文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宇野亨」の検索結果
15件

FDTD法による電磁界およびアンテナ解析

まつおか書房 通販部
 東京都八王子市明神町
1,500 (送料:¥380~)
宇野亨 著、コロナ社、274p、22cm、1
〈商品No.464209〉 巻末に印あり。カバー・本体経年ヤケ。
※公費を除き、前払いにて承ります※ ★火・金曜日、営業時間外のお問い合わせは翌営業日以降のご返答となります。★
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

FDTD法による電磁界およびアンテナ解析

1,500 (送料:¥380~)
宇野亨 著 、コロナ社 、274p 、22cm 、1
〈商品No.464209〉 巻末に印あり。カバー・本体経年ヤケ。
  • 単品スピード注文

FDTD法による電磁界およびアンテナ解析

ノースブックセンター
 東京都八王子市越野 8-23
2,016 (送料:¥350~)
宇野 亨、コロナ社、1998年2月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別・・・
▼ カバー:小破れ、テープ補修あり▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
送料は国内地域、書籍の重量や大きさに関わらず送料一律350円頂戴しております。 ※日本国外への発送は行っておりません。(発送先が海外の場合は注文キャンセルとさせていただきます。) ※郵便局留め、センター留め、コンビニ受取は指定不可となります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,016 (送料:¥350~)
宇野 亨 、コロナ社 、1998年2月1日(発売年月日の記載となります、版・刷等について気になる際には別途お問い合わせください) 、274 、単行本
▼ カバー:小破れ、テープ補修あり▼ 全体的に使用感・経年感、ヤケ・シミ・汚れ等の傷み
  • 単品スピード注文

FDTD法による電磁界およびアンテナ解析

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,600
宇野亨、コロナ社、1998年、274、A5 ハード、1冊
カバー欠。日焼け・擦れ有、表紙少シミ・少汚れ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,600
宇野亨 、コロナ社 、1998年 、274 、A5 ハード 、1冊
カバー欠。日焼け・擦れ有、表紙少シミ・少汚れ有、本文は概ね良好。

数値電磁界解析のためのFDTD法 基礎と実践

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
4,000
宇野亨、何一偉、有馬卓司、コロナ社、2016年、362、A5ペーパー、1冊
少汚れ有、カバー擦れ傷有、表紙に少へこみあり。本文は概ね良好です。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,000
宇野亨、何一偉、有馬卓司 、コロナ社 、2016年 、362 、A5ペーパー 、1冊
少汚れ有、カバー擦れ傷有、表紙に少へこみあり。本文は概ね良好です。

建築文化 Vol.54 No.634 1999年8月号 ◆目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
彰国社、1999年8月、146ページ、23 X 30.5
House SA 1999:坂本一成研究室/
・ 作品 House SA 1999 / 坂本一成研究室/
・ より自立的で、ゆるやかな「関係」をめざして / 藤岡洋保/
・ 制度化された建築空間の解放 / 坂本一成/
・ House SAの構造計画 / 金箱温春/
・ つくることの決定的な不完全さを肯定する / 寺内美紀子/
・ ST-1/斜めテラスの家 / 中村勇大アトリエ/
・ <みち>から広がる人が住むための<場> / 中村勇大/
・ S-HOUSE / 北山恒+architecture WORKSHOP/
・ 夫婦という単位が主宰する集団としての<イエ> / 北山恒/
・ Z-HOUSE / 北山恒+architecture WORKSHOP/
・ 自立する2つの生活を調停する空間 / 北山恒/
・ 川西町営コテージ / アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室+三村建築環境設計事務所/
・ 空間の勾配 / 塚本由晴/
・ ふれあいエスプ塩竈 / 長谷川逸子 ; 建築計画工房/
・ アイランド・ホッピング / 長谷川逸子/
・ 不知火町立美術館・図書館(不知火文化プラザ) / 北川原温建築都市研究所+伊藤建築事務所共同体/
・ 不知火千年の光 / 北川原温/
・ 95mのファサードに挟まれたフレキシブルな空間 / 伊藤泰彦/
・ 飯田市小笠原資料館 / 妹島和世+西沢立衛 妹島和世建築設計事務所/
・ 書院と資料館 / 妹島和世+西沢立衛/
湘南信用金庫大口支店 / 團紀彦建築設計事務所/
・ 建築の中のランドスケープ / 團紀彦/
・ 朝日新聞秋田支局 / 宇野享 C+A(シーラカンス アンド アソシエイツ)/
・ セキュリティと社会開放の共存 / 宇野享/
・ HOUSE H-M / 前田勝馬 設計組織・RAM/
・ 最小限の壁で多様な空間をつくる / 前田勝馬/
・ PLEATS HOUSE / 前田勝馬 設計組織・RAM/
・ 都市の中にぽっかりあいた空間 / 前田勝馬/
カバン・ド・ノル-2 / 片山暁 アトリエへん/
・ カバン・ド・ノル-2で用いた2つの手法について / 片山暁/
・ 阿倍野の家 / 菅正太郎/
(ほぼ良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,200
、彰国社 、1999年8月 、146ページ 、23 X 30.5
House SA 1999:坂本一成研究室/ ・ 作品 House SA 1999 / 坂本一成研究室/ ・ より自立的で、ゆるやかな「関係」をめざして / 藤岡洋保/ ・ 制度化された建築空間の解放 / 坂本一成/ ・ House SAの構造計画 / 金箱温春/ ・ つくることの決定的な不完全さを肯定する / 寺内美紀子/ ・ ST-1/斜めテラスの家 / 中村勇大アトリエ/ ・ <みち>から広がる人が住むための<場> / 中村勇大/ ・ S-HOUSE / 北山恒+architecture WORKSHOP/ ・ 夫婦という単位が主宰する集団としての<イエ> / 北山恒/ ・ Z-HOUSE / 北山恒+architecture WORKSHOP/ ・ 自立する2つの生活を調停する空間 / 北山恒/ ・ 川西町営コテージ / アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室+三村建築環境設計事務所/ ・ 空間の勾配 / 塚本由晴/ ・ ふれあいエスプ塩竈 / 長谷川逸子 ; 建築計画工房/ ・ アイランド・ホッピング / 長谷川逸子/ ・ 不知火町立美術館・図書館(不知火文化プラザ) / 北川原温建築都市研究所+伊藤建築事務所共同体/ ・ 不知火千年の光 / 北川原温/ ・ 95mのファサードに挟まれたフレキシブルな空間 / 伊藤泰彦/ ・ 飯田市小笠原資料館 / 妹島和世+西沢立衛 妹島和世建築設計事務所/ ・ 書院と資料館 / 妹島和世+西沢立衛/ 湘南信用金庫大口支店 / 團紀彦建築設計事務所/ ・ 建築の中のランドスケープ / 團紀彦/ ・ 朝日新聞秋田支局 / 宇野享 C+A(シーラカンス アンド アソシエイツ)/ ・ セキュリティと社会開放の共存 / 宇野享/ ・ HOUSE H-M / 前田勝馬 設計組織・RAM/ ・ 最小限の壁で多様な空間をつくる / 前田勝馬/ ・ PLEATS HOUSE / 前田勝馬 設計組織・RAM/ ・ 都市の中にぽっかりあいた空間 / 前田勝馬/ カバン・ド・ノル-2 / 片山暁 アトリエへん/ ・ カバン・ド・ノル-2で用いた2つの手法について / 片山暁/ ・ 阿倍野の家 / 菅正太郎/ (ほぼ良好)

