文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮城県柴田郡川崎町」の検索結果
6件

釜房ダム水没遺跡発掘調査概報 : 宮城県柴田郡川崎町

阿武隈書房
 福島県いわき市平
1,000
東北地方建設局、昭和45年、74p (図版共)、26cm、1冊
少ヤケ、背少イタミ。書込みなし。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

釜房ダム水没遺跡発掘調査概報 : 宮城県柴田郡川崎町

1,000
、東北地方建設局 、昭和45年 、74p (図版共) 、26cm 、1冊
少ヤケ、背少イタミ。書込みなし。

宮城県柴田郡川崎町中沢遺跡発掘調査報告 宮城県内陸遺跡調査研究 (2) 別編第3

阿武隈書房
 福島県いわき市平
2,030
後藤勝彦・土岐山、他、記載無し(昭和36年)、129P、21cm
裸本 表紙ヤケ・少ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

宮城県柴田郡川崎町中沢遺跡発掘調査報告 宮城県内陸遺跡調査研究 (2) 別編第3

2,030
後藤勝彦・土岐山、他 、記載無し(昭和36年) 、129P 、21cm
裸本 表紙ヤケ・少ヨゴレ

蔵王山麓 大自然の美観 青根温泉の風光 日本百景 COLORED PICTURE OF AONE SPA (宮城県柴田郡川崎町 青根温泉)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
1,590
不詳(1960年代か?)、1組(2枚)
カラー版。袋付き(青根温泉案内図入り)。刈田岳山頂(一人の登山者の後ろ姿)、賽の河原。3519-aya(保管先 絵葉書 函)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

蔵王山麓 大自然の美観 青根温泉の風光 日本百景 COLORED PICTURE OF AONE SPA (宮城県柴田郡川崎町 青根温泉)

1,590
、不詳(1960年代か?) 、1組(2枚)
カラー版。袋付き(青根温泉案内図入り)。刈田岳山頂(一人の登山者の後ろ姿)、賽の河原。3519-aya(保管先 絵葉書 函)

遠刈田系こけし 佐藤 忠 作 七寸

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,980
佐藤 忠 作、不詳、全長 21.3cm、頭部 直径 6cm、胴寸法直径 3.2cm、1本
黒一色の絵付け。展示によるヤケと汚れあり。佐藤忠 1932年に宮城県柴田郡川崎町の青根温泉生まれ。師匠は佐藤菊治、弟子に小松里佳。身元を明示戴ければ、画像にて保存状態を送信致します。36302-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

遠刈田系こけし 佐藤 忠 作 七寸

2,980
佐藤 忠 作 、不詳 、全長 21.3cm、頭部 直径 6cm、胴寸法直径 3.2cm 、1本
黒一色の絵付け。展示によるヤケと汚れあり。佐藤忠 1932年に宮城県柴田郡川崎町の青根温泉生まれ。師匠は佐藤菊治、弟子に小松里佳。身元を明示戴ければ、画像にて保存状態を送信致します。36302-aya(保管先 liv.rom 絵葉書 棚)

川崎町史 史料編・通史編 2冊セット

宮城)阿武隈書房
 宮城県仙台市青葉区本町
10,000 (送料:¥600~)
川崎町史編纂委員会編、宮城県柴田郡川崎町、史料編 1972年, 通史編 1975年、2冊、21cm
通史編に正誤表付き
函に強めイタミ、スレ、ヨゴレ、ヤケ、シミ
表紙(布装)の背に色褪せ
本冊微ヤケ
小口三方に薄くシミ
通史編の本紙一部に黒鉛筆・赤鉛筆による線引・丸付がございます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
10,000 (送料:¥600~)
川崎町史編纂委員会編 、宮城県柴田郡川崎町 、史料編 1972年, 通史編 1975年 、2冊 、21cm
通史編に正誤表付き 函に強めイタミ、スレ、ヨゴレ、ヤケ、シミ 表紙(布装)の背に色褪せ 本冊微ヤケ 小口三方に薄くシミ 通史編の本紙一部に黒鉛筆・赤鉛筆による線引・丸付がございます。
  • 単品スピード注文

峩々温泉と私 (宮城県柴田郡川崎町峩々)

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
2,580
大内鉄雄、樋口陽一(憲法学者)、宮地房江(染色家)、加藤陸奧雄(東北大学元総長)ほか全34人。岩井 ・・・
目次 「峩々温泉音頭」大内鉄雄、「峩々のお婆さん」加藤陸奧雄、「峩々温泉の想い出」宮地房江、「新築前の峩々温泉平面図」ほか。34人の峩々温泉の想い出を綴る。35688-aya
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

峩々温泉と私 (宮城県柴田郡川崎町峩々)

2,580
大内鉄雄、樋口陽一(憲法学者)、宮地房江(染色家)、加藤陸奧雄(東北大学元総長)ほか全34人。岩井 昂 (表紙の切り絵「峩々温泉暮色」) 、合資会社 峩々温泉 (発行者 竹内健一郎) 、1993年2月1日発行 、A5判。95頁 、1冊
目次 「峩々温泉音頭」大内鉄雄、「峩々のお婆さん」加藤陸奧雄、「峩々温泉の想い出」宮地房江、「新築前の峩々温泉平面図」ほか。34人の峩々温泉の想い出を綴る。35688-aya

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980