個人的能力とシステムの能力・2頭立の馬・会社主義?・管理社会への抵抗・フロンティアの拡大と問題のすりかえ・青年と否定の対象・閉鎖社会の論理・ヨコの矛盾とタテの矛盾・新しいギルド・場をつかむ・自己申告時代・企業資産としてのソフトウェア・巨大化危機・文化の重み・時代のテンポと予測・技術の客観化・TVにおける本能の局部拡大・社会的不安の変化・生産の規模と情報の規模 特集 現代社会の問題点 関係文献リスト抄 生活と空間の原理 京の町内④ / UDO 万国博跡地開発計画④ / TEAM BARK ; 奥保 ; 小北ほか 技術の頁(89)構造部門 厚肉形鋼の溶接の問題点 / 滝沢章三 月報 日本建築協会月間の動き(昭和44年11月分)

建築と社会 第49輯 第5号 (1968年5月) <特集 : 教育施設>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1968、104p、A4判、1冊
会告 定時評議員会決議・工事請負契約約款説明会・43年度収支予算
法令コーナー 火災による死傷事故の防止に関する通達
読者の頁 技能部門の創設を望む・日本の大阪を世界の大阪に・建築労働者の斗い・建築土木史年表(関西篇⑯)
建築と社会ニュース 一級建築士試験制度の改正・基準法<許可制>に対する反対声明
スケッチブック 最近竣工の新建築9点(No. 316~324)
クラスメート 36.神戸高工 昭和3年卒 / 岩下久哉 ; 大林武 ; 中川文雄 ; 越智隆晴ほか
建築の眼 / 上田光雄 ; 富家宏泰 ; 山口吾郎 ; 西村庄市
海外写真 メキシコ国立美術館(中庭にある柱と落水) / 恒成一訓
作品作風 大阪商工会議所ビル / 日建設計工務株式会社 ; 建築共同企業体(大林組・銭高組・竹中工務店)
教育施設特集
高等教育の部
「1」 高等教育の部
・大学と都市 / 水谷頴介
・大学の移転統合に伴なう諸問題 大阪大学の場合 / 足立孝
・私学の教育と施設計画における問題 追手門学院大学の場合) / 天野利武
・研究学園都市と大学 / 土肥博至 ; 若林時郎 ; 土田旭
・大学生活(寮・学生会館・部室について) / 吉川忠常
初・中等教育の部
・教育計画から建築計画へ 小・中・高等学校施設の計画原理の追究 / 鍛治拓美 ; 小柴徹也 ; 相川三郎
・ユースサービス施設への展望 / 多胡進 ; 坂田勝広
・壁のない学校 / 渡部和
教育と施設随想
・観想の場 / 大倉三郎
・大学教育について / 上野伊三郎
・融通のきく計画を / 浅野清
・体験的大学施設論 / 伊藤治彦
・都市と工業高等学校 / 益尾辰雄
・高校教育の多様化 / 乾亮三
・ニュータウンの小学校のこと / 富安秀雄
・義務教育施設は公共施設である / 大久保昌一
技術の頁68.構造施工部門:経済的なプレストレストコンクリート建築 / 松井克俊
建設業界史話⑭ 大久保石見守(佐渡金銀山奉行)② / 宮村次郎
月報 日本建築協会月間の動き(昭和43年3月分)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1968 、104p 、A4判 、1冊
会告 定時評議員会決議・工事請負契約約款説明会・43年度収支予算 法令コーナー 火災による死傷事故の防止に関する通達 読者の頁 技能部門の創設を望む・日本の大阪を世界の大阪に・建築労働者の斗い・建築土木史年表(関西篇⑯) 建築と社会ニュース 一級建築士試験制度の改正・基準法<許可制>に対する反対声明 スケッチブック 最近竣工の新建築9点(No. 316~324) クラスメート 36.