文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「奥田尚」の検索結果
46件

関西の文化と歴史

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,850 (送料:¥300~)
奥田尚 ほか著、松籟社、236
ヤケシミ、カバー角に破れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,850 (送料:¥300~)
奥田尚 ほか著 、松籟社 、236
ヤケシミ、カバー角に破れがあります。
  • 単品スピード注文

関西の文化と歴史

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,850 (送料:¥300~)
奥田 尚、松籟社、236
ヤケシミと汚れがあります。カバーに汚れ傷みがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,850 (送料:¥300~)
奥田 尚 、松籟社 、236
ヤケシミと汚れがあります。カバーに汚れ傷みがあります。
  • 単品スピード注文

高安城の外郭線 : 探索一年をおえて

古書 ありま
 大阪府三島郡島本町若山台
2,100 (送料:¥300~)
奥田尚, 米田敏幸編、奥田尚 米田敏幸、63p、30cm
背やけ 表紙軽い折れ汚れ 
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,100 (送料:¥300~)
奥田尚, 米田敏幸編 、奥田尚 米田敏幸 、63p 、30cm
背やけ 表紙軽い折れ汚れ 
  • 単品スピード注文

記紀の王者像

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,290 (送料:¥300~)
奥田 尚、松籟社、278
裸本です。赤色鉛筆で多数強く書込みがあります。縁にヘコミ、全体に強めのヤケシミ汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,290 (送料:¥300~)
奥田 尚 、松籟社 、278
裸本です。赤色鉛筆で多数強く書込みがあります。縁にヘコミ、全体に強めのヤケシミ汚れがあります。
  • 単品スピード注文

古代の大阪 : 茜さす幻の世紀 <大阪文庫 7>

あ〜る書房
 長崎県諫早市目代町 526-4 
600
奥田尚 著、松籟社、198p、18cm
1984年初版 カバー付 蔵印あり 本文問題なし
FAX機器不調・代引き不可 発送は国内のみ(お急ぎの場合は予めお知らせください) 郵便利用 A4厚さ2.5cmまでクリックポスト185円 3cm迄は郵便レターパックライト430円、厚さ3cmを超えるものは郵便レターパックプラス600円 レターパックに入らぬものはゆうパックで発送します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

古代の大阪 : 茜さす幻の世紀 <大阪文庫 7>

600
奥田尚 著 、松籟社 、198p 、18cm
1984年初版 カバー付 蔵印あり 本文問題なし

「古代の大阪」 茜さす幻の世紀 <大阪文庫 7>

古書猛牛堂
 愛媛県松山市岩崎町
500
奥田尚 著、松籟社、1984年 初版、198p、18cm、1冊
帯欠 カバーにスレ痛み 天地小口にヤケ 本文1葉に耳折れ跡があります 通読には差し支えのない程度です
※日本の古本屋メンテナンスの為、10月13日、14日の発送はお休みさせていただきます ※公費を除き、前払いにて承ります ※表示価格は税込です 別途、配送料金を申し受けます ※ご注文後、在庫確認の上、送料を含めたお支払い総額をご案内します ※追跡番号のある、ゆうパケット、レターパック、ゆうパック便を使用します ※なるべく、ゆうパケット便(250円~360円)でご送本致しますが、梱包後厚さ3センチ超の書籍はレターパックプラス便(600円)、専用封筒に収まらない場合は、ゆうパック便での配送になります   
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
奥田尚 著 、松籟社 、1984年 初版 、198p 、18cm 、1冊
帯欠 カバーにスレ痛み 天地小口にヤケ 本文1葉に耳折れ跡があります 通読には差し支えのない程度です

西之京周辺史

拓書房
 茨城県常陸太田市和田町
1,650
奥田尚編集、柏本武雄、昭和57年、137p、26cm
函ヤケ背に少々痛みあり 本体良好
長辺34cm×短辺25cm以内・厚さ3.0cm以下、 重量は1kg以内までに限り、日本郵便のクリックポスト又はゆうメール送料210円にてお送りさせていただきます。 大きさ等によりレターパック2種、ゆうパック、定形外郵便(規格外サイズ) での発送になります。 ゆうパックは基本料金より僅かながら割引料金にてお送り させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

西之京周辺史

1,650
奥田尚編集 、柏本武雄 、昭和57年 、137p 、26cm
函ヤケ背に少々痛みあり 本体良好

記紀の王者像

太田書店
 大阪府池田市石橋
1,800
奥田尚、松籟社、1992、1冊
カバー
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

記紀の王者像

1,800
奥田尚 、松籟社 、1992 、1冊
カバー

記紀の王者像

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,400
奥田尚、松籟社、1992
小口少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

記紀の王者像

1,400
奥田尚 、松籟社 、1992
小口少シミ

西之京周辺史

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
1,500
奥田尚編集、柏本武雄、昭57
函背少傷 並上 B5 137頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