新建築. 住宅特集 189号 (2002年1月) <特集 : 働きながら住む>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 豊田正弘、新建築社、2002、164p、29.7 x 22.1cm、1冊
特集 働きながら住む
論文:現代型家族とその住居21世紀に私たちが直面していること 黒沢隆
ヨール·ハウス二世 松原忠策
ワークルームと中庭を一体にする折戸のディテール 松原忠策
高知の住宅 宇野享+橋設計建築事務所
空間の展開例 -家族構成や用途の変化に適応 宇野享
唐沢の住まい 平倉直子建築設計事務所
住居の移り変わり 平倉直子
P·O·M 西森陸雄/西森事務所
新たなワークスタイルのための住宅 西森陸雄
カセットオフィス 西森陸雄/西森事務所
戸建住宅+α 西森陸雄
A_residence+studio A studio/内村綾乃+高橋邦明
SOHO環境を実現する住戸内ネットワーク 内村綾乃+高橋邦明
好評連載
住宅力がついてきた⑰山に引っ越した海の家 「大山山荘(草崎クラブ)」設計:林雅子/林·山田·中原設計同人
山の上の快適空間 インタビュー:大山喬史+白井克典
ひと·すまい·まち ALCCとその周辺
④2002年冬 イベント報告 渡辺喜代美
世田谷コレクティブ便り③民家を再生してシェアードハウスに 坂元良江
ALCC REPORT「かんかん森コレクティブハウス」誕生物語 実況中継④船山眞理子
オランダのコレクティブハウジング セントラル·ボーネンとグループ·ボーネン 山本典子
作品
INB 棋総合計画事務所
津山の家-Ⅱ 村上徹建築設計事務所
徳山の家 村上徹建築設計事務所
The Case Study House-11 ベニヤ三角格子の家 坂茂建築設計
代沢M邸 松永英伸/CLIP KT-house 藤木隆明+佐藤由紀子/F.A.D.S
あしゃざ 福村俊治+空間計画VOYAGER
エア·アレイ 杉千春+高橋真奈美/プラネットワークス
記事
継承される吉村イズム 「吉村順三記念ギャラリー」がオープン 編集部
好評連載中
海外住まい事情部屋から町まで㉝ 瀋陽(中国)松原弘典
デザインの構造––家具 沖健次
第8回 OLIO/INTER-DECOR R&D 最小限のデザイン,材料,生産性,そして再生素材という最小限の負荷
あかりのい·ろ·は 東海林弘靖+金子俊男
第9回「徹頭徹尾」「苦あれば楽あり」
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 豊田正弘 、新建築社 、2002 、164p 、29.7 x 22.1cm 、1冊
特集 働きながら住む 論文:現代型家族とその住居21世紀に私たちが直面していること 黒沢隆 ヨール·ハウス二世 松原忠策 ワークルームと中庭を一体にする折戸のディテール 松原忠策 高知の住宅 宇野享+橋設計建築事務所 空間の展開例 -家族構成や用途の変化に適応 宇野享 唐沢の住まい 平倉直子建築設計事務所 住居の移り変わり 平倉直子 P·O·M 西森陸雄/西森事務所 新たなワークスタイルのための住宅 西森陸雄 カセットオフィス 西森陸雄/西森事務所 戸建住宅+α 西森陸雄 A_residence+studio A studio/内村綾乃+高橋邦明 SOHO環境を実現する住戸内ネットワーク 内村綾乃+高橋邦明 好評連載 住宅力がついてきた⑰山に引っ越した海の家 「大山山荘(草崎クラブ)」設計:林雅子/林·山田·中原設計同人 山の上の快適空間 インタビュー:大山喬史+白井克典 ひと·すまい·まち ALCCとその周辺 ④2002年冬 イベント報告 渡辺喜代美 世田谷コレクティブ便り③民家を再生してシェアードハウスに 坂元良江 ALCC REPORT「かんかん森コレクティブハウス」誕生物語 実況中継④船山眞理子 オランダのコレクティブハウジング セントラル·ボーネンとグループ·ボーネン 山本典子 作品 INB 棋総合計画事務所 津山の家-Ⅱ 村上徹建築設計事務所 徳山の家 村上徹建築設計事務所 The Case Study House-11 ベニヤ三角格子の家 坂茂建築設計 代沢M邸 松永英伸/CLIP KT-house 藤木隆明+佐藤由紀子/F.A.D.S あしゃざ 福村俊治+空間計画VOYAGER エア·アレイ 杉千春+高橋真奈美/プラネットワークス 記事 継承される吉村イズム 「吉村順三記念ギャラリー」がオープン 編集部 好評連載中 海外住まい事情部屋から町まで㉝ 瀋陽(中国)松原弘典 デザインの構造––家具 沖健次 第8回 OLIO/INTER-DECOR R&D 最小限のデザイン,材料,生産性,そして再生素材という最小限の負荷 あかりのい·ろ·は 東海林弘靖+金子俊男 第9回「徹頭徹尾」「苦あれば楽あり」 [ほか]

SD 1999年08月号 階段 Beyond Function

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,750 (送料:¥440~)
鹿島出版会、115、A4変
表紙・目次ページまでオレ