神戸高工 昭和3年卒 / 岩下久哉 ; 大林武 ; 中川文雄 ; 越智隆晴ほか 建築の眼 / 上田光雄 ; 富家宏泰 ; 山口吾郎 ; 西村庄市 海外写真 メキシコ国立美術館(中庭にある柱と落水) / 恒成一訓 作品作風 大阪商工会議所ビル / 日建設計工務株式会社 ; 建築共同企業体(大林組・銭高組・竹中工務店) 教育施設特集 高等教育の部 「1」 高等教育の部 ・大学と都市 / 水谷頴介 ・大学の移転統合に伴なう諸問題 大阪大学の場合 / 足立孝 ・私学の教育と施設計画における問題 追手門学院大学の場合) / 天野利武 ・研究学園都市と大学 / 土肥博至 ; 若林時郎 ; 土田旭 ・大学生活(寮・学生会館・部室について) / 吉川忠常 初・中等教育の部 ・教育計画から建築計画へ 小・中・高等学校施設の計画原理の追究 / 鍛治拓美 ; 小柴徹也 ; 相川三郎 ・ユースサービス施設への展望 / 多胡進 ; 坂田勝広 ・壁のない学校 / 渡部和 教育と施設随想 ・観想の場 / 大倉三郎 ・大学教育について / 上野伊三郎 ・融通のきく計画を / 浅野清 ・体験的大学施設論 / 伊藤治彦 ・都市と工業高等学校 / 益尾辰雄 ・高校教育の多様化 / 乾亮三 ・ニュータウンの小学校のこと / 富安秀雄 ・義務教育施設は公共施設である / 大久保昌一 技術の頁68.構造施工部門:経済的なプレストレストコンクリート建築 / 松井克俊 建設業界史話⑭ 大久保石見守(佐渡金銀山奉行)② / 宮村次郎 月報 日本建築協会月間の動き(昭和43年3月分)

建築と社会 第53輯 第10号 (1972年10月) <特集 : 都市防災>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、84p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市防災
“都市防災”特集にあたって / 三品哲夫
都市災害論 / 三輪嘉男
千日デパート災害をみて
千日デパートの災害をみて アンケート 千日デパートの火災をみて都市防災についてどう思いますか。 ビル側 建築家側 市民側 行政側 / 佐藤鉄雄 ; 藤森春太郎 ; 大辻真喜夫 ; 坂内幾男 ; 藤田邦昭 ; 市川宏 ; 望月信成 ; 相本哲邦 ; 佐藤公次 ; 三谷紀久子 ; 原桂一郎 ; 救仁郷斉
千日デパートの災害をみて 千日デパート火災概況 / 恩田一則
再開発と都市防災 / 村上處直
大阪市の防災計画 / 嶋経夫 ; 安藤茂男
都市災害に対する対策のあり方 / 堀内三郎
都市災害問題シンポジウム / 日本建築協会教育委員会
技術の頁(121)設備部門 超高層建築物の防災設備 / 伊原敬二 ; 田中隆夫
超高層建築の防災・避難計画 / 伊原敬二
超高層建築物の防災設備-消防局の立場から / 田中隆夫
都市の開発的保存 今月号は休載します。 日本建築総合試験所だより②設立当初を顧みて・ニュース・試験装置紹介その2曲げ試験台
月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年8月分)
防災設備の管理システムについて(防災設備機器紹介) / 田中隆夫
スケッチブック 最近竣工した新建築(No.793~801)
クラスメート(87)婦人建築工芸技術研究所 昭和17・18・19年卒 / 小林雅子 ; 沢井香 ; 角野秀子 ; 宇賀多美子 ; 藤飯久子ほか14名
建築の眼 はっきりしないこと 機能のライフサイクル 共用の施設 大衆の理解 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二
海外写真 アラブの建築と生活③ / 大蔵勝
作品作風 <寮・集合住宅・マンション> 大阪府立養護老人ホームたかわし寮(設計/大建設計,施工/青木建設)。大阪中央信用金庫千里丘女子寮(設計/双星社竹腰建築事務所,施工/竹中工務店)。大阪資生堂千里花椿寮(設計/日建設計,施工/大成建設)。メタボ阪急(設計施工/竹中工務店)。メゾン千里(設計/日建設計,施工/鹿島建設)。白川台農住団地(設計施工/清水建設)。日本住宅公団千鳥橋市街地住宅(設計/住宅公団・海上静一建築事務所,施工/鴻池組)。
