文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「家庭画報特選 西本願寺 荘厳の美 完全保存版 <家庭画報特選>」の検索結果
2件

家庭画報特選 西本願寺 荘厳の美 完全保存版 <家庭画報特選>

波多野書店
 東京都千代田区神田神保町
800
井上博道 撮影、世界文化社、平23、113p、28cm、1冊
カバー 良好 ゆうメール(300円)で発送
<送料について>本のサイズによって、主にスマートレター(210円)、ゆうメール(300円)、レターパックライト(430円)、レターパックプラス(600円)、ゆうパック(700円【最安東京】~1690円【最高沖縄】)での発送になります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

家庭画報特選 西本願寺 荘厳の美 完全保存版 <家庭画報特選>

800
井上博道 撮影 、世界文化社 、平23 、113p 、28cm 、1冊
カバー 良好 ゆうメール(300円)で発送

家庭画報特選 西本願寺荘厳の美 : 完全保存版:署名入り <家庭画報特選>

古書水瓶堂
 神奈川県川崎市高津区二子
1,050
井上博道 撮影、世界文化社、2011年、113p、28×23cm
署名・印入り/カラー写真・図版多数/帯/ソフトカバー/カバー少スレキズ/上ふちに少イタミ/本文良好/古本として経年並みの状態です(2011年9月初刷)

●目次
「西本願寺」境内図と書院拡大図
西本願寺橘正信総長に伺う"安穏”の世界の実現 国宝「飛雲閣」にて

第一章
非公開の美の空間へ
バーチャル感覚で書院を巡る
唐門
書院 大玄関
虎の間
浪の間
対面所(鴻の間)
虎渓の庭
東狭屋の間
雀の間
西狭屋の間
雁の間
菊の間
白書院
装束の間
北狭屋の間
北能舞台

第二章
描かれた美の遺産へ
珠玉の文化財と出逢う
本願寺本三十六人家集
飛雲閣
津島天王社祭礼図屏風
経蔵

第三章
守られてきた法灯 法要そして門主の私的空間へ
御正忌報恩講
阿弥陀堂
御影堂
黒書院
象形の美

撮り続けた60年:井上博道
おわりに:萬 眞智子
井上博道略歴
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
1,050
井上博道 撮影 、世界文化社 、2011年 、113p 、28×23cm
署名・印入り/カラー写真・図版多数/帯/ソフトカバー/カバー少スレキズ/上ふちに少イタミ/本文良好/古本として経年並みの状態です(2011年9月初刷) ●目次 「西本願寺」境内図と書院拡大図 西本願寺橘正信総長に伺う"安穏”の世界の実現 国宝「飛雲閣」にて 第一章 非公開の美の空間へ バーチャル感覚で書院を巡る 唐門 書院 大玄関 虎の間 浪の間 対面所(鴻の間) 虎渓の庭 東狭屋の間 雀の間 西狭屋の間 雁の間 菊の間 白書院 装束の間 北狭屋の間 北能舞台 第二章 描かれた美の遺産へ 珠玉の文化財と出逢う 本願寺本三十六人家集 飛雲閣 津島天王社祭礼図屏風 経蔵 第三章 守られてきた法灯 法要そして門主の私的空間へ 御正忌報恩講 阿弥陀堂 御影堂 黒書院 象形の美 撮り続けた60年:井上博道 おわりに:萬 眞智子 井上博道略歴

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流