文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「天理図書館善本叢書14」の検索結果
6件

源氏物語諸本集1

日本書房
 東京都千代田区西神田
1,650
天理図書館善本叢書14、八木書店、昭48
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

源氏物語諸本集1

1,650
天理図書館善本叢書14 、八木書店 、昭48

天理図書館善本叢書14:源氏物語諸本集 一

光和書房
 東京都千代田区神田小川町3-22-9 タイメイビル2F
16,200
善本叢書編輯委員会、八木書店、1973-11、1
精装
登録書籍に「書影」文字がある場合は、「書影」文字をクリックすると大きい画像で書籍を確認できます。 スマホ閲覧の場合は、PC版サイトに変更の上、「書影」文字をクリックして画像詳細をご確認ください。 厚み3cm以下の商品は送料400円~です、それ以上の商品は佐川急便、全国(離島を除く)900円~です。 海外発送も対応致します。 現品確認をご希望される場合、ご連絡を頂いた上、対応致します。 ********** ご探究の中文書などがございましたら、気軽にご連絡ください、お探し致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
16,200
善本叢書編輯委員会 、八木書店 、1973-11 、1
精装

天理図書館善本叢書14・30 源氏物語諸本集一・二 2冊揃

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
天理図書館善本叢書和書之部編集委員会 編、天理大学出版部、昭48、53、23cm、2冊
函少ヤケ・傷み 月報付 本体経年良好 レターパックプラス(600円)で発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

天理図書館善本叢書14・30 源氏物語諸本集一・二 2冊揃

2,000
天理図書館善本叢書和書之部編集委員会 編 、天理大学出版部 、昭48、53 、23cm 、2冊
函少ヤケ・傷み 月報付 本体経年良好 レターパックプラス(600円)で発送

源氏物語諸本集 1 天理図書館善本叢書 14

(株)山星書店
 愛知県名古屋市中区千代田
600
天理図書館善本叢書和書之部編集委員会、八木書店、昭48、1冊
菊判 函付 月報付 定価9000円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

源氏物語諸本集 1 天理図書館善本叢書 14

600
天理図書館善本叢書和書之部編集委員会 、八木書店 、昭48 、1冊
菊判 函付 月報付 定価9000円

新天理図書館善本叢書14 源氏物語 池田本 2

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
37,400
天理大学附属天理図書館編、八木書店、2016年、584頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】 定家本(青表紙本)系統の諸本中、52巻中48巻が鎌倉末写の基幹巻である最重要古写本の全貌を初公開!※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
37,400
天理大学附属天理図書館編 、八木書店 、2016年 、584頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】 定家本(青表紙本)系統の諸本中、52巻中48巻が鎌倉末写の基幹巻である最重要古写本の全貌を初公開!※発送まで1~2営業日お時間いただきます

新天理図書館善本叢書14 源氏物語 池田本 2

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
37,400
天理大学附属天理図書館編/岡嶌偉久子解題、八木書店、平28、1冊
【高精細カラー版】定家本(青表紙本)系統の諸本中、最重要古写本の全貌を初公開。池田亀鑑「桃園文庫」の所蔵であったことから「池田本」と呼称される本書は、『源氏物語』五十四巻中、花散里・柏木巻を欠いて全五十二巻四十九冊。この内、後からの取り合わせである四巻(賢木・東屋・蜻蛉・手習巻)を除く四十八巻が成立当初の基幹の巻々であり、その筆致・紙質・装本の趣等から鎌倉末期の成立と認められる。旧来の「青表紙本」の概念そのものが揺らいでいる状況において、向後、重要な役割を果たす伝本。
【目次】末摘花・紅葉賀・花宴・葵・賢木

#八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
37,400
天理大学附属天理図書館編/岡嶌偉久子解題 、八木書店 、平28 、1冊
【高精細カラー版】定家本(青表紙本)系統の諸本中、最重要古写本の全貌を初公開。池田亀鑑「桃園文庫」の所蔵であったことから「池田本」と呼称される本書は、『源氏物語』五十四巻中、花散里・柏木巻を欠いて全五十二巻四十九冊。この内、後からの取り合わせである四巻(賢木・東屋・蜻蛉・手習巻)を除く四十八巻が成立当初の基幹の巻々であり、その筆致・紙質・装本の趣等から鎌倉末期の成立と認められる。旧来の「青表紙本」の概念そのものが揺らいでいる状況において、向後、重要な役割を果たす伝本。 【目次】末摘花・紅葉賀・花宴・葵・賢木 #八木書店出版物/新天理図書館善本叢書/影印資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催