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、84p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市防災 “都市防災”特集にあたって / 三品哲夫 都市災害論 / 三輪嘉男 千日デパート災害をみて 千日デパートの災害をみて アンケート 千日デパートの火災をみて都市防災についてどう思いますか。 ビル側 建築家側 市民側 行政側 / 佐藤鉄雄 ; 藤森春太郎 ; 大辻真喜夫 ; 坂内幾男 ; 藤田邦昭 ; 市川宏 ; 望月信成 ; 相本哲邦 ; 佐藤公次 ; 三谷紀久子 ; 原桂一郎 ; 救仁郷斉 千日デパートの災害をみて 千日デパート火災概況 / 恩田一則 再開発と都市防災 / 村上處直 大阪市の防災計画 / 嶋経夫 ; 安藤茂男 都市災害に対する対策のあり方 / 堀内三郎 都市災害問題シンポジウム / 日本建築協会教育委員会 技術の頁(121)設備部門 超高層建築物の防災設備 / 伊原敬二 ; 田中隆夫 超高層建築の防災・避難計画 / 伊原敬二 超高層建築物の防災設備-消防局の立場から / 田中隆夫 都市の開発的保存 今月号は休載します。 日本建築総合試験所だより②設立当初を顧みて・ニュース・試験装置紹介その2曲げ試験台 月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年8月分) 防災設備の管理システムについて(防災設備機器紹介) / 田中隆夫 スケッチブック 最近竣工した新建築(No.793~801) クラスメート(87)婦人建築工芸技術研究所 昭和17・18・19年卒 / 小林雅子 ; 沢井香 ; 角野秀子 ; 宇賀多美子 ; 藤飯久子ほか14名 建築の眼 はっきりしないこと 機能のライフサイクル 共用の施設 大衆の理解 / 能勢善樹 ; 大久保昌一 ; 楠部年彦 ; 庭屋浩二 海外写真 アラブの建築と生活③ / 大蔵勝 作品作風 <寮・集合住宅・マンション> 大阪府立養護老人ホームたかわし寮(設計/大建設計,施工/青木建設)。大阪中央信用金庫千里丘女子寮(設計/双星社竹腰建築事務所,施工/竹中工務店)。大阪資生堂千里花椿寮(設計/日建設計,施工/大成建設)。メタボ阪急(設計施工/竹中工務店)。メゾン千里(設計/日建設計,施工/鹿島建設)。白川台農住団地(設計施工/清水建設)。日本住宅公団千鳥橋市街地住宅(設計/住宅公団・海上静一建築事務所,施工/鴻池組)。 [ほか]

建築と社会 第53輯 第9号 (1972年9月) <特集 : 都市住環境へのアプローチ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、84p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 都市住環境へのアプローチ
「1」住環境とは何か / 川上秀光
「2」住環境の評価と問題点 1.箕面市桜ケ丘 2.豊中市長輿寺南 3.富田林市御坊町 4.堺市南庄町 5.門真石原町6.東住吉区田辺本町 7.東大阪市大蓮 8.守口市八雲西町 9.生野区巽大地町居住地整備研究会 ; 伊藤靖久 ; 河目浩吉 ; 田中康夫 ; 中野真 ; 甫山裕紀 ; 松原徹雄 ; 三谷真喜子 ; 吉羽逸郎
望ましい住環境をつくるために
「3」望ましい住環境をつくるために
・居住地水準と改善計画―スローガンから科学的政策へ / 三村浩史
・「住民参加論」の諸相 / 広原盛明
・行財政制度のあり方 / 池上惇
技術の頁(120) 施工部門 コンクリートポンプの打設計画 / 三浦康夫
日本建築総合試験所だより① あいさつ・ニュース・試験装置紹介(その1)(1000t大型構造物圧縮曲げ試験機)
月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年6月分・7月分)
都市の開発的保存⑨ WEST-BERLIN―戦災都市における保存問題 安昌寿
大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所
会告 講演会「建築技術者のために」―千日デパートビル火災に学ぶ。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ(第5回)―第2回・大阪大林ビル新築工事の見学会。京都ロイヤルホテル新築工事の見学会。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ⑥―第2回・大阪国際ビルディング新築工事の見学会。副会長松村雄吉氏逝去。昭和47年度茶室見学会(第1回)慈光院の茶室見学の会。建築クラブの設立。会員の受賞。和歌山・東海各支部の役員選任。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。
