文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大澤顯浩 編著」の検索結果
10件

東アジア書誌学への招待 第2巻

通志堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750
大澤顕浩編著 東方書店、2011、1冊
A5精装 264頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東アジア書誌学への招待 第2巻

2,750
大澤顕浩編著 東方書店 、2011 、1冊
A5精装 264頁

東アジア書誌学への招待 学習院大学東洋文化研究叢書

琳琅閣書店
 東京都文京区本郷
5,830
大澤顯浩編著、東方書店、平成23年(2011)、2冊
全2巻 A5精
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東アジア書誌学への招待 学習院大学東洋文化研究叢書

5,830
大澤顯浩編著 、東方書店 、平成23年(2011) 、2冊
全2巻 A5精

東アジア書誌学への招待 全2冊

槇尾古書店
 大阪府大阪市中央区船場中央
3,850
大澤顯浩 編著、東方書店、2011年、菊判、2冊
本カバー少々やけ、少々しみ、角少々すれ 小口三方少々しみ 本体良
記載しております送料は目安となります。正確な金額はご注文後に改めてお知らせいたします。 公費注文を承ります。(後払い可) 詳細につきましては注文時にご指示下さい。*ご来店にてお買い求めの場合は、店頭に並んでいない商品もございますので必ず事前にメールやお電話にてお問い合わせください。 〈送料について〉・クリックポスト(185円)・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)・ゆうパック代引き(送料+代引き手数料)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,850
大澤顯浩 編著 、東方書店 、2011年 、菊判 、2冊
本カバー少々やけ、少々しみ、角少々すれ 小口三方少々しみ 本体良

東アジア書誌学への招待 第1巻・第2巻  <学習院大学東洋文化研究叢書>

株式会社杉原書店
 東京都文京区西片1-2-5
5,000
大澤顯浩編著、東方書店、平23、全2冊
学習院大学東洋文化研究叢書
☆適格請求書発行事業者です。 商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。★送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送します。正確な送料は注文返信メールにてお知らせします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

東アジア書誌学への招待 第1巻・第2巻  <学習院大学東洋文化研究叢書>

5,000
大澤顯浩編著 、東方書店 、平23 、全2冊
学習院大学東洋文化研究叢書

東アジア書誌学への招待 第1・2巻 2冊セット <学習院大学東洋文化研究叢書>

合同会社BRK-BOOKS
 東京都杉並区天沼
3,800 (送料:¥600~)
大澤顯浩 編著、東方書店、2011.12、2冊、22cm
【24時間以内発送】 初版第1刷 カバー・帯付 いずれも本体後見返しに値札ハガシ跡及び少ヨゴレ 他、目立ったヨゴレ・イタミ等なく概ね良好 確認の限り書き込みも見受けられません
【24時間以内発送】【全て追跡番号つき】で最も安価な方法で送らせていただきます。単品スピード注文以外は、ご入金確認後24時間以内に発送いたします。 ※請求書・領収書はご注文時のみ発行です。 ご注文後のご依頼には対応できませんのでご了承くださいませ。 銀行振り込みは【ゆうちょ銀行】と【住信SBIネット銀行】がご利用可能です。 ※日本の古本屋の登録が難しい方は下記口座までお振込をお願いします。 ゆうちょ銀行 〇一九支店 当座588967 (ト゛)ヒ゛ーアールケーフ゛ックス
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

東アジア書誌学への招待 第1・2巻 2冊セット <学習院大学東洋文化研究叢書>

3,800 (送料:¥600~)
大澤顯浩 編著 、東方書店 、2011.12 、2冊 、22cm
【24時間以内発送】 初版第1刷 カバー・帯付 いずれも本体後見返しに値札ハガシ跡及び少ヨゴレ 他、目立ったヨゴレ・イタミ等なく概ね良好 確認の限り書き込みも見受けられません
  • 単品スピード注文

東アジア書誌学への招待 第1巻 第2巻 <学習院大学東洋文化研究叢書>

indigo book
 京都府宇治市小倉町南浦
4,000
大澤顯浩 編著、東方書店、405p、22cm
カバーヤケ 本文良好 2冊
ゆうパケット、レターパック、ゆうパックで発送致します。土日祝の発送は、行なっておりませんのでご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
大澤顯浩 編著 、東方書店 、405p 、22cm
カバーヤケ 本文良好 2冊

東アジア書誌学への招待 第1巻 <学習院大学東洋文化研究叢書>

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
2,800
大澤顯浩 編著、東方書店、2011年、405p、22cm、1冊
●本体:経年並(書込み等なし)
●OPPカバー付
●目次・その他画像有

【送料】❶クリックポスト(下記参照)
【店舗休業日】--------------------- 11月30日~12月2日まで この期間の在庫確認や発送は12月3日となりますので、了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
2,800
大澤顯浩 編著 、東方書店 、2011年 、405p 、22cm 、1冊
●本体:経年並(書込み等なし) ●OPPカバー付 ●目次・その他画像有 【送料】❶クリックポスト(下記参照)

