文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「安田照矩」の検索結果
10件

家秘戴恩 近世木活字版 三冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
22,000
安田照矩著、安田照矩、3冊、23cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
22,000
安田照矩著 、安田照矩 、3冊 、23cm

家秘戴恩

福地書店
 群馬県伊勢崎市上泉町
27,500
安田照矩著、明治14序、3冊
近世木活字版 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
27,500
安田照矩著 、明治14序 、3冊
近世木活字版 

慶弘紀聞 今日鈔 全5冊揃い

バリューブック
 千葉県八街市みどり台
2,500
安田照矩編、明治9年、21.5㎝×15㎝、5冊
和本 題箋小破れ 送料520円レターパック
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求
2,500
安田照矩編 、明治9年 、21.5㎝×15㎝ 、5冊
和本 題箋小破れ 送料520円レターパック

十三朝紀聞 全七巻 井上櫻塘舊藏本 木活字版

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
55,000
和泉掾源朝臣/安田照矩編次、文久辛酉孟秋刋
■商品詳細

【書名】 十三朝紀聞 全七巻 井上櫻塘舊藏本
【巻冊】 半紙判七册
【著者】 和泉掾源朝臣/安田照矩編次
【成立】 文久辛酉孟秋刋

★ 長門掾源賴矩校
★ 津國/西浦徳風跋
★ 文久辛酉孟秋其親樓鐫蔵活版
★ 書キ題簽
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
55,000
和泉掾源朝臣/安田照矩編次 、文久辛酉孟秋刋
■商品詳細 【書名】 十三朝紀聞 全七巻 井上櫻塘舊藏本 【巻冊】 半紙判七册 【著者】 和泉掾源朝臣/安田照矩編次 【成立】 文久辛酉孟秋刋 ★ 長門掾源賴矩校 ★ 津國/西浦徳風跋 ★ 文久辛酉孟秋其親樓鐫蔵活版 ★ 書キ題簽

増訂慶弘紀聞・増訂今日抄

泰成堂書店
 東京都武蔵野市境
5,250
安田照矩、明7、8冊
其親樓蔵版・和装題簽付 中本
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

増訂慶弘紀聞・増訂今日抄

5,250
安田照矩 、明7 、8冊
其親樓蔵版・和装題簽付 中本

慶弘紀聞七巻 全4冊 

東城書店
 東京都千代田区神田神保町
1,500
安田照矩 其親樓蔵板、明治4、1冊
小本 増訂 原表紙題箋
■【送料】ネコポス(350円)、レターパックライト(430円) 、レターパックプラス(600円) 、ヤマト運輸(関東圏2㎏以内560円~)から、安価な方法をご案内いたします。■当店は通信販売専門店です。倉庫に保管している書籍が多いため、店頭にてお受け取りをご希望の際は、必ず事前にご連絡ください。■土日祝休業
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可 適格請求

慶弘紀聞七巻 全4冊 

1,500
安田照矩 其親樓蔵板 、明治4 、1冊
小本 増訂 原表紙題箋

今日鈔 2巻

西海洞書店
 佐賀県唐津市弓鷹町
800
源照矩編稿、其親楼、22.9×16.2cm
三巻合装、吉野屋板 蔵印
郵送、厚み三センチ以内、重さ一キロ以内であれば クリックポスト、185円使用、 厚み重さに応じまして、出来るだけ安価を考えて、 レターパック、ライト、プラス、ゆうぱっくなども使用しています。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費不可 海外発送不可
800
源照矩編稿 、其親楼 、22.9×16.2cm
三巻合装、吉野屋板 蔵印

増訂 今日鈔 巻1~3(和本)

天牛書店
 大阪府吹田市江坂町
3,000
安田照矩編、辻本仁兵衛ほか、明4年、1冊
四周単辺有界10行20字, 白口無魚尾, 附頭注 版心上部に「明治新刻 」、版心下部に「其親楼蔵板」とあり. 本文普通 表紙スレ 18.5×12.7cm 55丁
送料は合計が1万円未満で全国一律300円(ただし北海道・ 沖縄県と一部離島は1000円 ※小型はレターパック発送)、 1万円以上は全国一律送料無料となっております。 ★他サイト連動して出品しておりますので売切の場合はご容赦ください
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

