文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「富永惣一 土方定一」の検索結果
56件

みづゑNo.509 特集/セザンヌ

青木書店
 東京都葛飾区堀切
1,000
富永惣一/土方定一、美術出版社、昭23/3
富永惣一「セザンヌ回顧」 土方定一「脱出の画家ゴーガン」 表紙/長谷川三郎 背疲
サイズがA4以内・1kg以内で梱包後の厚さ3cmまでは送料190円 で発送します。 サイズがA4以内・4kg以内で厚さ3cmまではレターパックライト(430円)、3cm以上はレターパックプラス(600円)で発送します。 大型書籍や、公費購入品、高額品はレターパックまたはゆうパックで発送します。形状によっては、規格外郵便での発送となります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

みづゑNo.509 特集/セザンヌ

1,000
富永惣一/土方定一 、美術出版社 、昭23/3
富永惣一「セザンヌ回顧」 土方定一「脱出の画家ゴーガン」 表紙/長谷川三郎 背疲

みづゑ509「セザンヌ」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
冨永惣一・土方定一、他、日本美術出版、昭和22年3月
セザンヌ回顧 / 富永惣一 / p14~28
脫出の畫家・ゴーガン / 土方定一 / p37~41
年譜 / セザンヌ / p41~42
(裏表紙に記名)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
710
冨永惣一・土方定一、他 、日本美術出版 、昭和22年3月
セザンヌ回顧 / 富永惣一 / p14~28 脫出の畫家・ゴーガン / 土方定一 / p37~41 年譜 / セザンヌ / p41~42 (裏表紙に記名)

みづゑ 第509号 セザンヌ回顧(15頁・富永惣一)・脱出の画家・ゴーガン(6頁・土方定一)ほか

常陸野
 茨城県ひたちなか市馬渡
400
富永惣一・土方定一、日本美術出版、昭23・3、1
ヤケと一部イタミですが線引等はありません   2ワタ3
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 第509号 セザンヌ回顧(15頁・富永惣一)・脱出の画家・ゴーガン(6頁・土方定一)ほか

400
富永惣一・土方定一 、日本美術出版 、昭23・3 、1
ヤケと一部イタミですが線引等はありません   2ワタ3

[雑誌]みずゑ 503号 

永福堂
 千葉県山武郡九十九里町作田
800
評論随筆-土方定一、小野忠重、富永惣一(硲三彩亭)他、日本美術出版、1963年6月号
B5判 少シミ
ご入金確認後日本郵便にて発送いたします。「クリックポスト185円」サイズを超える商品は「レターパック」または「定型外郵便」か「ゆうパック」便。安価な送料を選択いたします。ご公費(後払い)お受けいたします。書類をご教示下さい。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

[雑誌]みずゑ 503号 

800
評論随筆-土方定一、小野忠重、富永惣一(硲三彩亭)他 、日本美術出版 、1963年6月号 
B5判 少シミ

世界美術1

えびな書店
 東京都小金井市貫井北町
2,100
富永惣一・土方定一他、昭22、1冊
昭森社 痛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

世界美術1

2,100
富永惣一・土方定一他 、昭22 、1冊
昭森社 痛

みづゑ 第509号 昭和23年3月号 表紙:長谷川四郎

山猫館書房
 群馬県前橋市三俣町
500
富永惣一 土方定一、日本美術出版、昭23、1
ヤケ 少イタミ  (「セザンヌ回顧」、「脱出の画家、ゴーガン」)
●国外への発送は致しません。 ●商品の発送はゆうメール・ゆうパック・レターパックにより、できるだけ安全・安価な梱包を心がけます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

みづゑ 第509号 昭和23年3月号 表紙:長谷川四郎

500
富永惣一 土方定一 、日本美術出版 、昭23 、1
ヤケ 少イタミ  (「セザンヌ回顧」、「脱出の画家、ゴーガン」)

ピカソ展 「ピカソの全貌」シリーズ第1回(リトグラフ、エッチング、リノリウムカット)

悠山社書店
 東京都青梅市今寺
3,000
D.H.カンワイラー、神彰、富永惣一、瀧口修造、土方定一、瀬木慎一、アート・フレンド・アソシェーショ・・・
A5、薄本、ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
3,000
D.H.カンワイラー、神彰、富永惣一、瀧口修造、土方定一、瀬木慎一 、アート・フレンド・アソシェーション 、1961 、1
A5、薄本、ヤケ

