文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「太田薫・他」の検索結果
6件

雑誌『月刊総評』 1965年7月号(第97号)

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
1,000
太田薫・他、総評、1965年、116p、21cm、1冊
少しヤケ A5判 篠藤光行・公務員労働者の闘いと歴史。 (送料・250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

雑誌『月刊総評』 1965年7月号(第97号)

1,000
太田薫・他 、総評 、1965年 、116p 、21cm 、1冊
少しヤケ A5判 篠藤光行・公務員労働者の闘いと歴史。 (送料・250円)

雑誌『月刊総評』 第73号5月号

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
750
太田薫・他、日本労働組合総評議会、昭和38年、102p、21cm、1冊
初版 少しヤケ 表紙に記名と一部ヤケ A5判 太田薫・最高裁判決をうち破ろう。 (送料・250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

雑誌『月刊総評』 第73号5月号

750
太田薫・他 、日本労働組合総評議会 、昭和38年 、102p 、21cm 、1冊
初版 少しヤケ 表紙に記名と一部ヤケ A5判 太田薫・最高裁判決をうち破ろう。 (送料・250円)

雑誌『月刊総評』 第68号12月号

まなぶ書房
 大阪府東大阪市若江南町
1,000
太田薫・他、日本労働組合総評議会、昭和37年、102p、21cm、1冊
初版 少しヤケ A5判 菊池吾郎・「民青」はなぜ伸びるか。 (送料・250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

雑誌『月刊総評』 第68号12月号

1,000
太田薫・他 、日本労働組合総評議会 、昭和37年 、102p 、21cm 、1冊
初版 少しヤケ A5判 菊池吾郎・「民青」はなぜ伸びるか。 (送料・250円)

『月刊労働問題』1959年8月号

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
1,100
福本恒夫編、日本評論新社、1959
特集・低所得者層の諸問題/太田薫他「総評と共産党」/志免炭鉱・現地ルポ他、少ヤケ
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

『月刊労働問題』1959年8月号

1,100
福本恒夫編 、日本評論新社 、1959
特集・低所得者層の諸問題/太田薫他「総評と共産党」/志免炭鉱・現地ルポ他、少ヤケ

直言総評三顧問日本労働運動再生への構想

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥300~)
太田薫 他著、柘植書房、1983年 初版、19cm、1冊
紙装。カバー付。本文赤ペン書込有。奥付ペン書込有。奥付裏蔵印有。ページ角折り跡・ページイタミ箇所有。三方、カバー茶シミ。背少凹み。経年によるスレイタミ・ヤケ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
800 (送料:¥300~)
太田薫 他著 、柘植書房 、1983年 初版 、19cm 、1冊
紙装。カバー付。本文赤ペン書込有。奥付ペン書込有。奥付裏蔵印有。ページ角折り跡・ページイタミ箇所有。三方、カバー茶シミ。背少凹み。経年によるスレイタミ・ヤケ。
  • 単品スピード注文

宝石 2巻2号グラビア釜本邦茂、立川談志他、3号グラビア東京ぼん太、植木等他、4号グラビアソ連陸軍士官学校他 3冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
3,000
光文社 梶山季之「七大新興宗教の経済力」野坂昭如他「赤線復活オネガイ!」遠藤周作「自分を正しいと思う・・・
4号帯付末尾2枚角破損
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

宝石 2巻2号グラビア釜本邦茂、立川談志他、3号グラビア東京ぼん太、植木等他、4号グラビアソ連陸軍士官学校他 3冊

3,000
光文社 梶山季之「七大新興宗教の経済力」野坂昭如他「赤線復活オネガイ!」遠藤周作「自分を正しいと思うとる人」佐賀潜「黒幕・児玉誉士夫」星新一「幸運の未来」佐藤忠男「くたばれ興行資本!」小沢昭一「政府後援でエロ映画をつくりたい」松本清張「Dの複合」大藪春彦「日銀ダイヤ作戦」高木彬光「完全の限界」三鬼陽之助「本田宗一郎」星新一「女と金と美」羽仁進「インカの違宝をかき回す男たち」淡谷のり子「赤線を復活して男をキタえなきゃネ」遠藤周作「女のウソと男のウソ」佐藤忠男「よみがえる前衛映画」藤原弘達「総評の大法主太田薫」他 、昭和41年 、3冊
4号帯付末尾2枚角破損

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000