文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「安田陽一」の検索結果
2件

熱成形技術入門

明倫館書店
 東京都千代田区神田神保町
2,000
安田陽一、日報出版、2000年、173、A5 soft、1冊
少擦れ有、本文は概ね良好。
他サイトでも併売しておりますので売り切れの際は御了承ください。また、全ての書籍に当店の値札がございますので御了承ください。公費でお支払いをご希望の場合は商品代金合計3,000円以上でお願いいたします。通常は書籍のみの発送で書類は同封しておりません。必要書類がある方は当店の「書籍の購入について」をご覧の上、ご注文時にお問合せ欄より必要事項を事前にご連絡ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,000
安田陽一 、日報出版 、2000年 、173 、A5 soft 、1冊
少擦れ有、本文は概ね良好。

日本デザイン学会誌 デザイン学研究特集号 通巻13号 4巻1号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
日本デザイン学会、1996-5、30cm

目次
特集「大学と産・官・地域のコラボレーション」によせて -
高橋 靖
概觀
デザイン大学における産学協力の意味するもの
森典彦
企業と大学のコラボレーションの動向-
谷内 健
博士過程における社会人の受け入れ
青木 弘行

社会人研究者の
受け入れ
筑波大学大学院における社会人特別選抜・
原田昭
わが校における委託研究と共同研究-
古賀 唯夫
委託研究と
共同研究の実態

神戸芸術工科大学および芸術工学研究所における「産・官・地域のコラボレーション」-
田中央
京都工芸繊維大学における受託研究と共同研究
増山 和夫
研究費の側面から見た千葉大学工業意匠学科の研究コラボレーション
杉山 和雄
筑波大学における委託研究と共同研究-
原田昭、蓮見孝
人工物工学におけるコラボレーションの意味と実践
久保田 晃弘
米国デザイン系大学での委託共同研究の形態
佐藤 啓一

冠講座
東京大学におけるJR東日本冠講座の試み
山中 俊治
東京大学における寄付講座 「ヒューマンウエア工学」 と鉄道車両への応用
安田 陽一

地域に根ざしたデザイン教育・研究
地域のデザインに果たす大学院教育
工藤 卓
地域に根ざしたデザイン研究開発とデザイン教育
永井 義郎、森望
地域と結ぶ大学研究室のひとつの姿
宮崎 清
地域に誕生した芸術デザイン系総合大学
渥美 浩章

6.編集委員座談会
座談会; 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する
森 典彦、谷内 健、古屋繁、 森望、山中 俊治、原田 泰、高橋靖 (文責 )

執筆者紹介
■資料編: 平成4年度日本デザイン学会セミナー 「企業が求める新しいデザイナー像」
第1部 基調講演・「新しい企業環境とデザインの役割」
講師:坂下清
第2部 パネルディスカッション「企業が求める新しいデザイナー像」
パネリスト:加藤 久明、 水谷敏明、 内田繁、 佐渡山 安彦、森典彦
司会:出原 栄一
平成7年度学会各賞受賞者紹介
日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書
日本デザイン学会会報No.135-

良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、日本デザイン学会 、1996-5 、30cm
目次 特集「大学と産・官・地域のコラボレーション」によせて - 高橋 靖 概觀 デザイン大学における産学協力の意味するもの 森典彦 企業と大学のコラボレーションの動向- 谷内 健 博士過程における社会人の受け入れ 青木 弘行 社会人研究者の 受け入れ 筑波大学大学院における社会人特別選抜・ 原田昭 わが校における委託研究と共同研究- 古賀 唯夫 委託研究と 共同研究の実態 神戸芸術工科大学および芸術工学研究所における「産・官・地域のコラボレーション」- 田中央 京都工芸繊維大学における受託研究と共同研究 増山 和夫 研究費の側面から見た千葉大学工業意匠学科の研究コラボレーション 杉山 和雄 筑波大学における委託研究と共同研究- 原田昭、蓮見孝 人工物工学におけるコラボレーションの意味と実践 久保田 晃弘 米国デザイン系大学での委託共同研究の形態 佐藤 啓一 冠講座 東京大学におけるJR東日本冠講座の試み 山中 俊治 東京大学における寄付講座 「ヒューマンウエア工学」 と鉄道車両への応用 安田 陽一 地域に根ざしたデザイン教育・研究 地域のデザインに果たす大学院教育 工藤 卓 地域に根ざしたデザイン研究開発とデザイン教育 永井 義郎、森望 地域と結ぶ大学研究室のひとつの姿 宮崎 清 地域に誕生した芸術デザイン系総合大学 渥美 浩章 6.編集委員座談会 座談会; 「開かれたデザイン教育・研究」を展望する 森 典彦、谷内 健、古屋繁、 森望、山中 俊治、原田 泰、高橋靖 (文責 ) 執筆者紹介 ■資料編: 平成4年度日本デザイン学会セミナー 「企業が求める新しいデザイナー像」 第1部 基調講演・「新しい企業環境とデザインの役割」 講師:坂下清 第2部 パネルディスカッション「企業が求める新しいデザイナー像」 パネリスト:加藤 久明、 水谷敏明、 内田繁、 佐渡山 安彦、森典彦 司会:出原 栄一 平成7年度学会各賞受賞者紹介 日本デザイン学会正会員・年間購読会員・研究部会入会申込書 日本デザイン学会会報No.135- 良好

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流