西之京周辺史

1,500
奥田尚編集、柏本武雄 、昭57
函背少傷 並上 B5 137頁

関西の文化と歴史

安川書店
 静岡県静岡市葵区両替町
1,000
奥田尚他著、松籟社、昭62、236頁、A5判
カバー付 本状態概ね良
・発送は出来るだけ迅速に対応させていただきます。 ・10月11.12日臨時休業いたします。メールの対応が遅れてしまいますので、ご容赦下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

関西の文化と歴史

1,000
奥田尚他著 、松籟社 、昭62 、236頁 、A5判
カバー付 本状態概ね良

関西の文化と歴史

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
1,000
奥田尚 他著、松籟社、1987、1
初版 カバー 小口天ヤケ A5版
解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

関西の文化と歴史

1,000
奥田尚 他著 、松籟社 、1987 、1
初版 カバー 小口天ヤケ A5版

記紀の王者像

竹岡書店
 京都府京都市左京区浄土寺西田町
990
奥田尚、松籟社、平4、A5判
初カバ
★当店に在庫している本はほぼ別棟倉庫に保管していますので、性急なお求めにはご対応致し兼ねます。ご来店にてお求めになりたい場合は事前にご一報下さいませ。(平日・土・祝10時半~18時、日曜定休)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

記紀の王者像

990
奥田尚 、松籟社 、平4 、A5判
初カバ

石の考古学

金沢文圃閣
 石川県金沢市長土塀
9,900
奥田尚、学生社、2002
初カバ帯/並上、極少疲
◎小閣は適格請求書発行事業者です◎公費ご注文・海外ご発送承ります◎公費(後払)は、ご注文時備考欄にて必要書類をご指示下さい◎土日祝日は休業の為、その前後ご注文につきましては確認・ご連絡など遅れますことをご了承下さい◎午前9時以降ご注文は翌営業日午後より順次お返事。※年末年始大型連休は、休日明けのお返事・発送です。(※海外配送の場合においても免税販売は行っておりません)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

石の考古学

9,900
奥田尚 、学生社 、2002
初カバ帯/並上、極少疲

石の考古学

書肆スーベニア
 東京都台東区浅草橋
3,300 (送料:¥250~)
奥田尚、学生社、2002、242、四六判
初版 帯切レ5mm カバ 
電話・FAX・手紙注文、郵便振替・代引き不可 公費購入1,000円以上で承ります。 お支払日から2営業日以内に商品を発送いたします。 (月・火曜定休) 【送料】 ・ネコポス(ヤマト運輸) 250円 ・宅急便コンパクト(ヤマト運輸) 550〜870円 ・ヤマト宅急便 940〜1,460円 【お支払方法】 ・クレジットカード決済/キャリア決済 ・銀行振込(PayPay銀行、楽天銀行) ※振込手数料はお客様にてご負担ください。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,300 (送料:¥250~)
奥田尚 、学生社 、2002 、242 、四六判
初版 帯切レ5mm カバ 
  • 単品スピード注文

うちのの館所蔵の古瓦と館にみられる石材

古書の旭文堂書店
 北海道旭川市常盤通3丁目1971-12
1,100
奥田尚, 松田度執筆 ; 地域情報ネットワーク株式会社編、うちのの館、2010、v, 49p、30c・・・
梱包重量とサイズにより、弊店規定の送料を別途請求させていただきます。クリックポスト(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内) 250円(国内発送に限る) 重量1kg以上及び規格サイズを超える商品は、レターパックプラス 600円、定形外(規格外)、ゆうパックで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
奥田尚, 松田度執筆 ; 地域情報ネットワーク株式会社編 、うちのの館 、2010 、v, 49p 、30cm 、1

石造物の石材研究 Ⅱ 中・南河内付近の中・近世石造物

悠南書房
 奈良県生駒市小明町
2,000
奥田尚執筆・編集、考古石材の研究会、平成22
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

石造物の石材研究 Ⅱ 中・南河内付近の中・近世石造物

2,000
奥田尚執筆・編集 、考古石材の研究会 、平成22

アジアの都市と農村 奥田尚・重松伸司両先生退休記念論集

なざわ書店
 東京都足立区柳原
2,000
和泉書院、2013年10月1日、299頁、1冊
初版 函
クリックポスト・レターパック・ゆうパックのいずれかで発送させていただきます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

アジアの都市と農村 奥田尚・重松伸司両先生退休記念論集

2,000
、和泉書院 、2013年10月1日 、299頁 、1冊
初版 函

中・南河内付近の中・近世石造物 <石造物の石材研究 2>

一二三館書店 瑞穂通店
 愛知県名古屋市瑞穂区瑞穂通
2,000 (送料:¥185~)
奥田尚執筆・編集、考古石材の研究会、2010、113p, 図版 [2] p、30cm、1冊
クリックポスト全国一律送料185円  レターパックライト430円 レターパックプラス600円  各宅配便地域別送料 中部・北陸・信越・関東・関西500円~ 南東北・中国580円~ 北東北・四国・九州650円~ 北海道・沖縄880円~ ★公費でのご注文も承ります。必要書類・書式・お支払日等お取引条件を必ず明記の上ご注文ください。 ※海外への発送につきましては事前に日本語にてお問い合わせ下さい。 ※法人宛名がございましたら法人宛の記載をお願いいたします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

