文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「奧田竹松」の検索結果
5件

仏蘭西革命史

古書 楽人館
 大阪府大阪市天王寺区東上町
4,000
奥田竹松、博文館、明41、1
初版 背少痛み A5版
※表示送料は、あくまで目安です。 在庫確認後、実際の送料をご連絡いたします。 ゆうメール便は180~360円、レターパックライト・プラス、ゆうパックでお送りいたします。 解説に特記なき場合、線引、蔵印等はありません。 エアーパッキンで包装した上でお送りいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

仏蘭西革命史

4,000
奥田竹松 、博文館 、明41 、1
初版 背少痛み A5版

仏蘭西革命史

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
3,500
奥田竹松 著、博文館、46081、424p、23cm
初版  奥付下部余白切れ(2㎝) 後ろ見返し記名
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便(短冊の場合も送料715~)となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,500
奥田竹松 著 、博文館 、46081 、424p 、23cm
初版  奥付下部余白切れ(2㎝) 後ろ見返し記名

大阪毎日新聞懸賞論文50年後の太平洋

あきつ書店
 東京都千代田区神田三崎町
5,980
西村真琴後藤朝太郎三好武二奥田竹松他、昭2
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

大阪毎日新聞懸賞論文50年後の太平洋

5,980
西村真琴後藤朝太郎三好武二奥田竹松他 、昭2

佛蘭西革命史

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
3,500
奧田竹松、博文館、1968、A5、1冊
表紙傷 本文良好   
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 検索画面に表示される送料は参考価格であり、特に冊数が多くゆうパックでの梱包が複数口になるものは表示価格の口数倍以上になります。詳しい送料はお問い合わせください。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

佛蘭西革命史

3,500
奧田竹松 、博文館 、1968 、A5 、1冊
表紙傷 本文良好   

文化外交の世界

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
8,800
桑名映子編、山川出版社、2023、384p、A5判
19世紀から21世紀初頭の文化を通じた国際外交を論じた研究の論集。近代・現代の外交における「ソフト・パワー」の重要性を「文化」の視点で論ずる。日本を含めたイギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、イタリアなど広範な範囲を網羅する。
目次
はじめに 桑名映子
第I部 近代における文化外交
第一章 第二帝政下フランス外交の異文化経験と対日理解 野村啓介
第二章 イギリスの文化・広報外交と軍事外交 松本佐保
第三章 ボスニアをめぐるハプスブルク帝国の文化外交戦略 レッシュ・イムレ
第四章 皇帝と大統領のあいだで 外交官シュテルンブルクとドイツの世界政策 飯田洋介
第五章 オーストリア=ハンガリー代理公使の見た明治日本 ハインリヒ・クーデンホーフの報告書を中心に 桑名映子
第六章 奥田竹松と信夫淳平のウィーン駐在体験・学術・言論活動への影響 島田昌幸
第七章 副王になった外交官 インド総督ハーディング男爵とムスリムへの宥和 君塚直隆
第Ⅱ部 両大戦間期から戦後における文化外交
第八章 在華軍事顧問団長ファルケンハウゼンと東アジア 田嶋信雄
第九章 ファシスト新外交の展開 一九二一~三五年におけるイタリアの対外文化政策 石田 憲
第十章 一九二一~六〇年におけるイギリスの対日文化外交 アントニー・ベスト
第十一章 一九四五~六九年のフランス文化外交 マリアンヌをいかに売り込むか アンソニー・アダムスウェイト
第十二章 西ドイツの対外文化政策における「第三世界諸国とのパートナーシップ」 『10のテーゼ』策定とハム=ブリュッヒャー政務次官 川村陶子
講演 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 二十世紀オーストリアの記憶の場 オリヴァー・ラートコルプ 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,800
桑名映子編 、山川出版社 、2023 、384p 、A5判
19世紀から21世紀初頭の文化を通じた国際外交を論じた研究の論集。近代・現代の外交における「ソフト・パワー」の重要性を「文化」の視点で論ずる。日本を含めたイギリス、フランス、ドイツ、オーストリア、ハンガリー、イタリアなど広範な範囲を網羅する。 目次 はじめに 桑名映子 第I部 近代における文化外交 第一章 第二帝政下フランス外交の異文化経験と対日理解 野村啓介 第二章 イギリスの文化・広報外交と軍事外交 松本佐保 第三章 ボスニアをめぐるハプスブルク帝国の文化外交戦略 レッシュ・イムレ 第四章 皇帝と大統領のあいだで 外交官シュテルンブルクとドイツの世界政策 飯田洋介 第五章 オーストリア=ハンガリー代理公使の見た明治日本 ハインリヒ・クーデンホーフの報告書を中心に 桑名映子 第六章 奥田竹松と信夫淳平のウィーン駐在体験・学術・言論活動への影響 島田昌幸 第七章 副王になった外交官 インド総督ハーディング男爵とムスリムへの宥和 君塚直隆 第Ⅱ部 両大戦間期から戦後における文化外交 第八章 在華軍事顧問団長ファルケンハウゼンと東アジア 田嶋信雄 第九章 ファシスト新外交の展開 一九二一~三五年におけるイタリアの対外文化政策 石田 憲 第十章 一九二一~六〇年におけるイギリスの対日文化外交 アントニー・ベスト 第十一章 一九四五~六九年のフランス文化外交 マリアンヌをいかに売り込むか アンソニー・アダムスウェイト 第十二章 西ドイツの対外文化政策における「第三世界諸国とのパートナーシップ」 『10のテーゼ』策定とハム=ブリュッヒャー政務次官 川村陶子 講演 ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 二十世紀オーストリアの記憶の場 オリヴァー・ラートコルプ 

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500
海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000