文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大野 幸子」の検索結果
48件

ドールハウスのミニチュア小物ごちそうの本: 大野幸子作品全作品わかりやすいプロセス付き

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
390 (送料:¥300~)
大野 幸子、日本ヴォーグ社、80
大判本。多少ヤケとスレがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
390 (送料:¥300~)
大野 幸子 、日本ヴォーグ社 、80
大判本。多少ヤケとスレがあります。
  • 単品スピード注文

ドールハウスのミニチュア小物 ごちそうの本 ―大野幸子作品

パノラマ書房
 福岡県福岡市城南区樋井川
300 (送料:¥310~)
大野幸子、日本ヴォーグ社、平成14、1
2刷 AB判 80頁 程度概ね良好 350g内
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。海外は基本的にEMS発送となり、実費送料および手数料400円を加算させていただきます。パソコン操作の不得手な方のため、お電話・FAXでのご注文も承っております。(但し、不在の場合もあり。留守録頂ければ折り返します。)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
300 (送料:¥310~)
大野幸子 、日本ヴォーグ社 、平成14 、1
2刷 AB判 80頁 程度概ね良好 350g内
  • 単品スピード注文

鬼ヶ島通信 1988年秋 第12号

プリシアター・ポストシアター
 東京都武蔵野市境南町
1,650 (送料:¥300~)
鬼ヶ島通信、1988、173p、21cm
小イタミ、小ジミ。
表紙:武井武雄 カット:岩田道夫、大野ただお、村上勉
三木卓、佐藤さとる、大野 ただお、西本鶏介、柏葉幸子、野上暁、堀内純子、村上勉、末吉暁子、鈴木悦夫、長崎源之助、岩田道夫
配送料は厚さ3cm以下の場合は一律300円、3cm以上のものはレターパックプラス(600円)またはゆうパックや佐川急便の宅急便での発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650 (送料:¥300~)
、鬼ヶ島通信 、1988 、173p 、21cm
小イタミ、小ジミ。 表紙:武井武雄 カット:岩田道夫、大野ただお、村上勉 三木卓、佐藤さとる、大野 ただお、西本鶏介、柏葉幸子、野上暁、堀内純子、村上勉、末吉暁子、鈴木悦夫、長崎源之助、岩田道夫
  • 単品スピード注文

鬼ヶ島通信 1989年春 第13号

プリシアター・ポストシアター
 東京都武蔵野市境南町
1,650 (送料:¥300~)
鬼ヶ島通信社、1989、160p、21cm
経年シミ、イタミ。
表紙:武井武雄 カット:大野ただお、岩田道夫、いせひでこ、村上勉
佐藤さとる、岩田道夫、大野ただお、西本鶏介、柏葉幸子、野上暁、堀内純子、那須田淳、村上勉、いせひでこ、末吉暁子、鈴木悦夫、長崎源之助、野本淳一
配送料は厚さ3cm以下の場合は一律300円、3cm以上のものはレターパックプラス(600円)またはゆうパックや佐川急便の宅急便での発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650 (送料:¥300~)
、鬼ヶ島通信社 、1989 、160p 、21cm
経年シミ、イタミ。 表紙:武井武雄 カット:大野ただお、岩田道夫、いせひでこ、村上勉 佐藤さとる、岩田道夫、大野ただお、西本鶏介、柏葉幸子、野上暁、堀内純子、那須田淳、村上勉、いせひでこ、末吉暁子、鈴木悦夫、長崎源之助、野本淳一
  • 単品スピード注文

鬼ヶ島通信 1988年春 第11号

プリシアター・ポストシアター
 東京都武蔵野市境南町
1,650 (送料:¥300~)
鬼ヶ島通信、1988、168p、21cm
小イタミ。
表紙:武井武雄 カット:大野ただお、村上勉
三木卓、佐藤さとる、大野ただお、西本鶏介、柏葉幸子、野上暁、堀内純子、飯田栄彦、村上勉、三木朗、伊勢英子、末吉暁子、橘すみ子、鈴木悦夫、長崎源之助、岩田道夫、
配送料は厚さ3cm以下の場合は一律300円、3cm以上のものはレターパックプラス(600円)またはゆうパックや佐川急便の宅急便での発送となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,650 (送料:¥300~)
、鬼ヶ島通信 、1988 、168p 、21cm
小イタミ。 表紙:武井武雄 カット:大野ただお、村上勉 三木卓、佐藤さとる、大野ただお、西本鶏介、柏葉幸子、野上暁、堀内純子、飯田栄彦、村上勉、三木朗、伊勢英子、末吉暁子、橘すみ子、鈴木悦夫、長崎源之助、岩田道夫、
  • 単品スピード注文

詩学 昭和58年1月号 

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
980
藤原定 犬塚堯 相沢啓三 吉原幸子 高橋順子 大野新 新川和江...、詩学社、1983
116頁 ヤケ 昭和58年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/j3s1au7mpqg6fsu/54396-.jpg 
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
980
藤原定 犬塚堯 相沢啓三 吉原幸子 高橋順子 大野新 新川和江... 、詩学社 、1983
116頁 ヤケ 昭和58年刊 ★単品送料¥200(国内) ★画像をご参照下さい⇒ https://www.dropbox.com/s/j3s1au7mpqg6fsu/54396-.jpg 

清水昶詩集 1979-国文社 〈詩集『少年』~『夜の椅子』、初期詩篇〉

花木堂書店
 愛知県蒲郡市元町
2,500
清水昶/栞文 大野新・立松和平・吉原幸子・北村太郎・岡井隆、国文社、1979、1
四六判 413頁 函(段ボール&厚紙)・栞 限定750部(No.340) 元値5000円 B 外函しみ少々&凹み痛み
【ご注意①】 電話注文 ご遠慮ください。→取引案内(当店「店名」をクリックしてください)をご確認ください。 【ご注意②】 商品は店舗にありません。店舗受取りご希望の場合は、書名等を 1~2日前にお知らせください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
2,500
清水昶/栞文 大野新・立松和平・吉原幸子・北村太郎・岡井隆 、国文社 、1979 、1
四六判 413頁 函(段ボール&厚紙)・栞 限定750部(No.340) 元値5000円 B 外函しみ少々&凹み痛み

『ポエチカ』 16巻3号 (昭和9年9月号)

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
1,500
大和資雄/末光績/田終風/萩原恭平/木下勝/母木勝/禿徹/隈部逸人/田中準/畑耕一/秋田富士彦/辛島・・・
10頁 表紙に少ヤケ、少シミ 
スマートレター195円(梱包時 厚さ2cm 1㎏以内)、ゆうメール300円(梱包時 34×24.8cm 厚さ3cm 1kg以内)、ゆうパケット300円 (梱包時 長辺34cm 厚さ3cm 1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm 厚3cm 4㎏以内)、 レターパックプラス600円(梱包時 34×24.8cm以内 厚さ3cm以上 4㎏以内)、もしくはゆうパックにて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

『ポエチカ』 16巻3号 (昭和9年9月号)

1,500
大和資雄/末光績/田終風/萩原恭平/木下勝/母木勝/禿徹/隈部逸人/田中準/畑耕一/秋田富士彦/辛島幸子/大野まさ代/河野十重子 、ポエチカ社 、昭和9年 、1
10頁 表紙に少ヤケ、少シミ 

大海賊 第9号 1989年3月

新日本書籍(SNS)
 東京都千代田区神田神保町
2,200 (送料:¥200~)
-、英知出版、1989、A5
Beppin増刊 A5判並製/【表紙:増田美亜/大野幹代、五味岡たまき、新田まゆみ、本田理沙、白石さおり、木原美智子、成瀬真奈美、古谷芳香、藤森真奈、岩崎静子、志喜屋文、江口ともみ、関根幸子、田中ひとみ、小森愛、手塚まゆみ、後藤えり子、美穂由紀、小林かおり、中村由貴 ほか】
◎送料は基本的に安価な方法でご案内いたします。レターパックに入らないもの、高額商品などは宅配便でのご案内になります。 ◎領収書等必要な方、ご注文時にご指示ください。(宛名、但し等) ◎公費、承ります。必要書類等(種類、枚数、宛名、日付の有無、送料の項目の有無)のご指示を添えてご注文下さい。 ◎お問い合わせは、【snsnet@booktown.co.jp】または【03-5948-7978】まで。 ◎神保町事務所での販売は、特記事項をご参照下さい。(書店名をクリック)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200 (送料:¥200~)
- 、英知出版 、1989 、A5
Beppin増刊 A5判並製/【表紙:増田美亜/大野幹代、五味岡たまき、新田まゆみ、本田理沙、白石さおり、木原美智子、成瀬真奈美、古谷芳香、藤森真奈、岩崎静子、志喜屋文、江口ともみ、関根幸子、田中ひとみ、小森愛、手塚まゆみ、後藤えり子、美穂由紀、小林かおり、中村由貴 ほか】
  • 単品スピード注文

谷崎潤一郎文学の着物を見る < mascot>

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,000
大野らふ, 中村圭子 編著、河出書房新社、2016、159p、A5
初版 カバー 帯
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
大野らふ, 中村圭子 編著 、河出書房新社 、2016 、159p 、A5
初版 カバー 帯

谷崎潤一郎文学の着物を見る 耽美・華麗・悪魔主義 <らんぷの本 mascot>

アカミミ古書店
 東京都杉並区荻窪
1,800 (送料:¥185~)
大野らふ、中村圭子(編著)、河出書房新社、2016、159p、21cm
初版 帯
代金前払い(公費除く)、全国一律クリックポスト185円(34cm×25cm、厚さ3cm、重さ1kg以内)、サイズオーバー、1kg以上はレターパックプラス、ゆうパックでの発送になります。代引きは承っておりません。時間指定をご希望の場合はゆうパックでの発送になります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,800 (送料:¥185~)
大野らふ、中村圭子(編著) 、河出書房新社 、2016 、159p 、21cm
初版 帯
  • 単品スピード注文