中・南河内付近の中・近世石造物 <石造物の石材研究 2>

2,000 (送料:¥185~)
奥田尚執筆・編集 、考古石材の研究会 、2010 、113p, 図版 [2] p 、30cm 、1冊
  • 単品スピード注文

記紀の王者像 <古事記 日本書紀>

青聲社
 北海道札幌市手稲区手稲本町
1,320
奥田尚 著、松籟社、1992、22cm、278p
カバ少ヨゴレ
Sorry,overseas dispatch is not carried out.【土日祝休】対面での販売、お渡しはおこなっておりません。お問い合わせはお名前、ご住所、ご連絡先を記載のうえメールにてお願いいたします。適格請求書発行事業者登録番号T5810818777848
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,320
奥田尚 著 、松籟社 、1992 、22cm 、278p
カバ少ヨゴレ

西求女塚古墳に使用されている石材とその採石地 『西求女塚古墳発掘調査報告書』抜刷

太郎舎
 長崎県西彼杵郡時津町野田郷
800
奥田尚、神戸市教育委員会、2004
12頁 30cm
ご入金確認後に発送します。代金引換は致しておりません。 公費ご購入につきましてはご指示に従います。 配送料、商品画像URL未記載のものは受注確認のメールにて お知らせします。★配送料未記載のもので規格に合致するものはゆうメール正規料金に準じます。規格外のものは、重量、形状、配達域等によりそれぞれ異なります。海外のご住所はすべて英語表記にてお願いします。国外配送は国際郵便EMSを使用します。送料実費をご負担下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

西求女塚古墳に使用されている石材とその採石地 『西求女塚古墳発掘調査報告書』抜刷

800
奥田尚 、神戸市教育委員会 、2004
12頁 30cm

古代の大阪: 茜さす幻の世紀 (大阪文庫 7)

BBR
 愛知県春日井市
1,700
◆送料無料
1984年初版。奥田 尚 (著)  松籟社  天にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古代の大阪: 茜さす幻の世紀 (大阪文庫 7)

1,700
、◆送料無料
1984年初版。奥田 尚 (著)  松籟社  天にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

日本歴史 昭和47年12月 295号 前川明久、奥田尚、池田道人、双川喜文、ソンジュウ、井川一良、枠谷光晴

史録書房
 東京都練馬区西大泉
500
日本歴史学会編、吉川弘文館、昭和47年、A5版144頁
ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

日本歴史 昭和47年12月 295号 前川明久、奥田尚、池田道人、双川喜文、ソンジュウ、井川一良、枠谷光晴

500
日本歴史学会編 、吉川弘文館 、昭和47年 、A5版144頁
ヤケ

アジアの都市と農村

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
1,000
追手門学院大学国際教養学部アジア学科編、和泉書院、2013年、1冊
奥田尚・重松伸司両先生退休記念論集 函 美 A5判 299ページ
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

アジアの都市と農村

1,000
追手門学院大学国際教養学部アジア学科編 、和泉書院 、2013年 、1冊
奥田尚・重松伸司両先生退休記念論集 函 美 A5判 299ページ

古代の大阪: 茜さす幻の世紀 (大阪文庫 7)

BBR
 愛知県春日井市
1,700
◆送料無料
1984年初版。奥田 尚 (著)  松籟社  天にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。
送料は無料です
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

古代の大阪: 茜さす幻の世紀 (大阪文庫 7)

1,700
、◆送料無料
1984年初版。奥田 尚 (著)  松籟社  天にシミあり。カバーに多少のスレ、キズはありますが、中身状態は並です。

古代の大阪 茜さす幻の世紀

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
1,400
奥田尚、松籟社、1984、198、18cm
カバー・小口少やけ 扉頁テープ補修 本文は良好  カバー有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

古代の大阪 茜さす幻の世紀

1,400
奥田尚 、松籟社 、1984 、198 、18cm
カバー・小口少やけ 扉頁テープ補修 本文は良好  カバー有 

記紀の王者像

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
1,300
奥田尚 著、松籟社、1992
初版 A5 278p カバー付 ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし印なし保存良好美本
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

記紀の王者像

1,300
奥田尚 著、松籟社 、1992
初版 A5 278p カバー付 ヤケなしシミなしイタミなし書き込みなし印なし保存良好美本

埴輪論叢 第13号 -奥田尚先生喜寿・鐘方正樹さん還暦記念号-

藤沢書店
 大阪府大阪市北区芝田
2,640
埴輪検討会事務局編、埴輪検討会刊、2024年6月15日刊、本文135頁、A4、1冊
送料¥185-(郵便局クリックポスト便)
【公費でのご注文】公費でのご注文も承ります(後払い可)。必要書類、書類の宛名等ご連絡頂ければ迅速丁寧に対応させて頂きます。【発送方法】郵便局クリックポスト全国一律185円/レターパックライト430円/ レターパックプラス全国一律600円/ゆうパック(大阪発) 適格請求書発行事業者登録番号 あり         
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

