文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「大阪の歴史 (36) 大阪市史編纂所」の検索結果
1件

大阪の歴史 30号 1990年8月

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
大阪市史編纂所 編、大阪市史料調査会、1990-8、112p、21cm
目次

大阪市域遺跡出土鏡の伝来をめぐる問題の二、三 / 森岡秀人/p1~34
古墳時代中期の大型倉庫群--難波のクラと紀伊のクラをめぐる一試論 / 積山洋/p37~66
座談会 古代難波の景観復元とその変遷 / 直木孝次郎 ; 吉井巌 ; 足利健亮 ; 中尾芳治 ; 趙哲済/p67~108
みおつくし 〈大阪市会ことはじめ〉 / 三輪泰史/p36~36
書評と紹介 埋もれた西区の川と橋・近世の女たち/p109~110
受贈図書/p35~35,66~66,108~108,110~110
市史編纂日誌/p112~112
状態:良好です
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
大阪市史編纂所 編 、大阪市史料調査会 、1990-8 、112p 、21cm
目次 大阪市域遺跡出土鏡の伝来をめぐる問題の二、三 / 森岡秀人/p1~34 古墳時代中期の大型倉庫群--難波のクラと紀伊のクラをめぐる一試論 / 積山洋/p37~66 座談会 古代難波の景観復元とその変遷 / 直木孝次郎 ; 吉井巌 ; 足利健亮 ; 中尾芳治 ; 趙哲済/p67~108 みおつくし 〈大阪市会ことはじめ〉 / 三輪泰史/p36~36 書評と紹介 埋もれた西区の川と橋・近世の女たち/p109~110 受贈図書/p35~35,66~66,108~108,110~110 市史編纂日誌/p112~112 状態:良好です グラシン紙包装にてお届け致します。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000