清水昶詩集

古書 すがや
 北海道札幌市豊平区平岸
3,000
清水昶、国文社、1979年、1冊
サイン本 見返しに著者のペン書き署名入り  元定価5000円 限定750部 二重函 付録付き(「清水昶氏への質問」、他に大野新、立松和平、吉原幸子、北村太郎、岡井隆のエッセイ収録) *「少年」「朝の道」「野の舟」「新しい記憶の果実」「夜の椅子」「初期詩篇」。外ダンボール函に経年少ヤケ、僅シミある他は状態良好。
スマートレター195円(梱包時 厚さ2cm 1㎏以内)、ゆうメール300円(梱包時 34×24.8cm 厚さ3cm 1kg以内)、ゆうパケット300円 (梱包時 長辺34cm 厚さ3cm 1㎏以内)、レターパックライト430円(梱包時34×24.8cm 厚3cm 4㎏以内)、 レターパックプラス600円(梱包時 34×24.8cm以内 厚さ3cm以上 4㎏以内)、もしくはゆうパックにて発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

清水昶詩集

3,000
清水昶 、国文社 、1979年 、1冊
サイン本 見返しに著者のペン書き署名入り  元定価5000円 限定750部 二重函 付録付き(「清水昶氏への質問」、他に大野新、立松和平、吉原幸子、北村太郎、岡井隆のエッセイ収録) *「少年」「朝の道」「野の舟」「新しい記憶の果実」「夜の椅子」「初期詩篇」。外ダンボール函に経年少ヤケ、僅シミある他は状態良好。

ペルシア絨緞 : 砂漠のアラベスク <Ina booklet vol.3 no.2>

三幸書房
 東京都新宿区西早稲田
650
伊奈ギャラリー企画委員会 企画、伊奈製陶東京ショールーム、1983年、71p、21×21cm、1冊
背ヤケ有り
送料は300円以上となります。クレジット又は先払いでお願いいたします。ご来店の場合は先にご連絡お願いいたします。 領収書が必要の場合は連絡お願いします。 公費でご購入の場合は必要書類をご指示ください。 【適格請求書発行事業者登録済み】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

ペルシア絨緞 : 砂漠のアラベスク <Ina booklet vol.3 no.2>

650
伊奈ギャラリー企画委員会 企画 、伊奈製陶東京ショールーム 、1983年 、71p 、21×21cm 、1冊
背ヤケ有り

谷崎潤一郎文学の着物を見る < mascot>

古本はてなクラブ
 東京都小金井市貫井北町
1,500
大野らふ, 中村圭子 編著、河出書房新社、159p、21cm
2016年初版発行 159p カバー擦れ、小キズ少しあるいますが特に気になるヨゴレ等ありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。
ご入金確認またはご決済後に発送します。 日本全国・送料・300円~ 宅急便800円~ ヤマト運輸・日本郵便利用 (本の形状と重さによります。より安全・安価な発送方法にて、そのつどお知らせいたします。) お買い上げ2万円以上で送料サービスいたします。 なお代引き発送はしていません。 We can accept international shipping.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,500
大野らふ, 中村圭子 編著 、河出書房新社 、159p 、21cm
2016年初版発行 159p カバー擦れ、小キズ少しあるいますが特に気になるヨゴレ等ありません。梱包丁寧、迅速に東京都小金井市から発送します。

昭和30年代 孔版刷り演奏会ポスター 64枚

徳尾書店
 東京都八王子市北野台
450,000
ディヒター弦楽四重奏団/鈴木聡・永井進/クロイツァー豊子門下/潮田益子/諏訪晶子/鰐淵賢舟/磯良雄/・・・
新演奏家協会・マネージメント 各B2版 全て孔版刷り(シルクスクリーン) 端切れ・カケ・ピン穴等ありを含む。2枚に右上角切取りあり。 一括。 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
450,000
ディヒター弦楽四重奏団/鈴木聡・永井進/クロイツァー豊子門下/潮田益子/諏訪晶子/鰐淵賢舟/磯良雄/植野豊子/磯恒男/大野亮子/イソ弦楽三重奏団/草薙嵯峨子/上田誠/金沢桂子/舘野泉/瓜生幸子/西川清子/安川加寿子/井上二葉/森安芳樹他  、昭和30年代
新演奏家協会・マネージメント 各B2版 全て孔版刷り(シルクスクリーン) 端切れ・カケ・ピン穴等ありを含む。2枚に右上角切取りあり。 一括。 

詩のトポス 楽市 創刊号~6号

虔十書林
 東京都千代田区神田神保町
2,750
創元社、1991年~1992年、A5、6冊一括
編集責任/三井葉子 2号シミ
創刊号/塚本邦雄・真継信彦・寺島珠雄・河野仁昭・多田智満子『緑陰』 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,750
、創元社 、1991年~1992年 、A5 、6冊一括
編集責任/三井葉子 2号シミ 創刊号/塚本邦雄・真継信彦・寺島珠雄・河野仁昭・多田智満子『緑陰』 

教育科学/社会科教育(119・1974年6月)特集・学習資料の収集・活用のシステム化

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,000 (送料:¥300~)
132p、21cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ。
---------
【内容】
情報化時代と資料収集・活用のシステム化
広岡亮蔵・山口康助・大野連太郎・高橋勉他
システム化で何が変るか
高野尚好
☆資料収集・活用のシステム化のために
河合長一郎・平尾龍雄・寒川治雄
☆資料収集・活用のシステム化・その実際
佐野幸子 吉川仁三・石井利行・縞奈正一他
連載/社会科の本質とその使命
上田 薫
連載/社会科・基本的事項の条件
小林信郎
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥300~)
、132p 、21cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ。 --------- 【内容】 情報化時代と資料収集・活用のシステム化 広岡亮蔵・山口康助・大野連太郎・高橋勉他 システム化で何が変るか 高野尚好 ☆資料収集・活用のシステム化のために 河合長一郎・平尾龍雄・寒川治雄 ☆資料収集・活用のシステム化・その実際 佐野幸子 吉川仁三・石井利行・縞奈正一他 連載/社会科の本質とその使命 上田 薫 連載/社会科・基本的事項の条件 小林信郎
  • 単品スピード注文

歴史読本 特集:豊家滅亡!大坂の陣  3月号 (第26巻第3号)

博信堂書店
 北海道小樽市花園
1,100
新人物往来社、昭和56、1
ヤケ シミ 傷み 汚れ スレ 角折れ 縁一部破損 【検索用:藤野保 村上直(本多正信) 岡本良一(片桐且元) 福田紀一(真田幸村) 田岡典夫(長宗我部盛親) チースリク(明石掃部) 江崎惇(木村重成) 永岡慶之助(大野治房) 岩井護(毛利勝永) 一色次郎(後藤又兵衛) 桂英澄(小幡景憲) 澤田ふじ子(淀殿・豊臣秀頼) 皆川三郎(コックス)小和田哲男 第5回歴史文学賞受賞作(泉淳「火田の女」(山内一豊)) 川村二郎 山岸凉子 堀和久 稲垣史生 松本幸子 早乙女貢】
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

歴史読本 特集:豊家滅亡!大坂の陣  3月号 (第26巻第3号)

1,100
、新人物往来社 、昭和56 、1
ヤケ シミ 傷み 汚れ スレ 角折れ 縁一部破損 【検索用:藤野保 村上直(本多正信) 岡本良一(片桐且元) 福田紀一(真田幸村) 田岡典夫(長宗我部盛親) チースリク(明石掃部) 江崎惇(木村重成) 永岡慶之助(大野治房) 岩井護(毛利勝永) 一色次郎(後藤又兵衛) 桂英澄(小幡景憲) 澤田ふじ子(淀殿・豊臣秀頼) 皆川三郎(コックス)小和田哲男 第5回歴史文学賞受賞作(泉淳「火田の女」(山内一豊)) 川村二郎 山岸凉子 堀和久 稲垣史生 松本幸子 早乙女貢】

現代詩手帖 1976年12月号 現代詩年鑑'77 解体と再生への試行1976・作品を貫流するもの/渋沢孝輔×入沢康夫×安藤元雄 鼎談時評:飯島耕一×鈴木志郎康×清水昶 展望:岩城達也、大野新、山本哲也 アンソロジ−1976年/石垣りん、いいだもも、井上光晴、大岡信、瀧口修造、吉原幸子、草野新平、茨木のり子、三木卓、正津勉、宗左近、小野十三郎、高橋睦郎、谷川俊太郎 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
700
山村武善 編集、思潮社、1976(昭和51)一冊、262頁、A5
初版 経年相当 表紙少スレアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1976年12月号 現代詩年鑑'77 解体と再生への試行1976・作品を貫流するもの/渋沢孝輔×入沢康夫×安藤元雄 鼎談時評:飯島耕一×鈴木志郎康×清水昶 展望:岩城達也、大野新、山本哲也 アンソロジ−1976年/石垣りん、いいだもも、井上光晴、大岡信、瀧口修造、吉原幸子、草野新平、茨木のり子、三木卓、正津勉、宗左近、小野十三郎、高橋睦郎、谷川俊太郎 他