埴輪論叢 第13号 -奥田尚先生喜寿・鐘方正樹さん還暦記念号-

2,640
埴輪検討会事務局編 、埴輪検討会刊 、2024年6月15日刊 、本文135頁 、A4 、1冊
送料¥185-(郵便局クリックポスト便)

埴輪論叢 2号

キトラ文庫
 奈良県生駒市白庭台
1,430
一瀬和夫・安村俊史・奥田尚ほか、埴輪検討会、平12
B5判 応神陵埴輪 115余頁 埴輪検討会 *良
主に「ゆうパケット」」(追跡可)「レターパック」にて発送いたします。 および「ゆうパック」を利用いたします。 (できるだけ安い料金の発送を心がけますが、 高額商品に関しては確実・安全性の方を優先します)。 特にご希望のある場合はご指定ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

埴輪論叢 2号

1,430
一瀬和夫・安村俊史・奥田尚ほか 、埴輪検討会 、平12
B5判 応神陵埴輪 115余頁 埴輪検討会 *良

石造物の石材研究 Ⅴ 都祁野・宇陀・美杉・吉野・飛鳥の石造物

悠南書房
 奈良県生駒市小明町
1,500
奥田尚執筆・編集、考古石材の研究会、平成25
2ヶ所に細くマーカー線引き
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

石造物の石材研究 Ⅴ 都祁野・宇陀・美杉・吉野・飛鳥の石造物

1,500
奥田尚執筆・編集 、考古石材の研究会 、平成25
2ヶ所に細くマーカー線引き

関西の文化と歴史

古書 水の森
 宮城県仙台市青葉区五橋2丁目5‐6
1,200
奥田尚 ほか著、松籟社、1987、236p、22cm
イタミ、ヤケ、シミ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

関西の文化と歴史

1,200
奥田尚 ほか著 、松籟社 、1987 、236p 、22cm
イタミ、ヤケ、シミ。

アジアの都市と農村 奥田尚・重松伸司両先生退休記念論集

天地書房 なんば店
 大阪府大阪市中央区難波千日前
950
追手門学院大学国際教養学部アジア学科 編、和泉書院、2013、299、22cm
美本 函有 
公費でのご注文も承ります(後払い可)。送料は185円(日本郵便クリックポストが利用可能な場合)。それ以外は全国一律600円となります(ただし沖縄・離島は1,000円)。弊店はインボイス制度に対応した登録事業者です。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

アジアの都市と農村 奥田尚・重松伸司両先生退休記念論集

950
追手門学院大学国際教養学部アジア学科 編 、和泉書院 、2013 、299 、22cm
美本 函有 

富田林市史第1巻本文編1(考古編・古代編)

永井古書店
 大阪府大阪市北区梅田
1,500
富田林市史編集委員会編集 考古編/北野耕平編集、平山良彦、北野耕平ほか執筆 古代編/井上薫編集、井上・・・
函微点シミ、扉少し傷 本体天金装、小口少しシミ 付図(富田林市及び周辺地域の地質・遺跡分布図、石川谷の条理地割)付き 北野耕平謹呈署名箋入 正誤表付き レターパックプラスで発送
【必ずお読みください!!】代金先払い制(送料別途必要。海外発送と代引き発送は承っておりません。クレジット決済か銀行振込のみ。郵便振替は採用しておりません) 商品は全て郵便局からの発送となります。御注文は必ず日本の古本屋を通じてお願いします。当店はインターネット環境になく、登録してあるメールアドレスは仮登録用の自宅のフリーメールです。直接メールや、電話、FAX、手紙、ハガキでの注文、問い合わせはお断りさせていただきます。往復ハガキの注文は可。尚、当店はインボイス制度に対応しておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,500
富田林市史編集委員会編集 考古編/北野耕平編集、平山良彦、北野耕平ほか執筆 古代編/井上薫編集、井上薫、塚田秀雄、奥田尚、中村浩執筆 、富田林市役所 、昭和60年 、877頁 、A5判 、1冊
函微点シミ、扉少し傷 本体天金装、小口少しシミ 付図(富田林市及び周辺地域の地質・遺跡分布図、石川谷の条理地割)付き 北野耕平謹呈署名箋入 正誤表付き レターパックプラスで発送

百舌鳥古墳群の調査 5  御廟山古墳 (GBY-6) 発掘調査報告書

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
5,000
堺市市長公室文化部文化財課 編、堺市教育委員会、2011.3、206p 図版 [35] 枚 ; +・・・
著者 内本,勝彦
著者 土井,和幸
著者 十河,良和
著者 三辻,利一
著者 徳田,誠志
著者 清喜,裕二
著者 加藤,一郎
著者 奥田,尚
著者 パリノサーヴェイ株式会社
状態:付図と共に良好です
送料:日本郵便レターパックライト370円
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
5,000
堺市市長公室文化部文化財課 編 、堺市教育委員会 、 2011.3 、 206p 図版 [35] 枚 ; + 図 2枚 (袋入) 、30cm
著者 内本,勝彦 著者 土井,和幸 著者 十河,良和 著者 三辻,利一 著者 徳田,誠志 著者 清喜,裕二 著者 加藤,一郎 著者 奥田,尚 著者 パリノサーヴェイ株式会社 状態:付図と共に良好です 送料:日本郵便レターパックライト370円 グラシン紙包装にてお届け致します。

