文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮城能彦」の検索結果
6件

奥むらの戦世の記録─ヤンバルの沖縄戦(沖縄大学地域共創叢書2)

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
2,760 (送料:¥300~)
宮城 能彦 (編集)、榕樹書林、337
帯付。多少汚れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
2,760 (送料:¥300~)
宮城 能彦 (編集) 、榕樹書林 、337
帯付。多少汚れがあります。
  • 単品スピード注文

共同売店 ふるさとを守るための沖縄の智恵

小雨堂
 沖縄県浦添市沢岻
11,000
宮城能彦、沖縄大学地域研究所、2009、107P、A5
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
11,000
宮城能彦 、沖縄大学地域研究所 、2009 、107P 、A5

奥むらの戦世 (いくさゆー) の記録 : やんばるの沖縄戦 <沖縄大学地域共創叢書>

Co 琉球
 沖縄県那覇市寄宮
2,500
宮城能彦編、榕樹書林、337p、21cm
帯 カバー有り、見返し裏にはがし跡、天に薄染み、
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

奥むらの戦世 (いくさゆー) の記録 : やんばるの沖縄戦 <沖縄大学地域共創叢書>

2,500
宮城能彦編 、榕樹書林 、337p 、21cm
帯 カバー有り、見返し裏にはがし跡、天に薄染み、

奥むらの戦世の記録 やんばるの沖縄戦 <沖縄大学地域共創叢書2>

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,750
宮城能彦編、榕樹書林、2018/2、337頁、A5判
新刊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

奥むらの戦世の記録 やんばるの沖縄戦 <沖縄大学地域共創叢書2>

2,750
宮城能彦編 、榕樹書林 、2018/2 、337頁 、A5判
新刊

沖縄大学地域研究所紀要年報18

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
沖縄大学地域研究所編、沖縄大学地域研究所、2004/3、275頁、B5判
古本 組原洋「読谷飛行場跡地の黙認耕作」 宮城能彦「1946年壷屋初等学校日誌にみる那覇市の復興と学校教育」 須藤義人「琉球諸島における<弥勒>観に関する一考察」 ほか 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

沖縄大学地域研究所紀要年報18

2,200
沖縄大学地域研究所編 、沖縄大学地域研究所 、2004/3 、275頁 、B5判
古本 組原洋「読谷飛行場跡地の黙認耕作」 宮城能彦「1946年壷屋初等学校日誌にみる那覇市の復興と学校教育」 須藤義人「琉球諸島における<弥勒>観に関する一考察」 ほか 

追想 金城秀仁

BOOKSじのん
 沖縄県宜野湾市真栄原
2,200
『追想金城秀仁』編集委員会編、『追想金城秀仁』編集委員会、2010/9、198頁、B5判
函少シミ 金城秀仁は大正4年(1915年)国頭村奥生まれ。昭和6年沖縄県立農林学校入学。昭和9年同校卒業。終戦後は国頭実業高等学校、国頭村立奥中学校での勤務を経て、昭和25年6月に琉球農林省農業改良局研究課を振り出しに、琉球臨時中央政府資源局農政課、琉球政府経済局農政課、琉球政府経済局農業改良課(課長職)、琉球政府農林林局総務課(課長職)にて奉職。昭和41年には那覇市土木部長。昭和44年には株式会社國場組入社。その後國和会事務局長、琉球コーリー(砕石)所長、國場組取締役、國和会専務理事を歴任。平成21年(2009年)没。金城秀仁を含む明治・大正年間生まれの奥出身者9人に宮城能彦(沖縄大学教授)を加えたメンバーによる「奥共同店100周年 明治・大正生まれ座談会」も収録(P92~130)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

追想 金城秀仁

2,200
『追想金城秀仁』編集委員会編 、『追想金城秀仁』編集委員会 、2010/9 、198頁 、B5判
函少シミ 金城秀仁は大正4年(1915年)国頭村奥生まれ。昭和6年沖縄県立農林学校入学。昭和9年同校卒業。終戦後は国頭実業高等学校、国頭村立奥中学校での勤務を経て、昭和25年6月に琉球農林省農業改良局研究課を振り出しに、琉球臨時中央政府資源局農政課、琉球政府経済局農政課、琉球政府経済局農業改良課(課長職)、琉球政府農林林局総務課(課長職)にて奉職。昭和41年には那覇市土木部長。昭和44年には株式会社國場組入社。その後國和会事務局長、琉球コーリー(砕石)所長、國場組取締役、國和会専務理事を歴任。平成21年(2009年)没。金城秀仁を含む明治・大正年間生まれの奥出身者9人に宮城能彦(沖縄大学教授)を加えたメンバーによる「奥共同店100周年 明治・大正生まれ座談会」も収録(P92~130)

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空旅行
航空旅行
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500