増訂 今日鈔 巻1~3(和本)

3,000
安田照矩編 、辻本仁兵衛ほか 、明4年 、1冊
四周単辺有界10行20字, 白口無魚尾, 附頭注 版心上部に「明治新刻 」、版心下部に「其親楼蔵板」とあり. 本文普通 表紙スレ 18.5×12.7cm 55丁

十三朝紀聞, 7巻付今日鈔2巻 近世古活字本 慶應3年薄葉刷 原裝2冊揃

株式会社 斐求堂書店
 京都府京都市左京区北白川追分町
27,500
源照矩編 ; 源頼矩校、其親楼、2冊、18cm
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
27,500
源照矩編 ; 源頼矩校 、其親楼 、2冊 、18cm

明治・大正時期『詩経』学諸面向

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
3,850
張文朝、中央研究院中国文哲研究所、2024年06月
明治、大正時期《詩經》學諸面向
明治、大正时期《诗经》学诸面向
张文朝著 中央研究院中國文哲研究所

本書可以說是上承江戶時期的傳統《詩經》學研究,下接昭和戰亂及和平時期《詩經》學的關鍵時代,就宏觀上而言,可以觀察在日本、中國與西方學問衝擊下所形成的《詩經》學內部演變,及其相互關係。就微觀上而言,可以究明在此時期的《詩經》學學者的《詩經》觀及其所呈現出來的諸面向。書中所研究之對象都是學界至今尚未研究或重要的學者,所討論議題都是學界未發之說,因此,本書的出版具有原創性及其重要性。

目 次
第一章 緒論…………………………………..…..…………….1
第二章 安田照矩《詩經補註》的底本與補註對象探討..….25
第三章 山本章夫《詩經新註》之二〈南〉詩觀
──以其與朱《傳》之比較研究為主……………….81
第四章 竹添光鴻《毛詩會箋》的毛《傳》批判………….129
第五章 小宮山綏介《詩經講義》對朱熹《詩集傳》的
繼承與蛻變………………………………………….171
第六章 根本通明《毛詩》、《詩經講義》對朱熹的批評….217
第七章 長允文《詩經評釋》、《詩經評釋拾遺》對
中國文士及日本學者之評論……………………….279
第八章 諸橋轍次《詩經研究》的《詩經》學
基本問題觀………………………………………….335
第九章 結論………………………………………………….373
附 記 本書所錄論文之始出……………………………….387
徵引文獻……………………………………………………….389


台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,850
張文朝 、中央研究院中国文哲研究所 、2024年06月
明治、大正時期《詩經》學諸面向 明治、大正时期《诗经》学诸面向 张文朝著 中央研究院中國文哲研究所 本書可以說是上承江戶時期的傳統《詩經》學研究,下接昭和戰亂及和平時期《詩經》學的關鍵時代,就宏觀上而言,可以觀察在日本、中國與西方學問衝擊下所形成的《詩經》學內部演變,及其相互關係。就微觀上而言,可以究明在此時期的《詩經》學學者的《詩經》觀及其所呈現出來的諸面向。書中所研究之對象都是學界至今尚未研究或重要的學者,所討論議題都是學界未發之說,因此,本書的出版具有原創性及其重要性。 目 次 第一章 緒論…………………………………..…..…………….1 第二章 安田照矩《詩經補註》的底本與補註對象探討..….25 第三章 山本章夫《詩經新註》之二〈南〉詩觀 ──以其與朱《傳》之比較研究為主……………….81 第四章 竹添光鴻《毛詩會箋》的毛《傳》批判………….129 第五章 小宮山綏介《詩經講義》對朱熹《詩集傳》的 繼承與蛻變………………………………………….171 第六章 根本通明《毛詩》、《詩經講義》對朱熹的批評….217 第七章 長允文《詩經評釋》、《詩經評釋拾遺》對 中國文士及日本學者之評論……………………….279 第八章 諸橋轍次《詩經研究》的《詩經》學 基本問題觀………………………………………….335 第九章 結論………………………………………………….373 附 記 本書所錄論文之始出……………………………….387 徵引文獻……………………………………………………….389 台湾海外在庫につき、納期は3週間ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流