考古學論攷 : 橿原考古学研究所紀要 第10冊

即興堂
 千葉県市川市大洲
800
奈良県立橿原考古学研究所、昭和59年(1984年)、74p、26cm(B5)、1冊
状態ほぼ良好
゛鮮卑"遺跡研究の現状と新発見/宿白
隋唐城址の類型/宿白
吉備形器台壷の砂礫観察とその産出地/奥田尚他
奈良県下出土の初期須恵器/関川尚功
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
800
、奈良県立橿原考古学研究所 、昭和59年(1984年) 、74p 、26cm(B5) 、1冊
状態ほぼ良好 ゛鮮卑"遺跡研究の現状と新発見/宿白 隋唐城址の類型/宿白 吉備形器台壷の砂礫観察とその産出地/奥田尚他 奈良県下出土の初期須恵器/関川尚功

柏原市遺跡群発掘調査概報 2000年度 <柏原市文化財概報 2000-3>

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,600
柏原市教育委員会 編、柏原市教育委員会、2001-3、23p、30cm
例言
1. 本書は柏原市教育委員会が2000年度に実施した船橋遺跡2000-1次と、過去に実施した平尾山古
墳群 1993-1次、 同 1993-2次、 大県遺跡1998-7次、 奥山遺跡1997-1 次の発掘調査概報である。
2. 調査は柏原市教育委員会社会教育課石田成年が担当した。
3. 本書図中の方位は磁北、標高はT.P.である。
4. 第3章において、 八尾市立曙川小学校教諭奥田尚氏から玉稿を賜った。 記して謝意を表します。
目次
第1章 船橋遺跡
第2章 平尾山古墳群
第3章 大県遺跡
第4章 奥山遺跡
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,600
柏原市教育委員会 編 、柏原市教育委員会 、2001-3 、23p 、30cm
例言 1. 本書は柏原市教育委員会が2000年度に実施した船橋遺跡2000-1次と、過去に実施した平尾山古 墳群 1993-1次、 同 1993-2次、 大県遺跡1998-7次、 奥山遺跡1997-1 次の発掘調査概報である。 2. 調査は柏原市教育委員会社会教育課石田成年が担当した。 3. 本書図中の方位は磁北、標高はT.P.である。 4. 第3章において、 八尾市立曙川小学校教諭奥田尚氏から玉稿を賜った。 記して謝意を表します。 目次 第1章 船橋遺跡 第2章 平尾山古墳群 第3章 大県遺跡 第4章 奥山遺跡

記紀の王者像

西秋書店
 東京都千代田区西神田
990
奥田尚、松籟社、1992年、1冊
カバー付 A5 278P 見返しに献呈署名有 /第1部:記紀の同名の王者たち(『記』『紀』の神話 ヒコホホデミと神武 応神天皇の周辺 応神天皇とイザホワケ〈履中〉天皇) /第2部:同名の王者たちの物語(火との物語・隼人との物語 水との物語 鳥との物語 東征の物語) /第3部:タケル系の王者たち(ヤマトタケル オホハツセワカタケル もうひとりのタケル王) /第4部:記紀の構造についての試論(王者たちの物語の考察 『記』の中巻の構成―5代応神までの構想 『記』の下巻の構成―6代から25代の構想)
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

記紀の王者像

990
奥田尚 、松籟社 、1992年 、1冊
カバー付 A5 278P 見返しに献呈署名有 /第1部:記紀の同名の王者たち(『記』『紀』の神話 ヒコホホデミと神武 応神天皇の周辺 応神天皇とイザホワケ〈履中〉天皇) /第2部:同名の王者たちの物語(火との物語・隼人との物語 水との物語 鳥との物語 東征の物語) /第3部:タケル系の王者たち(ヤマトタケル オホハツセワカタケル もうひとりのタケル王) /第4部:記紀の構造についての試論(王者たちの物語の考察 『記』の中巻の構成―5代応神までの構想 『記』の下巻の構成―6代から25代の構想)

考古學論攷 : 橿原考古学研究所紀要 = Studies in archaeology : Proceedings of the Kashihara Archaeological Institute 第10冊

阿武隈書房
 福島県いわき市平
650
奈良県立橿原考古学研究所、昭和59年、74p、26cm
"鮮卑"遺跡研究の現状と新発見、隨唐城址の類型、他。 背に少書付。三方少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

考古學論攷 : 橿原考古学研究所紀要 = Studies in archaeology : Proceedings of the Kashihara Archaeological Institute 第10冊

