文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大蔵省専売局」の検索結果
6件

くすの木の造林手引

有時文庫
 岐阜県岐阜市長良有楽町
1,000
大蔵省専売局、昭23、1冊
A5 38頁 ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

くすの木の造林手引

1,000
、大蔵省専売局 、昭23 、1冊
A5 38頁 ヤケ

財政と専売  【創刊号】

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
2,000
庄司喜久男/石橋英男/垣内富男/春山行夫/横山泰三、大蔵省専売局、昭和23、1冊
■やけシミ、蔵印 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

財政と専売  【創刊号】

2,000
庄司喜久男/石橋英男/垣内富男/春山行夫/横山泰三  、大蔵省専売局 、昭和23 、1冊
■やけシミ、蔵印 

さア塩を造らう!自家用製塩について/手軽に出来る自家用塩の奨め(製造申請届つき)

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
3,000
大蔵省専売局、戦中
2種 B6・21頁小冊子/1枚両面刷5つ折 経年シミ 少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,000
、大蔵省専売局 、戦中
2種 B6・21頁小冊子/1枚両面刷5つ折 経年シミ 少シミ

仁尾惟茂先生伝

五萬堂書店
 東京都千代田区神田神保町
45,000
尾崎吸江・仁尾翁頌徳実行委員会、昭和8、A5、1
(大蔵省専売局初代長官)長谷川伸旧蔵印ラベル
商品サイズにより下記のいずれかの方法でお送りいたします。 レターパックライト430円 レターパックプラス600円 ゆうパック(東京発。商品サイズとお届け先により算定) ご決済後、土日祝を除いた翌日から2日以内に発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仁尾惟茂先生伝

45,000
尾崎吸江・仁尾翁頌徳実行委員会 、昭和8 、A5 、1
(大蔵省専売局初代長官)長谷川伸旧蔵印ラベル

国家学会雑誌 = The journal of the Association of Political and Social Sciences  通巻342 29巻8号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,500
東京大学大学院法学政治学研究科 編、国家学会、1915-8、186p、22cm
目次

論說//1251~1362
獨逸思想ト陸戰法規 (一)/立作太郞/1251~1287
墨西哥紛亂ノ今昔 (五)/吉野作造/1289~1310
神社祭祀ノ意義 (二、完)/山田新一郞/1311~1340
英國ニ於ケル社會政策的立法事業 (三)/寺田四郞/1341~1362
雜錄//1363~1407
獨逸帝國銀行ノ振替業務 (一)/宗像久敬/1363~1379
愛蘭自治問題槪觀 (二、完)/有川治助/1380~1407
學會記事//1409~1417
穗積博士還曆祝賀會兼法理硏究會創立滿二十年紀年祝賀會記事/美濃部達吉/1409~1416
社會政策學會例會記事/櫛田/1416~1417
時報//1417~1424
一九一四年中ノ英國銀行界/中西二郞/1417~1421
獨逸ニ於ケル勞働者保護問題ノ近狀/櫛田民藏/1421~1424
新刊紹介//1424~1466
高野博士著統計學硏究/渡邊鐵藏/1424~1460
和田垣博士在職二十五年紀年經濟論叢/櫛田民藏/1460~1461
福田博士著改定經濟學硏究/櫛田民藏/1462~1465
大藏省專賣局編鹽專賣史/町田成美/1465~1466
経年ヤケ 
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
東京大学大学院法学政治学研究科 編 、国家学会 、1915-8 、186p 、22cm
目次 論說//1251~1362 獨逸思想ト陸戰法規 (一)/立作太郞/1251~1287 墨西哥紛亂ノ今昔 (五)/吉野作造/1289~1310 神社祭祀ノ意義 (二、完)/山田新一郞/1311~1340 英國ニ於ケル社會政策的立法事業 (三)/寺田四郞/1341~1362 雜錄//1363~1407 獨逸帝國銀行ノ振替業務 (一)/宗像久敬/1363~1379 愛蘭自治問題槪觀 (二、完)/有川治助/1380~1407 學會記事//1409~1417 穗積博士還曆祝賀會兼法理硏究會創立滿二十年紀年祝賀會記事/美濃部達吉/1409~1416 社會政策學會例會記事/櫛田/1416~1417 時報//1417~1424 一九一四年中ノ英國銀行界/中西二郞/1417~1421 獨逸ニ於ケル勞働者保護問題ノ近狀/櫛田民藏/1421~1424 新刊紹介//1424~1466 高野博士著統計學硏究/渡邊鐵藏/1424~1460 和田垣博士在職二十五年紀年經濟論叢/櫛田民藏/1460~1461 福田博士著改定經濟學硏究/櫛田民藏/1462~1465 大藏省專賣局編鹽專賣史/町田成美/1465~1466 経年ヤケ  グラシン紙包装にてお届け致します。

