文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大原美術館 8 大原美術館」の検索結果
23件

斎城卓50年目の工芸館を撮る (AM倉敷 vol. 8)/

アルテリア
 東京都新宿区新小川町
1,320
斎城卓, 大原美術館編/、大原美術館/、2011、unpaged with numerous mo・・・
良好です。
公費払い承ります。「適格請求書発行事業者」。日曜日は休日。 【送料】全て追跡サービスでの発送です: 3辺計60㎝以内 ゆうパケット 1㎏/2㎝まで250円/3㎝まで340円/レターパックライト 4㎏まで430円/その他は佐川宅配便:送料520円(宅配の場合:沖縄、離島は除きます)。 ●商品代金8,000円以上の場合、送料は無料とさせて頂きます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,320
斎城卓, 大原美術館編/ 、大原美術館/ 、2011 、unpaged with numerous monochro. illus. 、31x23cm/Boards 、1
良好です。

八幡はるみ 工芸・東洋館を祝う <AM倉敷>

古本 一角文庫
 東京都東久留米市浅間町
1,650
柳沢秀行編、大原美術館、2013、55頁、1冊
原則として、クレジット決済、郵便振替、銀行振込による代金+送料の先払いをお願いしております。 お支払確認後、クリックポスト、レターパック、ゆうパック、宅急便にて発送いたします。 ※海外発送、代引発送は対応しておりません。 ※公費でのご購入の場合は別途ご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,650
柳沢秀行編 、大原美術館 、2013 、55頁 、1冊

芸術新潮 1965年12月号 日展の権威

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
800
1965年 新潮社 18x26x0.8
本の状態:すれ やけ 
内容:表紙 ピカソ
画廊の意匠
大原美術館の変貌
?
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術新潮 1965年12月号 日展の権威

800
1965年 新潮社 18x26x0.8 本の状態:すれ やけ  内容:表紙 ピカソ 画廊の意匠 大原美術館の変貌 ?

日本大観 昭和29年 第2巻 第3号 第3号 中国地方特集/山口・広島・岡山・島根・鳥取/秋吉台/広島かき/倉敷市・大原美術館/小泉八雲記念館

メアリ書房
 福井県福井市松本
1,000
世界文化画報社、昭和29年3月20日、1冊
可 全体に強いヤケシミ 背破れ パンチ穴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

日本大観 昭和29年 第2巻 第3号 第3号 中国地方特集/山口・広島・岡山・島根・鳥取/秋吉台/広島かき/倉敷市・大原美術館/小泉八雲記念館

1,000
、世界文化画報社 、昭和29年3月20日 、1冊
可 全体に強いヤケシミ 背破れ パンチ穴

芸術新潮 1961年9月号 パリ一のモデル

smokebooks(スモークブックス)
 千葉県松戸市稔台1-21-1
500
1961年 新潮社 18x26x0.8
本の状態 全体やけすれ 
表紙 ブラック
新しい大原美術館
林武の滞欧作
ハニワ・ブームに水をさす論議 
※配送料の表記について(システムの変更により) すべての商品を一律表記しています。. ※大型品・複数冊注文の場合は、受注後に別途配送料をお知らせします。 受注確認後、翌営業日〜7日以内に発送 通常配送料 ¥385(34.0×25.0×2.0cm) 大型配送料 ¥550 (沖縄・離島は別料金) 佐川急便・郵便局   購入金額1万円以上 送料無料 店頭受け取り 送料無料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

芸術新潮 1961年9月号 パリ一のモデル

500
1961年 新潮社 18x26x0.8 本の状態 全体やけすれ  表紙 ブラック 新しい大原美術館 林武の滞欧作 ハニワ・ブームに水をさす論議 

第一線 171号 -昭和47年8月-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,000
編集・警察庁刑事局捜査第一課、〈狙われた名画 -大原美術館名画盗難事件(岡山)- 7頁〉〈ロットナン・・・
B5判、32頁
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,000
編集・警察庁刑事局捜査第一課、〈狙われた名画 -大原美術館名画盗難事件(岡山)- 7頁〉〈ロットナンバーを追え -府中・小金井両市における連続放火事件(警視庁)- 4頁〉〈あわや大惨事!! -東京国際空港における日航機事故- モノクロ4頁〉〈暁の新幹線 -新幹線を利用した広域忍び込み事件(大阪)- 7頁〉 、昭和47年 、1冊
B5判、32頁

第一線 171号 -昭和47年8月-

伊東古本店
 愛知県名古屋市北区大杉町
1,500
編集・警察庁刑事局捜査第一課、〈狙われた名画 -大原美術館名画盗難事件(岡山)- 7頁〉〈ロットナン・・・
B5判、32頁、表紙に名前など記入
〈送料〉 本州・四国・九州は500円(ヤマト運輸宅急便) / 北海道・沖縄は実費(宅急便コンパクト、ゆうメール、レターパックプラス、ゆうパック) / 詳細は「書店情報」をご覧ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,500
編集・警察庁刑事局捜査第一課、〈狙われた名画 -大原美術館名画盗難事件(岡山)- 7頁〉〈ロットナンバーを追え -府中・小金井両市における連続放火事件(警視庁)- 4頁〉〈あわや大惨事 -東京国際空港における日航機事故- モノクロ4頁〉〈暁の新幹線 -新幹線を利用した広域忍び込み事件(大阪)- 7頁〉 、昭和47年 、1冊
B5判、32頁、表紙に名前など記入

民芸手帖 44号 (昭和37年1月) <リーチさんの旅>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
東京民芸協会(中村精)、東京民藝協会、1962、76p、13 x 18cm、1冊
新年おめでとう/柴田武
うしなわれた正月行事/宮尾しげを
羽根突き・羽子板・押絵師/山田徳兵衛
日本のこま/鈴木常雄
東京・お正月遊び/牧野玩太郎
蘇民将来/三石武古三郎
丹波布と柳先生/上村六郎
民家用語㉙たかくら/川島宙次
リーチさんの旅
・五十年の友情
・鳥取のリーチさん/吉田璋也
・名古屋のリーチさん/津村正一
・京都のリーチさん/堀内清
・リーチさんの京都の一日/河井博次
民家巡礼 東海道御油赤坂の宿/小林昌人
大原美術館の陶器館/村岡景夫
新刊紹介
1月美術・工芸展覧会案内
1月の民芸品 東京・たくみ
柳宗悦記念基金寄付者御芳名
八丈島の民謡踊り
東京民芸協会だより 八丈島の民芸と民俗見学会
編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
東京民芸協会(中村精) 、東京民藝協会 、1962 、76p 、13 x 18cm 、1冊
新年おめでとう/柴田武 うしなわれた正月行事/宮尾しげを 羽根突き・羽子板・押絵師/山田徳兵衛 日本のこま/鈴木常雄 東京・お正月遊び/牧野玩太郎 蘇民将来/三石武古三郎 丹波布と柳先生/上村六郎 民家用語㉙たかくら/川島宙次 リーチさんの旅 ・五十年の友情 ・鳥取のリーチさん/吉田璋也 ・名古屋のリーチさん/津村正一 ・京都のリーチさん/堀内清 ・リーチさんの京都の一日/河井博次 民家巡礼 東海道御油赤坂の宿/小林昌人 大原美術館の陶器館/村岡景夫 新刊紹介 1月美術・工芸展覧会案内 1月の民芸品 東京・たくみ 柳宗悦記念基金寄付者御芳名 八丈島の民謡踊り 東京民芸協会だより 八丈島の民芸と民俗見学会 編集後記

