文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「安倍勇 著」の検索結果
3件

発音とアクセント <高英ゼミ>

古本倶楽部株式会社
 岐阜県瑞穂市稲里440-1
8,000 (送料:¥350~)
安倍勇 著、旺文社、1978、175p、19cm
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
8,000 (送料:¥350~)
安倍勇 著 、旺文社 、1978 、175p 、19cm
  • 単品スピード注文

英語文法問題の征服 螢雪時代・昭和24年10月号付録

アカデミイ書店
 広島県広島市中区本通
910
安倍勇 他著、旺文社、昭和24年、1
B6判128p ヤケ・シミ有 イタミ 線引有 保存並下<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>
商品は他の検索サイトに登録及び店頭にも並べている為、 削除が間に合わず在庫切れの場合もございます。誠に申し訳ございませんが、ご了承の程お願い申し上げます。(品切れの際にはメールにてお知らせいたします。)代引きご希望の場合は、その旨をお知らせください。 店頭でお受け取り希望のお客様は、大変お手間ではありますがメール・FAXにて事前にお問い合わせ下さい。※掲載の書籍が店頭にないものもございます。 領収書はPDFファイルの送信のみとなります。 海外発送はできません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

英語文法問題の征服 螢雪時代・昭和24年10月号付録

910
安倍勇 他著 、旺文社 、昭和24年 、1
B6判128p ヤケ・シミ有 イタミ 線引有 保存並下<登録書籍は店頭にない場合がありますので、ご来店の場合は前日までにご連絡下さい>

【英語洋書】英語の諸形式:アクセント・形態・語順 『Forms of English : accent, morpheme, order』 1st ed

アブストラクト古書店
 京都府八幡市男山指月
3,800
Dwight Le Merton Bolinger (言語学者 ドワイト・ボリンジャー) ; edi・・・
【ハードカバー】1965年初版。カバー付属。
全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・背に退色・数ヶ所に小裂けがあります。また天と小口に薄いシミ、見返しの一部にシミ・記名があります。本文は特に問題はありません。

●内容
アメリカの言語学者 ドワイト・L・M・ボリンジャーによる英語学研究書。
英語の「アクセント」「形態素」「語順」という三つの層を通して、英語の構造 (Forms) を体系的に考察した論集です。英語学・音韻論・言語構造研究の基礎文献として知られています。

●主な目次訳
1: アクセントおよび関連事項
・イントネーション:水準説と構成説
・英語におけるピッチ・アクセント理論
・アクセントAとBの特定の機能について
・強勢と情報
・区切りを構文理解の手がかりとして
・イントネーションと文法
・対比的アクセントと対比的強勢
・ピッチ・アクセントにおける曖昧性
・二項表現とピッチ・アクセント
・ピッチ・アクセントと文のリズム
2: 形態素
・形態素の定義について
・語の親近関係
・脚韻・母音韻と形態素分析
・シバリー語と音象徴
・記号は恣意的ではない
・語の生と死
・言語的喚起
・視覚的形態素
3: 語順
・線形的修飾構造
・アクセントと語順の配置操作

●著者:ドワイト・ボリンジャー (Dwight Le Merton Bolinger、1907-1992)
 アメリカの言語学者。ハーバード大学ロマンス語・文学教授。
研究は、意味論、イントネーション、音韻論、言語政治学など、幅広い分野に及んでいます。
1972年にアメリカ言語学会の会長に選出。

■送料:全国一律430円
●商品の価格や重量に応じ、日本郵便のゆうメール, ゆうパケット, レターパック, ゆうパックのいずれかで発送いたします。 ●送料のご負担をお願いいたします。 ●弊店は適格請求書発行事業者です。インボイス制度対応の書類を発行いたします。 ●原則、先払いをお願いしておりますが、公費購入(後払い)も承っております。 ●海外発送にも対応しております。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,800
Dwight Le Merton Bolinger (言語学者 ドワイト・ボリンジャー) ; edited by Isamu Abe (英語学者 安倍勇) and Tetsuya Kanekiyo (英語学者 金清哲也) 、Hokuou Pub. (北欧出版) 、1965年初版 、viii, 334 p 、22 cm
【ハードカバー】1965年初版。カバー付属。 全体的に若干ヤケがあります。カバーにややスレ・背に退色・数ヶ所に小裂けがあります。また天と小口に薄いシミ、見返しの一部にシミ・記名があります。本文は特に問題はありません。 ●内容 アメリカの言語学者 ドワイト・L・M・ボリンジャーによる英語学研究書。 英語の「アクセント」「形態素」「語順」という三つの層を通して、英語の構造 (Forms) を体系的に考察した論集です。英語学・音韻論・言語構造研究の基礎文献として知られています。 ●主な目次訳 1: アクセントおよび関連事項 ・イントネーション:水準説と構成説 ・英語におけるピッチ・アクセント理論 ・アクセントAとBの特定の機能について ・強勢と情報 ・区切りを構文理解の手がかりとして ・イントネーションと文法 ・対比的アクセントと対比的強勢 ・ピッチ・アクセントにおける曖昧性 ・二項表現とピッチ・アクセント ・ピッチ・アクセントと文のリズム 2: 形態素 ・形態素の定義について ・語の親近関係 ・脚韻・母音韻と形態素分析 ・シバリー語と音象徴 ・記号は恣意的ではない ・語の生と死 ・言語的喚起 ・視覚的形態素 3: 語順 ・線形的修飾構造 ・アクセントと語順の配置操作 ●著者:ドワイト・ボリンジャー (Dwight Le Merton Bolinger、1907-1992)  アメリカの言語学者。ハーバード大学ロマンス語・文学教授。 研究は、意味論、イントネーション、音韻論、言語政治学など、幅広い分野に及んでいます。 1972年にアメリカ言語学会の会長に選出。 ■送料:全国一律430円

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

墜落
墜落
¥500
航空旅行
航空旅行
¥22,000