文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大崎清夏」の検索結果
7件

指差すことができない

古書ワルツ 荻窪店
 東京都杉並区荻窪
1,300
大崎清夏、青土社、2014、1
カバー。帯。良好。初版。定価1600円+税。黄土色カバー。極薄本。
※(振込・公費不可)クレジット・キャリア決済のみ対応しています。 ※店頭受け取りをご希望の方も必ずこちらからご注文ください。  日本の古本屋からご注文かつ、店頭現金支払いの方は100円引きいたします。 ★送料について ①800g未満:ゆうメールまたはゆうパケット(300円)※(800g以下の場合でも3cmを超える場合はレターパック600での発送です)。/②800g以上:レターパック600(600円)/③ゆうパック1箱(880円)、④(北海道、四国、山口、九州)は1箱(1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可 適格請求

指差すことができない

1,300
大崎清夏 、青土社 、2014 、1
カバー。帯。良好。初版。定価1600円+税。黄土色カバー。極薄本。

新しい住みか

副羊羹書店
 埼玉県鴻巣市本町
500
大崎清夏 著、青土社、2018
カバー・帯付。ヤケ。カバー背褪色。タバコ臭あり。線引き等なし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

新しい住みか

500
大崎清夏 著 、青土社 、2018
カバー・帯付。ヤケ。カバー背褪色。タバコ臭あり。線引き等なし。

目をあけてごらん、離陸するから

百年
 東京都武蔵野市吉祥寺本町
825
大崎清夏、リトルモア、2022、1
カバイタミ、帯フチキレ、ヨゴレ少、表紙・頁角オレ少
【配送】梱包時の厚さや重さにあわせ、ゆうパケット、レターパック、ゆうパックでご案内します。【取り置き】店舗で受取希望の場合はご来店予定日をお知らせください。【公費】ご注文承ります。必要書類・お支払い時期をお知らせください。 【営業時間】12時から20時 火曜定休 ◆International shipping OK!◆ 買取お気軽にご相談ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

目をあけてごらん、離陸するから

825
大崎清夏 、リトルモア 、2022 、1
カバイタミ、帯フチキレ、ヨゴレ少、表紙・頁角オレ少

目をあけてごらん、離陸するから

古書 円居
 東京都多摩市永山
1,000
大崎清夏、株式会社リトルモア、2022
初版 カバー 帯 「状態・良い」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

目をあけてごらん、離陸するから

1,000
大崎清夏 、株式会社リトルモア 、2022
初版 カバー 帯 「状態・良い」

現代詩手帖 2019年1月号 特集:現代日本詩集2019

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
1,200
暁方ミセイ 天沢退二郎 荒川洋治 池井昌樹 井坂洋子 江代充 大崎清夏、思潮社、2019
2019年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/ixsvht2nsctgrzz/79783.jpg?dl=0
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 2019年1月号 特集:現代日本詩集2019

1,200
暁方ミセイ 天沢退二郎 荒川洋治 池井昌樹 井坂洋子 江代充 大崎清夏 、思潮社 、2019
2019年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/ixsvht2nsctgrzz/79783.jpg?dl=0

現代詩手帖 2016年08月号 特集・2010年代の詩人たち

ゆうらん古書店
 東京都世田谷区経堂
700
谷川俊太郎×最果タヒ、石田瑞穂×岡本啓×佐峰存、久谷雉×鳥居万由実×森本孝徳、暁方ミセイ、大江麻衣、・・・
概ね良好
※送料:185円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可

現代詩手帖 2016年08月号 特集・2010年代の詩人たち

700
谷川俊太郎×最果タヒ、石田瑞穂×岡本啓×佐峰存、久谷雉×鳥居万由実×森本孝徳、暁方ミセイ、大江麻衣、大崎清夏、高村而葉、白鳥央堂、野崎有以、文月悠光、マーサ・ナカムラ、水沢なお、依田冬派 ほか 、思潮社 、2016年 、21cm
概ね良好 ※送料:185円

現代詩手帖 台湾、現在進行形

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
660
2019年、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず)

【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装

目次----------

作品
鯨向海、楊佳嫻、騒夏 台湾詩新世代作品選 及川茜訳

論考
及川 茜 台湾の文学空間の現在 制度、セルフメディア、海外華人作家について
楊佳嫻 鯨向海の詩、性の歓び、そして台湾文学 及川茜訳
騒夏 たったひとつの性では満たされない 及川茜訳
劉靈均 「同志文学」について 戒厳令解除後の台湾のLGBT文学