昭和の美術

源喜堂書店
 東京都千代田区神田小川町
7,500
毎日新聞社【編】、毎日新聞社
全6巻セット 外箱背少日焼 第3巻箱少キズ 本体良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
7,500
毎日新聞社【編】 、毎日新聞社
全6巻セット 外箱背少日焼 第3巻箱少キズ 本体良好

新建築 1994年4月 第69巻 第4号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 臼田哲男、新建築社、1994、350p、29.5 x 22cm、1冊
建築が孵化する場をめぐって--いかに,クリエイティブな場をつくるか(建築論壇) / 川向正人
作品
・倉敷市芸文館 / 浦辺設計
・三越倉敷川館 / 浦辺設計
・大原美術館本館増築 / 浦辺設計
・ベイスクエアよこすか / 丹下健三
・横浜市中央図書館 / 前川建築設計事務所+ミド同人・永田包昭
・京都信用金庫本店 / 菊竹清訓建築設計事務所
・宇部市渡辺翁記念会館改修 / 村野・森建築事務所
・YKK岡山 / 高松伸建築設計事務所
・第二大地の建築 / 高﨑正治都市建築設計事務所
・東京芸夢本社ビル / 八束はじめ+ユーピーエム ; ジ・エアーデザインスタジオ ; 沖健次
・きっかわホテルフレックス / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ
・徳山歯科医師会館 / 小川晋一アトリエ
・八王子百祥庵 潜覧文庫 / 吉柳満アトリエ
・シルバーボード9402<YKK千葉・柏営業所> / 濱口建築・デザイン工房
・五箇村立五箇中学校 / 寺本建築・都市研究所
・稗原コミュニティスクール / 出雲市建築課ナック建築事務所
・光のプリズム(川口西公園エレベータシャフト上屋) / 近田玲子デザイン事務所 ; TIS&PARTNERS
・デンバー国際空港ターミナル / C.W.FENTRESS ; J.H.BRADBURN ; ASSOCIATES
・南海空港特急ラピート / 若林広幸建築研究所
・郵船綱島寮 / 日本設計
・UNEP国際環境技術センター / 大阪市都市整備局 ; 昭和設計
・武者小路千家 起風軒 / 竹中工務店
プロジェクト 高松伸プロジェクト8題
作品解説・論文
・倉敷'88~'93・芸文館 / 松村慶三
・大原美術館本館増築〔設計・浦辺設計〕倉敷の都市と建築 / 陣内秀信
・YKK岡山〔設計・高松伸建築設計事務所〕建築が蝶になる日 / 高松伸
・21世紀型コミュニティ構築に協働する集合住宅 / 髙崎正治/
・武者小路千家の新棟 起風軒 / 中村昌生
時評 ものの過剰生産と建築空間 / 穂積信夫
POINT REVIEW
・パンデコンデザインセンター / パンデコン建築設計研究所
・秋田県立図書館・秋田県公文書館 / 松田平田
・へきなん芸術文化村 / 久米設計
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 臼田哲男 、新建築社 、1994 、350p 、 29.5 x 22cm 、1冊
建築が孵化する場をめぐって--いかに,クリエイティブな場をつくるか(建築論壇) / 川向正人 作品 ・倉敷市芸文館 / 浦辺設計 ・三越倉敷川館 / 浦辺設計 ・大原美術館本館増築 / 浦辺設計 ・ベイスクエアよこすか / 丹下健三 ・横浜市中央図書館 / 前川建築設計事務所+ミド同人・永田包昭 ・京都信用金庫本店 / 菊竹清訓建築設計事務所 ・宇部市渡辺翁記念会館改修 / 村野・森建築事務所 ・YKK岡山 / 高松伸建築設計事務所 ・第二大地の建築 / 高﨑正治都市建築設計事務所 ・東京芸夢本社ビル / 八束はじめ+ユーピーエム ; ジ・エアーデザインスタジオ ; 沖健次 ・きっかわホテルフレックス / 宮崎浩 ; プランツアソシエイツ ・徳山歯科医師会館 / 小川晋一アトリエ ・八王子百祥庵 潜覧文庫 / 吉柳満アトリエ ・シルバーボード9402<YKK千葉・柏営業所> / 濱口建築・デザイン工房 ・五箇村立五箇中学校 / 寺本建築・都市研究所 ・稗原コミュニティスクール / 出雲市建築課ナック建築事務所 ・光のプリズム(川口西公園エレベータシャフト上屋) / 近田玲子デザイン事務所 ; TIS&PARTNERS ・デンバー国際空港ターミナル / C.W.FENTRESS ; J.H.BRADBURN ; ASSOCIATES ・南海空港特急ラピート / 若林広幸建築研究所 ・郵船綱島寮 / 日本設計 ・UNEP国際環境技術センター / 大阪市都市整備局 ; 昭和設計 ・武者小路千家 起風軒 / 竹中工務店 プロジェクト 高松伸プロジェクト8題 作品解説・論文 ・倉敷'88~'93・芸文館 / 松村慶三 ・大原美術館本館増築〔設計・浦辺設計〕倉敷の都市と建築 / 陣内秀信 ・YKK岡山〔設計・高松伸建築設計事務所〕建築が蝶になる日 / 高松伸 ・21世紀型コミュニティ構築に協働する集合住宅 / 髙崎正治/ ・武者小路千家の新棟 起風軒 / 中村昌生 時評 ものの過剰生産と建築空間 / 穂積信夫 POINT REVIEW ・パンデコンデザインセンター / パンデコン建築設計研究所 ・秋田県立図書館・秋田県公文書館 / 松田平田 ・へきなん芸術文化村 / 久米設計 ほか

大原孫三郎 : 善意と戦略の経営者 <中公新書 2196>

せきぶんどう書店
 群馬県館林市赤生田町
600 (送料:¥210~)
兼田麗子、中央公論新社、平24、284p、1冊
カバー
申し訳ありませんが、日本以外の発送は対応しておりません。 Unfortunately, not all items are available for shipping outside Japan。 公費でのご購入(後払い)の場合は、商品の代金合計金額が1000円以上とさせていただいております。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

大原孫三郎 : 善意と戦略の経営者 <中公新書 2196>

600 (送料:¥210~)
兼田麗子 、中央公論新社 、平24 、284p 、1冊
カバー
  • 単品スピード注文

クロワッサン 15巻11号 1991年6月 326号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
マガジンハウス、1991-12、228p、30cm
目次
日本にある世界的名画を一冊に集めた
美しい画集みたいな
日本全国おすすめ美術館案内
東京
根津美術館…6 国立西洋美術館・・・8 ブリヂストン美術館・・・ 10
サントリー美術館・・・ 12 小川美術館… 14
町田市立国際版画美術館…16 太田記念美術館・・・ 18 原美術館・・・20
草月会館美術館・・・22 安田火災東郷青児美術館・・・24
いわさきちひろ絵本美術館26 日本民藝館28 出光美術館・・・30
五島美術館・・・ 32 竹久夢二美術館・・・34 山種美術館・・・35
玉堂美術館・・・36 世田谷区立世田谷美術館・・・ 38

