文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宋本杜工部集(全5冊)国学基本典籍叢刊」の検索結果
1件

宋本杜工部集(全5冊)国学基本典籍叢刊

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
29,700
〔唐〕杜甫 撰、国家図書館出版社、2019年04月
宋本杜工部集1-5國學基本典籍叢刊 国家图书馆
国学基本典籍丛刊:宋本杜工部集(全五册)

本書は「上海図書館蔵毛氏汲古閣所藏宋本」を底本とする。

北宋翰林学士王洙取秘府旧藏及他人所有之杜集,整理编辑成《杜工部集》二十卷。至嘉祐四年(1059),苏州郡守王琪将王洙本杜集重新编定刊行,这就是后人所称的“二王本”。 这个本子是所有杜集之祖本,此后补遗、增校、注释、批点、集注、编年、分体、分类、分韵之作,均由此本化出。王琪北宋本已散佚不存,今可见者为毛氏汲古阁所藏宋本《杜工部集》二十卷《补遗》一卷,递经潘氏滂喜斋等收藏,现藏于上海图书馆。此本由两种南宋刻本配补而成,缺卷缺叶为清代藏书家毛扆抄补。《续古逸丛书》《中华再造善本》等曾据以影印。今按原书扫描,影印为平装本,以飨广大读者。

目录:
第一册
杜工部集記 王洙
卷一 古詩五十首
卷二 古詩四十三首
卷三 古詩七十八首
卷四 古詩三十六首
卷五 古詩五十二首
第二册
卷六 古詩四十八首
卷七 古詩五十七首
卷八 古詩四十五首
卷九 近體八十五首
第三册
卷十 近體詩一百二十二首
卷十一 近體詩一百一十五首
卷十二 近體詩一百三首
卷十三 近體詩一百首
第四册 
卷十四 近體詩一百首
卷十五 近體詩一百三十三首
卷十六 近體詩一百三十二首
卷十七 近體詩五十四首
第五册 
卷十八 近體詩五十七首
卷十九 表賦記說讚述十四首
卷二十 策問文狀表碑誌十四首
補遺
毛康跋

海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
29,700
〔唐〕杜甫 撰 、国家図書館出版社 、2019年04月
宋本杜工部集1-5國學基本典籍叢刊 国家图书馆 国学基本典籍丛刊:宋本杜工部集(全五册) 本書は「上海図書館蔵毛氏汲古閣所藏宋本」を底本とする。 北宋翰林学士王洙取秘府旧藏及他人所有之杜集,整理编辑成《杜工部集》二十卷。至嘉祐四年(1059),苏州郡守王琪将王洙本杜集重新编定刊行,这就是后人所称的“二王本”。 这个本子是所有杜集之祖本,此后补遗、增校、注释、批点、集注、编年、分体、分类、分韵之作,均由此本化出。王琪北宋本已散佚不存,今可见者为毛氏汲古阁所藏宋本《杜工部集》二十卷《补遗》一卷,递经潘氏滂喜斋等收藏,现藏于上海图书馆。此本由两种南宋刻本配补而成,缺卷缺叶为清代藏书家毛扆抄补。《续古逸丛书》《中华再造善本》等曾据以影印。今按原书扫描,影印为平装本,以飨广大读者。 目录: 第一册 杜工部集記 王洙 卷一 古詩五十首 卷二 古詩四十三首 卷三 古詩七十八首 卷四 古詩三十六首 卷五 古詩五十二首 第二册 卷六 古詩四十八首 卷七 古詩五十七首 卷八 古詩四十五首 卷九 近體八十五首 第三册 卷十 近體詩一百二十二首 卷十一 近體詩一百一十五首 卷十二 近體詩一百三首 卷十三 近體詩一百首 第四册  卷十四 近體詩一百首 卷十五 近體詩一百三十三首 卷十六 近體詩一百三十二首 卷十七 近體詩五十四首 第五册  卷十八 近體詩五十七首 卷十九 表賦記說讚述十四首 卷二十 策問文狀表碑誌十四首 補遺 毛康跋 海外在庫につき納入までに1ヶ月ほどかかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍辞典
海軍辞典
¥3,000

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000
安全学
安全学
¥1,980