文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授)」の検索結果
2件

新天理図書館善本叢書5 明月記

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授)、八木書店、2015年、170・・・
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】
古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行!
大型判で可読性が格段に向上!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授) 、八木書店 、2015年 、170頁 、A4横判 、1冊
"【新刊書の定価販売です】 【高精細カラー版】 古典籍の宝庫から厳選した貴重書を、新編成・新解題により影印刊行! 大型判で可読性が格段に向上!※発送まで1~2営業日お時間いただきます"

新天理図書館善本叢書5 明月記

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授)、八木書店、平27、1冊
【高精細カラー版】 新古今時代を代表する歌人にして、膨大な典籍を書写し後世に伝えた古典学者でもある権中納言藤原定家(1162~1241)の日記。激動する時代の京都周辺の動静のほか、歌道や古典に関する記事も多く、定家の歌学研究、ならびに院政末~鎌倉初期の歴史・文化研究において必須の書といえる。

〔収録〕【重要文化財】治承四・五年記/正治元年八月他記/正治元年九月他記/建仁二年正月他記/嘉禄三年七月他記/【重要文化財】嘉禄三年八月・九月他記

#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
29,700
天理大学附属天理図書館編/〔解題〕尾上陽介(東京大学史料編纂所准教授) 、八木書店 、平27 、1冊
【高精細カラー版】 新古今時代を代表する歌人にして、膨大な典籍を書写し後世に伝えた古典学者でもある権中納言藤原定家(1162~1241)の日記。激動する時代の京都周辺の動静のほか、歌道や古典に関する記事も多く、定家の歌学研究、ならびに院政末~鎌倉初期の歴史・文化研究において必須の書といえる。 〔収録〕【重要文化財】治承四・五年記/正治元年八月他記/正治元年九月他記/建仁二年正月他記/嘉禄三年七月他記/【重要文化財】嘉禄三年八月・九月他記 #八木書店出版物/-/-

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

反省記
反省記
¥1,000