北海道 東北 関東
北海道立三岸好太郎美術館・・・64 北海道立近代美術館…66
東村立富弘美術館 67 福島県立美術館・・・68 棟方板画美術館・・・
笠間日動美術館・・・ 70 原爆の図 丸木美術館 72
川村記念美術館… 74 彫刻の森美術館・・・76
真鶴町立中川一政美術館… 78

東海 甲信越
MOA美術館・・・88 池田20世紀美術館・・・90 清春白樺美術館・・・92
信濃デッサン館・・・94 小諸市立 小山敬三美術館・・・96
メナード美術館・・・98

関西 中国 九州
京都国立近代美術館・・・ 114 何必館 京都現代美術館 115
大原美術館・・・ 116 ひろしま美術館・・・118 北九州市立美術館・・・
石橋美術館・・・ 122 長崎県立美術博物館・・・124

館名リスト総索引
最近、気をつけていること、 意識していること
私にとって、かけがえのないふたつの時間
家族といっしょの時間、 解放されてひとりだけの時間3
「クロワッサンの店」 情報
水着を選ぶときは体型と相談してください
私の言いたいこと・・・佐野いち子さん
状態:少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、マガジンハウス 、1991-12 、228p 、30cm
目次 日本にある世界的名画を一冊に集めた 美しい画集みたいな 日本全国おすすめ美術館案内 東京 根津美術館…6 国立西洋美術館・・・8 ブリヂストン美術館・・・ 10 サントリー美術館・・・ 12 小川美術館… 14 町田市立国際版画美術館…16 太田記念美術館・・・ 18 原美術館・・・20 草月会館美術館・・・22 安田火災東郷青児美術館・・・24 いわさきちひろ絵本美術館26 日本民藝館28 出光美術館・・・30 五島美術館・・・ 32 竹久夢二美術館・・・34 山種美術館・・・35 玉堂美術館・・・36 世田谷区立世田谷美術館・・・ 38 北海道 東北 関東 北海道立三岸好太郎美術館・・・64 北海道立近代美術館…66 東村立富弘美術館 67 福島県立美術館・・・68 棟方板画美術館・・・ 笠間日動美術館・・・ 70 原爆の図 丸木美術館 72 川村記念美術館… 74 彫刻の森美術館・・・76 真鶴町立中川一政美術館… 78 東海 甲信越 MOA美術館・・・88 池田20世紀美術館・・・90 清春白樺美術館・・・92 信濃デッサン館・・・94 小諸市立 小山敬三美術館・・・96 メナード美術館・・・98 関西 中国 九州 京都国立近代美術館・・・ 114 何必館 京都現代美術館 115 大原美術館・・・ 116 ひろしま美術館・・・118 北九州市立美術館・・・ 石橋美術館・・・ 122 長崎県立美術博物館・・・124 館名リスト総索引 最近、気をつけていること、 意識していること 私にとって、かけがえのないふたつの時間 家族といっしょの時間、 解放されてひとりだけの時間3 「クロワッサンの店」 情報 水着を選ぶときは体型と相談してください 私の言いたいこと・・・佐野いち子さん 状態:少ヤケ

美術手帖 1951年2月 No.39 <イームズの林間アトリエ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1951、85p、A5判、1冊
原色版
・パスキン 眠る混血兒
・ヴラマンク 冬の風景
・梅原龍三郎 桃
・クールベ ボードレールの肖像
写眞版
・木内克 彫刻小品評 / 大河内信敬
・アルミニューム鑄造ヴィーナス
・絵の街6 樂屋のナスチャ / 土門拳
・マネ 扇を持つ女
グラビヤ版
・サロン・ド・メイ作品展より / 瀧口修造
・マルケ デッサン集
・アングル、ドラクロワ、ダヴィッド、クールベ
サロン・ド・メイ東京に開く
マルケの冷笑 / 大久保泰
梅原竜三郎論 / 竹林賢
イームズの林間アトリエ(Charles Eames) / 勝見勝
博物館のモダン・アート / 長谷川三郎
「眠る混血兒」解説 / 脇田和
アトリエ訪問 山下新太郎先生 / 中村善策
「冬の風景」解説 / 里見勝藏
アルミニュームの鑄造ヴィーナス
フォルムとデフォルマシオン / 大河内信敬
結晶の造形詩 / 滝口修造
ブラックの映画
新刊紹介・シティニュース
技術ノート 溶き油のはなし 油絵の材料とその正しい使用法 / 岡鹿之助
大原美術館開館二十周年記念祭 / 徳大寺公英
自画像 / 石井柏亭 ; 朝井閑右衛門
「桃」解[説] / 久保守
私のアルバイト 若き画家の生活白書 / 八木沢茂夫
「ボードレールの肖像」解説 / 富永惣一
西洋美術略史十九世紀① / 富永惣一
個展評 / 大河内信敬、大久保秦、滝口修造
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1951 、85p 、A5判 、1冊
原色版 ・パスキン 眠る混血兒 ・ヴラマンク 冬の風景 ・梅原龍三郎 桃 ・クールベ ボードレールの肖像 写眞版 ・木内克 彫刻小品評 / 大河内信敬 ・アルミニューム鑄造ヴィーナス ・絵の街6 樂屋のナスチャ / 土門拳 ・マネ 扇を持つ女 グラビヤ版 ・サロン・ド・メイ作品展より / 瀧口修造 ・マルケ デッサン集 ・アングル、ドラクロワ、ダヴィッド、クールベ サロン・ド・メイ東京に開く マルケの冷笑 / 大久保泰 梅原竜三郎論 / 竹林賢 イームズの林間アトリエ(Charles Eames) / 勝見勝 博物館のモダン・アート / 長谷川三郎 「眠る混血兒」解説 / 脇田和 アトリエ訪問 山下新太郎先生 / 中村善策 「冬の風景」解説 / 里見勝藏 アルミニュームの鑄造ヴィーナス フォルムとデフォルマシオン / 大河内信敬 結晶の造形詩 / 滝口修造 ブラックの映画 新刊紹介・シティニュース 技術ノート 溶き油のはなし 油絵の材料とその正しい使用法 / 岡鹿之助 大原美術館開館二十周年記念祭 / 徳大寺公英 自画像 / 石井柏亭 ; 朝井閑右衛門 「桃」解[説] / 久保守 私のアルバイト 若き画家の生活白書 / 八木沢茂夫 「ボードレールの肖像」解説 / 富永惣一 西洋美術略史十九世紀① / 富永惣一 個展評 / 大河内信敬、大久保秦、滝口修造 海外ニュース

芸術新潮. 28(2) 326号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治)・・・
特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 /
わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 /

東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 /
速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 /

古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 /
アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 /
フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 /
韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 /
アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 /
春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 /
新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 /
中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 /
連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 /
信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- /
連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 /
信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- /
浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 /
世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 /
気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 /
戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 /
その他・・・
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治) 、新潮社 、1977.2 、29cm
特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 / わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 / 東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 / 速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 / 古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 / アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 / フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 / 韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 / アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 / 春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 / 新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 / 中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 / 連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 / 信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- / 連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 / 信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- / 浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 / 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 / 気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 / 戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 / その他・・・