東アジア書誌学への招待 第二巻 学習院大学東洋文化研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,300
大澤顯浩 編著、東方書店、2011年、296p、A5判
カバー、帯あり。
本書は、各界の専門家20数名が行った書誌学に関する連続講座をまとめたものである。その内容は、漢籍版本概論、漢籍の調査と鑑定、書物の流動史、図書分類法、地方文献などと多岐にわたり、その対象は中国の漢籍はもとより韓国・朝鮮の版本、日本の和刻本、ヴェトナムのハンノム本にまでおよんでいる。
構成
はじめに
序章 漢籍を学ぶということ
第一章 書籍の調査と鑑定
第二章 海を渡った書籍(書物流動史)
第三章 学習院大学コレクションの世界
第四章 東アジアの文献―朝鮮本・満洲語文献・越南本・和刻本
第五章 研究のための書誌学―思想・文学・歴史・地理
あとがき
索引
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
大澤顯浩 編著 、東方書店 、2011年 、296p 、A5判
カバー、帯あり。 本書は、各界の専門家20数名が行った書誌学に関する連続講座をまとめたものである。その内容は、漢籍版本概論、漢籍の調査と鑑定、書物の流動史、図書分類法、地方文献などと多岐にわたり、その対象は中国の漢籍はもとより韓国・朝鮮の版本、日本の和刻本、ヴェトナムのハンノム本にまでおよんでいる。 構成 はじめに 序章 漢籍を学ぶということ 第一章 書籍の調査と鑑定 第二章 海を渡った書籍(書物流動史) 第三章 学習院大学コレクションの世界 第四章 東アジアの文献―朝鮮本・満洲語文献・越南本・和刻本 第五章 研究のための書誌学―思想・文学・歴史・地理 あとがき 索引

東アジア書誌学への招待 第一巻 学習院大学東洋文化研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
大澤顕浩 編著、東方書店、2011年、405p、A5判、2冊
カバー、帯あり。
本書は、各界の専門家20数名が行った書誌学に関する連続講座をまとめたものである。その内容は、漢籍版本概論、漢籍の調査と鑑定、書物の流動史、図書分類法、地方文献などと多岐にわたり、その対象は中国の漢籍はもとより韓国・朝鮮の版本、日本の和刻本、ヴェトナムのハンノム本にまでおよんでいる。
構成
はじめに
序章 漢籍を学ぶということ
第一章 書籍の調査と鑑定
第二章 海を渡った書籍(書物流動史)
第三章 学習院大学コレクションの世界
第四章 東アジアの文献―朝鮮本・満洲語文献・越南本・和刻本
第五章 研究のための書誌学―思想・文学・歴史・地理
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
大澤顕浩 編著 、東方書店 、2011年 、405p 、A5判 、2冊
カバー、帯あり。 本書は、各界の専門家20数名が行った書誌学に関する連続講座をまとめたものである。その内容は、漢籍版本概論、漢籍の調査と鑑定、書物の流動史、図書分類法、地方文献などと多岐にわたり、その対象は中国の漢籍はもとより韓国・朝鮮の版本、日本の和刻本、ヴェトナムのハンノム本にまでおよんでいる。 構成 はじめに 序章 漢籍を学ぶということ 第一章 書籍の調査と鑑定 第二章 海を渡った書籍(書物流動史) 第三章 学習院大学コレクションの世界 第四章 東アジアの文献―朝鮮本・満洲語文献・越南本・和刻本 第五章 研究のための書誌学―思想・文学・歴史・地理

中国における「近代知」の生成 学習院大学東洋文化研究叢書

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,180
高柳信夫 編著、東方書店、2007年、384p、A5判
近代という社会的変革期にあたり、西洋との接触を通じて、中国の知識人は「中国」をいかなる存在として捉え直していったのか。主に思想・歴史・文学などに関する彼らの言説を材料として解明する。
構成
はじめに(高柳信夫)
美学にとって「中国とは何か」――朱光潜の中国的モダニズム (中島隆博)
反響しあう東と西――辜鴻銘による『中庸』の英訳(廣瀬玲子)
異物感覚と歴史――和辻哲郎と胡適の仏教研究(宮川敬之)
『地球韻語』について――清末の地理認識とその表現(大澤顕浩)
近現代中国における考古学の命運――歴史とめぐる「伝統」と「近代」(竹元規人)
梁啓超の「孔子」像とその意味(高柳信夫)
宋平子新字の位置づけをめぐって――江南知識人の日本趣味について(蝦名良亮)
啓蒙知識人としての趙正平――南方への志向と辛亥革命の精神(吉川次郎)
中国近代における知の編制と諸権力――張君勱(1887~1969)と国立自治学院を例として(原正人)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,180
高柳信夫 編著 、東方書店 、2007年 、384p 、A5判
近代という社会的変革期にあたり、西洋との接触を通じて、中国の知識人は「中国」をいかなる存在として捉え直していったのか。主に思想・歴史・文学などに関する彼らの言説を材料として解明する。 構成 はじめに(高柳信夫) 美学にとって「中国とは何か」――朱光潜の中国的モダニズム (中島隆博) 反響しあう東と西――辜鴻銘による『中庸』の英訳(廣瀬玲子) 異物感覚と歴史――和辻哲郎と胡適の仏教研究(宮川敬之) 『地球韻語』について――清末の地理認識とその表現(大澤顕浩) 近現代中国における考古学の命運――歴史とめぐる「伝統」と「近代」(竹元規人) 梁啓超の「孔子」像とその意味(高柳信夫) 宋平子新字の位置づけをめぐって――江南知識人の日本趣味について(蝦名良亮) 啓蒙知識人としての趙正平――南方への志向と辛亥革命の精神(吉川次郎) 中国近代における知の編制と諸権力――張君勱(1887~1969)と国立自治学院を例として(原正人)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催