文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宇田川武久 監修」の検索結果
10件

人類にとって戦いとは2 戦いのシステムと対外戦略

草木古書店
 京都府京都市中京区壬生土居ノ内町
1,000 (送料:¥600~)
国立歴史民俗博物館/監修 松木 武彦・宇田川武久編、東洋書林、平11、A5判
カバ帯 1頁1行書込
☆適格請求書発行事業者登録済です。クリックポスト(34×25×厚さ3センチ以内1キロ未満)185円・レターパックライト(厚さ3センチ4キロ未満)430円・レターパックプラス600円・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)にて発送いたいします。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,000 (送料:¥600~)
国立歴史民俗博物館/監修 松木 武彦・宇田川武久編 、東洋書林 、平11 、A5判
カバ帯 1頁1行書込
  • 単品スピード注文

改正三河後風土記 揃三冊

瑞弘堂書店
 大阪府大阪市東住吉区西今川
8,360
成島司直 桑田忠親監修 宇田川武久校注、秋田書店、昭51
初版 箱(背焼け)付き 本体概ね美
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

改正三河後風土記 揃三冊

8,360
成島司直 桑田忠親監修 宇田川武久校注 、秋田書店 、昭51
初版 箱(背焼け)付き 本体概ね美

人類にとって戦いとは2 戦いのシステムと対外戦略

書肆吉成
 北海道札幌市東区北二十六条東七丁目
1,000
国立歴史民俗博物館/監修 松木 武彦・宇田川武久編、東洋書林、1999、1
初版 カバーヨゴレ・ヤケ 見返しに値段鉛筆書き込み有
公費承ります。海外発送承ります。別途送料ゆうメール185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、規格サイズを超える商品は、レターパックプラス600円か定形外郵便(規格外)かゆうパックのいずれか実費。 ※ゆうメールは曜日によって発送してからお届けまで最大5日ほどかかる場合がございます。  ※店頭にてお取引を希望の場合は必ず事前にご連絡ください。倉庫保管、在庫欠の場合がございます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

人類にとって戦いとは2 戦いのシステムと対外戦略

1,000
国立歴史民俗博物館/監修 松木 武彦・宇田川武久編 、東洋書林 、1999 、1
初版 カバーヨゴレ・ヤケ 見返しに値段鉛筆書き込み有

水軍盛衰記 村上水軍VS九鬼水軍 <歴史海流8月号別冊>

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
1,600
監修=宇田川武久、海越出版社、平成8、1
B5判 経年少ヤケ 保存普通<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

水軍盛衰記 村上水軍VS九鬼水軍 <歴史海流8月号別冊>

1,600
監修=宇田川武久 、海越出版社 、平成8 、1
B5判 経年少ヤケ 保存普通<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

攻撃と防御の軌跡 人類にとって戦いとは

とらや書店
 茨城県水戸市三の丸
2,200
国立歴史民俗博物館監修 藤木久志・宇田川武久編、東洋書林、平 14、1冊
初版 カバー僅かな汚れ
「日本の古本屋」掲載品は水戸市三の丸の店舗にはございません。 倉庫で保管しております。 ご来店の際は必ず前もってご連絡賜りますようお願い申し上げます。 公費でのご購入は¥2,000以上で承ります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

攻撃と防御の軌跡 人類にとって戦いとは

2,200
国立歴史民俗博物館監修 藤木久志・宇田川武久編 、東洋書林 、平 14 、1冊
初版 カバー僅かな汚れ

水軍盛衰記~村上水軍VS九鬼水軍

古書夢や
 岡山県倉敷市中央
1,500
宇田川武久 監修、海越出版社、平成8年、170頁、B5判
「歴史海流」8月号別冊  表紙、小口経年によるシミ 
表紙上角少折れあと
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

水軍盛衰記~村上水軍VS九鬼水軍

1,500
宇田川武久 監修 、海越出版社 、平成8年 、170頁 、B5判
「歴史海流」8月号別冊  表紙、小口経年によるシミ  表紙上角少折れあと

イデオロギーの文化装置 -人類にとって戦いとは 5巻-

金井書店
 東京都新宿区下落合
2,000
国立歴史民俗博物館監修 佐原真 福井勝義 宇田川武久企画 福井勝義 新谷尚紀編、東洋書林、平14、1・・・
1刷 カバー帯 熊谷博人装幀 カバー上部少シミ少折れ跡 357頁 菊判(A5判)
【日本の古本屋サイトのみ対応/TEL・メール不可】問合せは質問事項記入のうえ発注して下さい。<不要の場合キャンセル処理>目白店ご来店は、前日迄に「目白店受取希望」と明記の上発注願います。(見てから購入を決める場合も同様) 発送の場合は【前払い】又【クレジット決済】、公費は別途対応。 領収証は発注時に要申込<宛名、日付、品名、入金方法(空欄不可)> ヤマト宅急便(一部レターパックプラス=時間指定不可)によるお届け。【お客様の都合による返品&転送】商品到着後2日以内に要連絡。返送料と返金等の費用はお客様ご負担。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