650
、奈良県立橿原考古学研究所 、昭和59年 、74p 、26cm
"鮮卑"遺跡研究の現状と新発見、隨唐城址の類型、他。 背に少書付。三方少ヤケ

橿原考古学研究所論集 第10

れんが堂書店
 茨城県土浦市大和町
1,500 (送料:¥600~)
橿原考古学研究所 編、吉川弘文館、616p、22cm
函ヤケ・シミ、天地部小口シミ・ヨゴレ
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500 (送料:¥600~)
橿原考古学研究所 編 、吉川弘文館 、616p 、22cm
函ヤケ・シミ、天地部小口シミ・ヨゴレ
  • 単品スピード注文

アジアの都市と農村

リブロス・ムンド
 大阪府大阪市東淀川区東淡路
1,000 (送料:¥185~)
追手門学院大学国際教養学部アジア学科 編、和泉書院、2013年発行、316p、21cm
カバー、スレ傷・角縁傷み/書き込み等なし
電話・ファックスでの注文、承ります
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000 (送料:¥185~)
追手門学院大学国際教養学部アジア学科 編 、和泉書院 、2013年発行 、316p 、21cm
カバー、スレ傷・角縁傷み/書き込み等なし
  • 単品スピード注文

橿原考古学研究所論集 第10

あじさい堂書店
 愛知県刈谷市桜町
5,000
橿原考古学研究所 編、吉川弘文館、昭63、616p、22cm
函 函焼けあり
誠に申し訳御座いませんが、10月17日~21日迄休業とさせて頂きます。 この期間のご注文は承りますが、お返事等は10月22日以降順次ご連絡させて頂きます。 悪しからずご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
5,000
橿原考古学研究所 編 、吉川弘文館 、昭63 、616p 、22cm
函 函焼けあり

橿原考古学研究所論集 第18 創立85周年記念論集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
24,200
奈良県立橿原考古学研究所 編、八木書店、2023、352p、A4
目次
青柳正規「序文」
青柳正規「ポンペイの誕生」
齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」
稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明—穂刈りの実態解明への道を切り開く—」
橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」
森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考—中川原銅鐸と松帆1号銅鐸—」
北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」
西浦 熙「もちはこばれた河内の壺—弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態—」
杉山拓己「土器に描かれた組帯文—伴堂東遺跡出土資料を中心として—」
三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討—同異形状・鏡面のフィット球・湯口方向・鋳造方法について—」
水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」
奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」
米川仁一「古代の信仰と神社の成立」
宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」
髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」
岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」
豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」
泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」
木下 亘「初期須恵器に見られる地域色—和歌山県紀ノ川下流域を中心として—」
清水康二「大和におけるミヤケの一例」
平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景—階層間・地域間比較を中心に—」
東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列—大型前方後円墳周庭帯の配列変遷—」
米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について—地名と兆域から見た考察—」
茂木雅博「後期大和王権の東国支配—特に常陸久自国を中心に—」
入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」
鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」—久野雄一郎氏から研究の継続を託されて—」
中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」
岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」
東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」
清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊塼仏の制作とその背景—持統朝の仏事—」
本村充保「下駄のなかの花鳥風月—下駄に描かれた精神世界—」
ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
24,200
奈良県立橿原考古学研究所 編 、八木書店 、2023 、352p 、A4
目次 青柳正規「序文」 青柳正規「ポンペイの誕生」 齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」 稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明—穂刈りの実態解明への道を切り開く—」 橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」 森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考—中川原銅鐸と松帆1号銅鐸—」 北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」 西浦 熙「もちはこばれた河内の壺—弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態—」 杉山拓己「土器に描かれた組帯文—伴堂東遺跡出土資料を中心として—」 三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討—同異形状・鏡面のフィット球・湯口方向・鋳造方法について—」 水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」 奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」 米川仁一「古代の信仰と神社の成立」 宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」 髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」 岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」 豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」 泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」 木下 亘「初期須恵器に見られる地域色—和歌山県紀ノ川下流域を中心として—」 清水康二「大和におけるミヤケの一例」 平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景—階層間・地域間比較を中心に—」 東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列—大型前方後円墳周庭帯の配列変遷—」 米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について—地名と兆域から見た考察—」 茂木雅博「後期大和王権の東国支配—特に常陸久自国を中心に—」 入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」 鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」—久野雄一郎氏から研究の継続を託されて—」 中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」 岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」 東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」 清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊塼仏の制作とその背景—持統朝の仏事—」 本村充保「下駄のなかの花鳥風月—下駄に描かれた精神世界—」 ほか

