文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「宮田昌彦」の検索結果
10件

儀 岸和田旧市だんじり祭

不死鳥BOOKS
 岡山県総社市駅前
1,050 (送料:¥300~)
宮田昌彦、遊タイム出版、95
大判本。帯付。ヤケ傷みがあります。帯に破れがあります。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,050 (送料:¥300~)
宮田昌彦 、遊タイム出版 、95
大判本。帯付。ヤケ傷みがあります。帯に破れがあります。
  • 単品スピード注文

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 <自然史の窓 4>

南陽堂書店
 北海道札幌市北区北8条西5丁目
1,100
宮田昌彦 著、岩波書店、1999、131, 11p、19cm、1冊
カバー、帯付、本体は状態良好で中も綺麗です
◆【送料について】クリックポスト210円(1㎏3cm以内)・日本郵便レターパックプラス600円/レターパックライト430円・宅配便(配送地域,重さ,サイズによって配送料が異なります)◆適格請求書発行事業者です。公費でご購入の場合は必要書類等ご指示を添えてお申込みください◆領収書等の書類が必要なお客様は、ご注文時に宛名等必要事項含めご連絡ください◆店頭にてお受取をご希望の場は、前日までにメール・お電話にてご連絡をお願い致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
宮田昌彦 著 、岩波書店 、1999 、131, 11p 、19cm 、1冊
カバー、帯付、本体は状態良好で中も綺麗です

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 <自然史の窓 4>

弘南堂書店
 東京都目黒区目黒
880
宮田昌彦 著、岩波書店、131, 11p、19cm
1999年発行。カバーあり。天にシミ汚れあり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。
※送料について 以下ご参照下さい。 ◎商品サイズ(厚み)が3cm以下/かつ重量が1kg以下の商品⇒送料\185◎商品サイズ(厚み)が3cm以上/かつ重量が4kg以下の商品⇒送料\600 ◎商品の重量が4kgを超える商品⇒「ゆうパック」での発送になります。商品サイズ、お届けの地域により送料が異なります。 ご注文受付後、送料を含めた合計金額をお知らせしますのでそちらをご確認下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 <自然史の窓 4>

880
宮田昌彦 著 、岩波書店 、131, 11p 、19cm
1999年発行。カバーあり。天にシミ汚れあり。本文部分の状態は良好ですが、中古品である旨ご了承の上お買い上げ下さい。

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 <自然史の窓 4>

藤原書店
 東京都文京区湯島
900 (送料:¥300~)
宮田昌彦 著、岩波書店、1999年6月第1刷、131頁、B6判、1冊
【見返しに謹呈記名・日付書き有】 全体的に日焼け(背は退色)・少シミ有。帯に傷み有。カバーに少汚れ・角縁に少傷み有。その他本文は概ね良好です。
◆【領収証】が必要な場合は【必ずお宛名をご指定の上】ご注文時 (メッセージ欄 : その他お問い合わせ欄) にお知らせ下さいませ。 ◆【書店情報 (書店名 : 藤原書店 をクリック)】には、配送料等、お取引方法の詳細を記載してございます。当店を初めてご利用頂くお客様、またご不明な点等ございましたら【ご注文前】にお読み頂けますようお願い申し上げます。 ◆帯やカバー・付録等、状態解説に記載のないものは【付属しないもの】とお考え下さい。 ◆公費受注は【商品代金2,000円以上】とさせて頂きます。
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 <自然史の窓 4>

900 (送料:¥300~)
宮田昌彦 著 、岩波書店 、1999年6月第1刷 、131頁 、B6判 、1冊
【見返しに謹呈記名・日付書き有】 全体的に日焼け(背は退色)・少シミ有。帯に傷み有。カバーに少汚れ・角縁に少傷み有。その他本文は概ね良好です。
  • 単品スピード注文

刀匠 河内國平という生き方

大仙堂書店
 大阪府八尾市本町
3,000
宮田昌彦 写真・文、里文 出版、平21
初版 カバー 帯付 並上 A5 127頁
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

刀匠 河内國平という生き方

3,000
宮田昌彦 写真・文 、里文 出版 、平21
初版 カバー 帯付 並上 A5 127頁

日本刀 神が宿る武器

萩書房Ⅱ
 京都府京都市左京区一乗寺里ノ西町
1,000
服部夏生【著】/仲森智博【著】/藤森武【撮影】/宮田昌彦【撮影】、日経BP、2015、182p、B5
カバー
★当店の掲載書籍は概ね離れた場所の倉庫に保管しておりますので、店頭にご用意する迄には、お時間が掛かります。ご来店にてお求めの場合は事前にご連絡をお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,000
服部夏生【著】/仲森智博【著】/藤森武【撮影】/宮田昌彦【撮影】 、日経BP 、2015 、182p 、B5
カバー

刀匠河内國平という生き方

一心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
2,420 (送料:¥350~)
宮田昌彦 写真・文、里文、平21、127p、24cm、1冊
カバー天少ヤケ・スレ 帯
単品スピード注文
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
2,420 (送料:¥350~)
宮田昌彦 写真・文 、里文 、平21 、127p 、24cm 、1冊
カバー天少ヤケ・スレ 帯
  • 単品スピード注文