700
山村武善 編集 、思潮社 、1976(昭和51)一冊 、262頁 、A5
初版 経年相当 表紙少スレアリ

現代詩手帖 1974年9月号 特集・都市 対談/都市へ 文明のファザードを撮る:高梨豊×岡田隆彦 都市に関する11の質問 詩人に向けて、質問=寺山修司 回答=金石稔、伊藤章雄、清水昶、宗左近、谷川俊太郎、正津勉、他 2000字で都市を書く/寺山修司 他 ポエム・ロッカー 構成・清水哲男/大野新、窪田搬彌、北川透、新川和江、吉原幸子、白石かずこ、栗原まさ子 他 早死するための食生活:清水哲男 詩との出会い/原型としての詩的体験:笠原伸夫 ボードレールをめぐって/井上輝夫 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,000
八木忠栄 編集、思潮社、1974(昭和49)一冊、190頁、A5
初版 経年背周り背ヤケ上下少傷み破れアリ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

現代詩手帖 1974年9月号 特集・都市 対談/都市へ 文明のファザードを撮る:高梨豊×岡田隆彦 都市に関する11の質問 詩人に向けて、質問=寺山修司 回答=金石稔、伊藤章雄、清水昶、宗左近、谷川俊太郎、正津勉、他 2000字で都市を書く/寺山修司 他 ポエム・ロッカー 構成・清水哲男/大野新、窪田搬彌、北川透、新川和江、吉原幸子、白石かずこ、栗原まさ子 他 早死するための食生活:清水哲男 詩との出会い/原型としての詩的体験:笠原伸夫 ボードレールをめぐって/井上輝夫 他

1,000
八木忠栄 編集 、思潮社 、1974(昭和49)一冊 、190頁 、A5
初版 経年背周り背ヤケ上下少傷み破れアリ

方言の研究 10

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
5,500
日本方言研究会、ひつじ書房、2024年07月、292p、A5判並製
依頼論文4本、投稿論文4本、また、「解説」として「方言研究の方法」と「方言学を支えた人々」(各2本)を掲載する。最新の研究成果にもとづく研究論文に加えて、研究の実践的技法の概説、方言研究の歩みを振り返る論考で構成される。執筆者:青井隼人、新井小枝子、大西拓一郎、大野眞男、奥村晶子、上村健太郎、狩俣繁久、木部暢子、佐藤久美子、島袋幸子、高田三枝子、竹田晃子、原田走一郎、平塚雄亮、松本和子、安井寿枝、吉田さち、Salvatore Carlino

【目次】

声調言語としての日本語—Clark(1987)の現代的価値— 青井隼人

長崎県藪路木島方言における「が」と「の」—無生物主語の場合— 原田走一郎

方言の言語変化と維持—福岡市方言の終助詞タイを例に— 平塚雄亮

児童・生徒の作文にみる尊敬語の地域差—『綴方風土記』全8 巻の作文から— 竹田晃子

郷土料理〈しもつかれ〉を表す語の形式と方言分布 新井小枝子

説明の文として機能する沖縄語謝名方言のシテアル文 狩俣繁久・島袋幸子

上方古典落語における方言の形式化—速記本『上方はなし』と音声落語の比較を例に— 安井寿枝

樺太日本語における朝鮮語・ロシア語の影響—言語接触に誘発された音声変異に関する探索的研究— 松本和子・高田三枝子・吉田さち・奥村晶子

〈解説 方言研究の方法〉
日本語諸方言コーパス(COJADS)を用いた研究法 佐藤久美子・上村健太郎・木部暢子
方言辞書の構築—日琉諸語オンライン辞書作成の経験から— Salvatore, Carlino

〈解説 方言学を支えた人々〉
小松代融一氏と岩手方言研究 大野眞男
信州諏訪における市民科学としての言語地理学—牛山初男,土川正男,浅川清栄— 大西拓一郎

編集後記
『方言の研究』(Studies in Dialects)投稿規定

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,500
日本方言研究会 、ひつじ書房 、2024年07月 、292p 、A5判並製
依頼論文4本、投稿論文4本、また、「解説」として「方言研究の方法」と「方言学を支えた人々」(各2本)を掲載する。最新の研究成果にもとづく研究論文に加えて、研究の実践的技法の概説、方言研究の歩みを振り返る論考で構成される。執筆者:青井隼人、新井小枝子、大西拓一郎、大野眞男、奥村晶子、上村健太郎、狩俣繁久、木部暢子、佐藤久美子、島袋幸子、高田三枝子、竹田晃子、原田走一郎、平塚雄亮、松本和子、安井寿枝、吉田さち、Salvatore Carlino 【目次】 声調言語としての日本語—Clark(1987)の現代的価値— 青井隼人 長崎県藪路木島方言における「が」と「の」—無生物主語の場合— 原田走一郎 方言の言語変化と維持—福岡市方言の終助詞タイを例に— 平塚雄亮 児童・生徒の作文にみる尊敬語の地域差—『綴方風土記』全8 巻の作文から— 竹田晃子 郷土料理〈しもつかれ〉を表す語の形式と方言分布 新井小枝子 説明の文として機能する沖縄語謝名方言のシテアル文 狩俣繁久・島袋幸子 上方古典落語における方言の形式化—速記本『上方はなし』と音声落語の比較を例に— 安井寿枝 樺太日本語における朝鮮語・ロシア語の影響—言語接触に誘発された音声変異に関する探索的研究— 松本和子・高田三枝子・吉田さち・奥村晶子 〈解説 方言研究の方法〉 日本語諸方言コーパス(COJADS)を用いた研究法 佐藤久美子・上村健太郎・木部暢子 方言辞書の構築—日琉諸語オンライン辞書作成の経験から— Salvatore, Carlino 〈解説 方言学を支えた人々〉 小松代融一氏と岩手方言研究 大野眞男 信州諏訪における市民科学としての言語地理学—牛山初男,土川正男,浅川清栄— 大西拓一郎 編集後記 『方言の研究』(Studies in Dialects)投稿規定 納入までに3週間ほどかかります。

EP盤(ドーナッツ盤) 『伊達政宗』『創作民話 政宗と子供達』 東芝EMI 4Rs-663 STEREO

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,980
A面 『伊達政宗』 原案 仙台市長 島野武、監督・作詩 大久保良雄、作曲・唄 城ちはや、・・・
解説書いり。推薦 仙台市長 島野武、前岩沼市長 古内広な、瑞鳳殿再建期成会、仙台藩志会。推薦のことば 島野武、「伊達政宗の歌のレコードが出来るまで」大久保良雄、振付写真「伊達政宗」振付 大野弘容(弘容芸術舞踊学院院長)、表現 庄司みつ子(全15図)。36728-aya(保管先 liv.rom レコード)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

EP盤(ドーナッツ盤) 『伊達政宗』『創作民話 政宗と子供達』 東芝EMI 4Rs-663 STEREO

1,980
A面 『伊達政宗』 原案 仙台市長 島野武、監督・作詩 大久保良雄、作曲・唄 城ちはや、詩吟 国井清洲、編曲 山辺豊、演奏 図南スタジオ・アンサンブル、プロデューサー 千葉拳次郎、企画・制作 民話と音楽の会。B面 『創作民話 政宗と子供達』 ナレーション 渡辺幸子、唄 鈴木美智子、作 大久保良雄、脚色 佐々木みつぐ、音楽 菊地嘉雄、演奏 図南スタジオ・アンサンブル、プロデューサー 千葉拳次郎、企画・制作 民話と音楽の会 、不詳(1970年代か?) 、1枚
解説書いり。推薦 仙台市長 島野武、前岩沼市長 古内広な、瑞鳳殿再建期成会、仙台藩志会。推薦のことば 島野武、「伊達政宗の歌のレコードが出来るまで」大久保良雄、振付写真「伊達政宗」振付 大野弘容(弘容芸術舞踊学院院長)、表現 庄司みつ子(全15図)。36728-aya(保管先 liv.rom レコード)

月刊 ヒューマンライツ = Human rights. (86)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
450
部落解放・人権研究所 編、部落解放・人権研究所、1995-5、80p、21cm
目次 (tableOfContents)
女性たち声をあげよう-アジアの女性の人権と北京女性会議 / 松井やより/2~9
北京女性会議への道 / 大脇雅子 ; 大野町子 ; 養父知美 ; 信岡登紫子 ; 冨田幸子 ; 井上輝子 ; 林陽子/10~29
新連載・アジアの戦争被害者たち(1)植民地からの日本兵(1)台湾 / 伊藤孝司/30~33
ポスト成長時代とビジネス・デモクラシーの可能性(14)独創的な経済システムの担い手へ / 川西玲子/34~37
出会い 大きな手のぬくもり / 伊藤ルイ/38~43
人権週間行事に思うこと / 布引敏雄/47~53
被差別部落の伝承文化を訪ねて(6)(最終回)子どもがめぐる「地蔵さん」 / 乾武俊/54~61
四川省涼山イ族自治州を訪ねて(上) / 岡本雅享/62~67
資料・ILO第165号勧告 //14~17
第156号条約 //73~73
部落解放研究所の本 //44~45
94年度啓発映画 //46~46
企業の社会的責任・アメリカと日本(44) / 柏木宏/68~72
映画「風の輝く朝に」 / 江利川憲/74~75
各地の行事 //76~77
新刊書 //78~78
短信・編集後記 / Ju/80~80
表紙少シミ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
450
部落解放・人権研究所 編 、部落解放・人権研究所 、1995-5 、80p 、21cm
目次 (tableOfContents) 女性たち声をあげよう-アジアの女性の人権と北京女性会議 / 松井やより/2~9 北京女性会議への道 / 大脇雅子 ; 大野町子 ; 養父知美 ; 信岡登紫子 ; 冨田幸子 ; 井上輝子 ; 林陽子/10~29 新連載・アジアの戦争被害者たち(1)植民地からの日本兵(1)台湾 / 伊藤孝司/30~33 ポスト成長時代とビジネス・デモクラシーの可能性(14)独創的な経済システムの担い手へ / 川西玲子/34~37 出会い 大きな手のぬくもり / 伊藤ルイ/38~43 人権週間行事に思うこと / 布引敏雄/47~53 被差別部落の伝承文化を訪ねて(6)(最終回)子どもがめぐる「地蔵さん」 / 乾武俊/54~61 四川省涼山イ族自治州を訪ねて(上) / 岡本雅享/62~67 資料・ILO第165号勧告 //14~17 第156号条約 //73~73 部落解放研究所の本 //44~45 94年度啓発映画 //46~46 企業の社会的責任・アメリカと日本(44) / 柏木宏/68~72 映画「風の輝く朝に」 / 江利川憲/74~75 各地の行事 //76~77 新刊書 //78~78 短信・編集後記 / Ju/80~80 表紙少シミ グラシン紙包装にてお届け致します。

