文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大日美術院」の検索結果
2件

『大日本美術院会報』1941年1月28日(1号)(雑誌)

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
8,250
大山広光編、大日美術院、1941
4頁、大和魂と美術(大日の心)/川崎小虎「北支に従軍して」/東山魁夷「小虎先生と茶碗」、ヤケシミ少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『大日本美術院会報』1941年1月28日(1号)(雑誌)

8,250
大山広光編 、大日美術院 、1941
4頁、大和魂と美術(大日の心)/川崎小虎「北支に従軍して」/東山魁夷「小虎先生と茶碗」、ヤケシミ少疲

現代美術家名鑑 <昭和27年度改正版>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
清水澄 : 編、美術倶楽部出版部、1952、216p、B6判、1冊
第89版

口絵 写真九頁 東洒大家の印譜(原寸)と最近の落款 契月·九浦·放庵·貞以·小虎·以知庵·勝利
本書の使命及配列と価格付に就て
日本画壇本年度元老及人気作家
日本画壇本年度新進作家及新人欄
日本画家欄(日展、院展、美術協会、南画院綜合)
日本美術院系
青寵社系
革新日本美術協会
新制作協会日本画部
再興新興美術院
霹靂社系
大日美術院系
日月社
日東美術院
一采社
若水会及有秋会
南画院と遊戯三昧会系
無所属日本画家欄(全国)
素仙洞
第七回日展審査員(全部)
帝室技芸員及文化勳章拜受者
明治年間物故有名日本画家
大正年間物故有名日本画家
昭和年間物故有名日本画家
洋画壇本年度元老及人気作家
洋画家欄(各団体綜合)
美術団体一覽(日本画、洋画)
彫刻及彫塑家元老及人気作家
影刻及能塑家
工芸界本年度元老及人気作家
工芸家欄
在野工芸家
真赤赤(マハニ工芸会)
千家十職
再追加と訂正及住所変更
最高権威絕対責任鑑定
日本画家の索引
洋画家の索引
彫刻及能塑家の索引
工芸家の索引
再版豫告
室町より德川期まで古画有名作家(価格付)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
清水澄 : 編 、美術倶楽部出版部 、1952 、216p 、B6判 、1冊
第89版 口絵 写真九頁 東洒大家の印譜(原寸)と最近の落款 契月·九浦·放庵·貞以·小虎·以知庵·勝利 本書の使命及配列と価格付に就て 日本画壇本年度元老及人気作家 日本画壇本年度新進作家及新人欄 日本画家欄(日展、院展、美術協会、南画院綜合) 日本美術院系 青寵社系 革新日本美術協会 新制作協会日本画部 再興新興美術院 霹靂社系 大日美術院系 日月社 日東美術院 一采社 若水会及有秋会 南画院と遊戯三昧会系 無所属日本画家欄(全国) 素仙洞 第七回日展審査員(全部) 帝室技芸員及文化勳章拜受者 明治年間物故有名日本画家 大正年間物故有名日本画家 昭和年間物故有名日本画家 洋画壇本年度元老及人気作家 洋画家欄(各団体綜合) 美術団体一覽(日本画、洋画) 彫刻及彫塑家元老及人気作家 影刻及能塑家 工芸界本年度元老及人気作家 工芸家欄 在野工芸家 真赤赤(マハニ工芸会) 千家十職 再追加と訂正及住所変更 最高権威絕対責任鑑定 日本画家の索引 洋画家の索引 彫刻及能塑家の索引 工芸家の索引 再版豫告 室町より德川期まで古画有名作家(価格付)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