イデオロギーの文化装置 -人類にとって戦いとは 5巻-

2,000
国立歴史民俗博物館監修 佐原真 福井勝義 宇田川武久企画 福井勝義 新谷尚紀編 、東洋書林 、平14 、1冊
1刷 カバー帯 熊谷博人装幀 カバー上部少シミ少折れ跡 357頁 菊判(A5判)

人類にとって戦いとは 1~5 

杉原書店
 東京都文京区西片
11,000
国立歴史民俗博物館監修、東洋書林、平11-14、全5冊
カバー付 1~3巻の地に小印有 1戦いの進化と国家の形成 福井勝義 春成秀爾編 2戦いのシステムと対外戦略 松木武彦 宇田川武久編 3戦いと民衆 藤井忠俊 新井勝紘編 4攻撃と防御の軌跡 藤木久志 宇田川武久編 5イデオロギーの文化装置 福井勝義 新谷尚紀編
☆適格請求書発行事業者です。商品の半数を遠隔地の書庫に保管している為、《お取引内容》ご案内メールが2-3日遅れる場合がございます。また、ご来店の際には事前にご連絡ください。 ★国内送料について 厚さ・サイズにより、単行本は日本郵便クリックポスト300円またはレターパックプラス600円、厚冊・大型本・セット物は1個あたり①ゆうパック800円(東京)~2400円(沖縄)②ヤマト運輸宅急便1500円(東京)~2300円(九州)のいずれかで発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

人類にとって戦いとは 1~5 

11,000
国立歴史民俗博物館監修 、東洋書林 、平11-14 、全5冊
カバー付 1~3巻の地に小印有 1戦いの進化と国家の形成 福井勝義 春成秀爾編 2戦いのシステムと対外戦略 松木武彦 宇田川武久編 3戦いと民衆 藤井忠俊 新井勝紘編 4攻撃と防御の軌跡 藤木久志 宇田川武久編 5イデオロギーの文化装置 福井勝義 新谷尚紀編

戦いのシステムと対外戦略 <人類にとって戦いとは / 国立歴史民俗博物館 監修 2>

ブックセンター・キャンパス
 茨城県つくば市吾妻
1,650
松木武彦, 宇田川武久 編、東洋書林、1999年、304p、22cm
カバー・帯:背ヤケ、少スレ、少イタミ
その他概ね良好

第1部 武器と軍事システム
(弥生時代の戦いに関する諸問題―鉄・鉄素材の実態と戦い;
古墳時代の武装と戦闘;
律令軍制と国衛軍制;
近世後期の日本における洋式兵学の導入)

第2部 戦いの実態
(軍拡に生きた鉄炮鍛治;
日本中世の戦闘―野戦の騎乗者を中心に;
『信長公記』に見る戦いの研究―戦いを前提とした町作りは幻想か)
総合討論『戦いのシステムと対外戦略』
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
松木武彦, 宇田川武久 編 、東洋書林 、1999年 、304p 、22cm
カバー・帯:背ヤケ、少スレ、少イタミ その他概ね良好 第1部 武器と軍事システム (弥生時代の戦いに関する諸問題―鉄・鉄素材の実態と戦い; 古墳時代の武装と戦闘; 律令軍制と国衛軍制; 近世後期の日本における洋式兵学の導入) 第2部 戦いの実態 (軍拡に生きた鉄炮鍛治; 日本中世の戦闘―野戦の騎乗者を中心に; 『信長公記』に見る戦いの研究―戦いを前提とした町作りは幻想か) 総合討論『戦いのシステムと対外戦略』

日本の美術 (340)

阿武隈書房
 福島県いわき市平
700
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修、ぎょうせい、1994年、冊、24cm
裏表紙少イタミあり
背にシミあり
経年劣化あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

日本の美術 (340)

700
至文堂 編 ; 国立文化財機構 監修 、ぎょうせい 、1994年 、冊 、24cm
裏表紙少イタミあり 背にシミあり 経年劣化あり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480