文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「天祐堂」の検索結果
8件

大日本日光山名所之圗 1897年頃

株式会社 wit tech
 神奈川県川崎市麻生区早野
33,000
天祐堂、[1897頃]、版画1枚、27×40cm
経年ヤケ端イタミ破れあり
◆送料:別途ご負担いただきます。在庫確認後、メールにてお知らせいたします。 ◆送料目安: ・単行本(900g以内・厚さ2.7cm以内):クリックポスト 250円(税込) ・単行本(1kg以上):レターパックライト 430円(税込)/レターパックプラス 600円(税込) ・大型本:ゆうパックまたは佐川急便(サイズ合計60cm~170cm/800円~5000円(税込))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
33,000
、天祐堂 、[1897頃] 、版画1枚 、27×40cm
経年ヤケ端イタミ破れあり

方位吉凶独選案内 九宮年命二十四山

うたたね文庫
 東京都千代田区神田猿楽町
15,000
天祐堂卜童、静良堂(新潟)、大4、1舗
99×72cm(折畳時:大本) 題簽付
当店で一度に2万円以上お買上の場合、 日本国内に限り、送料サービス致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
15,000
天祐堂卜童 、静良堂(新潟) 、大4 、1舗
99×72cm(折畳時:大本) 題簽付

絵葉書 仙台市の中心、東一番丁の繁華街

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,630
戦後(昭和32年頃)、2枚
カラー版、袋欠、1枚エンタイアー(切手・消印入り)ペン10行「神戸市元町4丁目 川村洋服店宛 盛岡に向ふ列車内にて」、仙台市の中心、東一番丁の繁華街(2景)、額縁の店天祐堂、ゼネラル(八欧電気)看板、洋菓子パンの信用堂、藤崎(屋上 1枚は人影、もう1枚はモノレール、観覧車)、大内屋、レストランひらつか、銘菓藻塩唐看板、人出、自動車
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 仙台市の中心、東一番丁の繁華街

1,630
、戦後(昭和32年頃) 、2枚
カラー版、袋欠、1枚エンタイアー(切手・消印入り)ペン10行「神戸市元町4丁目 川村洋服店宛 盛岡に向ふ列車内にて」、仙台市の中心、東一番丁の繁華街(2景)、額縁の店天祐堂、ゼネラル(八欧電気)看板、洋菓子パンの信用堂、藤崎(屋上 1枚は人影、もう1枚はモノレール、観覧車)、大内屋、レストランひらつか、銘菓藻塩唐看板、人出、自動車

絵葉書 天然色 仙台 袋(「仙台市中央観光略図」印刷)付き 

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
3,250
1枚裏面に「フヂサキ 仙台七夕まつり 8月6・7・8日」のスタンプ、戦後(昭和30年代初めか)、7枚
仙台駅の全景(車2台、広場、人出)、東一番丁(レストランひらつか、額縁森天佑堂、お菓子パン信用堂、藤崎Xマスセール、自動車、バイク、自転車、人出)、榴ケ岡公園の桜(人出多数、米兵と女ほか)、宮城県庁、七夕吹流し、青葉城天主台記念碑、愛宕山より仙台市展望、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

絵葉書 天然色 仙台 袋(「仙台市中央観光略図」印刷)付き 

3,250
、1枚裏面に「フヂサキ 仙台七夕まつり 8月6・7・8日」のスタンプ 、戦後(昭和30年代初めか) 、7枚
仙台駅の全景(車2台、広場、人出)、東一番丁(レストランひらつか、額縁森天佑堂、お菓子パン信用堂、藤崎Xマスセール、自動車、バイク、自転車、人出)、榴ケ岡公園の桜(人出多数、米兵と女ほか)、宮城県庁、七夕吹流し、青葉城天主台記念碑、愛宕山より仙台市展望、

カラー版 絵葉書 仙台市 (1960年代か?) 宮城県仙台市

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,390
不詳(1960年代か?)、1組(4枚)
カラー版。袋欠。仙台市の中心 東一番丁の繁華街(レストラン ひらつか、額縁 森天祐堂、洋菓子・パン 信用堂、Xマスセールの藤崎百貨店と屋上の遊園地、自動車、バイク、行き交う人々)、愛宕山より広瀬川を距て森の都の仙台市の展望(土樋の松源寺、東北学院大、東北大学片平キャンパス、彼方に泉ヶ岳と七ツ森)、宮城県庁(旧庁舎)、その名も床し青葉城跡 天守台の記念碑。3514-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

カラー版 絵葉書 仙台市 (1960年代か?) 宮城県仙台市

2,390
、不詳(1960年代か?) 、1組(4枚)
カラー版。袋欠。仙台市の中心 東一番丁の繁華街(レストラン ひらつか、額縁 森天祐堂、洋菓子・パン 信用堂、Xマスセールの藤崎百貨店と屋上の遊園地、自動車、バイク、行き交う人々)、愛宕山より広瀬川を距て森の都の仙台市の展望(土樋の松源寺、東北学院大、東北大学片平キャンパス、彼方に泉ヶ岳と七ツ森)、宮城県庁(旧庁舎)、その名も床し青葉城跡 天守台の記念碑。3514-aya(保管先 絵葉書 函)