つゞり方讀本 : 作文勉強の手びき

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,000
鈴木道太 選・指導 ; AOBA編集部 編、河北新報社、1949年、132p、19cm
背一部剥がれ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

つゞり方讀本 : 作文勉強の手びき

2,000
鈴木道太 選・指導 ; AOBA編集部 編 、河北新報社 、1949年 、132p 、19cm
背一部剥がれ

発達障害研究 14巻2号

相澤書店
 東京都文京区千駄木
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集、日本文化科学社、1992年、76p、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ
-----------
特集 家族サポート
北沢清司: <展望> 発達障害児・者の家族へのサポート
加藤正仁:発達障害乳幼児とその家族の援助
金子健: 学齢期における家族サポート
良典 : 精神遅滞児者の性と家族への援助・
廿楽昌子: 思春期・青年期 (行動問題)
滝本豪徳:成人期・ 高齢期における家族の役割と問題および家族へのサポート
原著
畑山みさ子・古田倭文男 足立 智昭・白橋宏一郎 : 障害児の統合保育に関する調査研究 (3)ー保育条件とその効果について-
西田 寿美・大野 幸子 小川 公明・下村 勝紀 富田 秀司 中野 容子・山際 英美
: 集団への参加に問題をもつ発達障害児の療育について
ームーブメント教育による一
資料
阿部 芳久:アメリカ合衆国における軽度心身障害児に対するResource Program による指導 (2)
武市 敏孝:地域における軽度精神遅滞児・学習障害児の発見時期とその後の対応 ー長野県諏訪児童相談所管内の実態調査
〈編集室へ〉
末岡 一伯: アメリカの軽度障害児に対するリソース・ルーム・プログラムの諸問題ー阿部論文を読んで (第13巻第4号)
一門 惠子: 「学習障害の言語発達と指導」 を読んで (第13巻第3号)
■水曜、土曜、日曜、祝日は定休日です。 ■公費払い承ります。(適格請求書発行)  ■ 送料は、冊数にかかわらず、日本国内一律300円です。(当店指定の発送方法となります。代引不可)  ■1点ご注文の場合は、「単品スピード注文」が便利です。  ■ご注文の明細のみ封入となります。納品書、領収書等必要書類がある方は、注文時コメント欄に書式あわせ記載いただくか、発送前までにメッセージにてお知らせください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥300~)
日本精神薄弱研究協会編集 、日本文化科学社 、1992年 、76p 、26cm
表紙ヤケ。小口頁ヤケ ----------- 特集 家族サポート 北沢清司: <展望> 発達障害児・者の家族へのサポート 加藤正仁:発達障害乳幼児とその家族の援助 金子健: 学齢期における家族サポート 良典 : 精神遅滞児者の性と家族への援助・ 廿楽昌子: 思春期・青年期 (行動問題) 滝本豪徳:成人期・ 高齢期における家族の役割と問題および家族へのサポート 原著 畑山みさ子・古田倭文男 足立 智昭・白橋宏一郎 : 障害児の統合保育に関する調査研究 (3)ー保育条件とその効果について- 西田 寿美・大野 幸子 小川 公明・下村 勝紀 富田 秀司 中野 容子・山際 英美 : 集団への参加に問題をもつ発達障害児の療育について ームーブメント教育による一 資料 阿部 芳久:アメリカ合衆国における軽度心身障害児に対するResource Program による指導 (2) 武市 敏孝:地域における軽度精神遅滞児・学習障害児の発見時期とその後の対応 ー長野県諏訪児童相談所管内の実態調査 〈編集室へ〉 末岡 一伯: アメリカの軽度障害児に対するリソース・ルーム・プログラムの諸問題ー阿部論文を読んで (第13巻第4号) 一門 惠子: 「学習障害の言語発達と指導」 を読んで (第13巻第3号)
  • 単品スピード注文

上方芸能 103号 特集 都市の文化と稽古事

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
「上方芸能」編集部、平2
特集 おんなのうねり―盛りあげる芸能文化 女の時代と父権の転落―その歴史的経緯 / 木津川計 / p2~9

特集 おんなのうねり―盛りあげる芸能文化 演劇界を支える女性たち--東京からのリポート / 横溝幸子 / p10~12 )

特集 おんなのうねり―盛りあげる芸能文化 関西女性スタッフ名鑑 60人の仕事と意見 / 編集部 / p13~33

中特集 巻き返す女流義太夫の世界 関西女流義太夫界の昨日・今日・明日 / 高橋正毅 / p34~45

中特集 エッセー<私と女流義太夫> / 桂雀三郎 ; 阪上和夫 / p46~47

中特集 関西女流義太夫名鑑 36人のプロフィール / 『上方芸能』編集部 ; 女流義太夫を励ます会 / p48~55

中特集 年表・女流義太夫のあゆみ / p56~58

師匠の佇まい(1)菊原初子 / 久保田敏子 / p59~61

花形クローズアップ(2)茂山真吾 / 森西真弓 / p62~63

この人の日々 / p64~65

エッセー 好きなせりふ(6) / 崎山耕作 ; 吉岡悦子 / p66~67

三人三様 29新聞社学芸・解説・文化部長の八月十日 / p68~69

芸能ジャーナル 文化 芸術文化センターへの要望 / 野口幸助 / p70~

芸能ジャーナル 研究 近松研究所の始動 / 棚町知彌 / p71~71

芸能ジャーナル 音楽 “うた”はどこへ行った / 大野敬郎 / p72~72

芸能ジャーナル 文化 タレント議員を生み出す土壤 / (か) / p73~73

演芸時評 吉本新喜劇の解散と新体制 / 山崎正樹 / p74~75

松竹新喜劇評 役者の修業は人間の修業 / 木畑紀子 / p76~77

劇評 勘九郎の新三にほしい悪どさ / 栗山和義 / p78~79
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、「上方芸能」編集部 、平2
特集 おんなのうねり―盛りあげる芸能文化 女の時代と父権の転落―その歴史的経緯 / 木津川計 / p2~9 特集 おんなのうねり―盛りあげる芸能文化 演劇界を支える女性たち--東京からのリポート / 横溝幸子 / p10~12 ) 特集 おんなのうねり―盛りあげる芸能文化 関西女性スタッフ名鑑 60人の仕事と意見 / 編集部 / p13~33 中特集 巻き返す女流義太夫の世界 関西女流義太夫界の昨日・今日・明日 / 高橋正毅 / p34~45 中特集 エッセー<私と女流義太夫> / 桂雀三郎 ; 阪上和夫 / p46~47 中特集 関西女流義太夫名鑑 36人のプロフィール / 『上方芸能』編集部 ; 女流義太夫を励ます会 / p48~55 中特集 年表・女流義太夫のあゆみ / p56~58 師匠の佇まい(1)菊原初子 / 久保田敏子 / p59~61 花形クローズアップ(2)茂山真吾 / 森西真弓 / p62~63 この人の日々 / p64~65 エッセー 好きなせりふ(6) / 崎山耕作 ; 吉岡悦子 / p66~67 三人三様 29新聞社学芸・解説・文化部長の八月十日 / p68~69 芸能ジャーナル 文化 芸術文化センターへの要望 / 野口幸助 / p70~ 芸能ジャーナル 研究 近松研究所の始動 / 棚町知彌 / p71~71 芸能ジャーナル 音楽 “うた”はどこへ行った / 大野敬郎 / p72~72 芸能ジャーナル 文化 タレント議員を生み出す土壤 / (か) / p73~73 演芸時評 吉本新喜劇の解散と新体制 / 山崎正樹 / p74~75 松竹新喜劇評 役者の修業は人間の修業 / 木畑紀子 / p76~77 劇評 勘九郎の新三にほしい悪どさ / 栗山和義 / p78~79

季刊銀花 87号 (1991 秋) 特集 夢の揺籃=横浜中華街物語(ヨコハマチャイナタウン 人の旅 大竹昭子/中華街今昔 菅原一孝)/やきもの「うつわ」進行形 杉浦康益 中村卓夫 小池頌子(「うつわ」の背景、「うつわ」の内奥)/ほか

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
600
緒形拳(書の人)/自分が自分にいちばん手厳しいわけです=緒形拳語録/新垣幸子(蒼海を映す布)/柄澤齊・・・
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、鮮やかな光跡=詩人・吉岡実の遺した本/渡辺一考(括弧で括られた「引用」への旅 吉岡実)/赤地経夫(エル・ロシオの巡礼行 色彩溢れるスペインの祭り)/スペイン・ロシオ巡礼 伝説の聖地めざして/斎藤庸一(詩人遍歴 東京空襲・炎える母=宗左近)/高田宏(奥沢書屋随想・26 「細雪」 愛惜をこめた記録)/人形有情 三尺の帯を締めたころ 大野睦子/気谷誠(ネールの塔 ある古本屋の思い出によせて)/浜子さんの卵殻モザイク/土屋恵一郎(幻想書簡集・2 撫子合せ)/高城修三(大和・高天が原、さくらそう讃歌)/八十八夜の頃、花競べ/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・8 「グラナダ」 光と影の狂詩曲)/竹林孝枝(風と手技の調べ パイプオルガン職人、横田宗隆さんの仕事)/木島始(語りやめることのない客人たち)
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 87号 (1991 秋) 特集 夢の揺籃=横浜中華街物語(ヨコハマチャイナタウン 人の旅 大竹昭子/中華街今昔 菅原一孝)/やきもの「うつわ」進行形 杉浦康益 中村卓夫 小池頌子(「うつわ」の背景、「うつわ」の内奥)/ほか