■特集 階段 Beyond Function

・起伏

 新津市美術館 横山正、アルセッド建築研究所

 天竜市立秋野不矩美術館 藤森照信、内田祥士

 岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック妹島棟 妹島和世建築設計事務所、山清設計

 岐阜の住宅 ホワイトステージ 宇野亨/C+A

 細見美術館 大江匡/プランテック

 小坂山の懐 徳井正樹建築研究室

 東京海上東日本研修センター KAJIMA DESIGN

 木村邸 大堀伸/インテンショナリーズ

・移ろい

 F5 石田敏明建築設計事務所

 東京自転車健康保険組合会館 竹中工務店東京本店設計部

 FOX 前田紀貞アトリエ

 PNSビル 宮崎浩/プランツアソシエイツ

 White Echoes 米田明/アーキテクトン

・軽み

 中野邸 動物愛護病院ココロ/味岡伸太郎、住工房・鈴木達雄

 小田急サザンタワー 小田急Gビル設計室

 水/ガラス 隈研吾建築都市設計事務所

 中郷の家 枡田秀彦建築設計事務所

・天空

 清涼山霊源皇寺透静庵 山口隆建築研究所

 GOO FIELD 鈴木克彦建築研究所

 北橘の家 坂本昭・設計工房CASA

 梅ヶ丘の住宅 佐藤光彦建築設計事務所

・シネマの中の階段 ドラマの喚起装置 渡辺武信

・階段をめぐる、カメラ・アイ 下村純一
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

SD 1999年08月号 階段 Beyond Function

2,750 (送料:¥440~)
、鹿島出版会 、115 、A4変
表紙・目次ページまでオレ ■特集 階段 Beyond Function ・起伏  新津市美術館 横山正、アルセッド建築研究所  天竜市立秋野不矩美術館 藤森照信、内田祥士  岐阜県営住宅ハイタウン北方南ブロック妹島棟 妹島和世建築設計事務所、山清設計  岐阜の住宅 ホワイトステージ 宇野亨/C+A  細見美術館 大江匡/プランテック  小坂山の懐 徳井正樹建築研究室  東京海上東日本研修センター KAJIMA DESIGN  木村邸 大堀伸/インテンショナリーズ ・移ろい  F5 石田敏明建築設計事務所  東京自転車健康保険組合会館 竹中工務店東京本店設計部  FOX 前田紀貞アトリエ  PNSビル 宮崎浩/プランツアソシエイツ  White Echoes 米田明/アーキテクトン ・軽み  中野邸 動物愛護病院ココロ/味岡伸太郎、住工房・鈴木達雄  小田急サザンタワー 小田急Gビル設計室  水/ガラス 隈研吾建築都市設計事務所  中郷の家 枡田秀彦建築設計事務所 ・天空  清涼山霊源皇寺透静庵 山口隆建築研究所  GOO FIELD 鈴木克彦建築研究所  北橘の家 坂本昭・設計工房CASA  梅ヶ丘の住宅 佐藤光彦建築設計事務所 ・シネマの中の階段 ドラマの喚起装置 渡辺武信 ・階段をめぐる、カメラ・アイ 下村純一
  • 単品スピード注文

新建築 2004年10月 第79巻 第11号 <明治安田生命ビル(丸の内 MY PLAZA)>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大森晃彦、新建築社、2004、250p、29.5 x 22cm、1冊
巻頭論文 都市の思想-環状都市へ / 黒川紀章

作品18題
地球のたまご / 永田昌民+OM研究所
明治安田生命ビル(丸の内 MY PLAZA) / 三菱地所設計
汐留住友ビル / 日建設計
ルイ・ヴィトン銀座並木通り店 / 青木淳建築計画事務所 Louis Vuitton Malletier エイチアンドエイ 清水建設
流通経済大学新松戸キャンパス / 清水建設
立正大学総合学術情報センター / 石本建築事務所
武田先端知ビル / 岸田省吾・東京大学工学部建築計画室 東京大学施設部・現代建築研究所
ぐんま国際アカデミー / 小嶋一浩+宇野享+赤松佳珠子 C+A
OTA HOUSE MUSEUM / 小嶋一浩 C+A
福砂屋 松が枝店 / 中村享一設計室 藤江和子アトリエ
滋賀銀行京都南支店 / 竹中工務店
TEM / aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所
VOXEL HOUSE / ベラ・ジュン+藤村龍至・ISSHO 建築設計事務所
KASAOKA LOUNGE / 今井公太郎・東京大学キャンパス計画室・生産技術研究所
TOWERED FLATS / 内海智行+milligram studio
2005年日本国際博覧会Project Preview 長久手日本館 / 国土交通省中部地方整備局営繕部 日本設計
結城市民情報センター / 三上清一+益子一彦 三上建築事務所
北上市文化交流センター さくらホール / 久米設計・高橋設計特定共同企業体
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大森晃彦 、新建築社 、2004 、250p 、29.5 x 22cm 、1冊
巻頭論文 都市の思想-環状都市へ / 黒川紀章 作品18題 地球のたまご / 永田昌民+OM研究所 明治安田生命ビル(丸の内 MY PLAZA) / 三菱地所設計 汐留住友ビル / 日建設計 ルイ・ヴィトン銀座並木通り店 / 青木淳建築計画事務所 Louis Vuitton Malletier エイチアンドエイ 清水建設 流通経済大学新松戸キャンパス / 清水建設 立正大学総合学術情報センター / 石本建築事務所 武田先端知ビル / 岸田省吾・東京大学工学部建築計画室 東京大学施設部・現代建築研究所 ぐんま国際アカデミー / 小嶋一浩+宇野享+赤松佳珠子 C+A OTA HOUSE MUSEUM / 小嶋一浩 C+A 福砂屋 松が枝店 / 中村享一設計室 藤江和子アトリエ 滋賀銀行京都南支店 / 竹中工務店 TEM / aat+ヨコミゾマコト建築設計事務所 VOXEL HOUSE / ベラ・ジュン+藤村龍至・ISSHO 建築設計事務所 KASAOKA LOUNGE / 今井公太郎・東京大学キャンパス計画室・生産技術研究所 TOWERED FLATS / 内海智行+milligram studio 2005年日本国際博覧会Project Preview 長久手日本館 / 国土交通省中部地方整備局営繕部 日本設計 結城市民情報センター / 三上清一+益子一彦 三上建築事務所 北上市文化交流センター さくらホール / 久米設計・高橋設計特定共同企業体

新建築 2008年08月号 集合住宅特集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、231、A4
集合住宅特集

■特別記事

・晴海高層アパートに托された都市高層集合住宅の夢 現代集合住宅のオリジンを探る 3 植田実

■作品20題

・梅屋敷ハウス 室伏次郎/スタジオ アルテック

・BUILDING K 藤村龍至建築設計事務所+オーノJAPAN

・森のとなり 武井誠+鍋島千恵/TNA

・上高田の集合住宅 山縣武史建築設計

・Klarheit 北山恒+architecture WORKSHOP

・Glasfall 北山恒+architecture WORKSHOP(設計) 江向映/airlab(設計協力)

・上井草の集合住宅 モダ・ビエント杉並柿ノ木 谷内田章夫/ワークショップ

・Hi-ROOMS明大前/線路際の長屋 若松均建築設計事務所

・サッポロアパートメント 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所

・Consolare 長田直之/ICU

・RIDGE 千葉学建築計画事務所

・ナチュラルキューブ 遠藤政樹/EDH遠藤設計室 名和研二/なわけんジム

・sorte 三幣順一/A.L.X.

