JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
奄美方言
奄美方言、その音韻と文法
奄美方言 : カナ文字での書き方 : 八つの島の五つの言葉七つの呼名 第2刷, [再版]
奄美方言分類辞典 下
奄美方言基礎語彙の研究
シマグチ俚諺暮らしの知恵 奄美方言が教える人生指針
奄美方言分類辞典 上巻
奄美方言分類辞典 下巻
奄美方言分類辞典 上下2冊揃
奄美方言語源散策 : シマグチと民俗おもしろ漫筆
奄美郷土研究会報 第28号 *東大史料編纂所蔵島津家文書全貌・総数18000点中、奄美70点沖縄320点、南島歴史調査・大島・沖永良部島・宮古島、瀬戸内町戦時、奄美の地名・徳之島の視点、さくという地形、奄美方言の単語例、奄美方言の衰退・高校生成人アンケート調査、栄浩二翁物語、蛇踊音楽・地名町上平川
奄美郷土研究会報 第17号 *無人島諏訪瀬島開拓の先駆者藤井富伝翁伝記資料考説、奄美社会主義運動・新興同志会2、奄美大島考奄美方言の中の韓国語、奄美方言動物名、奄美ノロと女、餅と霊魂、奄美水掛婚姻、沖永良部民謡採譜、など
シマグチ俚諺 暮らしの知恵 ー奄美方言が教える人生指針ー
奄美方言 カナ文字での書き方 2刷
奄美方言、その音韻と文法 初版
奄美方言、 その音韻と文法
奄美方言語源散策
奄美方言 :カナ文字での書き方 八つの島の五つの言葉七つの呼名
奄美方言 : カナ文字での書き方 : 八つの島の五つの言葉七つの呼名
奄美方言分類辞典 上下 初版
琉球の方言 10
奄美郷土研究会報28
奄美郷土研究会報 第31号 *沖永良部・瀬利覚の百(ヒャー)、西南戦争と奄美、碇家(名瀬市浦上)所有地券、徳之島の地名と文化・亀津1、島のくらし・沖永良部島3、蘇鉄物語、奄美名音集落の8月歌・流れ歌篇、奄美方言のなかの南方伝来語
沖縄語小辞典
オキナワ語小辞典
奄美郷土研究会報16
奄美郷土研究会報 第20号 *永良部「大屋子」、島津氏・対中国隠蔽主義政策下奄美、ミカンコバエ撲滅作戦、奄美方言植物名2、ユムグトゥ(誦み語)、住用村和瀬民話、奄美盆行事概観、古い民謡新しい民謡、雑書由緒記写し、三宅文書
沖縄文化33・34 奄美特集号
奄美郷土研究会報 第18号 *尚姓考、奄美社会主義運動・新興同志会3,奄美大島北部の板石墓、山川石の謎1,奄美方言植物名1、名瀬市根瀬部の語彙ーウワナリ・ミョナリー親族呼称に残る韓国語、沖縄の遊行女婦(マワレゾレ)、対立する神々、二上り節(道節)と犬田布嶺節
奄美郷土研究会報 第12号 *奄美の女の生活と習俗、沖永良部島の人生儀式、沖永良部島・「魂呼び」習俗・「ムドゥトオ」、ハブ民俗的考察、慶応元年以後グラバー・南里、分離中奄美の婦人たち、奄美方言・動物名・名瀬市根横部語彙、奄美の味覚、徳之島の民話、方言考(徳之島伊仙町)、琉球・田名文書紹介、海南小記三太郎坂の解読、阿室の島立神
奄美郷土研究会報 第11号 *ヤンゴの語源、奄美大島のクリ船、徳之島のムチムレ行事、沖永良部島方言、谷村愛之助伝、「大島郡の来歴」「大島郡惨状実記」解題、大島郡の来歴、鹿児島県下大隅国大島郡惨状実記、奄美方言・人体語と親族語(追録)、奄美と南薩の地方文書、徳之島の口説、徳之島伊仙地方方言集、徳之島の昔物語
奄美郷土研究会報14
奄美郷土研究会報20
徳之島郷土研究会報27
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。