「みづゑ」 509号 昭和23年3月号 

即興堂
 千葉県市川市大洲
500
大下正男編 長谷川三郎表紙、日本美術出版、昭和23年(1948年)、43p、B5判、1冊
長谷川三郎表紙
経年ヤケシミ、背少イタミ、ページ並 
原色6図 
セザンヌ回顧/富永惣一 
脱出の画家ゴーガン/土方定一 等
日本郵便のゆうメール(1kg以内、厚さ3cm以内、全国一律) ~150g=180円 ~250g=215円 ~500g=310円 ~1kg=360円 厚さ3cm以内、1kg以上、A4サイズまではレターパックライト370円 厚さ3cm以上、1kg以上、A4サイズまではレターパックプラス520円 その他定形外郵便等、ゆうパックはサイズと場所で料金が変わります。 少額(1000円以下)のお振込みご希望の場合は郵便振替用紙同封での後払いをご案内します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
500
大下正男編 長谷川三郎表紙 、日本美術出版 、昭和23年(1948年) 、43p 、B5判 、1冊
長谷川三郎表紙 経年ヤケシミ、背少イタミ、ページ並  原色6図  セザンヌ回顧/富永惣一  脱出の画家ゴーガン/土方定一 等

みづゑ №527 フェルナン・レジェ-柳亮/安井曾太郎のレアリスム-徳大寺公英

北天堂書店
 北海道札幌市北区
500
表紙角破損部有り、美術出版社、昭和24、1
彫刻作品解説-富永惣一/自然主義とレアリズム-土方定一・他
郵便局の「ゆうメール」「レターパック」、大型の場合はヤマト運輸の「宅急便」、代引きの場合は「代引きゆうメール」「代引きゆうパック」でお送り致します。 尚、ご希望があればお知らせください。ご指示通りにお手続き致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求

みづゑ №527 フェルナン・レジェ-柳亮/安井曾太郎のレアリスム-徳大寺公英

500
表紙角破損部有り 、美術出版社 、昭和24 、1
彫刻作品解説-富永惣一/自然主義とレアリズム-土方定一・他

みづゑ 509号 表紙/長谷川三郎 セザンヌ回顧=富永惣一 脱出の画家・ゴーガン=土方定一 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
1,100
大下正男 編集、日本美術出版、昭和23年 一冊、43頁、B5小さめ
初版 年代相当 背上部少傷み 綴錆 作品=セザンヌ.ゴーガン.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 509号 表紙/長谷川三郎 セザンヌ回顧=富永惣一 脱出の画家・ゴーガン=土方定一 他

1,100
大下正男 編集 、日本美術出版 、昭和23年 一冊 、43頁 、B5小さめ
初版 年代相当 背上部少傷み 綴錆 作品=セザンヌ.ゴーガン.

みづゑ 1948年 3月号 第509号 セザンヌ回顧/富永惣一 脱出の画家、ゴーガンーダニエル・ド・モンフレイへの手紙を読みながら/土方定一

メアリ書房
 福井県福井市松本
2,000
日本美術出版株式会社、昭和23年3月3日、1冊
可 全体にヤケシミ多し
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ 1948年 3月号 第509号 セザンヌ回顧/富永惣一 脱出の画家、ゴーガンーダニエル・ド・モンフレイへの手紙を読みながら/土方定一

2,000
、日本美術出版株式会社 、昭和23年3月3日 、1冊
可 全体にヤケシミ多し

みづゑ642号 臨時増刊 ファン・ゴッホ

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
富永惣一、土方定一、伊藤廉、美術出版社、1958-11、29cm
目次
特集ファン・ゴッホ/~77
サンポール病院の庭/p1~
白い帽子の農婦/p13~
自画像/p43~
静物(レモンと瓶)/p45~
ぶどう畑/p51~
落日の柳/p57~
俳優の像/p63~
心善きサマリア人/p65~
初期の作品/p15~
パリ時代以降の作品/p47~
Vincent van Gogh フインセント・フアン・ゴツホ / 富永惣一/p6~12
ファン・ゴッホとオランダ / 土方定一/p31~35
ファン・ゴッホのマチエール / 伊藤廉/p36~42
ファン・ゴッホ年譜 / 編集部/p71~77
少ヤケ
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
富永惣一、土方定一、伊藤廉 、美術出版社 、1958-11 、29cm
目次 特集ファン・ゴッホ/~77 サンポール病院の庭/p1~ 白い帽子の農婦/p13~ 自画像/p43~ 静物(レモンと瓶)/p45~ ぶどう畑/p51~ 落日の柳/p57~ 俳優の像/p63~ 心善きサマリア人/p65~ 初期の作品/p15~ パリ時代以降の作品/p47~ Vincent van Gogh フインセント・フアン・ゴツホ / 富永惣一/p6~12 ファン・ゴッホとオランダ / 土方定一/p31~35 ファン・ゴッホのマチエール / 伊藤廉/p36~42 ファン・ゴッホ年譜 / 編集部/p71~77 少ヤケ グラシン紙包装にてお届け致します。