・西麻布3243 川辺直哉建築設計事務所

・COMS UEHARA 宇野享/CAn

・デフォルメnLDK I-linkタウンいちかわ THE TOWERS EAST アトリエ・ワン

・市川のインテリア I-linkタウンいちかわ THE TOWERS EAST 佐々木龍郎/佐々木設計

・特集論文 都市のコンバージョン 部分の変化を都市全体へ還元していく方法を探して 馬場正尊

・HUNDRED CIRCUS East Tower 日建設計(基本設計)山口誠デザイン 永山祐子建築設計 長岡勉+田中正洋/point+福津宣人 CKR(デザイン監修) 大成建設(実施設計)

・SAYAMA FLAT 長坂常/スキーマ建築計画

・C.U.I 東京電力(総合プロデュース) ナフ・アーキテクト&デザイン/中佐昭夫+田中知博(設計)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2008年08月号 集合住宅特集

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、231 、A4
集合住宅特集 ■特別記事 ・晴海高層アパートに托された都市高層集合住宅の夢 現代集合住宅のオリジンを探る 3 植田実 ■作品20題 ・梅屋敷ハウス 室伏次郎/スタジオ アルテック ・BUILDING K 藤村龍至建築設計事務所+オーノJAPAN ・森のとなり 武井誠+鍋島千恵/TNA ・上高田の集合住宅 山縣武史建築設計 ・Klarheit 北山恒+architecture WORKSHOP ・Glasfall 北山恒+architecture WORKSHOP(設計) 江向映/airlab(設計協力) ・上井草の集合住宅 モダ・ビエント杉並柿ノ木 谷内田章夫/ワークショップ ・Hi-ROOMS明大前/線路際の長屋 若松均建築設計事務所 ・サッポロアパートメント 納谷学+納谷新/納谷建築設計事務所 ・Consolare 長田直之/ICU ・RIDGE 千葉学建築計画事務所 ・ナチュラルキューブ 遠藤政樹/EDH遠藤設計室 名和研二/なわけんジム ・sorte 三幣順一/A.L.X. ・西麻布3243 川辺直哉建築設計事務所 ・COMS UEHARA 宇野享/CAn ・デフォルメnLDK I-linkタウンいちかわ THE TOWERS EAST アトリエ・ワン ・市川のインテリア I-linkタウンいちかわ THE TOWERS EAST 佐々木龍郎/佐々木設計 ・特集論文 都市のコンバージョン 部分の変化を都市全体へ還元していく方法を探して 馬場正尊 ・HUNDRED CIRCUS East Tower 日建設計(基本設計)山口誠デザイン 永山祐子建築設計 長岡勉+田中正洋/point+福津宣人 CKR(デザイン監修) 大成建設(実施設計) ・SAYAMA FLAT 長坂常/スキーマ建築計画 ・C.U.I 東京電力(総合プロデュース) ナフ・アーキテクト&デザイン/中佐昭夫+田中知博(設計)
  • 単品スピード注文

新建築 2019年06月号 教育施設・保育施設

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,650 (送料:¥440~)
新建築社、A4
■建築論壇

・環境と子どもの成育 創造力を育む建築、コミュニティ

 仙田満

■特集記事

 教育の地盤を支える仕組みづくり 瀬戸信太郎

■作品17題 教育施設・保育施設

・東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス

 日建設計・戸田建設一級建築士事務所設計共同体

・梅光学院大学 The Learning Station CROSSLIGHT

 小堀哲夫建築設計事務所

・追手門学院大学 ACADEMIC-ARK・CAFETERIA

 須部恭浩+姉歯景介+永山憲二/三菱地所設計

・追手門学院中・高等学校 新校舎 類設計室

・広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 一期工事

 宇野亨/CAn+土井一秀建築設計事務所

・大分県立芸術文化短期大学キャンパス再整備(第一期)

 石原健也+西田司/デネフェス・オンデザイン設計共同体

・愛知県立愛知総合工科高等学校

 横田順+圀眼一成/久米設計

・桜川市立桃山学園

 川原田康子+比嘉武彦/kwhgアーキテクツ

・北区立田端中学校

 堀場弘+工藤和美/シーラカンスK&H

・陸前高田市立気仙小学校

 綾井・土屋・IEE設計共同体

・「だんだん」保内児童センター・保内保育所

 アンブレ・アーキテクツ

・東泉丘ひだまり保育園 竹原義二/無有建築工房

・羽鷹池ひだまり保育園 竹原義二/無有建築工房

 記事:まち全体で子どもを育む豊中市の取り組み

 保井大進+出口沙織(豊中市こども未来部こども政策課)

・めぐみ会第一仏光こども園新園舎

 瀬戸健似+近藤創順/プラスニューオフィス

・カミヤト凸凹保育園 teco

・杉並たかいどいちご保育園・グループホームたかいどの里

 藤木隆男建築研究所+井本佐保里/日本大学(設計協力)

・くくや台幼稚園

 Live Haus建築設計所 飯田貴之建築設計事務所
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2019年06月号 教育施設・保育施設

