文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「家永香織」の検索結果
6件

転換期の和歌表現 : 院政期和歌文学の研究

日本書房
 東京都千代田区西神田
14,300
家永香織 著、青簡舎、平24、544p、22cm
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

転換期の和歌表現 : 院政期和歌文学の研究

14,300
家永香織 著 、青簡舎 、平24 、544p 、22cm

俊頼髄脳全注釈

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
16,500
家永香織他、勉誠出版、令和5、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/総論/歌論//
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

俊頼髄脳全注釈

16,500
家永香織他 、勉誠出版 、令和5 、1冊
#八木書店古書目録/国文学/和歌/総論/歌論//

転換期の和歌表現 : 院政期和歌文学の研究

八木書店
 東京都千代田区神田小川町
14,300
家永香織、青簡舎、2012年、546頁、A5、1冊
【新刊書の定価販売です】三代集的伝統の枠組みの中での詠歌に限界を感じた歌人たちは意欲的に和歌の世界を拡大していった。王朝和歌から中世和歌へ、転換期における和歌表現の特質を探る。※発送まで1~2営業日お時間いただきます
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
14,300
家永香織 、青簡舎 、2012年 、546頁 、A5 、1冊
【新刊書の定価販売です】三代集的伝統の枠組みの中での詠歌に限界を感じた歌人たちは意欲的に和歌の世界を拡大していった。王朝和歌から中世和歌へ、転換期における和歌表現の特質を探る。※発送まで1~2営業日お時間いただきます

国語と国文学 882号(平成9年6月号 74巻6号) (讃岐典侍日記補注 頼豪・更衣/古代の鳥 心の遊離/「為忠家両度百首」における地名歌の方法/永井荷風「来訪者」考/川端康成戦後長篇少女小説私観 少女像の変貌)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (後藤祥子/張竜妹/家永香織/山崎澄子/大森郁之助)、東京大学国語国文学会(・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 882号(平成9年6月号 74巻6号) (讃岐典侍日記補注 頼豪・更衣/古代の鳥 心の遊離/「為忠家両度百首」における地名歌の方法/永井荷風「来訪者」考/川端康成戦後長篇少女小説私観 少女像の変貌)

1,000
「国語と国文学」編集部 (後藤祥子/張竜妹/家永香織/山崎澄子/大森郁之助) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1997
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

国語と国文学 892号(平成10年4月号 75巻4号) (「イエス」のメディオロジー メディエーターとしての遠藤周作/「初音」巻の方法/「堀河百首」と屏風歌・初期定数歌/翻訳の方法 坪内逍遥「甸国皇子班烈多物語」論)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
1,000
「国語と国文学」編集部 (柘植光彦/木谷真理子/家永香織/山本良)、東京大学国語国文学会(至文堂)、・・・
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 892号(平成10年4月号 75巻4号) (「イエス」のメディオロジー メディエーターとしての遠藤周作/「初音」巻の方法/「堀河百首」と屏風歌・初期定数歌/翻訳の方法 坪内逍遥「甸国皇子班烈多物語」論)

1,000
「国語と国文学」編集部 (柘植光彦/木谷真理子/家永香織/山本良) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1998
背に僅すれ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

国語と国文学 824号(平成4年8月号 69巻8号) (「天浮橋」をめぐって/「このついで」試論 第二話の読解を手がかりとして/「為忠家両度百首」と西行 西行の歌風形成の一側面/「うたかたの記」試論 ロオレライ像について)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
900
「国語と国文学」編集部 (神野志隆光/後藤康文/家永香織/大塚美保)、東京大学国語国文学会(至文堂)・・・
背に少ヤケ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

国語と国文学 824号(平成4年8月号 69巻8号) (「天浮橋」をめぐって/「このついで」試論 第二話の読解を手がかりとして/「為忠家両度百首」と西行 西行の歌風形成の一側面/「うたかたの記」試論 ロオレライ像について)

900
「国語と国文学」編集部 (神野志隆光/後藤康文/家永香織/大塚美保) 、東京大学国語国文学会(至文堂) 、1992
背に少ヤケ 小口に少ヤケと少すれ・天小口にヤケ多 頁上端に日ヤケ多

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

大空港25時
大空港25時
¥1,000