文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「学力論争とはなんだったのか」の検索結果
2件

学力論争とはなんだったのか

古本&カフェ じゃらん亭
 長野県小布施町小布施
2,300
山内乾史, 原清治 著、ミネルヴァ書房、2005年、223, 6p
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,300
山内乾史, 原清治 著 、ミネルヴァ書房 、2005年 、223, 6p

学力論争とはなんだったのか

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,960
西島章次・久保広正 編著、ミネルヴァ書房、2005年01月、223p、19cm
カバーあり。状態のいいきれいな本です。

学力論争をどう読むか?―― 「学校とは?」「教育とは?」「いま、子どもたちに何が起こっているのか?」、はたして子どもたちの学力は本当に低下しているのか。学力低下をめぐる論争に関して、事実を整理しながら、その論争の構図をあぶり出し、本質を抽出する。

目次

はじめに

 一 学力論争の読み方

1 「学力低下」をとりまく問題のとらえ方
2 学力低下の実態と論争の類型
3 学力低下論者を批判する人たち
4 誰のための教育改革?
5 子どもたちに何が起こっているのか
6 ゆとり教育のもたらしたもの
7 「ゆとり教育」を再考する
8 大学教育の改善・開発に向かって 

 二 学力論争のゆくえ

1 学校改革の可能性
2 現代の大学生
終 「学歴社会の崩壊」と学力論争

おわりに

引用・参考文献一覧
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,960
西島章次・久保広正 編著 、ミネルヴァ書房 、2005年01月 、223p 、19cm
カバーあり。状態のいいきれいな本です。 学力論争をどう読むか?―― 「学校とは?」「教育とは?」「いま、子どもたちに何が起こっているのか?」、はたして子どもたちの学力は本当に低下しているのか。学力低下をめぐる論争に関して、事実を整理しながら、その論争の構図をあぶり出し、本質を抽出する。 目次 はじめに  一 学力論争の読み方 1 「学力低下」をとりまく問題のとらえ方 2 学力低下の実態と論争の類型 3 学力低下論者を批判する人たち 4 誰のための教育改革? 5 子どもたちに何が起こっているのか 6 ゆとり教育のもたらしたもの 7 「ゆとり教育」を再考する 8 大学教育の改善・開発に向かって   二 学力論争のゆくえ 1 学校改革の可能性 2 現代の大学生 終 「学歴社会の崩壊」と学力論争 おわりに 引用・参考文献一覧

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化