600
緒形拳(書の人)/自分が自分にいちばん手厳しいわけです=緒形拳語録/新垣幸子(蒼海を映す布)/柄澤齊 久世光彦 佐野洋子 沢野ひとし 関川夏央 辺見じゅん 道浦母都子(私の気になる近代人 南方熊楠 江戸川乱歩 内田百聞 茂田井武 岩野泡鳴 芥川龍之介 与謝野晶子) 、文化出版局 、1991
表紙端に僅ヤケ・背文字に色あせ僅 小口に僅すれ (続、鮮やかな光跡=詩人・吉岡実の遺した本/渡辺一考(括弧で括られた「引用」への旅 吉岡実)/赤地経夫(エル・ロシオの巡礼行 色彩溢れるスペインの祭り)/スペイン・ロシオ巡礼 伝説の聖地めざして/斎藤庸一(詩人遍歴 東京空襲・炎える母=宗左近)/高田宏(奥沢書屋随想・26 「細雪」 愛惜をこめた記録)/人形有情 三尺の帯を締めたころ 大野睦子/気谷誠(ネールの塔 ある古本屋の思い出によせて)/浜子さんの卵殻モザイク/土屋恵一郎(幻想書簡集・2 撫子合せ)/高城修三(大和・高天が原、さくらそう讃歌)/八十八夜の頃、花競べ/松井邦雄(韃靼海峡と蝶 二十世紀大衆音楽夜話・8 「グラナダ」 光と影の狂詩曲)/竹林孝枝(風と手技の調べ パイプオルガン職人、横田宗隆さんの仕事)/木島始(語りやめることのない客人たち)

現代詩手帖 1976年1月号 特集/作品特集

千机書房
 愛知県名古屋市北区大杉
700
思潮社、1976、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケシミ、小口・天・地ヤケ少シミ、少折れ跡あり。表紙・目次カット 戸村浩。

第19巻第1号/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、入沢康夫、石原吉郎、北村太郎、黒田三郎、吉原幸子、辻征夫 他

■海外発送には対応していません
【送料:350円(発送方法おまかせ)】〈※北海道・沖縄へのゆうパックの場合は実費の半額をご負担願います〉 または 【送料無料】〈※説明文頭に上記記載のある書籍のみ〉 〈詳細は当店TOPページhttps://www.kosho.or.jp/abouts/?id=26050370をご確認ください〉 ※海外発送には対応していません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
700
、思潮社 、1976 、21cm
経年劣化あり。表紙ヤケシミ、小口・天・地ヤケ少シミ、少折れ跡あり。表紙・目次カット 戸村浩。 第19巻第1号/吉本隆明、大岡信、飯島耕一、入沢康夫、石原吉郎、北村太郎、黒田三郎、吉原幸子、辻征夫 他 ■海外発送には対応していません

季刊銀花 第87号 1991年秋 <特集①夢の揺籃=横浜中華街物語 ; 特集②やきもの「うつわ」進行形>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1991、196p、B5判、1冊
特集①夢の揺籃=横浜中華街物語 / 普後均
ヨコハマチャイナタウン 人の旅 / 大竹昭子
中華街今昔 / 菅原一孝
特集②やきもの「うつわ」進行形 / 杉浦康益 ; 中村卓夫 ; 小池頌子 ; 小林庸浩
「うつわ」の背景、「うつわ」の内奥 / 杉浦康益 ; 中村卓夫 ; 小池頌子 ; 小林庸浩
書の人-緒形拳 / 高橋仁己
自分が自分にいちばん手厳しいわけです=緒形拳語録 / 石橋重幸
蒼海を映す布 / 新垣幸子 ; 垂見健吾
特別企画 私の気になる近代人 南方熊楠 江戸川乱歩 内田百聞 茂田井武 岩野泡鳴 芥川龍之介 与謝野晶子 / 柄澤齊 ; 久世光彦 ; 佐野洋子 ; 沢野ひとし ; 関川夏央 ; 辺見じゅん ; 道浦母都子
鮮やかな光跡=詩人・吉岡実の遺した本 / 福田匡伸
括弧で括られた〈引用〉への旅-吉岡実 / 渡辺一考
エル・ロシオの巡礼行-色彩溢れるスペインの祭り / 赤地経夫
スペイン・ロシオ巡礼-伝説の聖地めざして / 赤地経夫
[詩人遍歴]東京空襲・炎える母=宗左近 / 斎藤庸一
[奥沢書屋随想(二十六)]『細雪』-愛惜をこめた記録 / 高田宏
人形有情-三尺の帯を締めたころ / 大野睦子 ; 渡辺高士 ; 湯浅哲夫
ネールの塔-ある古本屋の思い出によせて / 気谷誠
浜子さんの卵殻モザイク / 桑原浜子 ; 高橋仁己
[幻想書簡集(その2)]撫子合せ / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男
大和・高天が原、さくらそう讃歌 / 高城修三
八十八夜の頃、花競べ / 山下大明
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(8)]「グラナダ」~光と影の狂詩曲 / 松井邦雄
風と手技の調べ-パイプオルガン職人、横田宗隆さんの仕事 / 竹林孝枝
[銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈秋〉曼珠沙華 / 川岸富士男
花の文字たち=鹿田五十鈴さんのはがき書道/まちの小さな風物詩=商店街のビラビラ飾り/ほか
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰
書物雑記 / 藤井克彦
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 高橋陽子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1991 、196p 、B5判 、1冊
特集①夢の揺籃=横浜中華街物語 / 普後均 ヨコハマチャイナタウン 人の旅 / 大竹昭子 中華街今昔 / 菅原一孝 特集②やきもの「うつわ」進行形 / 杉浦康益 ; 中村卓夫 ; 小池頌子 ; 小林庸浩 「うつわ」の背景、「うつわ」の内奥 / 杉浦康益 ; 中村卓夫 ; 小池頌子 ; 小林庸浩 書の人-緒形拳 / 高橋仁己 自分が自分にいちばん手厳しいわけです=緒形拳語録 / 石橋重幸 蒼海を映す布 / 新垣幸子 ; 垂見健吾 特別企画 私の気になる近代人 南方熊楠 江戸川乱歩 内田百聞 茂田井武 岩野泡鳴 芥川龍之介 与謝野晶子 / 柄澤齊 ; 久世光彦 ; 佐野洋子 ; 沢野ひとし ; 関川夏央 ; 辺見じゅん ; 道浦母都子 鮮やかな光跡=詩人・吉岡実の遺した本 / 福田匡伸 括弧で括られた〈引用〉への旅-吉岡実 / 渡辺一考 エル・ロシオの巡礼行-色彩溢れるスペインの祭り / 赤地経夫 スペイン・ロシオ巡礼-伝説の聖地めざして / 赤地経夫 [詩人遍歴]東京空襲・炎える母=宗左近 / 斎藤庸一 [奥沢書屋随想(二十六)]『細雪』-愛惜をこめた記録 / 高田宏 人形有情-三尺の帯を締めたころ / 大野睦子 ; 渡辺高士 ; 湯浅哲夫 ネールの塔-ある古本屋の思い出によせて / 気谷誠 浜子さんの卵殻モザイク / 桑原浜子 ; 高橋仁己 [幻想書簡集(その2)]撫子合せ / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男 大和・高天が原、さくらそう讃歌 / 高城修三 八十八夜の頃、花競べ / 山下大明 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(8)]「グラナダ」~光と影の狂詩曲 / 松井邦雄 風と手技の調べ-パイプオルガン職人、横田宗隆さんの仕事 / 竹林孝枝 [銀花萌芽帖]翠花花日誌-〈秋〉曼珠沙華 / 川岸富士男 花の文字たち=鹿田五十鈴さんのはがき書道/まちの小さな風物詩=商店街のビラビラ飾り/ほか [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 ; 古川通泰 書物雑記 / 藤井克彦 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 青戸美代子 ; 高橋陽子

(財)大阪府文化財調査研究センター研究調査報告 第1集

古書からすうり
 三重県名張市中町363
1,200 (送料:¥185~)
大阪府文化財調査研究センター 編、大阪府文化財調査研究センター、平9、233p、30cm
状態良好 
目次:サブ画像参照
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,200 (送料:¥185~)
大阪府文化財調査研究センター 編 、大阪府文化財調査研究センター 、平9 、233p 、30cm
状態良好  目次:サブ画像参照
  • 単品スピード注文