美術手帖 80号 特集:世界の漫画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1954年4月、90頁、22cm

原色版(半七)セザンヌ 水浴 //p11~11
・ 原色版(半七)ゴットリーブロマネスクのファサード //p21~21
・ 原色版(半七)マルケ マルセーユの港 //p31~31
・ 原色版(半七)スベンサーメンディング・カウルス //p33~33
・ 原色版(半七)山口薫栗 //p60~60
・ 原色版(半七)梅原龍三郎 横山大観像 //p62~62
・ 原色版(半七)藤松博 たまのり //p72~72
・ 原色版(半七)ユトリロ モンマルトル //p82~82
・ 写真版 泰西名画展会場にて //p2~2
・ 写真版 剣持勇氏 //p12~12
・ 写真版 石元泰博 作品 //p22~22
・ 写真版 スペンサー 荒野のキリスト //p32~32
・ 写真版 モビールをつくる //p34~34
・ 写真版 特集・世界のまんがより //p59~59
・ 写真版 岡鹿之助・脇田和 作品 //p61~61
・ 写真版 読売主催 アンデパンダン展より //p71~71
・ 写真版 辻永氏 //p81~81
・ グラビヤ版 モビールをつくる //p34~38
・ グラビヤ版 特集・世界のまんがより //p55~58
・ オフセット版(光村) スタインベルク 作品三点 //p中央4頁~中央4頁
・ 大原美術館泰西名画展誌上鑑賞 / 宮本三郎/p3~8
・ 大原コレクションについて / 須田国太郎/p9~10
・ 訪問・二人の作家--剣持勇 / 猪熊弦一郎/p13~17
・ 巷にひろう //p18~19
・ 「ロマネスクのファサード」解説 / 植村鷹千代/p20~20
・ インスティテュート・オブ・デザインに学ぶ / 石元泰博/p23~27
・ 下図をキャンバスにひきのばすには / 岡鹿之助/p28~30
・ 世界のまんが / 伊藤逸平 ; 須山計一/p39~54
・ 特集 世界のまんが 自画像 / 河野鷹思 ; 神谷信子/p63~63
・ 特集 世界のまんが アート・トピック //p64~65
・ 日本アンデパンダン展--新人紹介(対談) / 徳大寺公英 ; 針生一郎/p66~73
少ヤケ。
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1954年4月 、90頁 、22cm
原色版(半七)セザンヌ 水浴 //p11~11 ・ 原色版(半七)ゴットリーブロマネスクのファサード //p21~21 ・ 原色版(半七)マルケ マルセーユの港 //p31~31 ・ 原色版(半七)スベンサーメンディング・カウルス //p33~33 ・ 原色版(半七)山口薫栗 //p60~60 ・ 原色版(半七)梅原龍三郎 横山大観像 //p62~62 ・ 原色版(半七)藤松博 たまのり //p72~72 ・ 原色版(半七)ユトリロ モンマルトル //p82~82 ・ 写真版 泰西名画展会場にて //p2~2 ・ 写真版 剣持勇氏 //p12~12 ・ 写真版 石元泰博 作品 //p22~22 ・ 写真版 スペンサー 荒野のキリスト //p32~32 ・ 写真版 モビールをつくる //p34~34 ・ 写真版 特集・世界のまんがより //p59~59 ・ 写真版 岡鹿之助・脇田和 作品 //p61~61 ・ 写真版 読売主催 アンデパンダン展より //p71~71 ・ 写真版 辻永氏 //p81~81 ・ グラビヤ版 モビールをつくる //p34~38 ・ グラビヤ版 特集・世界のまんがより //p55~58 ・ オフセット版(光村) スタインベルク 作品三点 //p中央4頁~中央4頁 ・ 大原美術館泰西名画展誌上鑑賞 / 宮本三郎/p3~8 ・ 大原コレクションについて / 須田国太郎/p9~10 ・ 訪問・二人の作家--剣持勇 / 猪熊弦一郎/p13~17 ・ 巷にひろう //p18~19 ・ 「ロマネスクのファサード」解説 / 植村鷹千代/p20~20 ・ インスティテュート・オブ・デザインに学ぶ / 石元泰博/p23~27 ・ 下図をキャンバスにひきのばすには / 岡鹿之助/p28~30 ・ 世界のまんが / 伊藤逸平 ; 須山計一/p39~54 ・ 特集 世界のまんが 自画像 / 河野鷹思 ; 神谷信子/p63~63 ・ 特集 世界のまんが アート・トピック //p64~65 ・ 日本アンデパンダン展--新人紹介(対談) / 徳大寺公英 ; 針生一郎/p66~73 少ヤケ。 パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 80号 特集:世界の漫画 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
美術出版社、1954年4月、90頁、22cm