橿原考古学研究所論集 第17 創立80周年記念論集

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
22,000
橿原考古学研究所 編、2018
カラー口絵 中西遺跡弥生時代前期水田遺構と現代の水田/飛鳥宮跡出土の海老錠/興福寺跡出土将棋駒
空 間
日本における初期水田の構造と湛水機能の時空間的変異―秋津遺跡の事例解析から―(稲村達也)
摂津地域の庄内形甕生産に関する予察(岩越陽平)
日本における先史から古代の広場―人々が集う場(広場)の考古学―(橋本裕行)
畿内における竪穴式石槨の石材・石棺材の変遷(奥田 尚)
3世紀の宗像・沖ノ島と大和・三輪山(石野博信)
古墳時代研究と埋没・削平古墳(菅谷文則)
今城塚古墳と新興中小規模古墳の動静(田中晋作)
「原畿内」領域西辺の特異な古墳・三題(森岡秀人)
新沢千塚を考える(河上邦彦)
前期難波宮孝徳朝説の検討(泉 武)
難波長柄豊碕宮から後飛鳥岡本宮へ(重見 泰)
飛鳥寺北方における条里地割の再検討―「八釣道」古道説に関連して―(入倉徳裕)
東アジアの都城遺跡と世界遺産(山田隆文)
ひ と
山西省忻州市九原崗北朝墓群1号墓の年代と被葬者について(蘇 哲)
飛鳥河の傍らの嶋家・嶋宮(岡宮)と飛鳥河辺行宮―2人の皇祖母命の居所とも関係して―(西本昌弘)
「山岳寺院」の成立(森下惠介)
信貴山寺資財宝物帳―翻刻と覚書―(東野治之)
天孫降臨と日向と隼人と―なぜ日本の歴史は日向から始まるのか―(田中久夫)
常陸における弥生時代の紡錘車(茂木雅博)
田下駄は農具といえるのか―分布状況からみた田下駄の用途に対する予察―(本村充保)
土器炉の検討―近畿地域の鎔銅技術の基礎的研究(Ⅱ)―(北井利幸)
長方墳から双方墳へ―河内二子塚古墳の築造の背景―(泉森 皎)
ヨモツヘグイと渡来人(坂 靖)
韓式系羽釜と移動式カマドからみた日韓交渉の一様相―尼崎市平田遺跡・吹田市五反島遺跡出土資料を中心に―(中野 咲)
陶棺と土師氏(絹畠 歩)
装 飾
同形三角縁神獣鏡3 面の鋳造・研磨・装飾性―黒塚古墳出土2号・27号・33号鏡の程度評価による生産状況の一考察―(三船温尚)

かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
22,000
橿原考古学研究所 編 、2018
カラー口絵 中西遺跡弥生時代前期水田遺構と現代の水田/飛鳥宮跡出土の海老錠/興福寺跡出土将棋駒 空 間 日本における初期水田の構造と湛水機能の時空間的変異―秋津遺跡の事例解析から―(稲村達也) 摂津地域の庄内形甕生産に関する予察(岩越陽平) 日本における先史から古代の広場―人々が集う場(広場)の考古学―(橋本裕行) 畿内における竪穴式石槨の石材・石棺材の変遷(奥田 尚) 3世紀の宗像・沖ノ島と大和・三輪山(石野博信) 古墳時代研究と埋没・削平古墳(菅谷文則) 今城塚古墳と新興中小規模古墳の動静(田中晋作) 「原畿内」領域西辺の特異な古墳・三題(森岡秀人) 新沢千塚を考える(河上邦彦) 前期難波宮孝徳朝説の検討(泉 武) 難波長柄豊碕宮から後飛鳥岡本宮へ(重見 泰) 飛鳥寺北方における条里地割の再検討―「八釣道」古道説に関連して―(入倉徳裕) 東アジアの都城遺跡と世界遺産(山田隆文) ひ と 山西省忻州市九原崗北朝墓群1号墓の年代と被葬者について(蘇 哲) 飛鳥河の傍らの嶋家・嶋宮(岡宮)と飛鳥河辺行宮―2人の皇祖母命の居所とも関係して―(西本昌弘) 「山岳寺院」の成立(森下惠介) 信貴山寺資財宝物帳―翻刻と覚書―(東野治之) 天孫降臨と日向と隼人と―なぜ日本の歴史は日向から始まるのか―(田中久夫) 常陸における弥生時代の紡錘車(茂木雅博) 田下駄は農具といえるのか―分布状況からみた田下駄の用途に対する予察―(本村充保) 土器炉の検討―近畿地域の鎔銅技術の基礎的研究(Ⅱ)―(北井利幸) 長方墳から双方墳へ―河内二子塚古墳の築造の背景―(泉森 皎) ヨモツヘグイと渡来人(坂 靖) 韓式系羽釜と移動式カマドからみた日韓交渉の一様相―尼崎市平田遺跡・吹田市五反島遺跡出土資料を中心に―(中野 咲) 陶棺と土師氏(絹畠 歩) 装 飾 同形三角縁神獣鏡3 面の鋳造・研磨・装飾性―黒塚古墳出土2号・27号・33号鏡の程度評価による生産状況の一考察―(三船温尚) 他

橿原考古学研究所論集 第10

阿武隈書房
 福島県いわき市平
500
橿原考古学研究所 編、吉川弘文館、1988.10、616p、22cm
初版 函(ヤケ) 本体(三方ヤケ、シミ) 本文に書き込み等はありません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