1,650 (送料:¥440~)
、新建築社 、A4
■建築論壇 ・環境と子どもの成育 創造力を育む建築、コミュニティ  仙田満 ■特集記事  教育の地盤を支える仕組みづくり 瀬戸信太郎 ■作品17題 教育施設・保育施設 ・東京音楽大学 中目黒・代官山キャンパス  日建設計・戸田建設一級建築士事務所設計共同体 ・梅光学院大学 The Learning Station CROSSLIGHT  小堀哲夫建築設計事務所 ・追手門学院大学 ACADEMIC-ARK・CAFETERIA  須部恭浩+姉歯景介+永山憲二/三菱地所設計 ・追手門学院中・高等学校 新校舎 類設計室 ・広島県立広島叡智学園中学校・高等学校 一期工事  宇野亨/CAn+土井一秀建築設計事務所 ・大分県立芸術文化短期大学キャンパス再整備(第一期)  石原健也+西田司/デネフェス・オンデザイン設計共同体 ・愛知県立愛知総合工科高等学校  横田順+圀眼一成/久米設計 ・桜川市立桃山学園  川原田康子+比嘉武彦/kwhgアーキテクツ ・北区立田端中学校  堀場弘+工藤和美/シーラカンスK&H ・陸前高田市立気仙小学校  綾井・土屋・IEE設計共同体 ・「だんだん」保内児童センター・保内保育所  アンブレ・アーキテクツ ・東泉丘ひだまり保育園 竹原義二/無有建築工房 ・羽鷹池ひだまり保育園 竹原義二/無有建築工房  記事:まち全体で子どもを育む豊中市の取り組み  保井大進+出口沙織(豊中市こども未来部こども政策課) ・めぐみ会第一仏光こども園新園舎  瀬戸健似+近藤創順/プラスニューオフィス ・カミヤト凸凹保育園 teco ・杉並たかいどいちご保育園・グループホームたかいどの里  藤木隆男建築研究所+井本佐保里/日本大学(設計協力) ・くくや台幼稚園  Live Haus建築設計所 飯田貴之建築設計事務所
  • 単品スピード注文

新建築 2014年12月号 医療・福祉特集

(株)南洋堂書店
 東京都千代田区神田神保町
1,100 (送料:¥440~)
新建築社、226、A4
■作品16題

・京都国立博物館 平成知新館 谷口建築設計研究所

 解説:平成知新館の建築 谷口吉生

・東京駅八重洲開発 グランルーフ

 東京駅八重洲開発設計共同企業体

 (日建設計・ジェイアール東日本建築設計事務所)、JAHN(デザインアーキテクト)

・日本橋再生計画 福徳神社 日本設計(基本計画)清水建設(設計・監理)

 インタビュー:地域の中心となり、愛される神社を目指して

 三井不動産日本橋街づくり推進部事業グループ

・軒の教会-東八幡キリスト教会- 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所

 解説:軒を貸して母屋を入れる 手塚貴晴

 インタビュー:他者のための空間 奥田知志

・佐世保港国際ターミナル NKSアーキテクツ

・KIRARITO GINZA

 光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所(デザインアーキテクト)

 浅井謙建築研究所(設計)

・中央線高架下プロジェクト

 コミュニティステーション東小金井/モビリティステーション東小金井

 リライトデベロップメント

 解説:地域活動から生まれる新しい公共のかたち 古澤大輔

・Le MISTRAL 松島潤平建築設計事務所

■特集 地域環境へのレファレンス

・特集記事:リート導入による医療施設の充実に向けて 武藤正樹

・地域密着型特別養護老人ホーム クレールエステート悠楽 K2-DESIGN

・風の街みやびら 宇野享/CAn・大建met

・八幡厚生病院新本館棟 富永譲+フォルムシステム設計研究所

・横須賀市救急医療センター・横須賀市医師会館

 富永譲+フォルムシステム設計研究所

・日本大学病院 伊藤喜三郎建築研究所

・昭和大学江東豊洲病院 佐藤総合計画

・総合せき損センター 山下設計

・大崎市民病院 山下設計(基本設計・監理)

 久米設計 戸田建設一級建築士事務所(実施設計)
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

新建築 2014年12月号 医療・福祉特集

1,100 (送料:¥440~)
、新建築社 、226 、A4
■作品16題 ・京都国立博物館 平成知新館 谷口建築設計研究所  解説:平成知新館の建築 谷口吉生 ・東京駅八重洲開発 グランルーフ  東京駅八重洲開発設計共同企業体  (日建設計・ジェイアール東日本建築設計事務所)、JAHN(デザインアーキテクト) ・日本橋再生計画 福徳神社 日本設計(基本計画)清水建設(設計・監理)  インタビュー:地域の中心となり、愛される神社を目指して  三井不動産日本橋街づくり推進部事業グループ ・軒の教会-東八幡キリスト教会- 手塚貴晴+手塚由比/手塚建築研究所  解説:軒を貸して母屋を入れる 手塚貴晴  インタビュー:他者のための空間 奥田知志 ・佐世保港国際ターミナル NKSアーキテクツ ・KIRARITO GINZA  光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所(デザインアーキテクト)  浅井謙建築研究所(設計) ・中央線高架下プロジェクト  コミュニティステーション東小金井/モビリティステーション東小金井  リライトデベロップメント  解説:地域活動から生まれる新しい公共のかたち 古澤大輔 ・Le MISTRAL 松島潤平建築設計事務所 ■特集 地域環境へのレファレンス ・特集記事:リート導入による医療施設の充実に向けて 武藤正樹 ・地域密着型特別養護老人ホーム クレールエステート悠楽 K2-DESIGN ・風の街みやびら 宇野享/CAn・大建met ・八幡厚生病院新本館棟 富永譲+フォルムシステム設計研究所 ・横須賀市救急医療センター・横須賀市医師会館  富永譲+フォルムシステム設計研究所 ・日本大学病院 伊藤喜三郎建築研究所 ・昭和大学江東豊洲病院 佐藤総合計画 ・総合せき損センター 山下設計 ・大崎市民病院 山下設計(基本設計・監理)  久米設計 戸田建設一級建築士事務所(実施設計)
  • 単品スピード注文