法令コーナー(60) 予備電源 / 清原省三
読者の頁 「第32回日本文化をたずねて」に参加して(鈴木忠五郎)。堺市立工高生読後感4題 超高層ビル・建築入門・都市・日本美の再発見 / 鈴木忠五郎
建築と社会ニュース 大阪府建築士会創立20周年記念事業終る。建設省建築研究所の秋季講演会。日本万国博覧会公式記録。中之島をまもるために。第9回よろず相談住宅展。本会の展示窓紹介。
データ通信と建築⑨「DEMOSを利用して」 / 西田尚晃
スケッチブック 最近竣工した新建築(No.784~792)
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、84p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 都市住環境へのアプローチ 「1」住環境とは何か / 川上秀光 「2」住環境の評価と問題点 1.箕面市桜ケ丘 2.豊中市長輿寺南 3.富田林市御坊町 4.堺市南庄町 5.門真石原町6.東住吉区田辺本町 7.東大阪市大蓮 8.守口市八雲西町 9.生野区巽大地町居住地整備研究会 ; 伊藤靖久 ; 河目浩吉 ; 田中康夫 ; 中野真 ; 甫山裕紀 ; 松原徹雄 ; 三谷真喜子 ; 吉羽逸郎 望ましい住環境をつくるために 「3」望ましい住環境をつくるために ・居住地水準と改善計画―スローガンから科学的政策へ / 三村浩史 ・「住民参加論」の諸相 / 広原盛明 ・行財政制度のあり方 / 池上惇 技術の頁(120) 施工部門 コンクリートポンプの打設計画 / 三浦康夫 日本建築総合試験所だより① あいさつ・ニュース・試験装置紹介(その1)(1000t大型構造物圧縮曲げ試験機) 月報 日本建築協会月間の動き(昭和47年6月分・7月分) 都市の開発的保存⑨ WEST-BERLIN―戦災都市における保存問題 安昌寿 大阪府臨海スポーツセンター / 槇総合計画事務所 会告 講演会「建築技術者のために」―千日デパートビル火災に学ぶ。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ(第5回)―第2回・大阪大林ビル新築工事の見学会。京都ロイヤルホテル新築工事の見学会。大阪で施工中の超高層ビル見学会シリーズ⑥―第2回・大阪国際ビルディング新築工事の見学会。副会長松村雄吉氏逝去。昭和47年度茶室見学会(第1回)慈光院の茶室見学の会。建築クラブの設立。会員の受賞。和歌山・東海各支部の役員選任。泉北ニュータウン光明池ハウジング・プロジェクト共同住宅設計競技募集。 法令コーナー(60) 予備電源 / 清原省三 読者の頁 「第32回日本文化をたずねて」に参加して(鈴木忠五郎)。堺市立工高生読後感4題 超高層ビル・建築入門・都市・日本美の再発見 / 鈴木忠五郎 建築と社会ニュース 大阪府建築士会創立20周年記念事業終る。建設省建築研究所の秋季講演会。日本万国博覧会公式記録。中之島をまもるために。第9回よろず相談住宅展。本会の展示窓紹介。 データ通信と建築⑨「DEMOSを利用して」 / 西田尚晃 スケッチブック 最近竣工した新建築(No.784~792) [ほか]

建築と社会 第53輯 第1号 (1972年1月) <特集 : 冬季オリンピックと札幌 (札幌オリンピック関連資料)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
3,300
日本建築協会(松井昭光) : 編、日本建築協会、1972、160p、29.7 x 22.4cm、1冊
特集 : 冬季オリンピックと札幌
・札幌オリンピック競技施設の特色 / 遠藤明久
・札幌オリンピック冬季大会競技施設の紹介
・札幌オリンピック村の基本計画 / 太田実
・札幌市の道路計画・地下鉄計画 / 十楽寺直彦
・札幌市の都心部および団地の地域暖房 / 堀江悟郎
・札幌周辺の新建築……北海道開拓記念館・厚生年金会館・市庁舎・明治生命ビル・札幌テレビ・その他15点
年頭のことば 72年を迎えて / 塚本猛次
昭和46年度中に竣工した新建築
本年の抱負 / 日本建築協会常設委員会6