原色版(半七)セザンヌ 水浴 //p11~11
・ 原色版(半七)ゴットリーブロマネスクのファサード //p21~21
・ 原色版(半七)マルケ マルセーユの港 //p31~31
・ 原色版(半七)スベンサーメンディング・カウルス //p33~33
・ 原色版(半七)山口薫栗 //p60~60
・ 原色版(半七)梅原龍三郎 横山大観像 //p62~62
・ 原色版(半七)藤松博 たまのり //p72~72
・ 原色版(半七)ユトリロ モンマルトル //p82~82
・ 写真版 泰西名画展会場にて //p2~2
・ 写真版 剣持勇氏 //p12~12
・ 写真版 石元泰博 作品 //p22~22
・ 写真版 スペンサー 荒野のキリスト //p32~32
・ 写真版 モビールをつくる //p34~34
・ 写真版 特集・世界のまんがより //p59~59
・ 写真版 岡鹿之助・脇田和 作品 //p61~61
・ 写真版 読売主催 アンデパンダン展より //p71~71
・ 写真版 辻永氏 //p81~81
・ グラビヤ版 モビールをつくる //p34~38
・ グラビヤ版 特集・世界のまんがより //p55~58
・ オフセット版(光村) スタインベルク 作品三点 //p中央4頁~中央4頁
・ 大原美術館泰西名画展誌上鑑賞 / 宮本三郎/p3~8
・ 大原コレクションについて / 須田国太郎/p9~10
・ 訪問・二人の作家--剣持勇 / 猪熊弦一郎/p13~17
・ 巷にひろう //p18~19
・ 「ロマネスクのファサード」解説 / 植村鷹千代/p20~20
・ インスティテュート・オブ・デザインに学ぶ / 石元泰博/p23~27
・ 下図をキャンバスにひきのばすには / 岡鹿之助/p28~30
・ 世界のまんが / 伊藤逸平 ; 須山計一/p39~54
・ 特集 世界のまんが 自画像 / 河野鷹思 ; 神谷信子/p63~63
・ 特集 世界のまんが アート・トピック //p64~65
・ 日本アンデパンダン展--新人紹介(対談) / 徳大寺公英 ; 針生一郎/p66~73
ほぼ良好 パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、美術出版社 、1954年4月 、90頁 、22cm
原色版(半七)セザンヌ 水浴 //p11~11 ・ 原色版(半七)ゴットリーブロマネスクのファサード //p21~21 ・ 原色版(半七)マルケ マルセーユの港 //p31~31 ・ 原色版(半七)スベンサーメンディング・カウルス //p33~33 ・ 原色版(半七)山口薫栗 //p60~60 ・ 原色版(半七)梅原龍三郎 横山大観像 //p62~62 ・ 原色版(半七)藤松博 たまのり //p72~72 ・ 原色版(半七)ユトリロ モンマルトル //p82~82 ・ 写真版 泰西名画展会場にて //p2~2 ・ 写真版 剣持勇氏 //p12~12 ・ 写真版 石元泰博 作品 //p22~22 ・ 写真版 スペンサー 荒野のキリスト //p32~32 ・ 写真版 モビールをつくる //p34~34 ・ 写真版 特集・世界のまんがより //p59~59 ・ 写真版 岡鹿之助・脇田和 作品 //p61~61 ・ 写真版 読売主催 アンデパンダン展より //p71~71 ・ 写真版 辻永氏 //p81~81 ・ グラビヤ版 モビールをつくる //p34~38 ・ グラビヤ版 特集・世界のまんがより //p55~58 ・ オフセット版(光村) スタインベルク 作品三点 //p中央4頁~中央4頁 ・ 大原美術館泰西名画展誌上鑑賞 / 宮本三郎/p3~8 ・ 大原コレクションについて / 須田国太郎/p9~10 ・ 訪問・二人の作家--剣持勇 / 猪熊弦一郎/p13~17 ・ 巷にひろう //p18~19 ・ 「ロマネスクのファサード」解説 / 植村鷹千代/p20~20 ・ インスティテュート・オブ・デザインに学ぶ / 石元泰博/p23~27 ・ 下図をキャンバスにひきのばすには / 岡鹿之助/p28~30 ・ 世界のまんが / 伊藤逸平 ; 須山計一/p39~54 ・ 特集 世界のまんが 自画像 / 河野鷹思 ; 神谷信子/p63~63 ・ 特集 世界のまんが アート・トピック //p64~65 ・ 日本アンデパンダン展--新人紹介(対談) / 徳大寺公英 ; 針生一郎/p66~73 ほぼ良好 パラフィン包装にてお届け致します。

美術手帖 80号 1954年4月 特集:世界の漫画 

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
美術出版社、1954年4月、90頁、22cm

原色版(半七)セザンヌ 水浴 //p11~11
・ 原色版(半七)ゴットリーブロマネスクのファサード //p21~21
・ 原色版(半七)マルケ マルセーユの港 //p31~31
・ 原色版(半七)スベンサーメンディング・カウルス //p33~33
・ 原色版(半七)山口薫栗 //p60~60
・ 原色版(半七)梅原龍三郎 横山大観像 //p62~62
・ 原色版(半七)藤松博 たまのり //p72~72
・ 原色版(半七)ユトリロ モンマルトル //p82~82
・ 写真版 泰西名画展会場にて //p2~2
・ 写真版 剣持勇氏 //p12~12
・ 写真版 石元泰博 作品 //p22~22
・ 写真版 スペンサー 荒野のキリスト //p32~32
・ 写真版 モビールをつくる //p34~34
・ 写真版 特集・世界のまんがより //p59~59
・ 写真版 岡鹿之助・脇田和 作品 //p61~61
・ 写真版 読売主催 アンデパンダン展より //p71~71
・ 写真版 辻永氏 //p81~81
・ グラビヤ版 モビールをつくる //p34~38
・ グラビヤ版 特集・世界のまんがより //p55~58
・ オフセット版(光村) スタインベルク 作品三点 //p中央4頁~中央4頁
・ 大原美術館泰西名画展誌上鑑賞 / 宮本三郎/p3~8
・ 大原コレクションについて / 須田国太郎/p9~10
・ 訪問・二人の作家--剣持勇 / 猪熊弦一郎/p13~17
・ 巷にひろう //p18~19
・ 「ロマネスクのファサード」解説 / 植村鷹千代/p20~20
・ インスティテュート・オブ・デザインに学ぶ / 石元泰博/p23~27
・ 下図をキャンバスにひきのばすには / 岡鹿之助/p28~30
・ 世界のまんが / 伊藤逸平 ; 須山計一/p39~54
・ 特集 世界のまんが 自画像 / 河野鷹思 ; 神谷信子/p63~63
・ 特集 世界のまんが アート・トピック //p64~65
・ 日本アンデパンダン展--新人紹介(対談) / 徳大寺公英 ; 針生一郎/p66~73
経年ヤケ。記名スタンプ印
パラフィン包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、美術出版社 、1954年4月 、90頁 、22cm
原色版(半七)セザンヌ 水浴 //p11~11 ・ 原色版(半七)ゴットリーブロマネスクのファサード //p21~21 ・ 原色版(半七)マルケ マルセーユの港 //p31~31 ・ 原色版(半七)スベンサーメンディング・カウルス //p33~33 ・ 原色版(半七)山口薫栗 //p60~60 ・ 原色版(半七)梅原龍三郎 横山大観像 //p62~62 ・ 原色版(半七)藤松博 たまのり //p72~72 ・ 原色版(半七)ユトリロ モンマルトル //p82~82 ・ 写真版 泰西名画展会場にて //p2~2 ・ 写真版 剣持勇氏 //p12~12 ・ 写真版 石元泰博 作品 //p22~22 ・ 写真版 スペンサー 荒野のキリスト //p32~32 ・ 写真版 モビールをつくる //p34~34 ・ 写真版 特集・世界のまんがより //p59~59 ・ 写真版 岡鹿之助・脇田和 作品 //p61~61 ・ 写真版 読売主催 アンデパンダン展より //p71~71 ・ 写真版 辻永氏 //p81~81 ・ グラビヤ版 モビールをつくる //p34~38 ・ グラビヤ版 特集・世界のまんがより //p55~58 ・ オフセット版(光村) スタインベルク 作品三点 //p中央4頁~中央4頁 ・ 大原美術館泰西名画展誌上鑑賞 / 宮本三郎/p3~8 ・ 大原コレクションについて / 須田国太郎/p9~10 ・ 訪問・二人の作家--剣持勇 / 猪熊弦一郎/p13~17 ・ 巷にひろう //p18~19 ・ 「ロマネスクのファサード」解説 / 植村鷹千代/p20~20 ・ インスティテュート・オブ・デザインに学ぶ / 石元泰博/p23~27 ・ 下図をキャンバスにひきのばすには / 岡鹿之助/p28~30 ・ 世界のまんが / 伊藤逸平 ; 須山計一/p39~54 ・ 特集 世界のまんが 自画像 / 河野鷹思 ; 神谷信子/p63~63 ・ 特集 世界のまんが アート・トピック //p64~65 ・ 日本アンデパンダン展--新人紹介(対談) / 徳大寺公英 ; 針生一郎/p66~73 経年ヤケ。記名スタンプ印 パラフィン包装にてお届け致します。

芸術新潮 28巻2号(1977年2月)326 特集 わが悦楽の「坪庭」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,100
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治)・・・
目次
特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 /

わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 /
東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 /

速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 /
古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 /
アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 /
フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 /
韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 /
アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 /

春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 /
新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 /
中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 /
連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 /
信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- /
浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 /
世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 /
気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 /
戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 /
名歌名筆抄-2- / 春名好重 /
連載 古美術真贋ガイド(2)陶磁2・美濃<オフセット> /
随筆欄 奉納狂言づくし / 茂山千之丞 /
随筆欄 ペリグー--フランスのなかの東方 / 小川国夫 /
随筆欄 かめのぞき / 志村ふくみ /
随筆欄 横井弘三のこと / 飯沢匡 /
随筆欄 月影の井 / 今東光 /
その他・・・
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,100
青山二郎、白洲正子、立原正秋、他 吉田幸三郎(速水御舟の鑑定)、洲之内徹(気まぐれ美術館 小林朝治) 、新潮社 、1977-2 、26cm
目次 特集 <オフセット> わが悦楽の「坪庭」--各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄他 / わが悦楽の「坪庭」 / 石井修 他 / 東山魁夷の詩画集 <オフセット> コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 / 速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 / 古代美術館(29)<オフセット> 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 / アジャンタ--内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 / フットライト <原色版>「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 / 韓国沿海から引揚げられた中国陶磁(フットライト) / 崔淳雨 / アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 / 春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 / 新連載 私の音楽手帳(1)始めに言葉ありき / 黛敏郎 / 中国画人伝-2-呉彬 / 陳舜臣 / 連載 暮しの絵暦(2)紅かむろ / 岡部伊都子 / 信楽メモ(外人による日本美の発見-2-) / ラリ- エルスナ- / 浮世絵の女たち-8-花藍 / 渋井清 / 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎 / 気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹 / 戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館-2- / 田中日佐夫 / 名歌名筆抄-2- / 春名好重 / 連載 古美術真贋ガイド(2)陶磁2・美濃<オフセット> / 随筆欄 奉納狂言づくし / 茂山千之丞 / 随筆欄 ペリグー--フランスのなかの東方 / 小川国夫 / 随筆欄 かめのぞき / 志村ふくみ / 随筆欄 横井弘三のこと / 飯沢匡 / 随筆欄 月影の井 / 今東光 / その他・・・ 少ヤケ

藝術新潮 1977年3月号 第28巻 第3号 <特集 : 池田満寿夫のすべて 版画家・詩人・小説家>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、205p、B5判、1冊
特集 : 版画家・詩人・小説家 池田満寿夫のすべて
池田満寿夫を語る / 西脇順三郎 ; 森茉莉 ; 吉行淳之介
池田満寿夫の「私」 / 中原佑介
古代美術館(30)クノソス宮殿・大階段の間/玉座室 壁画「パリの女」蛸文様の鐙壺
エーゲ海文明 クレタの人間主義 (古代美術館-30-) / 高田博厚
外人による日本美の発見③円空の自刻像と護法神像
“円空”狂い / G・E・コマロフスキー
風景をつくる彫刻家・新宮晋 / 岡田隆彦
「風の座標」「風の彫刻」
秘蔵㊺竹張りの手箱と螺鈿の角箱
李朝の木工品に魅せられて… / 朴徹
読物 新発見の野田英夫
アメリカに野田英夫を追って / 窪島誠一郎
連載
・私の音楽手帳②大プロデューサー待望論 / 黛敏郎
・中国画人伝③呉昌碩「藤花燗漫図」 / 陳舜臣
・暮しの絵暦③はこべの花 / 岡部伊都子
・浮世絵の女たち⑨文調「お仙の図」 文調の青楼美人 / 渋井清
・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉕アドルフ ウィリアム・ブゲロー 「芸術と文学」 / 山田智三郎
・気まぐれ美術館㊴三年目の車 池田一憲「農婦」「ふるさとを守る人」 / 洲之内徹
・戦後美術品移動史(51)大原二代と大原美術館III 関根正二「信仰の悲しみ」 / 田中日佐夫
・西方の音 エリートのための音楽 / 五味康祐
名歌名筆抄③ / 春名好重
古美術真贋ガイド③陶磁③信楽 伊賀
随筆欄
・昭和はじめの奈良地図 / 島村利正
・名勝負 / 木戸敏郎
・私の精神病院 / 高橋たか子
・私と銅版画 / 小松均
・雪と縄文 / 水谷勇夫
・複製だと思った八大山人 / 金岡酉三
・特集“ヒミコに会いたい” 「邪馬台国シンポジウム」1/15・16・17 / 石元泰博 ; 鈴木忠雄
藝術新潮欄 スター・ダスト
オークション 欧米の椅子とテーブル
新人 / 脇田愛二郎 ; 石野守一
ワールド・スナップ
案内 音楽会/演劇/美術展 日本の山水画展、ニコラ・ド・スタール展
LP
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、205p 、B5判 、1冊
特集 : 版画家・詩人・小説家 池田満寿夫のすべて 池田満寿夫を語る / 西脇順三郎 ; 森茉莉 ; 吉行淳之介 池田満寿夫の「私」 / 中原佑介 古代美術館(30)クノソス宮殿・大階段の間/玉座室 壁画「パリの女」蛸文様の鐙壺 エーゲ海文明 クレタの人間主義 (古代美術館-30-) / 高田博厚 外人による日本美の発見③円空の自刻像と護法神像 “円空”狂い / G・E・コマロフスキー 風景をつくる彫刻家・新宮晋 / 岡田隆彦 「風の座標」「風の彫刻」 秘蔵㊺竹張りの手箱と螺鈿の角箱 李朝の木工品に魅せられて… / 朴徹 読物 新発見の野田英夫 アメリカに野田英夫を追って / 窪島誠一郎 連載 ・私の音楽手帳②大プロデューサー待望論 / 黛敏郎 ・中国画人伝③呉昌碩「藤花燗漫図」 / 陳舜臣 ・暮しの絵暦③はこべの花 / 岡部伊都子 ・浮世絵の女たち⑨文調「お仙の図」 文調の青楼美人 / 渋井清 ・世界のオークションに選ぶ「空想の美術館」㉕アドルフ ウィリアム・ブゲロー 「芸術と文学」 / 山田智三郎 ・気まぐれ美術館㊴三年目の車 池田一憲「農婦」「ふるさとを守る人」 / 洲之内徹 ・戦後美術品移動史(51)大原二代と大原美術館III 関根正二「信仰の悲しみ」 / 田中日佐夫 ・西方の音 エリートのための音楽 / 五味康祐 名歌名筆抄③ / 春名好重 古美術真贋ガイド③陶磁③信楽 伊賀 随筆欄 ・昭和はじめの奈良地図 / 島村利正 ・名勝負 / 木戸敏郎 ・私の精神病院 / 高橋たか子 ・私と銅版画 / 小松均 ・雪と縄文 / 水谷勇夫 ・複製だと思った八大山人 / 金岡酉三 ・特集“ヒミコに会いたい” 「邪馬台国シンポジウム」1/15・16・17 / 石元泰博 ; 鈴木忠雄 藝術新潮欄 スター・ダスト オークション 欧米の椅子とテーブル 新人 / 脇田愛二郎 ; 石野守一 ワールド・スナップ 案内 音楽会/演劇/美術展 日本の山水画展、ニコラ・ド・スタール展 LP