橿原考古学研究所論集 第10

500
橿原考古学研究所 編 、吉川弘文館 、1988.10 、616p 、22cm
初版 函(ヤケ) 本体(三方ヤケ、シミ) 本文に書き込み等はありません

橿原考古学研究所論集 第18

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編、八木書店、令5、1冊
【目次】
青柳正規「ポンペイの誕生」
齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」
稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明」
橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」
森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考―中川原銅鐸と松帆1号銅鐸―」
北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」
西浦 熙「もちはこばれた河内の壺―弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態―」
杉山拓己「土器に描かれた組帯文―伴堂東遺跡出土資料を中心として―」
三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討」
水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」
奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」
米川仁一「古代の信仰と神社の成立」
宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」
髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」
岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」
豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」
泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」
木下 亘「初期須恵器に見られる地域色―和歌山県紀ノ川下流域を中心として―」
清水康二「大和におけるミヤケの一例」
平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景」
東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列」
米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について」
茂木雅博「後期大和王権の東国支配―特に常陸久自国を中心に―」
入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」
鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」」
中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」
岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」
東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」
清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊?仏の制作とその背景」
本村充保「下駄のなかの花鳥風月」
田中久夫「豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神」
田島 公「日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』」
浦西 勉「飛鳥川上流の村落の宮座―高市郡明日香村稲渕・栢森のカンジカケ(綱掛)の意味するものと宮座―」
建石 徹「遺跡・遺構移設保存考―史跡の現地保存の原則に反する事例―」


#八木書店出版物/-/-
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
24,200
奈良県立橿原考古学研究所編 、八木書店 、令5 、1冊
【目次】 青柳正規「ポンペイの誕生」 齊藤 希「植物遺存体からみた黄土高原と中原地域の植物利用」 稲村達也「X線CT計測による大中の湖南遺跡から出土した稲束の形態解明」 橋本裕行「ジョッキ形容器の出現とその背景」 森岡秀人「近畿地域最古銅鐸精査考―中川原銅鐸と松帆1号銅鐸―」 北井利幸「銅鐸の鋳掛けについての一考察」 西浦 熙「もちはこばれた河内の壺―弥生時代後期における生駒山西麓産広口壺の動態―」 杉山拓己「土器に描かれた組帯文―伴堂東遺跡出土資料を中心として―」 三船温尚・廣川 守「3Dデータ解析による泉屋博古館所蔵の建安廿二年(217年)重列神獣鏡の同形2面の検討」 水野敏典「纒向遺跡における鍛冶関連遺物の基礎的研究」 奥田 尚「畿内の古墳の石室材と石棺材」 米川仁一「古代の信仰と神社の成立」 宇野隆志・清水克朗・清水康二「鏡作神社所蔵三角縁神獣鏡の製作技術に関する覚書」 髙橋幸治「雨の宮1号墳出土の腕輪形石製品」 岡﨑晋明「近畿地方の盾持ち人埴輪の性格」 豊岡卓之「大倭氏に関する研究ノート」 泉森 皎「南の内(宇智)と北の内の古墳群」 木下 亘「初期須恵器に見られる地域色―和歌山県紀ノ川下流域を中心として―」 清水康二「大和におけるミヤケの一例」 平井洸史「古墳時代中期の鉄鉾副葬とその背景」 東影 悠「佐紀古墳群東群における円筒埴輪配列」 米田敏幸「傍丘磐杯丘北陵と南陵について」 茂木雅博「後期大和王権の東国支配―特に常陸久自国を中心に―」 入倉徳裕「五条野丸山古墳被葬者論について」 鈴木 勉「藤ノ木古墳出土金銅製鞍金具と「移動する(渡来系)工人ネットワーク」」 中野 咲「鋲頭型棺釘を用いた飛鳥時代木棺の構造と展開」 岡林孝作「飛鳥時代後半の終末期古墳における棺と棺台」 東野治之「野中寺弥勒菩薩半跏像銘文論」 清水昭博「夏見廃寺出土大型多尊?仏の制作とその背景」 本村充保「下駄のなかの花鳥風月」 田中久夫「豊後の大神氏と三輪氏と小蛇の神」 田島 公「日本列島における厩猿信仰の起源と『言談抄』所引の『斉民要術』」 浦西 勉「飛鳥川上流の村落の宮座―高市郡明日香村稲渕・栢森のカンジカケ(綱掛)の意味するものと宮座―」 建石 徹「遺跡・遺構移設保存考―史跡の現地保存の原則に反する事例―」 #八木書店出版物/-/-

アジアの都市と農村

水たま書店 桜井店
 奈良県桜井市安倍木材団地2-6-6
800 (送料:¥600~)
追手門学院大学国際教養学部アジア学科 編、和泉書院、2013年、21cm、1冊
函入。経年のヤケ。
はじめまして。水たま書店 です。 ご不明な点はお気軽にお問い合わせください。 詳しくは発送ポリシーをご覧ください。直接ご覧になりたい場合は必ず事前にご連絡下さい。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

アジアの都市と農村

800 (送料:¥600~)
追手門学院大学国際教養学部アジア学科 編 、和泉書院 、2013年 、21cm 、1冊
函入。経年のヤケ。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
大空港25時
大空港25時
¥1,000
航空旅行
航空旅行
¥22,000