刀匠河内國平という生き方

小亀屋
 京都府亀岡市篠町馬堀
2,400
宮田昌彦 写真・文、里文、127p、24cm
カバー少スレヨレ小キズ薄シミ、本文おおむね良好。帯付。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
2,400
宮田昌彦 写真・文 、里文 、127p 、24cm
カバー少スレヨレ小キズ薄シミ、本文おおむね良好。帯付。

潮だまりの海藻に聞く海の自然史 自然史の窓4

善光洞山崎書店
 長野県長野市
1,100
宮田昌彦、岩波書店、1999年刊、151頁、46判
初版 カバー 帯 書込み線引き等無し美本 はじめに 1「潮だまりの海藻」から5「小さな海藻に聞く地球の呼吸のはなし」「あとがき、文献」15頁 文中に写真口絵、表、図あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,100
宮田昌彦 、岩波書店 、1999年刊 、151頁 、46判
初版 カバー 帯 書込み線引き等無し美本 はじめに 1「潮だまりの海藻」から5「小さな海藻に聞く地球の呼吸のはなし」「あとがき、文献」15頁 文中に写真口絵、表、図あり

日本海草図譜[改訂版]

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
11,000
大場達之・宮田昌彦、北海道大学出版会、2020
●本書の特徴
『日本海草図譜[改訂版]』の大きな特徴は,①オリジナル版(2007年)で潮水〜汽水に常在し“準海草”としたものを海草として、被子植物の最新のAPG分類体系Ⅳ(2016)に則り、日本列島沿岸に分布する全ての海草,1目5科12属26種2亜種1変種4雑種を収録したことであり、②葉緑体rbcL遺伝子をマーカーとした、著者らのオモダカ目の分子系統解析を踏まえて国際藻類・菌類・植物命名規約(2018)に準拠した改訂を行ったことである。また、③海草の、群落体系に関する植物社会学的な考察と人とのかかわりについての民族植物学的な情報を提供していることである。そして、④海草にかかわる10のコラムを掲載したことである。
本書は、できうる限り生きた状態のサンプルを用いて精細に記録することをめざした。スキャナによる植物の記録,あるいはサンプルを水中に保持して透過光で撮影する方法などは,著者らが開発した手法であり,今後多くの研究分野で利用されるであろう。そのためにスキャナによる記録手法についても記述し,研究手段の1つとして活用できるように配慮した。
日本列島沿岸に生育する海草の多くは,太平洋とインド洋に広く分布することから,本書の情報は特に日本の近隣諸国で海洋生物学,海洋生態学,保全生物学,海洋生物資源学,あるいは水産学の調査と研究に大きく役立つものと考える。本書はその目的を果たしうるように図版の精度を高めると共に,科,属,種の解説を和文と英文で記述し,海外での利用を容易にするように考えた。このように本書がアジア,インド・太平洋地域の海草に関する学術研究の国際交流に対して果たす役割はきわめて大きいといえる。
本書は、自然観察の指導者や愛好家、漁業者、教員、大学院生、学部学生、環境系ボランティアに一助となるであろうし、初心者に海草に興味をもつきっかけを与えるだろう。

取り寄せで、入荷まで2~3週間かかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
大場達之・宮田昌彦 、北海道大学出版会 、2020
●本書の特徴 『日本海草図譜[改訂版]』の大きな特徴は,①オリジナル版(2007年)で潮水〜汽水に常在し“準海草”としたものを海草として、被子植物の最新のAPG分類体系Ⅳ(2016)に則り、日本列島沿岸に分布する全ての海草,1目5科12属26種2亜種1変種4雑種を収録したことであり、②葉緑体rbcL遺伝子をマーカーとした、著者らのオモダカ目の分子系統解析を踏まえて国際藻類・菌類・植物命名規約(2018)に準拠した改訂を行ったことである。また、③海草の、群落体系に関する植物社会学的な考察と人とのかかわりについての民族植物学的な情報を提供していることである。そして、④海草にかかわる10のコラムを掲載したことである。 本書は、できうる限り生きた状態のサンプルを用いて精細に記録することをめざした。スキャナによる植物の記録,あるいはサンプルを水中に保持して透過光で撮影する方法などは,著者らが開発した手法であり,今後多くの研究分野で利用されるであろう。そのためにスキャナによる記録手法についても記述し,研究手段の1つとして活用できるように配慮した。 日本列島沿岸に生育する海草の多くは,太平洋とインド洋に広く分布することから,本書の情報は特に日本の近隣諸国で海洋生物学,海洋生態学,保全生物学,海洋生物資源学,あるいは水産学の調査と研究に大きく役立つものと考える。本書はその目的を果たしうるように図版の精度を高めると共に,科,属,種の解説を和文と英文で記述し,海外での利用を容易にするように考えた。このように本書がアジア,インド・太平洋地域の海草に関する学術研究の国際交流に対して果たす役割はきわめて大きいといえる。 本書は、自然観察の指導者や愛好家、漁業者、教員、大学院生、学部学生、環境系ボランティアに一助となるであろうし、初心者に海草に興味をもつきっかけを与えるだろう。 取り寄せで、入荷まで2~3週間かかります。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
墜落
墜落
¥500