住宅建築 1995年10月 第247号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 植久哲男、建築資料研究社、1995、187p、29.7 x 21cm、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩
インフォーマル・ジャパン / 大月敏雄
写真構成・'95夏・門口公園テント村
門口公園テント村が残したもの / 寺川政司
データ・神戸テント村避難者実態調査資料 / 寺川政司 ; 神戸大学住宅復興調査チーム
民家再生をいかに自分化するか / 吉田桂二
坂本善三美術館 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 橋本建設 ; 木寺安彦
坂本善三狂い / 益田祐作
那須の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 益子工務店 ; 木寺安彦
写真構成・「会津・南郷の家」から「那須の家」へ / 木寺安彦 ; 益子昇
「語りつがれる家」をめざして / 益子昇
民家移築顚末記 / 野島雅之
シーラカンスの原形と変容 / 植田実
HOUSE TM / 小嶋一浩 ; シーラカンス
ART HUT SD / シーラカンス
空の中庭 / 小泉雅生 ; シーラカンス
HOUSE YG / 堀場弘 ; シーラカンス
NEXT21・303住戸 / シーラカンス
座談会・シーラカンスが住宅で試みること / シーラカンス ; 伊藤恭行 ; 工藤和美 ; 小泉雅生 ; 小嶋一浩 ; 堀場弘 ; 三瓶満真 ; 宇野享
図集・空間を変える建築的仕掛け / 加藤峰雄
グループであることの可能性 / 妹島和世
シーラカンスの“友達感覚指数" / 中﨑隆司
伽楼羅 / 松井建築研究所
様式における同時代性 / 石橋利彦 ; 徳川宜子
国府台のアトリエ / 石橋徳川建築設計所 ; 村井修
詳細図集 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 ; 村井修 ; 石橋徳川建築設計所
神戸・森南地区よりの報告➄ / 伊東朗子
続・建物相談のボランティア活動を通じて / 三宅隆史
構法の変革に向けて⑥ / 増田一眞
私の本棚から / 磯野英生
原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所
建築を楽しく⑰アルヴァー・アールト➄ / 樋口清
町場技術探検隊/「住宅における鉄骨」 / 家づくりの会 ; 小川任信 ; 菊地邦子 ; 小林英治 ; 濱田昭夫 ; 松澤靜男
時の流れの中の住宅 物を受け継ぐ / 小西敏正 ; 秋山実
京都・町並みを探る/京の因子➄ / 山本良介
キャッチボール / 山口真実
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 植久哲男 、建築資料研究社 、1995 、187p 、29.7 x 21cm 、1冊
画家・藪野健の諸々彩彩 インフォーマル・ジャパン / 大月敏雄 写真構成・'95夏・門口公園テント村 門口公園テント村が残したもの / 寺川政司 データ・神戸テント村避難者実態調査資料 / 寺川政司 ; 神戸大学住宅復興調査チーム 民家再生をいかに自分化するか / 吉田桂二 坂本善三美術館 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 橋本建設 ; 木寺安彦 坂本善三狂い / 益田祐作 那須の家 / 連合設計社市谷建築事務所 ; 益子工務店 ; 木寺安彦 写真構成・「会津・南郷の家」から「那須の家」へ / 木寺安彦 ; 益子昇 「語りつがれる家」をめざして / 益子昇 民家移築顚末記 / 野島雅之 シーラカンスの原形と変容 / 植田実 HOUSE TM / 小嶋一浩 ; シーラカンス ART HUT SD / シーラカンス 空の中庭 / 小泉雅生 ; シーラカンス HOUSE YG / 堀場弘 ; シーラカンス NEXT21・303住戸 / シーラカンス 座談会・シーラカンスが住宅で試みること / シーラカンス ; 伊藤恭行 ; 工藤和美 ; 小泉雅生 ; 小嶋一浩 ; 堀場弘 ; 三瓶満真 ; 宇野享 図集・空間を変える建築的仕掛け / 加藤峰雄 グループであることの可能性 / 妹島和世 シーラカンスの“友達感覚指数" / 中﨑隆司 伽楼羅 / 松井建築研究所 様式における同時代性 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 国府台のアトリエ / 石橋徳川建築設計所 ; 村井修 詳細図集 / 石橋利彦 ; 徳川宜子 ; 村井修 ; 石橋徳川建築設計所 神戸・森南地区よりの報告➄ / 伊東朗子 続・建物相談のボランティア活動を通じて / 三宅隆史 構法の変革に向けて⑥ / 増田一眞 私の本棚から / 磯野英生 原図から読みとる住まいの理念/大泉学園の家 / 小野正弘 ; 小野建築・環境計画事務所 建築を楽しく⑰アルヴァー・アールト➄ / 樋口清 町場技術探検隊/「住宅における鉄骨」 / 家づくりの会 ; 小川任信 ; 菊地邦子 ; 小林英治 ; 濱田昭夫 ; 松澤靜男 時の流れの中の住宅 物を受け継ぐ / 小西敏正 ; 秋山実 京都・町並みを探る/京の因子➄ / 山本良介 キャッチボール / 山口真実 [ほか]

新建築 2000年10月 第75巻 第11号 <特集 リニューアルの諸相>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、2000、276p、29.5 x 22cm、1冊
習慣の深度 1950年代の建築表現をめぐって 清家清×篠原一男 / 篠原一男 ; 清家清
作品
・VILLA FUJII 宇野求+フェイズアソシエイツ
VILLA FUJII 現代のヴィラにおける建築とランドスケープの関係について / 宇野求
・淨圓寺庫裡 / 伝道ホール / 野田俊太郎 ; 人・空間研究所
・大内山村野鳥観察舎 / デザイン・ヌーブ
・モカ・ハウス(ラビーン) / アトリエ・ワン ; 東京工業大学塚本研究室
・ルネ・ラリック 1860-1945展 / 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク
特集 リニューアルの諸相
・首相はどこに住むか / 鈴木博之
・記事: 旧イタリア大使館夏季別荘改修 1928年アントニン・レーモンド設計
・江戸・明治・大正のハイブリッド建築--日光田母沢御用邸記念公園本邸の改修 / 河東義之
・東京大学工学部2号館 東京大学施設部 東京大学工学部建築計画室
・オープンスペースに重ねられた時間--東京大学本郷キャンパスと工学部2号館の「再生」 / 岸田省吾
・上京のデイケアセンター / 河井事務所
・みちのく風土館 / 阿部仁史アトリエ
・丸の内仲通りの新しい商業ファサードのプロトタイプ ミクニズ・カフェ・マルノウチ&レストラン・ミクニ・マルノウチ / ユニ・プランナーズ ; 三菱地所一級建築士事務所 丸の内設計室
・野津原町多世代交流プラザ / 青木茂建築工房
・建築のリニューアルは今 / 清家剛
特集 オフィスはどこに向かうか
・NEC玉川ルネッサンスシティ-I / 日建設計 ; 大林組
・梅田ダイビル / レールシティ西開発 ; 日建設計
・記事: ドット・シティ / 大江匡
・ソフトピアジャパン・ドリーム・コア / 大江匡 ; PLANTEC ; 向井建築事務所
・infomall@detroit Yazaki North America Headquater / 大江匡 ; PLANTEC
・KKベストセラーズ本社ビル / 山本良介アトリエ
・朝日新聞青森支局 / 宇野享 ; 伊藤恭行 ; C+A
連載 自然とは何なのか③21世紀の博覧会を目指す愛知万博② / 隈研吾
サイバーアーキテクチャーとは何か②サイバースペースに身体をセットせよ / 田中浩也
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、2000 、276p 、29.5 x 22cm 、1冊
習慣の深度 1950年代の建築表現をめぐって 清家清×篠原一男 / 篠原一男 ; 清家清 作品 ・VILLA FUJII 宇野求+フェイズアソシエイツ VILLA FUJII 現代のヴィラにおける建築とランドスケープの関係について / 宇野求 ・淨圓寺庫裡 / 伝道ホール / 野田俊太郎 ; 人・空間研究所 ・大内山村野鳥観察舎 / デザイン・ヌーブ ・モカ・ハウス(ラビーン) / アトリエ・ワン ; 東京工業大学塚本研究室 ・ルネ・ラリック 1860-1945展 / 岡部憲明アーキテクチャーネットワーク 特集 リニューアルの諸相 ・首相はどこに住むか / 鈴木博之 ・記事: 旧イタリア大使館夏季別荘改修 1928年アントニン・レーモンド設計 ・江戸・明治・大正のハイブリッド建築--日光田母沢御用邸記念公園本邸の改修 / 河東義之 ・東京大学工学部2号館 東京大学施設部 東京大学工学部建築計画室 ・オープンスペースに重ねられた時間--東京大学本郷キャンパスと工学部2号館の「再生」 / 岸田省吾 ・上京のデイケアセンター / 河井事務所 ・みちのく風土館 / 阿部仁史アトリエ ・丸の内仲通りの新しい商業ファサードのプロトタイプ ミクニズ・カフェ・マルノウチ&レストラン・ミクニ・マルノウチ / ユニ・プランナーズ ; 三菱地所一級建築士事務所 丸の内設計室 ・野津原町多世代交流プラザ / 青木茂建築工房 ・建築のリニューアルは今 / 清家剛 特集 オフィスはどこに向かうか ・NEC玉川ルネッサンスシティ-I / 日建設計 ; 大林組 ・梅田ダイビル / レールシティ西開発 ; 日建設計 ・記事: ドット・シティ / 大江匡 ・ソフトピアジャパン・ドリーム・コア / 大江匡 ; PLANTEC ; 向井建築事務所 ・infomall@detroit Yazaki North America Headquater / 大江匡 ; PLANTEC ・KKベストセラーズ本社ビル / 山本良介アトリエ ・朝日新聞青森支局 / 宇野享 ; 伊藤恭行 ; C+A 連載 自然とは何なのか③21世紀の博覧会を目指す愛知万博② / 隈研吾 サイバーアーキテクチャーとは何か②サイバースペースに身体をセットせよ / 田中浩也 [ほか]

