文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「孫中山(孫文)」の検索結果
3件

中山先生演説全集 一編~六編 全

榊山文庫広島店
 広島県東広島市安芸津町三津
44,000
孫中山(孫文)、中国国民党、1928、縦22横15厚3糎、1冊
中文書、平装本、表紙少傷み、背補修あり、紙面は良好
日本の古本屋の仕様で目安となる送料を表示していますが、ご注文いただいてから正確な送料をご案内しております。 複数点ご注文の場合は同梱して送料を計算いたしますので、弊店からのご連絡をお待ちください。 公費購入を除き、原則先払いをお願いしております。 代引は対応いたしませんのでご了承ください。 ※請求書・領収書等の再発行については郵送料・手数料として一律300円を頂戴いたします※
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
44,000
孫中山(孫文) 、中国国民党 、1928 、縦22横15厚3糎 、1冊
中文書、平装本、表紙少傷み、背補修あり、紙面は良好

三民主義 (上海・内山書店レッテル付)

古書ワルツ
 東京都青梅市成木8-33-
40,000
孫中山(孫文)/沈覲鼎訳(邦訳)、中国国民党中央執行委員会宣伝部/蘆沢印刷所(印刷:上海)、民国19・・・
裸本。戦前上海・内山書店レッテル付(本体後ろ見返し角に貼付してあったもの)。本体不美(本体表紙日焼け、イタミ、シミ多、背上下ハゲ有。本体巻頭ノドワレ大、巻頭ページ・前表紙剥離気味)。本体後ろ見返しに正誤表貼り付け有。邦訳文。初版。定価1円50銭。青色表紙。薄本。(中国国民党中央執行委員会宣伝部版)。
★送料について ①800グラム未満 : ゆうメールもしくはゆうパケット (300円)※(800グラム以下の場合でも3センチを超える場合はレターパック600での発送となります)。/② 800グラム以上はレターパック600 (600円) /③ ゆうパック 1箱 (880円):④(北海道、四国、山口、九州)は 1箱 (1250円)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

三民主義 (上海・内山書店レッテル付)

40,000
孫中山(孫文)/沈覲鼎訳(邦訳) 、中国国民党中央執行委員会宣伝部/蘆沢印刷所(印刷:上海) 、民国19(昭和5) 、1
裸本。戦前上海・内山書店レッテル付(本体後ろ見返し角に貼付してあったもの)。本体不美(本体表紙日焼け、イタミ、シミ多、背上下ハゲ有。本体巻頭ノドワレ大、巻頭ページ・前表紙剥離気味)。本体後ろ見返しに正誤表貼り付け有。邦訳文。初版。定価1円50銭。青色表紙。薄本。(中国国民党中央執行委員会宣伝部版)。

三民主義(孫中山=孫文著 上海民智書局/民国十四年=1925年/第四版) 全一冊

洋学堂書店
 佐賀県佐賀市新栄西
150,000
孫中山=孫文著 上海民智書局、上海民智書局、1925=民国14年4月
紙装 18.5x13cm 142+202+144p(内容:「民族主義」第一講~第六講、「民権主義」第一講~第六講、「民主主義」第一講~第四講)+書物広告 大きなイタミなし線引きなし(経年なりのヤケあり) ※1905年中国同盟会創設で「韃虜の駆除・中華の回復・民国の建立・地権の平均」の「四綱」を綱領として採択し、孫文はこれを民族(韃虜の駆除・中華の回復)・民権(民国の建立)・民生(地権の平均)の三大主義と位置づける。1906年に「四綱」を「三民主義」に改め、国立広東高等師範学校の講堂で中華民国13年(1924年)1月28日から8月24日まで公演を行った。8月24日、商人集団の反乱と北伐の準備のための休止により「民生主義」講義が第四講までの未完のままに終わったが、演説メモは著者による加筆を経て、同年4月、8月、12月に中国国民党中央執行委員会によって編纂・印刷され、同年末には製本本初版が『三民主義』として出版された。本書は初版の翌年発刊の上海民智書局版第四版。上海民智書局は、中華民国時代の上海で非常に影響力のある政府運営の出版社で、1921 年に設立された。創設者は、1911年革命の愛国者で国民党の退役軍人である林環庭(林葉明)。その後、劉露音と楊有勇が編集業務を引き継ぎ、主に革命党の書籍を出版した
共通コンディション登録が件数が多く未登録です。状態説明を優先にご公費によるご購入は先にご連絡下さい(千円以下の商品の公費扱は致しかねます)。 小冊子(=厚さ3cm迄・重さ1kg未満)はゆうメールにて発送可能です。それ以上の重量物や高額商品は「レターパック」か「ヤマト宅急便」を使用します。(ネコポス・クリックポスト・スマートレターなどは使用しておりません) ※代引着払はヤマトコレクトのみ。(郵便の着払は取り扱いなし)。 通常海外発送はいたしません。:適格請求書発行事業者登録番号T3810830059146
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
150,000
孫中山=孫文著 上海民智書局 、上海民智書局 、1925=民国14年4月
紙装 18.5x13cm 142+202+144p(内容:「民族主義」第一講~第六講、「民権主義」第一講~第六講、「民主主義」第一講~第四講)+書物広告 大きなイタミなし線引きなし(経年なりのヤケあり) ※1905年中国同盟会創設で「韃虜の駆除・中華の回復・民国の建立・地権の平均」の「四綱」を綱領として採択し、孫文はこれを民族(韃虜の駆除・中華の回復)・民権(民国の建立)・民生(地権の平均)の三大主義と位置づける。1906年に「四綱」を「三民主義」に改め、国立広東高等師範学校の講堂で中華民国13年(1924年)1月28日から8月24日まで公演を行った。8月24日、商人集団の反乱と北伐の準備のための休止により「民生主義」講義が第四講までの未完のままに終わったが、演説メモは著者による加筆を経て、同年4月、8月、12月に中国国民党中央執行委員会によって編纂・印刷され、同年末には製本本初版が『三民主義』として出版された。本書は初版の翌年発刊の上海民智書局版第四版。上海民智書局は、中華民国時代の上海で非常に影響力のある政府運営の出版社で、1921 年に設立された。創設者は、1911年革命の愛国者で国民党の退役軍人である林環庭(林葉明)。その後、劉露音と楊有勇が編集業務を引き継ぎ、主に革命党の書籍を出版した

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