文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「安井浩司俳句評林全集 初版箱帯栞付 沖積舎 平成26年」の検索結果
1件

安井浩司俳句評林全集 初版箱帯栞付 沖積舎 平成26年

古書 古群洞
 長野県茅野市玉川11400
22,000 (送料:¥610~)
富澤赤黄男論/高柳重信論/永田耕衣論/西東三鬼論/高屋窓秋論/他多
A5判 804p 極美本
安井浩司(やすい こうじ、1936年2月29日 - 2022年1月14日)■俳人。秋田県能代市出身。秋田県立能代高等学校、日本歯科大学卒業。
1954年上京、1969年より4年間飛騨高山に住んだのち秋田に帰郷。10代のとき寺山修司編集の「牧羊神」に参加。1958年ころから永田耕衣の「琴座」に投句、のち同人。また1964年より高柳重信の「俳句評論」同人。1968年に加藤郁乎、大岡頌司らと「ユニコーン」を創刊するが、4号で廃刊。1984年「騎」創刊に参加。歯科医師のかたわら句作を行った。しばしばエロティックなイメージを伴う土俗的・秘教的な句風で、俳壇からも距離を置いて句作を続けた。代表句に「ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき」など。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
22,000 (送料:¥610~)
富澤赤黄男論/高柳重信論/永田耕衣論/西東三鬼論/高屋窓秋論/他多 A5判 804p 極美本 安井浩司(やすい こうじ、1936年2月29日 - 2022年1月14日)■俳人。秋田県能代市出身。秋田県立能代高等学校、日本歯科大学卒業。 1954年上京、1969年より4年間飛騨高山に住んだのち秋田に帰郷。10代のとき寺山修司編集の「牧羊神」に参加。1958年ころから永田耕衣の「琴座」に投句、のち同人。また1964年より高柳重信の「俳句評論」同人。1968年に加藤郁乎、大岡頌司らと「ユニコーン」を創刊するが、4号で廃刊。1984年「騎」創刊に参加。歯科医師のかたわら句作を行った。しばしばエロティックなイメージを伴う土俗的・秘教的な句風で、俳壇からも距離を置いて句作を続けた。代表句に「ひるすぎの小屋を壊せばみなすすき」など。
  • 単品スピード注文

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

パイプ
パイプ
¥6,600