会告 阪急ターミナルビル新築工事の見学会。灘の生一本菊正宗嘉宝蔵の見学会。会員の受賞。オール建築人ボウリング大会。第6回若い会員の集い一ふるいまちとあたらしいまちシリーズ③ゲストを囲んで総括座談会。建築データシートの『バックナンバー』の販売について。建築データシートの継続発行について。『未来の生活とインテリア』でイメージされるものを募集
法令コーナー53.建築基準法第38条の建設大臣の認定基準について(案)(伊地知徳春) / 伊地知徳春
建築と社会ニュース 京都の景観はみんなのもの。「難波宮址を守る会」要望書。近鉄学園駅駅前総合開発計画の表彰式。文化・芸術を発展させる行政を要望。虹の街と滝の街オープン。セキスイハウスPACシステム。大阪科学シンポジウムで都市問題。市庁舎建設をめぐる中の島問題。新建大阪も要望書提出。ライト設計の旧山邑邸保存の動き
読者の頁 鼓動の年から躍動の年へと誓う「新建」第1回大会(蓮佛亨)。一建築家第2回大会開かる「建築家の危機」をテーマに(蓮佛亨)。新刊紹介・札幌オリンピック施設 / 蓮佛亨
レポート 都市再開発と地下街問題 / 角橋徹也
データー通信と建築3.DEMOS FRAP(GEN) / 守谷一彦
スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.721~729)
クラスメート80.京都大学・昭和12年卒 / 大賀郁夫 ; 村島彰 ; 白石博三 ; 渡辺道輝 ; 斎藤次郎
建築の眼 組織を考える ものの原像 断絶珈琲 建築科の教員 / 山本純孝 ; 紙野桂人 ; 森谷晋作 ; 乾亮三
海外写真 マオリの家と彫刻① / 岩宮武二
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,300
日本建築協会(松井昭光) : 編 、日本建築協会 、1972 、160p 、29.7 x 22.4cm 、1冊
特集 : 冬季オリンピックと札幌 ・札幌オリンピック競技施設の特色 / 遠藤明久 ・札幌オリンピック冬季大会競技施設の紹介 ・札幌オリンピック村の基本計画 / 太田実 ・札幌市の道路計画・地下鉄計画 / 十楽寺直彦 ・札幌市の都心部および団地の地域暖房 / 堀江悟郎 ・札幌周辺の新建築……北海道開拓記念館・厚生年金会館・市庁舎・明治生命ビル・札幌テレビ・その他15点 年頭のことば 72年を迎えて / 塚本猛次 昭和46年度中に竣工した新建築 本年の抱負 / 日本建築協会常設委員会6 会告 阪急ターミナルビル新築工事の見学会。灘の生一本菊正宗嘉宝蔵の見学会。会員の受賞。オール建築人ボウリング大会。第6回若い会員の集い一ふるいまちとあたらしいまちシリーズ③ゲストを囲んで総括座談会。建築データシートの『バックナンバー』の販売について。建築データシートの継続発行について。『未来の生活とインテリア』でイメージされるものを募集 法令コーナー53.建築基準法第38条の建設大臣の認定基準について(案)(伊地知徳春) / 伊地知徳春 建築と社会ニュース 京都の景観はみんなのもの。「難波宮址を守る会」要望書。近鉄学園駅駅前総合開発計画の表彰式。文化・芸術を発展させる行政を要望。虹の街と滝の街オープン。セキスイハウスPACシステム。大阪科学シンポジウムで都市問題。市庁舎建設をめぐる中の島問題。新建大阪も要望書提出。ライト設計の旧山邑邸保存の動き 読者の頁 鼓動の年から躍動の年へと誓う「新建」第1回大会(蓮佛亨)。一建築家第2回大会開かる「建築家の危機」をテーマに(蓮佛亨)。新刊紹介・札幌オリンピック施設 / 蓮佛亨 レポート 都市再開発と地下街問題 / 角橋徹也 データー通信と建築3.DEMOS FRAP(GEN) / 守谷一彦 スケッチブック 最近竣工した新建築9点(No.721~729) クラスメート80.京都大学・昭和12年卒 / 大賀郁夫 ; 村島彰 ; 白石博三 ; 渡辺道輝 ; 斎藤次郎 建築の眼 組織を考える ものの原像 断絶珈琲 建築科の教員 / 山本純孝 ; 紙野桂人 ; 森谷晋作 ; 乾亮三 海外写真 マオリの家と彫刻① / 岩宮武二 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500