SD スペースデザイン No.406 1998年7月 <特集 : シーラカンス 12年間の活動と次なる 展開に向けて>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 原広司、土居義岳、山本理顕、鹿島出版会、1998、164p、29.4 ・・・
特集 シーラカンス 12年の活動と次なる展開に向けて
シーラカンス:1986-1998
インタビュ- 工藤和美,堀場弘,小泉雅生,小嶋一浩,三瓶満真,伊藤恭行,宇野亨,日色真帆/西沢立衛
シーラカンス建築用語集
可能態としてのシ-ラカンス シ-ラカンスは21世紀の爽やかな風になれるのか/原広司
世界はエ-テルで満ちている シ-ラカンスにおけるスペ-スブロックの概念/土居義岳
インタビュ-:強い意志をもった建築へ向けて/山本理顕
吉備高原小学校
プロジェクトTS
大阪市水上消防署
(仮称)外ヶ岡交流拠点施設
福岡市立博多小学校
吉備高原小学校
(仮称)出雲市地域交流センター
ハウスジャパン中間実証住宅-C棟
スペースブロック上新庄
(仮称)鴻巣市文化センター
吉備高原幼稚園
K総合学科高校
WHITE/BLUE西脇の住宅
(仮称)愛知淑徳大学新講議棟
朝日新聞社秋田支局
大阪市水上消防署仮設庁舎
千葉市立打瀬小学校
ART HUT SD
那須の別荘
氷室アパートメント
BUOYANT(伊豆の別荘)
永福の住宅
下鴨の住宅
鎌倉の住宅
北山コンドミニアム
GIMMICK(計画案)
星田アーバンリビングコンペ案
CREVASSE(井草プロジェクト)
ハウスオブカップコンペ案
インスタントシフト(東高現代美術館展覧会)
西麻布WHOOPEE!
パチンコパーラーコンペ案
江古田アパートメント,TRANS
桜台アパートメント/SELFISH
大阪国際平和センター(ピースおおさか)
幕張新都心住宅地基本構想+基本計画
マインズ北堀江
小松フォークリフト神戸工場
SELFISH(恵比寿プロジェクト)
ais(アイス
大阪ガスNEXT21 303住戸
ヤクルト独身寮コンペ案
新潟文化会館コンペ案
千葉ニュータウン7-8駅圏都市景観計画策定調査
大田区区民休暇村+校外施設コンペ案
横浜大桟稿コンペ案
埼玉環境科学国際センターコンペ案
HOUSE TM
空の中庭,狛江の住宅
プラモデル住宅,HOUSE YG
K-PROJECT基本計画+基本設計
スコープ(ミラノトリエンナーレ1996出品)
GJ LEAGUE94(スペースブロックワールド)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 相川幸二 ; 文 : 原広司、土居義岳、山本理顕 、鹿島出版会 、1998 、164p 、29.4 x 22.2cm 、1冊
特集 シーラカンス 12年の活動と次なる展開に向けて シーラカンス:1986-1998 インタビュ- 工藤和美,堀場弘,小泉雅生,小嶋一浩,三瓶満真,伊藤恭行,宇野亨,日色真帆/西沢立衛 シーラカンス建築用語集 可能態としてのシ-ラカンス シ-ラカンスは21世紀の爽やかな風になれるのか/原広司 世界はエ-テルで満ちている シ-ラカンスにおけるスペ-スブロックの概念/土居義岳 インタビュ-:強い意志をもった建築へ向けて/山本理顕 吉備高原小学校 プロジェクトTS 大阪市水上消防署 (仮称)外ヶ岡交流拠点施設 福岡市立博多小学校 吉備高原小学校 (仮称)出雲市地域交流センター ハウスジャパン中間実証住宅-C棟 スペースブロック上新庄 (仮称)鴻巣市文化センター 吉備高原幼稚園 K総合学科高校 WHITE/BLUE西脇の住宅 (仮称)愛知淑徳大学新講議棟 朝日新聞社秋田支局 大阪市水上消防署仮設庁舎 千葉市立打瀬小学校 ART HUT SD 那須の別荘 氷室アパートメント BUOYANT(伊豆の別荘) 永福の住宅 下鴨の住宅 鎌倉の住宅 北山コンドミニアム GIMMICK(計画案) 星田アーバンリビングコンペ案 CREVASSE(井草プロジェクト) ハウスオブカップコンペ案 インスタントシフト(東高現代美術館展覧会) 西麻布WHOOPEE! パチンコパーラーコンペ案 江古田アパートメント,TRANS 桜台アパートメント/SELFISH 大阪国際平和センター(ピースおおさか) 幕張新都心住宅地基本構想+基本計画 マインズ北堀江 小松フォークリフト神戸工場 SELFISH(恵比寿プロジェクト) ais(アイス 大阪ガスNEXT21 303住戸 ヤクルト独身寮コンペ案 新潟文化会館コンペ案 千葉ニュータウン7-8駅圏都市景観計画策定調査 大田区区民休暇村+校外施設コンペ案 横浜大桟稿コンペ案 埼玉環境科学国際センターコンペ案 HOUSE TM 空の中庭,狛江の住宅 プラモデル住宅,HOUSE YG K-PROJECT基本計画+基本設計 スコープ(ミラノトリエンナーレ1996出品) GJ LEAGUE94(スペースブロックワールド)

