文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「季刊デザインNo.5」の検索結果
4件

季刊デザインNo.5

青木書店
 東京都葛飾区堀切
3,000
木村恒久/寺山修司/原弘他、美術出版社、4-74
木村恒久の仕事 寺山修司幻想写真館 装幀論 表紙少シミ
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。 *27・28日(火・水)は休業のため、その間のご連絡及び発送は29日~となります。ご了承ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

季刊デザインNo.5

3,000
木村恒久/寺山修司/原弘他 、美術出版社 、4-74
木村恒久の仕事 寺山修司幻想写真館 装幀論 表紙少シミ

季刊 デザイン No.5 1974年春号 特集:装幀論論・木村恒久の仕事

マイブック
 大阪府高槻市明野町
1,000
原弘・清水哲男・多木浩二・横尾忠則・ほか、美術出版社、昭和49年4月刊
やけ、薄く汚レ、表紙背滲み痕◇帯付。
クレジット決済・入金確認後の発送になります(簡易包装)。■送料は別途になります土日・祝日の発送(〒)はできません。■海外発送はできません。■代引は対応できません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

季刊 デザイン No.5 1974年春号 特集:装幀論論・木村恒久の仕事

1,000
原弘・清水哲男・多木浩二・横尾忠則・ほか 、美術出版社 、昭和49年4月刊
やけ、薄く汚レ、表紙背滲み痕◇帯付。

季刊デザイン No.5 1974年春 (通巻169号) <特集① : 装幀論 ; 特集② : 木村恒久の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田・・・
原形図鑑 / 渋川育由
特集① : 装幀論
・ブック・デザイン考 / 原弘
・装丁された裸体 / 清水哲男
・実用書とその造本 / 矢作勝美
・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一
・ハンド・サイズのデザイン / 小島武
・『桐の花』の夢 / 中井英夫
・本は「は」物 / 草森紳一
・私の場合 / 神田昭夫
・装幀論の困難さ / 森啓
・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄
特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事
・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二
・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則
・群集・事故・廃墟 / 上野昴志
1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより
寺山修司幻想写真館<犬神家の人々>
吉本直貴<立方体-四角錐>
永井一正のマークデザイン
・剪定の美学 / 田中一光
井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎
連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二
連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦
フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久

表紙に蔵印消し跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田昭夫 、美術出版社 、1974 、140p 、32 x 25cm 、1冊
原形図鑑 / 渋川育由 特集① : 装幀論 ・ブック・デザイン考 / 原弘 ・装丁された裸体 / 清水哲男 ・実用書とその造本 / 矢作勝美 ・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一 ・ハンド・サイズのデザイン / 小島武 ・『桐の花』の夢 / 中井英夫 ・本は「は」物 / 草森紳一 ・私の場合 / 神田昭夫 ・装幀論の困難さ / 森啓 ・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄 特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事 ・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二 ・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則 ・群集・事故・廃墟 / 上野昴志 1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより 寺山修司幻想写真館<犬神家の人々> 吉本直貴<立方体-四角錐> 永井一正のマークデザイン ・剪定の美学 / 田中一光 井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎 連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二 連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦 フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久 表紙に蔵印消し跡あり

季刊デザイン No.5 1974年春 (通巻169号) <特集① : 装幀論 ; 特集② : 木村恒久の仕事>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田・・・
原形図鑑 / 渋川育由
特集① : 装幀論
・ブック・デザイン考 / 原弘
・装丁された裸体 / 清水哲男
・実用書とその造本 / 矢作勝美
・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一
・ハンド・サイズのデザイン / 小島武
・『桐の花』の夢 / 中井英夫
・本は「は」物 / 草森紳一
・私の場合 / 神田昭夫
・装幀論の困難さ / 森啓
・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄
特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事
・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二
・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則
・群集・事故・廃墟 / 上野昴志
1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより
寺山修司幻想写真館<犬神家の人々>
吉本直貴<立方体-四角錐>
永井一正のマークデザイン
・剪定の美学 / 田中一光
井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎
連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二
連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦
フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 奥田昭生 + 臼田捷治 ; 文 : 原弘、清水哲男、矢作勝美、森啓、草森紳一、内田栄一、神田昭夫 、美術出版社 、1974 、140p 、32 x 25cm 、1冊
原形図鑑 / 渋川育由 特集① : 装幀論 ・ブック・デザイン考 / 原弘 ・装丁された裸体 / 清水哲男 ・実用書とその造本 / 矢作勝美 ・商品パッケージとしての装幀 / 内田栄一 ・ハンド・サイズのデザイン / 小島武 ・『桐の花』の夢 / 中井英夫 ・本は「は」物 / 草森紳一 ・私の場合 / 神田昭夫 ・装幀論の困難さ / 森啓 ・資料:装幀・造本に関する文献 / 大久保久雄 特集② : 作家シリーズ第5回 木村恒久の仕事 ・イメージ<読みとり>の達人 / 多木浩二 ・三柱推命による木村恒久的運勢 / 横尾忠則 ・群集・事故・廃墟 / 上野昴志 1926-1930年ソヴェト映画のポスター 東京国立近代美術館フィルムライブラリーのコレクションより 寺山修司幻想写真館<犬神家の人々> 吉本直貴<立方体-四角錐> 永井一正のマークデザイン ・剪定の美学 / 田中一光 井上洋介のレモン画翠の広告 / 高橋睦郎 連載①:デザインの地平 生きられた体系としての事物 ジャン・ボードリヤルの視点 / 多木浩二 連載⑤ 近代デザイン史 / 岡田隆彦 フランク・ロイド・ライトの世界 / 写真 : 増田彰久

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000