美しくなれる建築なれない建築: 慣習の美学

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
550 (送料:¥300~)
田口 武一、彰国社、203
多少汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
550 (送料:¥300~)
田口 武一 、彰国社 、203
多少汚れがあります。
  • 単品スピード注文

藝術新潮 1977年2月 第28巻 第2号 <特集 : わが悦楽の「坪庭」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1977、211p、B5判、1冊
特集 : わが悦楽の「坪庭」
各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄、石井修 他
東山魁夷の詩画集 コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷
速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎
古代美術館(29) 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」
アジャンタ 内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇
フットライト「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他
韓国沿海から引揚げられた中国陶磁 / 崔淳雨
アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三
春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子
私の音楽手帳①始めに言葉ありき / 黛敏郎
連載
 中国画人伝②呉彬 / 陳舜臣
 暮しの絵暦②)紅かむろ / 岡部伊都子
 信楽メモ(外人による日本美の発見②) / ラリ- エルスナ-
 浮世絵の女たち⑧花藍 / 渋井清
 世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎
 気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹
 戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館② / 田中日佐夫
 整形された音(西方の音) / 五味康祐
 名歌名筆抄② / 春名好重
 古美術真贋ガイド②陶磁②美濃
随筆欄
 奉納狂言づくし / 茂山千之丞
 ペリグー フランスのなかの東方 / 小川国夫
 かめのぞき / 志村ふくみ
 横井弘三のこと / 飯沢
 月影の井 / 今東光
 今、歌謡ショーとは / つかこうへい
藝術新潮欄 スターダスト
 瀧口修造の一点
 完成した高知県民ホール--多田美波のデコール
 “反デザイン”のイタリア・デザイン展
 92人のデザイナー一日ショー
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1977 、211p 、B5判 、1冊
特集 : わが悦楽の「坪庭」 各氏の庭各氏が語る「庭づくり」 / 植田博光 ; 重森完途 ; 平山郁夫 ; 吉村芳野 ; 中川脩造 ; 山口瞳 ; 立原正秋 ; 桑原専渓 ; 伊藤大輔 ; 青山二郎 ; 村田数之亮 ; 藤原審爾 ; 下村良之介 ; 白洲正子 ; 渋谷堅 ; 関口勝一 ; 弘子 ; 田淵禎 ; 澤野久雄 ; 熊倉順吉 ; 小島三雄、石井修 他 東山魁夷の詩画集 コンコルド広場の椅子 コンコルド広場のあちこちに、何気なく置かれた小さな椅子 椅子が画家に語りかける / 東山魁夷 速水御舟の鑑定(真贋-158-) / 吉田幸三郎 古代美術館(29) 第17窟/仏堂本尊 第2窟/ヤクシャ神・列柱・壁画「千仏」 アジャンタ 内なるコスモスのドラマ(古代美術館-29-) / 栗田勇 フットライト「褐釉擂座小壺」「白地鉄絵雲龍文壺」「青磁午炉」他 韓国沿海から引揚げられた中国陶磁 / 崔淳雨 アントニオ・クラ-ベのコレクション(秘蔵-44-) / 吉井長三 春日(はるひ)の春日の国 / 白洲正子 私の音楽手帳①始めに言葉ありき / 黛敏郎 連載  中国画人伝②呉彬 / 陳舜臣  暮しの絵暦②)紅かむろ / 岡部伊都子  信楽メモ(外人による日本美の発見②) / ラリ- エルスナ-  浮世絵の女たち⑧花藍 / 渋井清  世界のオ-クションに選ぶ「空想の美術館」-24- / 山田智三郎  気まぐれ美術館-38-鶴のいる診察室 / 洲之内徹  戦後美術品移動史-50-大原二代と大原美術館② / 田中日佐夫  整形された音(西方の音) / 五味康祐  名歌名筆抄② / 春名好重  古美術真贋ガイド②陶磁②美濃 随筆欄  奉納狂言づくし / 茂山千之丞  ペリグー フランスのなかの東方 / 小川国夫  かめのぞき / 志村ふくみ  横井弘三のこと / 飯沢  月影の井 / 今東光  今、歌謡ショーとは / つかこうへい 藝術新潮欄 スターダスト  瀧口修造の一点  完成した高知県民ホール--多田美波のデコール  “反デザイン”のイタリア・デザイン展  92人のデザイナー一日ショー ほか

美術手帖 1982年5月号 No.496 <特集 : ロンドン 現代美術とポップ・カルチャーの発火点>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木村要一、美術出版社、1982、288p、A5判、1冊
特集 : ロンドン 現代美術とポップ・カルチュアの発火点
 [口絵構成] ALTERNATIVE LONDON 流行の震源地 / 今野絢  
 髭の生えたダイアナ 揺れ動くロンドン / 谷川晃一 
 ロンドン・レポート パンク・ムーヴメント以降の揺曳 / 宮部知彦 
 ロンドン [口絵構成] 今日のイギリス美術から 
 イギリス現代美術 新たなるリアリティを求めて / 中村信夫 
青木秀憲の彫刻 インタヴュー構成
[展覧会] ルドルフ・ハウズナーの世界 か・わ・い・そ・う・な、ハウズナー / 高橋常政
か・わ・い・そ・う・な,ハウズナ- ルドルフ・ハウズナー(展覧会) / 高橋常政
韓国現代美術の位相展(展覧会から)
緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治
[展覧会] 韓国現代美術の位相展 緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治
ミティーラ・アート 神々の絵画
シモン・アンタイ イメージを織る / 尾野正晴
ステラークのイヴェント インタヴュー構成
PHOTO GALLERY スライドの向こう側 / 倉橋正芳
アート・リーディング ニューマンと主題の問題② / ルーロフ・ロウ ; 松枝到
プレイ・ボックス / 古川タク
ALL THAT ART 腕輪と文字とあなたの写真がアートなのだ / 折元立身
フレスコ物語[面壁の美学](9)[第9章]中世の美=転生 / 宮下孝晴
ルート2・たにあらた
美術時評
演劇・第1回アジア演劇会議 / 小林進
映画・「アレクサンダー大王」「ハンガリア狂詩曲」 / 西嶋憲生
ファッション・距離感と美意識 / 横森美奈子
マンガ・山上たつひこ・あだち充 / 内田真
写真・ユージン・スミスの手堅さ / 石田秀洋
音・「アマルコルド・ニノ・ロータ」 / 細川周平
メディア・バックグラウンド・メディアインフォーメーション / 戸田ツトム
建築・煙突のアリバイ / 彦坂裕
話題・マン・レイのセルフ・ポートレイト / 宗正弘
洋書・新表現主義の論文をめぐって / しらがみわ
書評・八束はじめ「逃走するバベル」 / 本田一勇喜
カレンダー 新刊案内
展覧会レポート・’82京都アンデパンダン展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木村要一 、美術出版社 、1982 、288p 、A5判 、1冊
特集 : ロンドン 現代美術とポップ・カルチュアの発火点  [口絵構成] ALTERNATIVE LONDON 流行の震源地 / 今野絢    髭の生えたダイアナ 揺れ動くロンドン / 谷川晃一   ロンドン・レポート パンク・ムーヴメント以降の揺曳 / 宮部知彦   ロンドン [口絵構成] 今日のイギリス美術から   イギリス現代美術 新たなるリアリティを求めて / 中村信夫  青木秀憲の彫刻 インタヴュー構成 [展覧会] ルドルフ・ハウズナーの世界 か・わ・い・そ・う・な、ハウズナー / 高橋常政 か・わ・い・そ・う・な,ハウズナ- ルドルフ・ハウズナー(展覧会) / 高橋常政 韓国現代美術の位相展(展覧会から) 緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治 [展覧会] 韓国現代美術の位相展 緊張のなかの安らぎ 豊かな感性溢れる韓国現代美術 / 中村敬治 ミティーラ・アート 神々の絵画 シモン・アンタイ イメージを織る / 尾野正晴 ステラークのイヴェント インタヴュー構成 PHOTO GALLERY スライドの向こう側 / 倉橋正芳 アート・リーディング ニューマンと主題の問題② / ルーロフ・ロウ ; 松枝到 プレイ・ボックス / 古川タク ALL THAT ART 腕輪と文字とあなたの写真がアートなのだ / 折元立身 フレスコ物語[面壁の美学](9)[第9章]中世の美=転生 / 宮下孝晴 ルート2・たにあらた 美術時評 演劇・第1回アジア演劇会議 / 小林進 映画・「アレクサンダー大王」「ハンガリア狂詩曲」 / 西嶋憲生 ファッション・距離感と美意識 / 横森美奈子 マンガ・山上たつひこ・あだち充 / 内田真 写真・ユージン・スミスの手堅さ / 石田秀洋 音・「アマルコルド・ニノ・ロータ」 / 細川周平 メディア・バックグラウンド・メディアインフォーメーション / 戸田ツトム 建築・煙突のアリバイ / 彦坂裕 話題・マン・レイのセルフ・ポートレイト / 宗正弘 洋書・新表現主義の論文をめぐって / しらがみわ 書評・八束はじめ「逃走するバベル」 / 本田一勇喜 カレンダー 新刊案内 展覧会レポート・’82京都アンデパンダン展

