文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宇治美枝 編」の検索結果
5件

美術ジャーナル30号(Art Journal 1962年6月) 特集「美術は侵される」

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
1,620
宇治美枝 編、美術ジャーナル社、1962、1冊
盗難、亜硫酸ガス・カビ・炭酸ガス、ニセモノ 作家の記録:堀内正和 64頁 状態並 15x21cm 昭和37年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

美術ジャーナル30号(Art Journal 1962年6月) 特集「美術は侵される」

1,620
宇治美枝 編 、美術ジャーナル社 、1962 、1冊
盗難、亜硫酸ガス・カビ・炭酸ガス、ニセモノ 作家の記録:堀内正和 64頁 状態並 15x21cm 昭和37年刊

美術ジャーナル 通巻48号(Art Journal 1964年5月)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
2,200
宇治美枝 編、美術ジャーナル社、1964、1冊
ヤケ 表紙少傷み 角少曲がり 作家の記録:山口源 64頁  グループ活動は岡山青年美術家集団 特集:座談会「現代日本美術の底流 戦後美術」(岡本信治郎、菊畑茂久馬 司会:針生一郎) 鉱脈:宮城輝夫 15x21cm 昭和39年刊
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
宇治美枝 編 、美術ジャーナル社 、1964 、1冊
ヤケ 表紙少傷み 角少曲がり 作家の記録:山口源 64頁  グループ活動は岡山青年美術家集団 特集:座談会「現代日本美術の底流 戦後美術」(岡本信治郎、菊畑茂久馬 司会:針生一郎) 鉱脈:宮城輝夫 15x21cm 昭和39年刊

美術ジャーナル 昭和37年8月 通巻第32号 <特集 : 現代日本美術の底流②>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宇治美枝、美術ジャーナル社、1962、64p、A5判、1冊
特集 : 現代日本美術の底流②
レポート・戦後作家の壁 アバンギャルドの系譜
・終戦前後 戦後第一次新人群の誕生 / 井出則雄
・アバンギャルドの課題 無現に続いている壁 / 池田竜雄
・一つの記録 虚妄の視野のために / 桂川寛
・「戒厳状態」石井茂雄君によせて / 利根山光人
〈作品誕生〉山下菊二 / 田中修
日記からみたドラクロワ〈21〉 / 寺田透
作家の記録 田中忠雄
日本の美術 現代への百年の歩み④ 明治二十~三十年代の洋画 / 吉沢忠
〈鉱脈〉甲斐サチ
画廊縦覧
画材研究〈キャンバス〉
印象に残る作品
消息
スポット
公募展案内
画廊案内
海外の話題・編集後記
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宇治美枝 、美術ジャーナル社 、1962 、64p 、A5判 、1冊
特集 : 現代日本美術の底流② レポート・戦後作家の壁 アバンギャルドの系譜 ・終戦前後 戦後第一次新人群の誕生 / 井出則雄 ・アバンギャルドの課題 無現に続いている壁 / 池田竜雄 ・一つの記録 虚妄の視野のために / 桂川寛 ・「戒厳状態」石井茂雄君によせて / 利根山光人 〈作品誕生〉山下菊二 / 田中修 日記からみたドラクロワ〈21〉 / 寺田透 作家の記録 田中忠雄 日本の美術 現代への百年の歩み④ 明治二十~三十年代の洋画 / 吉沢忠 〈鉱脈〉甲斐サチ 画廊縦覧 画材研究〈キャンバス〉 印象に残る作品 消息 スポット 公募展案内 画廊案内 海外の話題・編集後記

美術ジャーナル 昭和38年9・10月 通巻第44号 <特集 : 現代日本美術の底流⑭>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
2,200
編 : 宇治美枝、美術ジャーナル社、1963、64p、A5判、1冊
表紙に贈呈印あり

特集 : 現代日本美術の底流⑭戦後美術・座談会 「現代の虚妄について」 / 小野木学+高橋秀+針生鎮郎+針生一郎(司会)
・戦後という一つの時代
・アンフォルメルへの抵抗
・ネオ・ダダと社会性
タマヨの世界 / 佐藤真
マイヨール展を観て / 峰孝
鉱脈 榎戸真喜
日記からみたドラクロワ(33) / 寺田透
作家の記録 色と私 / 高間惣七
デザイン教育に新路線 日大商学部の場合 / 小山一英
美術団体の歩み③ 独立美術協会
消息
印象に残る作品
スポット
表紙のことば 針生鎮郎
宇部野外展
画廊案内
海外の話題
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,200
編 : 宇治美枝 、美術ジャーナル社 、1963 、64p 、A5判 、1冊
表紙に贈呈印あり 特集 : 現代日本美術の底流⑭戦後美術・座談会 「現代の虚妄について」 / 小野木学+高橋秀+針生鎮郎+針生一郎(司会) ・戦後という一つの時代 ・アンフォルメルへの抵抗 ・ネオ・ダダと社会性 タマヨの世界 / 佐藤真 マイヨール展を観て / 峰孝 鉱脈 榎戸真喜 日記からみたドラクロワ(33) / 寺田透 作家の記録 色と私 / 高間惣七 デザイン教育に新路線 日大商学部の場合 / 小山一英 美術団体の歩み③ 独立美術協会 消息 印象に残る作品 スポット 表紙のことば 針生鎮郎 宇部野外展 画廊案内 海外の話題

美術ジャーナル 昭和37年4月 通巻第28号 <特集 : クローズ・アップ 美術行政>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 宇治美枝、美術ジャーナル社、1962、64p、A5判、1冊
特集 : クローズ・アップ 美術行政
1. 第一回県展選抜展の波紋
2. “佐野乾山”をめぐる問題
文学者の美術批評を批評する本 / 高階秀爾
台湾の美術事情 / 劉生容
日記からみたドラクロワ⑰ / 寺田透
作家の記録 森義利
現代をつくる美術家たち / 針生一郎
〈鉱脈〉水谷勇夫
生活貧困者の美学㊤ / 安藤貞之
書評・幻想の美学
表紙のことば 山崎隆夫
画材研究
スポット
海外の話題
消息
画廊案内
公募展案内
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 宇治美枝 、美術ジャーナル社 、1962 、64p 、A5判 、1冊
特集 : クローズ・アップ 美術行政 1. 第一回県展選抜展の波紋 2. “佐野乾山”をめぐる問題 文学者の美術批評を批評する本 / 高階秀爾 台湾の美術事情 / 劉生容 日記からみたドラクロワ⑰ / 寺田透 作家の記録 森義利 現代をつくる美術家たち / 針生一郎 〈鉱脈〉水谷勇夫 生活貧困者の美学㊤ / 安藤貞之 書評・幻想の美学 表紙のことば 山崎隆夫 画材研究 スポット 海外の話題 消息 画廊案内 公募展案内

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

塩業大観 
塩業大観 
¥13,200
専売事業
専売事業
¥8,000
狂歌煙草隙
狂歌煙草隙
¥27,500
煙草記
煙草記
¥75,000
パイプ
パイプ
¥6,600