美術手帖 1997年6月号 No.742 <特集 : セクシャリティ ジェンダー>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 伊藤憲夫、美術出版社、1997、240p、A5判、1冊
特集 セクシュアリティ&ジェンダー
キャサリン・オピー (インタヴュー)公平であるために言い訳をしようとは,もう思わない / 溝口彰子.
マシュー・バーニー,馬六明 (作家論)ユートピスティックス--非決定性のエロス / 長谷川祐子
馬六明 / 馬六明
作家論 ユートピスティックス 非決定性のエロス / 長谷川祐子
コリア・ショア (インタヴュー)失われた場所を求めて / 藤森愛実. コリア ショア
インタヴュー 矢われた場所を求めて / 藤森愛実
ロニ・ホーン,カーラ・ウォーカー,ニコラ・タイソン,エーファ・グルービンガー,アンドレス・セラーノ / 川出絵里
平川典俊 / 平川典俊
インタヴュー アーティストであること、フェミニンであること / 藤森愛実
ロニ・ホーン
カーラ・ウォーカー / 川出絵里
ニコラ・タイソン / 川出絵里
川典俊--(インタヴュー)アーティストであること,フェミニンであること / 藤森愛実. 平川典俊
エーファ・グルービンガー
アンドレス・セラーノ / 川出絵里 ; 編集部
ドキュメント ヴィジュアル&テキスト
・Artist Interview ムンターダス 来たるべきハイブリッド・スペースへ向けて / 四方幸子
・from Exhibition ニューヨーク・ダダのふたつの肖像 アレンズバーグとデュシャン / 柳正彦
・まいもどる歴史の記憶 ポンペイの壁画展 / 今井桜子
・土と炎と文化の結晶 めくるめくタイル美に魅せられて 常滑に世界のタイル博物館オープン
・Topics 「原宿での中国現代美術展『不易流行』」ほか / 大野洋子
・美事拾遺(60)18世紀フランス絵画のきらめき ルーヴル美術館展
連載 じっくり読む、楽しく読む
・Book Review / 編集部
・New Books / 橋本敏子
・Book Information
・芸術をめぐる言葉(53) / 谷川渥
・日本・現代・美術 第十二回(最終回)暗い絵 / 椹木野衣
・近代日本美術家列伝(101-104) / 古賀春江 ; 川上澄生 ; 村山槐多 ; 前田寛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 伊藤憲夫 、美術出版社 、1997 、240p 、A5判 、1冊
特集 セクシュアリティ&ジェンダー キャサリン・オピー (インタヴュー)公平であるために言い訳をしようとは,もう思わない / 溝口彰子. マシュー・バーニー,馬六明 (作家論)ユートピスティックス--非決定性のエロス / 長谷川祐子 馬六明 / 馬六明 作家論 ユートピスティックス 非決定性のエロス / 長谷川祐子 コリア・ショア (インタヴュー)失われた場所を求めて / 藤森愛実. コリア ショア インタヴュー 矢われた場所を求めて / 藤森愛実 ロニ・ホーン,カーラ・ウォーカー,ニコラ・タイソン,エーファ・グルービンガー,アンドレス・セラーノ / 川出絵里 平川典俊 / 平川典俊 インタヴュー アーティストであること、フェミニンであること / 藤森愛実 ロニ・ホーン カーラ・ウォーカー / 川出絵里 ニコラ・タイソン / 川出絵里 川典俊--(インタヴュー)アーティストであること,フェミニンであること / 藤森愛実. 平川典俊 エーファ・グルービンガー アンドレス・セラーノ / 川出絵里 ; 編集部 ドキュメント ヴィジュアル&テキスト ・Artist Interview ムンターダス 来たるべきハイブリッド・スペースへ向けて / 四方幸子 ・from Exhibition ニューヨーク・ダダのふたつの肖像 アレンズバーグとデュシャン / 柳正彦 ・まいもどる歴史の記憶 ポンペイの壁画展 / 今井桜子 ・土と炎と文化の結晶 めくるめくタイル美に魅せられて 常滑に世界のタイル博物館オープン ・Topics 「原宿での中国現代美術展『不易流行』」ほか / 大野洋子 ・美事拾遺(60)18世紀フランス絵画のきらめき ルーヴル美術館展 連載 じっくり読む、楽しく読む ・Book Review / 編集部 ・New Books / 橋本敏子 ・Book Information ・芸術をめぐる言葉(53) / 谷川渥 ・日本・現代・美術 第十二回(最終回)暗い絵 / 椹木野衣 ・近代日本美術家列伝(101-104) / 古賀春江 ; 川上澄生 ; 村山槐多 ; 前田寛

季刊銀花 第33号 1978年春 <特集①白い折形 ; 特集②石版画詩人・織田一磨の世界>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1978、216p、B5判、1冊
特集①白い折形 / 荒木真喜雄 ; 津田剛八郎 ; 小林庸浩
礼と折形 / 荒木真喜雄
特集②石版画詩人・織田一磨の世界
織田一磨の芸術 / 秦恒平
沈黙の画室=石版画詩人・織田一磨の世界 / 後勝彦
茶盌晨星 / 西宮正明 ; 大野元明 ; 北原白秋
茶盌と銘 / 海上雅臣
出羽のぜんまい紬 / 小瀧達郎
ぜんまい織りの里
断簡=ある画人のことばと字による映し世 / 津高和一 ; 斎藤秀一
贅沢な心の遊び人 / 津高和一 ; 足立巻一
二人のやきものは「似ててあたりまえ」
色絵=古川隆久、古川俊子のやきもの / 後勝彦
詩に架ける橋 天の笛地の笛 / 岡本弥太 ; 斎藤庸一
「贋物作り」を作る人々 / 秦秀雄 ; 田淵暁
彌生一夜の人形づくり / 沢村昌子 ; 後勝彦
栃の実 / 田淵暁
北見の女 / 細井冨貴子 ; 斎藤秀一
暦の川遡行記 / 沢渡歩 ; 後藤勝彦
其面影=明治の貴刊本
本と人生 / 黒田馬造
署名のある紙礫 / 谷澤永一
銀花萌芽帖
書物雑記
黄鮒のおじさん
尾張一宮で牛の心臓の生を食べさせられて心臓の止まる思いをした話 / 山田久米夫
道楽散歩 神田のコーヒー屋さん / 小瀧達郎
這い人形袋の作り方
世の中はちろりに過ぐる=童子との出逢い / 細井冨貴子
季刊「銀花」既刊内容の紹介
読者からの手紙
むだ書き / 細井冨貴子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 今井田勲 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1978 、216p 、B5判 、1冊
特集①白い折形 / 荒木真喜雄 ; 津田剛八郎 ; 小林庸浩 礼と折形 / 荒木真喜雄 特集②石版画詩人・織田一磨の世界 織田一磨の芸術 / 秦恒平 沈黙の画室=石版画詩人・織田一磨の世界 / 後勝彦 茶盌晨星 / 西宮正明 ; 大野元明 ; 北原白秋 茶盌と銘 / 海上雅臣 出羽のぜんまい紬 / 小瀧達郎 ぜんまい織りの里 断簡=ある画人のことばと字による映し世 / 津高和一 ; 斎藤秀一 贅沢な心の遊び人 / 津高和一 ; 足立巻一 二人のやきものは「似ててあたりまえ」 色絵=古川隆久、古川俊子のやきもの / 後勝彦 詩に架ける橋 天の笛地の笛 / 岡本弥太 ; 斎藤庸一 「贋物作り」を作る人々 / 秦秀雄 ; 田淵暁 彌生一夜の人形づくり / 沢村昌子 ; 後勝彦 栃の実 / 田淵暁 北見の女 / 細井冨貴子 ; 斎藤秀一 暦の川遡行記 / 沢渡歩 ; 後藤勝彦 其面影=明治の貴刊本 本と人生 / 黒田馬造 署名のある紙礫 / 谷澤永一 銀花萌芽帖 書物雑記 黄鮒のおじさん 尾張一宮で牛の心臓の生を食べさせられて心臓の止まる思いをした話 / 山田久米夫 道楽散歩 神田のコーヒー屋さん / 小瀧達郎 這い人形袋の作り方 世の中はちろりに過ぐる=童子との出逢い / 細井冨貴子 季刊「銀花」既刊内容の紹介 読者からの手紙 むだ書き / 細井冨貴子