記憶の中の仙台 : 吉田兼彦・淡彩画集

虔十書店
 岩手県一関市山目字立沢
1,200
吉田兼彦 画、河北新報出版センター、96p、20×24cm
2008年9月1刷カバー帯 並上本
 ご注文確認後、送料を加算してご案内いたしますので、その後クレジット決済またはお振込(前金)を行っていただき、当方の確認後の発送となります。一番安価な送料をご案内させていただきますが、リクエストがあれば対応させていただきます。(2024年10月よりレターパックの価格が上がりました、そちらに対応させていただきます)  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
1,200
吉田兼彦 画 、河北新報出版センター 、96p 、20×24cm
2008年9月1刷カバー帯 並上本

記憶の中の仙台 : 吉田兼彦・淡彩画集

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
1,000
吉田兼彦 画、河北新報出版センター、2008、96p、20×24cm
初版、帯微ヤケ、カバー微ヤケ微シミ、天微ヨゴレ、本文書込等なし
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

記憶の中の仙台 : 吉田兼彦・淡彩画集

1,000
吉田兼彦 画 、河北新報出版センター 、2008 、96p 、20×24cm
初版、帯微ヤケ、カバー微ヤケ微シミ、天微ヨゴレ、本文書込等なし

記憶の中の仙台 吉田兼彦・淡彩画集

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,300
吉田兼彦、河北新報出版センター(宮城県仙台市)、2008年9月18日発行、23.2×19.8×1.4・・・
初版、カバーの背にヤケ、定価1600円+税。目次 一番町・森天佑堂、広瀬町・太白飴本舗、舟丁・石橋屋、八幡・天賞酒造、八幡・庄子屋醤油店、穀町・キング食堂、二十人町の種屋さん、南鍛冶町の洞口金物店、立町・田中製氷店、支倉町・自販機だらけの菊花長酒店、越路・鈴石酒店、五橋・開福湯、木町通・ポツンと残る商店、木町通の旧下田歯科医院、五橋・小新堂のだるまさん、南町通・旧農林中金仙台支店、旧岩切郵便局、川内・追廻住宅、西公園・新旧交番、西公園・仙台市天文台、広瀬町・知事公館、堤町の登り窯、泉区福岡・ドラマ「天花」のイグネ熊ケ根・青下ダム旧管理事務所、秋保・長崎から戻った旧仙台市電、片平丁・魯迅の下宿、秋保・適々荘(仙台市長の岡崎栄松さんの書斎)、野草園・旧野草館、五橋・木下大サーカスのテント(2003年)、山居沢発電所、片平・旧制二高物理学教室、片平・放送大学宮城学習センター(煉瓦洋館。旧東北帝国大学理学部生物学教室)、東北学院大学シップル館(米国人宣教師デフォレストの居館)、広瀬町・尚絅学院エラ・パトリックホーム、太白区・坪沼小学校、泉区・根白石小学校、青葉区大倉・定義如来、北山・輪王寺山門と杉並木、南材木町界隈、青葉区中島丁・角五郎一帯、荒町・三宝大荒神、鹿落坂、落合・仙山線鉄橋、JR旧作並駅、JR北仙台駅、JR旧長町駅、JR仙石線・旧仙台駅、JR仙台駅西口。35524-amz
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

記憶の中の仙台 吉田兼彦・淡彩画集

2,300
吉田兼彦 、河北新報出版センター(宮城県仙台市) 、2008年9月18日発行 、23.2×19.8×1.4cm、96頁
初版、カバーの背にヤケ、定価1600円+税。目次 一番町・森天佑堂、広瀬町・太白飴本舗、舟丁・石橋屋、八幡・天賞酒造、八幡・庄子屋醤油店、穀町・キング食堂、二十人町の種屋さん、南鍛冶町の洞口金物店、立町・田中製氷店、支倉町・自販機だらけの菊花長酒店、越路・鈴石酒店、五橋・開福湯、木町通・ポツンと残る商店、木町通の旧下田歯科医院、五橋・小新堂のだるまさん、南町通・旧農林中金仙台支店、旧岩切郵便局、川内・追廻住宅、西公園・新旧交番、西公園・仙台市天文台、広瀬町・知事公館、堤町の登り窯、泉区福岡・ドラマ「天花」のイグネ熊ケ根・青下ダム旧管理事務所、秋保・長崎から戻った旧仙台市電、片平丁・魯迅の下宿、秋保・適々荘(仙台市長の岡崎栄松さんの書斎)、野草園・旧野草館、五橋・木下大サーカスのテント(2003年)、山居沢発電所、片平・旧制二高物理学教室、片平・放送大学宮城学習センター(煉瓦洋館。旧東北帝国大学理学部生物学教室)、東北学院大学シップル館(米国人宣教師デフォレストの居館)、広瀬町・尚絅学院エラ・パトリックホーム、太白区・坪沼小学校、泉区・根白石小学校、青葉区大倉・定義如来、北山・輪王寺山門と杉並木、南材木町界隈、青葉区中島丁・角五郎一帯、荒町・三宝大荒神、鹿落坂、落合・仙山線鉄橋、JR旧作並駅、JR北仙台駅、JR旧長町駅、JR仙石線・旧仙台駅、JR仙台駅西口。35524-amz

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流