藝術新潮 1980年12月号 第31巻 第12号 <特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 山崎省三、新潮社、1980、241p、B5判、1冊
特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」
・ヴンダーリッヒが推すローデンケンパー
・デュビュッフェが推すポウジエ、ノヴァリナ
・シュミアキンが推すエサウレンコ
・ザォ・ウー・キーが推すフランソワ・ルアン
随筆
・柚子と湯豆腐など(味の歳時記(完)) / 池波正太郎
・佐藤哲三と私 / 羽仁五郎
・祇園の一夜 / 吉村貞司
・ぼくの桂離宮 / ナイジェル・ホール
・再会した風俗図屏風 / 矢幡陽太郎
・熊谷さんのパリ展思い出 / 向井加寿枝
・ボンナールのアトリエ / 和田定夫
・青い眼の浮世絵師 / 和田隆
・光一秒世界ひとり旅 / 目黒信多嘉
連載
・武蔵野写生帖⑨回想の目白界隈 / 山口瞳
・大人のための西洋美術史⑨ギリシャの古典美術II / 山田智三郎
・論論(完)李禹煥 / 中原佑介 ; 高瀬礼文
・絵の値段⑪本体不明な蛇足 / 瀬木慎
・気まぐれ美術館(84)盗まれた独裁者 / 洲之内徹
・中国画人伝(完)徐賁 / 陳舜臣
・安部公房フォト&エッセイ⑫自由時間
文化勲章の二人 小倉遊亀と丹下健三 / 山田智三郎
谷中の職人たち / 横山正次
デザイン スイスの看板 / 小谷明
ゲスト 日本に憑かれたジュフロア / 針生一郎
読物
・敦煌-四十年めの出会い / 秋山光和 /
・試論・柳宗悦 / 出川直樹
・ブリューゲル一族再会 / 森洋子
・オキーフの家を訪ねて / 桑原住雄
・幻の「ローマ日本画展」秘話 / 大倉雄二
スター・ダスト
・上村松篁と宮本三郎
・木下龍青の「絵画療法」
・未公開の御舟素描
・風景と遊ぶ小田襄と山本正道
・珍しいモランディ
・狗巻賢二のハレーション
・「太陽の家」の試み
・ロマンの復権?ポール・テイラー舞踊団
・絵師・弁栄上人
・ATGの回顧と六〇年代映画)
・繩文遺跡とトーテムポール
・小野木学の画集)
・画家たちの交流展
・「テント美術館」の出現
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 山崎省三 、新潮社 、1980 、241p 、B5判 、1冊
特集 : 「世界の画家」が推す「良い画家」 ・ヴンダーリッヒが推すローデンケンパー ・デュビュッフェが推すポウジエ、ノヴァリナ ・シュミアキンが推すエサウレンコ ・ザォ・ウー・キーが推すフランソワ・ルアン 随筆 ・柚子と湯豆腐など(味の歳時記(完)) / 池波正太郎 ・佐藤哲三と私 / 羽仁五郎 ・祇園の一夜 / 吉村貞司 ・ぼくの桂離宮 / ナイジェル・ホール ・再会した風俗図屏風 / 矢幡陽太郎 ・熊谷さんのパリ展思い出 / 向井加寿枝 ・ボンナールのアトリエ / 和田定夫 ・青い眼の浮世絵師 / 和田隆 ・光一秒世界ひとり旅 / 目黒信多嘉 連載 ・武蔵野写生帖⑨回想の目白界隈 / 山口瞳 ・大人のための西洋美術史⑨ギリシャの古典美術II / 山田智三郎 ・論論(完)李禹煥 / 中原佑介 ; 高瀬礼文 ・絵の値段⑪本体不明な蛇足 / 瀬木慎 ・気まぐれ美術館(84)盗まれた独裁者 / 洲之内徹 ・中国画人伝(完)徐賁 / 陳舜臣 ・安部公房フォト&エッセイ⑫自由時間 文化勲章の二人 小倉遊亀と丹下健三 / 山田智三郎 谷中の職人たち / 横山正次 デザイン スイスの看板 / 小谷明 ゲスト 日本に憑かれたジュフロア / 針生一郎 読物 ・敦煌-四十年めの出会い / 秋山光和 / ・試論・柳宗悦 / 出川直樹 ・ブリューゲル一族再会 / 森洋子 ・オキーフの家を訪ねて / 桑原住雄 ・幻の「ローマ日本画展」秘話 / 大倉雄二 スター・ダスト ・上村松篁と宮本三郎 ・木下龍青の「絵画療法」 ・未公開の御舟素描 ・風景と遊ぶ小田襄と山本正道 ・珍しいモランディ ・狗巻賢二のハレーション ・「太陽の家」の試み ・ロマンの復権?ポール・テイラー舞踊団 ・絵師・弁栄上人 ・ATGの回顧と六〇年代映画) ・繩文遺跡とトーテムポール ・小野木学の画集) ・画家たちの交流展 ・「テント美術館」の出現

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催