版画藝術 90号 1995年12月 <巻頭特集 : 「版画」の現在地点 西日本編 (小泉貴子オリジナル版画「Around 2」 綴込みあり)>>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任、阿部出版、1995、234p、23 x 18cm、1冊
巻頭特集 「版画」の現在地点 西日本編
飯塚二郎 設楽知昭 長尾浩幸 出原司 石川晃治 大島成己 柴田英年 冨永佳秀 栗岡孝於 山田道夫 坂本恭子 田中栄子 狩野信喜 坪山由起 古賀章 福田将裕 安井寿磨子 大山幸子 名嶋憲児 朝日みお
<座談会> 現代版画の位相 関西からの発信 / 木村秀樹 ; 長尾浩幸 ; 中谷至宏 ; 本誌編集長
井田照一 存在の<間>にあるメディア / 田中誠一
Photo&Talk アトリエの画家たち⑨木村秀樹 ゴースト、映像の風と雲 / 田中誠一
NEW EDITION 辰野登恵子 新作版画『Spring to Summer1995』ほか
PRINT EXPRESS アンディ・ウォーホル 死後に蘇った未発表版画
STARLIGHT 須永高広 風のヴェール
連載 最新・版画工房ファイル
⑦岡部版画工房
⑧エディション・ワークス
⑨美学校
連載 書物の森 版画の泉 <番外篇> 室内生活のユートピア 久保卓治「ヤコブと天使」に寄せて / 気谷誠
連載 エッセイ わたしのかたち 影の影としての絵画 / 彦坂尚嘉
連載 湖山夜話⑩🈡額縁のない版画 / 金守世士夫
連載 谷中安規供養塔③安規の母親像 八坂喜代さん再び / 大野隆司
連載 版画時評 ピカソと加山又造 ピカソ・愛と苦悩 「ゲルニカへの道」展 / 小川正隆
オリジナル版画制作記 必然か訪れるのを待ちながら / 小泉貴子
公募展レポート 第二回神奈川芸術フェスティバル 「ザ・版画」
展覧会レポート 版画三昧の百歳 平塚運一の世界展
版顧録 日和崎尊夫への二つの手紙 / 坂本稔
REPORT&PREVIEW タイ・日本交流版画展 ジャン・シャルル・ブレ銅版画・ウォールレリーフ展 吉原英里展 藤田修展 林美紀子展 アーサー・ボイド展 平井素子新作展 猪飼正展 坪内好子銅版画展 追悼堀井英男展 アルフォンス・ミュシャ展 浮世絵名品展 鈴木道子新作展 佐藤杏子展 ヘルナンデス・ピファン展 フィリップ・モーリッツ銅版画展 木下泰嘉木版画展 若月公平展 細谷正之展 戸田英介著『入門 木版画コレクション』
ARTIST M・K・ジョンソン 異文化に洗練されたイメージ
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 松山龍雄 ; 表紙 : 江島任 、阿部出版 、1995 、234p 、23 x 18cm 、1冊
巻頭特集 「版画」の現在地点 西日本編 飯塚二郎 設楽知昭 長尾浩幸 出原司 石川晃治 大島成己 柴田英年 冨永佳秀 栗岡孝於 山田道夫 坂本恭子 田中栄子 狩野信喜 坪山由起 古賀章 福田将裕 安井寿磨子 大山幸子 名嶋憲児 朝日みお <座談会> 現代版画の位相 関西からの発信 / 木村秀樹 ; 長尾浩幸 ; 中谷至宏 ; 本誌編集長 井田照一 存在の<間>にあるメディア / 田中誠一 Photo&Talk アトリエの画家たち⑨木村秀樹 ゴースト、映像の風と雲 / 田中誠一 NEW EDITION 辰野登恵子 新作版画『Spring to Summer1995』ほか PRINT EXPRESS アンディ・ウォーホル 死後に蘇った未発表版画 STARLIGHT 須永高広 風のヴェール 連載 最新・版画工房ファイル ⑦岡部版画工房 ⑧エディション・ワークス ⑨美学校 連載 書物の森 版画の泉 <番外篇> 室内生活のユートピア 久保卓治「ヤコブと天使」に寄せて / 気谷誠 連載 エッセイ わたしのかたち 影の影としての絵画 / 彦坂尚嘉 連載 湖山夜話⑩🈡額縁のない版画 / 金守世士夫 連載 谷中安規供養塔③安規の母親像 八坂喜代さん再び / 大野隆司 連載 版画時評 ピカソと加山又造 ピカソ・愛と苦悩 「ゲルニカへの道」展 / 小川正隆 オリジナル版画制作記 必然か訪れるのを待ちながら / 小泉貴子 公募展レポート 第二回神奈川芸術フェスティバル 「ザ・版画」 展覧会レポート 版画三昧の百歳 平塚運一の世界展 版顧録 日和崎尊夫への二つの手紙 / 坂本稔 REPORT&PREVIEW タイ・日本交流版画展 ジャン・シャルル・ブレ銅版画・ウォールレリーフ展 吉原英里展 藤田修展 林美紀子展 アーサー・ボイド展 平井素子新作展 猪飼正展 坪内好子銅版画展 追悼堀井英男展 アルフォンス・ミュシャ展 浮世絵名品展 鈴木道子新作展 佐藤杏子展 ヘルナンデス・ピファン展 フィリップ・モーリッツ銅版画展 木下泰嘉木版画展 若月公平展 細谷正之展 戸田英介著『入門 木版画コレクション』 ARTIST M・K・ジョンソン 異文化に洗練されたイメージ [ほか]

版画芸術 90 小泉貴子オリジナル版画添付(1)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1995年、234頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1995年 、234頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

版画芸術 90 小泉貴子オリジナル版画添付 (90)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1995年、234頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1995年 、234頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

中学一年コース 1988年8月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥350~)
学習研究社 [編]、学習研究社、冊、21cm
書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥350~)
学習研究社 [編] 、学習研究社 、冊 、21cm
書込み
  • 単品スピード注文

中学一年コース 1989年1月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,300 (送料:¥350~)
学習研究社 [編]、学習研究社、冊、21cm
傷み、書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,300 (送料:¥350~)
学習研究社 [編] 、学習研究社 、冊 、21cm
傷み、書込み
  • 単品スピード注文

中学一年コース 1988年12月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,000 (送料:¥350~)
学習研究社 [編]、学習研究社、冊、21cm
折れ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,000 (送料:¥350~)
学習研究社 [編] 、学習研究社 、冊 、21cm
折れ
  • 単品スピード注文

中学一年コース 1992年9月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
1,500 (送料:¥350~)
学習研究社 [編]、学習研究社、冊、21cm
傷み、書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,500 (送料:¥350~)
学習研究社 [編] 、学習研究社 、冊 、21cm
傷み、書込み
  • 単品スピード注文

美術手帖 1990年10月号 No.629 <特集 : スマイル・アート・オブ・アメリカ>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大橋紀生、美術出版社、1990、280p、A5判、1冊
特集 : スマイル・アート・オブ・アメリカ ジェフ・クーンズとドナルド・バチュラー 2つの<芸術>へのアプローチ
・消費の儀式 ロバータ・スミス / 長谷川祐子
・ジェフ・クーンズインタヴュー 愛を巡るダイアローグ / 山本美智子 ; 上田高弘
・ドナルド・バチュラーインタヴュー アウトサイダー・アート 理想のオフ・バランス / 廣井初美
B-Mix B Trends Megamix
・HAMARU Dr.BTの今月のハマッたちゃん「トップ・オブ・ザ・ワールド 史上最強」
・POST HOUSE 808ステート+ジョン・ハッセルほか / 有馬純寿
・VISUAL 夏の終わりの溺死体 / 滝本誠
・OTAKU トッド・ラングレン「フローフェイザー」 / 桝山寛
・HI-TECH 岩井俊雄「マシン・フォー・トリニティ」 / 森岡祥倫
・BOOKS 『アンディ・ウォーホル全版画』『ミュージカル物語』ほか
・FOREIGN BOOKS 『マイク&ダグ・スターン』 / 梶井真朱
・FOREIGN BOOKS 『ウィリアム・ウェグマン』 / 住倉良樹
[現代をになう作家たち①] 山田正亮 平面としての絵画の自立 / 住谷晃一郎
ロルフ・ユリウス・音の彫刻 アウラに満ちた静謐空間の出現 / 四方幸子
新たなる場 企業と現代美術 / たにあらた
東山魁夷における人と自然② / 佐々木徹
ダムタイプ「pH」 MULTIPLEX⑬ / 石井弥夢
サンディ・スコグランド インダストリーの女神と「女の写真」 / 上野俊哉
[Studio&Technique]⑱小野絵里 やさしさの夢想空間
[A PROJECT FOR BT] 沼田元氣Vol.15
[連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り 第18体・未熟の死 / 小池寿子
eye-popper
・動き出したヨーロッパの現代美術市場 / 笹沼俊樹
・高畑勲訳著『木を植えた男を読む』
・村上龍『Ryu Book』
・現代美術サマーセミナー・イン・YAHATA
・ドイツ・オーストリア巡回 80年代日本現代美術展
・阿木譲 深田都志哉『E』ほか
・『フロム・スクラッチ』と『バイロ・フォトグラフス・アニュアル』
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大橋紀生 、美術出版社 、1990 、280p 、A5判 、1冊
特集 : スマイル・アート・オブ・アメリカ ジェフ・クーンズとドナルド・バチュラー 2つの<芸術>へのアプローチ ・消費の儀式 ロバータ・スミス / 長谷川祐子 ・ジェフ・クーンズインタヴュー 愛を巡るダイアローグ / 山本美智子 ; 上田高弘 ・ドナルド・バチュラーインタヴュー アウトサイダー・アート 理想のオフ・バランス / 廣井初美 B-Mix B Trends Megamix ・HAMARU Dr.BTの今月のハマッたちゃん「トップ・オブ・ザ・ワールド 史上最強」 ・POST HOUSE 808ステート+ジョン・ハッセルほか / 有馬純寿 ・VISUAL 夏の終わりの溺死体 / 滝本誠 ・OTAKU トッド・ラングレン「フローフェイザー」 / 桝山寛 ・HI-TECH 岩井俊雄「マシン・フォー・トリニティ」 / 森岡祥倫 ・BOOKS 『アンディ・ウォーホル全版画』『ミュージカル物語』ほか ・FOREIGN BOOKS 『マイク&ダグ・スターン』 / 梶井真朱 ・FOREIGN BOOKS 『ウィリアム・ウェグマン』 / 住倉良樹 [現代をになう作家たち①] 山田正亮 平面としての絵画の自立 / 住谷晃一郎 ロルフ・ユリウス・音の彫刻 アウラに満ちた静謐空間の出現 / 四方幸子 新たなる場 企業と現代美術 / たにあらた 東山魁夷における人と自然② / 佐々木徹 ダムタイプ「pH」 MULTIPLEX⑬ / 石井弥夢 サンディ・スコグランド インダストリーの女神と「女の写真」 / 上野俊哉 [Studio&Technique]⑱小野絵里 やさしさの夢想空間 [A PROJECT FOR BT] 沼田元氣Vol.15 [連載エッセイ] ひさこさんの屍体狩り 第18体・未熟の死 / 小池寿子 eye-popper ・動き出したヨーロッパの現代美術市場 / 笹沼俊樹 ・高畑勲訳著『木を植えた男を読む』 ・村上龍『Ryu Book』 ・現代美術サマーセミナー・イン・YAHATA ・ドイツ・オーストリア巡回 80年代日本現代美術展 ・阿木譲 深田都志哉『E』ほか ・『フロム・スクラッチ』と『バイロ・フォトグラフス・アニュアル』 [ほか]