新建築 1999年8月 第74巻 第8号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 寺松康裕、新建築社、1999、273p、29.5 x 22cm、1冊
作品
・ヴァン・ゴッホ美術館新館 黒川紀章建築都市設計事務所
解説:アブストラクト・シンボリズムIV / 黒川紀章
・聖イグナチオ教会 坂倉建築研究所東京事務所
解説:「アジョルナメント」の実践 / 阪田誠造
・ケアハウス・リバティーガーデン 矢板久明建築設計研究所
・白石市営鷹巣住宅 北山恒+アーキテクチャーワークショップ
解説:参加を誘導する集合のシステム / 北山恒
・白雨館 坂本昭・設計工房CASA 佐々木葉二
・萱島新町家 ネイキッド スクエア ヘキサ
・山田洋次邸アトリエ 横河健 横河設計工房
・カルティエ銀座ビル ジャン・ミッシェル・ヴィルモット 戸田建設
・宇目町役場庁舎 青木茂建築工房
・太田市立休泊小学校 耐震改修および大規模改造 建築都市診断協会(SCOA) 田中雅美・岩本弘光・白江龍三・宮崎均
・Dior ジョン・ガリアーノと安藤忠雄の世界 安藤忠雄建築研究所
・Gaudiの透ける眼差し 内藤廣 内藤廣建築設計事務所
解説:倒錯する視線の行方 萩美術館茶室のインスタレーション / 内藤廣
・川西町営コテージB アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室+三村建築環境設計事務所
解説:「空間の勾配」について / 塚本由晴
・小鮒ネーム刺繡店 石田敏明+石田敏明建築設計事務所
・朝日新聞秋田支局 宇野享 C+A(シーラカンス アンド アソシエイツ)
・サウンドアミュージアム「かわもと音戯館」 新居千秋都市建築設計 解説:文化運動としての建築 / 新居千秋
・ふれあいエスプ塩竈
・桂浜ふれあいセンター 長谷川逸子・建築計画工房
データシート 設計者・執筆者紹介
どうしても埋めておかなければならない深い溝 ベルリンの壁と阪神大震災が語るもの / 狩野忠正
記事 コーポラティブ新町家住宅による市街地整備 / 安原秀
対談 新世紀に向けて⑤人の交流が新しい文化・建築をつくり出す / 橋本大二郎 ; 隈研吾
連載 素材で振り返る’90年代の空間と表現④ カスタマイズされる非鉄金属 / 押野見邦英
構造の系譜㉓重力に挑む-キャンティレバー / 渡辺邦夫 ; 富田国俊
時評 木の復権 今,注目される木造 / 播繁
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 寺松康裕 、新建築社 、1999 、273p 、29.5 x 22cm 、1冊
作品 ・ヴァン・ゴッホ美術館新館 黒川紀章建築都市設計事務所 解説:アブストラクト・シンボリズムIV / 黒川紀章 ・聖イグナチオ教会 坂倉建築研究所東京事務所 解説:「アジョルナメント」の実践 / 阪田誠造 ・ケアハウス・リバティーガーデン 矢板久明建築設計研究所 ・白石市営鷹巣住宅 北山恒+アーキテクチャーワークショップ 解説:参加を誘導する集合のシステム / 北山恒 ・白雨館 坂本昭・設計工房CASA 佐々木葉二 ・萱島新町家 ネイキッド スクエア ヘキサ ・山田洋次邸アトリエ 横河健 横河設計工房 ・カルティエ銀座ビル ジャン・ミッシェル・ヴィルモット 戸田建設 ・宇目町役場庁舎 青木茂建築工房 ・太田市立休泊小学校 耐震改修および大規模改造 建築都市診断協会(SCOA) 田中雅美・岩本弘光・白江龍三・宮崎均 ・Dior ジョン・ガリアーノと安藤忠雄の世界 安藤忠雄建築研究所 ・Gaudiの透ける眼差し 内藤廣 内藤廣建築設計事務所 解説:倒錯する視線の行方 萩美術館茶室のインスタレーション / 内藤廣 ・川西町営コテージB アトリエ・ワン+東京工業大学建築学科塚本研究室+三村建築環境設計事務所 解説:「空間の勾配」について / 塚本由晴 ・小鮒ネーム刺繡店 石田敏明+石田敏明建築設計事務所 ・朝日新聞秋田支局 宇野享 C+A(シーラカンス アンド アソシエイツ) ・サウンドアミュージアム「かわもと音戯館」 新居千秋都市建築設計 解説:文化運動としての建築 / 新居千秋 ・ふれあいエスプ塩竈 ・桂浜ふれあいセンター 長谷川逸子・建築計画工房 データシート 設計者・執筆者紹介 どうしても埋めておかなければならない深い溝 ベルリンの壁と阪神大震災が語るもの / 狩野忠正 記事 コーポラティブ新町家住宅による市街地整備 / 安原秀 対談 新世紀に向けて⑤人の交流が新しい文化・建築をつくり出す / 橋本大二郎 ; 隈研吾 連載 素材で振り返る’90年代の空間と表現④ カスタマイズされる非鉄金属 / 押野見邦英 構造の系譜㉓重力に挑む-キャンティレバー / 渡辺邦夫 ; 富田国俊 時評 木の復権 今,注目される木造 / 播繁 [ほか]

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

プレイステーション海外発売30年- 3D、高性能、ゲーム機の進化

読書の秋 - 秋の古本まつり全国で開催