Report
山田亮太 誰かの夢に触れるということ 鯨向海『Aな夢』に寄せて
綾女欣伸 私たちがまた穏やかにならないように 台湾独立書店・出版の熱源
劉怡臻 台湾詩の周辺事情

【小特集】『日曜日の散歩者』からスタートして

インタビュー
巖谷國士 シュルレアリストの台南散歩
黄亞歴+陳允元 風車詩社の周辺

論考
瀬尾育生 占領状態について
季村敏夫 石ほどには沈黙を知らず
朝吹亮二 林修二の詩 シンポジウムから
エリス俊子 海に響くことば 台南より届いた声
金子 遊 台南の超現実的ドキュメンタリー
早﨑主機 可能性としての西川満



作品
石松 佳 telephone
柳本々々 パレード

選考対談
松下育男+須永紀子
開かれた世界で突き抜けてゆく

作品
平田俊子 小島さん
齋藤 貢 むねの川 第37回現代詩人賞受賞第一作
水下暢也 冬のつもり 第69回H氏賞受賞第一作

連載詩
片岡義男 より良いことを選択しながら #8
朝吹亮二 迷宮 荒ぶる季節の唄
中尾太一 パパパ・ロビンソンの詩日記から
ジェフリー・アングルス+大崎清夏+カニエ・ナハ
楽 トライアングル・ポエトリー〈象〉

連載
室井光広 詩嚢中の錐 〈詩記列伝〉序説

連載
夏野 雨 詩を生きる地
新井 卓 陽の光あるうちに
月永理絵 映画試写室より
外山一機 俳句の静脈
井上法子 ここから、歌の世界は

月評
宗近真一郎 詩書月評
白井明大 詩誌月評



ほか
■■■■【店舗休業日】5月26日27日■■■■ この期間中の発送、在庫確認のご連絡は5月28日となる場合があります。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
660
、2019年 、1冊
●本体:経年並(書き込み等見受けられず) 【送料】❶クリックポスト(下記参照)簡易包装 目次---------- 作品 鯨向海、楊佳嫻、騒夏 台湾詩新世代作品選 及川茜訳 論考 及川 茜 台湾の文学空間の現在 制度、セルフメディア、海外華人作家について 楊佳嫻 鯨向海の詩、性の歓び、そして台湾文学 及川茜訳 騒夏 たったひとつの性では満たされない 及川茜訳 劉靈均 「同志文学」について 戒厳令解除後の台湾のLGBT文学 Report 山田亮太 誰かの夢に触れるということ 鯨向海『Aな夢』に寄せて 綾女欣伸 私たちがまた穏やかにならないように 台湾独立書店・出版の熱源 劉怡臻 台湾詩の周辺事情 【小特集】『日曜日の散歩者』からスタートして インタビュー 巖谷國士 シュルレアリストの台南散歩 黄亞歴+陳允元 風車詩社の周辺 論考 瀬尾育生 占領状態について 季村敏夫 石ほどには沈黙を知らず 朝吹亮二 林修二の詩 シンポジウムから エリス俊子 海に響くことば 台南より届いた声 金子 遊 台南の超現実的ドキュメンタリー 早﨑主機 可能性としての西川満 作品 石松 佳 telephone 柳本々々 パレード 選考対談 松下育男+須永紀子 開かれた世界で突き抜けてゆく 作品 平田俊子 小島さん 齋藤 貢 むねの川 第37回現代詩人賞受賞第一作 水下暢也 冬のつもり 第69回H氏賞受賞第一作 連載詩 片岡義男 より良いことを選択しながら #8 朝吹亮二 迷宮 荒ぶる季節の唄 中尾太一 パパパ・ロビンソンの詩日記から ジェフリー・アングルス+大崎清夏+カニエ・ナハ 楽 トライアングル・ポエトリー〈象〉 連載 室井光広 詩嚢中の錐 〈詩記列伝〉序説 連載 夏野 雨 詩を生きる地 新井 卓 陽の光あるうちに 月永理絵 映画試写室より 外山一機 俳句の静脈 井上法子 ここから、歌の世界は 月評 宗近真一郎 詩書月評 白井明大 詩誌月評 ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480