中学一年コース 1988年4月号

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
2,000 (送料:¥350~)
学習研究社 [編]、学習研究社、冊、21cm
書込み
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,000 (送料:¥350~)
学習研究社 [編] 、学習研究社 、冊 、21cm
書込み
  • 単品スピード注文

季刊銀花 90号 特集1:和太守卑良-文様の陶人 特集2:絵金の夏祭り-極彩色の闇

入江書店
 福岡県福岡市中央区大名
500
文化学園・文化出版局、1992、冊、26cm
B5判・定価1400・並美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊銀花 90号 特集1:和太守卑良-文様の陶人 特集2:絵金の夏祭り-極彩色の闇

500
、文化学園・文化出版局 、1992 、冊 、26cm
B5判・定価1400・並美

季刊 銀花 第90号 特集/和太守卑良/絵金の夏祭り=極彩色の闇

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
和太守卑良/高橋宣之/みやこうせい/道浦母都子 他、文化出版局、1992、26cm
文様の陶人、和太守卑良 綴込/みやこうせい 他
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊 銀花 第90号 特集/和太守卑良/絵金の夏祭り=極彩色の闇

1,000
和太守卑良/高橋宣之/みやこうせい/道浦母都子 他 、文化出版局 、1992 、26cm
文様の陶人、和太守卑良 綴込/みやこうせい 他

現代詩手帖 1972年(第15巻)1~3・5・6・10・12月号 8冊一括

弘南堂書店
 北海道札幌市北区北12条西4丁目
2,200 (送料:¥600~)
思潮社 [編]、思潮社、1972、21cm、8冊
表紙絵・瀧口修造 背に少スレ割れ跡、小口三方に若干薄ヤケ・薄ヨゴレあり
ほか良好
公費でのご購入も承ります。必要書類等ご指示を添えてお申込み下さい。*クロネコゆうパケット180~260円・日本郵便レターパックライト420円/プラス600円・佐川(小型)陸便610円~・ゆうパック/ヤマト宅配便1,300円(東北)~2,000円(九州・沖縄)*「日本の古本屋」サイトを通してお申込みください。それ以外でのご注文は代金引換(手数料200円~660円)でのお送りとなります。*店頭での引取りご希望の場合は前日迄にお申込ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

現代詩手帖 1972年(第15巻)1~3・5・6・10・12月号 8冊一括

2,200 (送料:¥600~)
思潮社 [編] 、思潮社 、1972 、21cm 、8冊
表紙絵・瀧口修造 背に少スレ割れ跡、小口三方に若干薄ヤケ・薄ヨゴレあり ほか良好
  • 単品スピード注文

美術手帖 スマイル・アート・オブ・アメリカ 42(629)

香風堂
 千葉県銚子市笠上町
500 (送料:¥200~)
美術出版社、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
納品書は基本的に発行していません。ご希望のお客様はメッセージからご連絡ください。 配送は日本郵便にて行います。主にクリックポストを使用いたします。 送料は全国一律200円です。(レターパック・ゆうパックを除く) 複数ご注文の場合は当店の商品をかごに入れて進んでください。 大型の商品や全集、複数冊の購入など、レターパックやゆうパックが必要な場合は適正金額を頂戴しております。ご了承ください。 発送は代金お支払いの翌日が予定となります。都合によっては遅れることもございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500 (送料:¥200~)
、美術出版社 、21cm
日焼け、色褪せ。書き込み無し。
  • 単品スピード注文

季刊銀花 第90号 1992年夏 <特集①文様の陶人、和太守卑良 ; 特集②極彩色の闇=土佐、絵金の町の夏祭り>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平、文化学園・文化出版局、1992、198p、B5判、1冊
特集①文様の陶人、和太守卑良 / 和太守卑良 ; 小林庸浩
和太さんの〝顔〟 / 北原亞以子
こころフーガ-陶人の来し方、行く手、現在地 / 和太守卑良
特集②極彩色の闇=土佐、絵金の町の夏祭り / 高橋宣之
七月の闇 / 高橋宣之
絵金の夏祭り / 近森敏夫
[特別企画]旅の本=そして、もうひとつの旅へ / 藤本毅
イギリス人の粋狂な冒険 / 池澤夏樹
海軍亭での物語 / 辻征夫
辺境へ-〝根源〟への旅 / 宮迫千鶴
旅のかたちをめぐる本たち / 中野美代子
ミシュラン953 / 野町和嘉
その後の人生を変えた本 / 西木正明
風のたより=せんたくものの唄 / みやこうせい ; ヴァド・イゼイ
蜂蜜の森 / 細川剛
蜂を飼う、森に生きる / 澤口たまみ
花の遊牧民、ハチヤさん / 細川剛
[新連載・乳房のうたの系譜(その一)]晶子と現代歌人たち-「髪」のうたから「乳房」のうたへ / 道浦母都子
[奥沢書屋随想(二十九)]『ドリトル先生物語』-人間不信 / 高田宏
京の茜染め / 上村花保吏 ; 小林庸浩
[幻想書簡集(その5)]牽牛の花 / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男
安曇野のステンドグラス=山口利一の光と音と高い宙 / 片柳草生 ; 普後均
ほうのき工房の山頭火=吉田正樹の木版絵 / 水谷みゆき ; 山口幸一
川務の行方=東京・野川と人々との交情 / 鍔山英次
それからの野川=東京・武蔵野〝はけ〟の道を行く / 鍔山英次
正岡子規-苦痛さなかの平常心 / 倉橋羊村
[韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(11)]「ラ・ゴロンドリーナ」~つばめが帰る日 / 松井邦雄
鎮魂南雲ふるさと歌留多=赤城村とこどもたち / 大野進 ; 岡崎良一
ビールが旨いころですよ / 石橋重幸
桜のころの桜えび-駿河湾、えびとり船乗船記 / 宇川育 ; 岡崎良一
[銀花萌芽帖]おおらかな味わい「古見屋」の田舎羊羹/〝いか墨〟のインク/ほか / 菊地一美
書物雑記 / 高田雄太
[書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始
読者からの手紙
季刊「銀花」在庫の紹介
編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 原実 ; 表紙構成 : 杉浦康平 、文化学園・文化出版局 、1992 、198p 、B5判 、1冊
特集①文様の陶人、和太守卑良 / 和太守卑良 ; 小林庸浩 和太さんの〝顔〟 / 北原亞以子 こころフーガ-陶人の来し方、行く手、現在地 / 和太守卑良 特集②極彩色の闇=土佐、絵金の町の夏祭り / 高橋宣之 七月の闇 / 高橋宣之 絵金の夏祭り / 近森敏夫 [特別企画]旅の本=そして、もうひとつの旅へ / 藤本毅 イギリス人の粋狂な冒険 / 池澤夏樹 海軍亭での物語 / 辻征夫 辺境へ-〝根源〟への旅 / 宮迫千鶴 旅のかたちをめぐる本たち / 中野美代子 ミシュラン953 / 野町和嘉 その後の人生を変えた本 / 西木正明 風のたより=せんたくものの唄 / みやこうせい ; ヴァド・イゼイ 蜂蜜の森 / 細川剛 蜂を飼う、森に生きる / 澤口たまみ 花の遊牧民、ハチヤさん / 細川剛 [新連載・乳房のうたの系譜(その一)]晶子と現代歌人たち-「髪」のうたから「乳房」のうたへ / 道浦母都子 [奥沢書屋随想(二十九)]『ドリトル先生物語』-人間不信 / 高田宏 京の茜染め / 上村花保吏 ; 小林庸浩 [幻想書簡集(その5)]牽牛の花 / 土屋恵一郎 ; 川岸富士男 安曇野のステンドグラス=山口利一の光と音と高い宙 / 片柳草生 ; 普後均 ほうのき工房の山頭火=吉田正樹の木版絵 / 水谷みゆき ; 山口幸一 川務の行方=東京・野川と人々との交情 / 鍔山英次 それからの野川=東京・武蔵野〝はけ〟の道を行く / 鍔山英次 正岡子規-苦痛さなかの平常心 / 倉橋羊村 [韃靼海峡と蝶-二十世紀大衆音楽夜話(11)]「ラ・ゴロンドリーナ」~つばめが帰る日 / 松井邦雄 鎮魂南雲ふるさと歌留多=赤城村とこどもたち / 大野進 ; 岡崎良一 ビールが旨いころですよ / 石橋重幸 桜のころの桜えび-駿河湾、えびとり船乗船記 / 宇川育 ; 岡崎良一 [銀花萌芽帖]おおらかな味わい「古見屋」の田舎羊羹/〝いか墨〟のインク/ほか / 菊地一美 書物雑記 / 高田雄太 [書物随筆]語りやめることのない客人たち / 木島始 読者からの手紙 季刊「銀花」在庫の紹介 編編草 / 山室真二 ; 萩原薫 ; 田原秀子 ; 山本千恵子 ; 飯尾俊子 ; 青戸美代子

版画芸術 74 山本早苗オリジナル版画添付(ポピー)

観魚堂
 神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
1,000
阿部、1991年、270頁、23cm、1冊
版画良好です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,000
、阿部 、1991年 、270頁 、23cm 、1冊
版画良好です。

オール讀物 = The all yomimono 1990年3月号 第45巻第3号

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,500
文芸春秋、冊、22cm
第102回直木賞決定発表
「小伝抄」星川清司/「私が殺した少女」原尞/エッセイ養老孟司、串田孫一/鬼平犯科帳 池波正太郎 ほか
経年ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

オール讀物 = The all yomimono 1990年3月号 第45巻第3号

1,500
、文芸春秋 、冊 、22cm
第102回直木賞決定発表 「小伝抄」星川清司/「私が殺した少女」原尞/エッセイ養老孟司、串田孫一/鬼平犯科帳 池波正太郎 ほか 経年ヤケ・少ヨゴレ・少イタミ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000