文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「奄美沖縄民間文芸学7」の検索結果
1件

奄美沖縄民間文芸学7

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
1,650
奄美沖縄民間文芸学会委員会編、奄美沖縄民間文芸学会、2007/8、87頁、B5判
古本 西岡敏「奄美大島 宇検村―ノロの神女組織と祭祀を視座に」、崎田光演「八月踊り 按司添とシャンクルメ」、直美希「湯湾の豊年祭とカミ道にまつわる伝承」、末岡三穂子「シマを超える伝承―関東芦検民謡保存会の活動」、澤井真代「儀礼の場における発話―石垣島川平の事例」、西岡敏「資料紹介 波照間島西村のイシゥパンコンギ(一番狂言)」、酒井正子「ハンオンによる『哀調表現(=ナチカシャ)』の創出」
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

奄美沖縄民間文芸学7

1,650
奄美沖縄民間文芸学会委員会編 、奄美沖縄民間文芸学会 、2007/8 、87頁 、B5判
古本 西岡敏「奄美大島 宇検村―ノロの神女組織と祭祀を視座に」、崎田光演「八月踊り 按司添とシャンクルメ」、直美希「湯湾の豊年祭とカミ道にまつわる伝承」、末岡三穂子「シマを超える伝承―関東芦検民謡保存会の活動」、澤井真代「儀礼の場における発話―石垣島川平の事例」、西岡敏「資料紹介 波照間島西村のイシゥパンコンギ(一番狂言)」、酒井正子「ハンオンによる『哀調表現(=ナチカシャ)』の創出」

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480
『暗号
『暗号
¥4,000