工部省明治初期会計資料 三点一括(①「工部省会計局分課処務規定」(明治5年)②「(工部省)会計局票券簿冊回議式」(明治3~4年)③(墨書肉筆校本)小澤保清校・藤坂甲子太郎編「作業会計之計算」(明治33年)

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
400,000
工部省、明治3~5,明治33
①「工部省会計局分課処務規定」(明治5年)
27x19cm、19丁、仮綴、木版一色和紙刷、袋綴中柱「工部省」
※文中12丁と巻末に明治5年6月、発令者として工部省輔山尾庸三名記載。②「(工部省)会計局票券簿冊回議式」(明治3~4年)27x18.5cm、表表紙半丁+本文76丁(出納課簿冊回議式・倉庫課簿冊式・営繕課簿冊式・各寮司簿冊式)+裏表紙1丁、仮綴、木版二色和紙刷、袋綴中柱「工部省」。③(墨書肉筆校本)小澤保清校・藤坂甲子太郎編「作業会計之計算」(明治33)27x19cm、仮綴、編者自筆墨書稿本影印、一色和紙刷。※巻頭【例言】に「明治三十三年大蔵省令第九号ニ揚ゲタル作業会計帳簿ノ記入法ハ其計算ノ基ク理由複雑ナルカ故ニ其基ク処ノ理由ヲ知悉セサル中ハ執務ノ際隔靴掻痒ノ感アルヘシ依テ本書ヲ編製作シ勘定科目ノ性質及相互貸借ノ関係ヲ記述シ聯カ執務上ノ参考ニ供セントス。本書ハ造幣、鉱山、等凡テ官業ニ係ル作業ノ計算ヲ示スモノナリト雖モ其原則ハ官業ト民業トヲ問ワス凡テ各般ノ工業ニ通用スルヲ得ヘシ……」とあり。工部省廃止以後の資料ではあるが工業会計を論じている。編者藤坂甲子太郎は大蔵省・専売局を歴任した官吏。校閲者小澤保清は江戸時代からの和算研究家で計算部分を数学者の立場から校閲か。
消費税込み価格です。公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみご利用頂けます。(郵便の着払等は取り扱っておりません)。 通常海外発送は行っておりません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

工部省明治初期会計資料 三点一括(①「工部省会計局分課処務規定」(明治5年)②「(工部省)会計局票券簿冊回議式」(明治3~4年)③(墨書肉筆校本)小澤保清校・藤坂甲子太郎編「作業会計之計算」(明治33年)

400,000
工部省 、明治3~5,明治33
①「工部省会計局分課処務規定」(明治5年) 27x19cm、19丁、仮綴、木版一色和紙刷、袋綴中柱「工部省」 ※文中12丁と巻末に明治5年6月、発令者として工部省輔山尾庸三名記載。②「(工部省)会計局票券簿冊回議式」(明治3~4年)27x18.5cm、表表紙半丁+本文76丁(出納課簿冊回議式・倉庫課簿冊式・営繕課簿冊式・各寮司簿冊式)+裏表紙1丁、仮綴、木版二色和紙刷、袋綴中柱「工部省」。③(墨書肉筆校本)小澤保清校・藤坂甲子太郎編「作業会計之計算」(明治33)27x19cm、仮綴、編者自筆墨書稿本影印、一色和紙刷。※巻頭【例言】に「明治三十三年大蔵省令第九号ニ揚ゲタル作業会計帳簿ノ記入法ハ其計算ノ基ク理由複雑ナルカ故ニ其基ク処ノ理由ヲ知悉セサル中ハ執務ノ際隔靴掻痒ノ感アルヘシ依テ本書ヲ編製作シ勘定科目ノ性質及相互貸借ノ関係ヲ記述シ聯カ執務上ノ参考ニ供セントス。本書ハ造幣、鉱山、等凡テ官業ニ係ル作業ノ計算ヲ示スモノナリト雖モ其原則ハ官業ト民業トヲ問ワス凡テ各般ノ工業ニ通用スルヲ得ヘシ……」とあり。工部省廃止以後の資料ではあるが工業会計を論じている。編者藤坂甲子太郎は大蔵省・専売局を歴任した官吏。校閲者小澤保清は江戸時代からの和算研究家で計算部分を数学者の立場から校閲か。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
反省記
反省記
¥1,000