みづゑ 527号 「フェルナン・レジエ」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
柳亮、土方定一、他、美術出版社、昭24/10、18x25.5
目次 (tableOfContents)
フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25
安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42
彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48
アシイ敎会と現代美術 / / p49~50
自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60
表紙少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
柳亮、土方定一、他 、美術出版社 、昭24/10 、18x25.5
目次 (tableOfContents) フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25 安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42 彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48 アシイ敎会と現代美術 / / p49~50 自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60 表紙少イタミ

みづゑ 527号 「フェルナン・レジエ」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
柳亮、土方定一、他、美術出版社、昭24/10、18x25.5
目次 (tableOfContents)
フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25
安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42
彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48
アシイ敎会と現代美術 / / p49~50
自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
柳亮、土方定一、他 、美術出版社 、昭24/10 、18x25.5
目次 (tableOfContents) フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25 安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42 彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48 アシイ敎会と現代美術 / / p49~50 自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60 少ヤケ

みづゑ 527号 「フェルナン・レジエ」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
柳亮、土方定一、他、美術出版社、昭24/10、18x25.5
目次 (tableOfContents)
フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25
安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42
彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48
アシイ敎会と現代美術 / / p49~50
自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60
少ヤケ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
柳亮、土方定一、他 、美術出版社 、昭24/10 、18x25.5
目次 (tableOfContents) フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25 安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42 彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48 アシイ敎会と現代美術 / / p49~50 自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60 少ヤケ

みづゑ 527号 「フェルナン・レジエ」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
柳亮、土方定一、他、美術出版社、昭24/10、18x25.5
目次 (tableOfContents)
フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25
安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42
彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48
アシイ敎会と現代美術 / / p49~50
自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
柳亮、土方定一、他 、美術出版社 、昭24/10 、18x25.5
目次 (tableOfContents) フエルナン・レジエ--モナーフが表現を要求する / 柳亮 / 2~25 安井曽太郎氏のレアリズム / 徳大寺公英 / 39~42 彫刻作品解說 / 富永惣一 / p47~48 アシイ敎会と現代美術 / / p49~50 自然主義とレアリズム / 土方定一 / 57~60 ほぼ良好

季刊 花 第二集 夏季号 特集・岸田劉生

古書 キリコ
 大阪府箕面市瀬川
1,000
「岸田劉生論」土方定一 「美術回想」青野季吉 「岸田劉生の初登場の作品」木村荘八「劉生の芸術」富永惣・・・
48頁 背痛少ハガレ 表紙経年埃跡 頁縁折れ癖
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

季刊 花 第二集 夏季号 特集・岸田劉生

1,000
「岸田劉生論」土方定一 「美術回想」青野季吉 「岸田劉生の初登場の作品」木村荘八「劉生の芸術」富永惣一 「絵日記」岸田劉生他 、新生社 、昭22 、1
48頁 背痛少ハガレ 表紙経年埃跡 頁縁折れ癖

安井曾太郎表紙畫集 全2冊(1・2)

遊学文庫
 東京都杉並区高円寺南
7,900
安井曾太郎、文藝春秋新社、1954・1956、2冊
箱(少ヤケ、少傷み)付 本体カバー付 本体小口等少経年ヤケシミ 1. カラー貼込み50図福島繁太郎「安井曾太郎の表紙畫」 河北倫明、嘉門安雄、大久保泰、田辺憲三、徳大寺公英、富永惣一、土方定一各図版解説 2. カラー貼込み44図 安井慶一郎「晩年の父・カメラと文」、安倍能成「安井曾太郎君の追懐」 安井曾太郎、石原龍一、今泉篤男、徳大寺公英、富永惣一、安井はま各図版解説 安井曾太郎は昭和30年に亡くなっている 19x19cm 昭和29・31年刊 
送料込みでない商品、あるいは複数冊のご注文の場合には、まず配送方法と送料についてご連絡申し上げます。 また、一人で営業しておりますので、お時間がかかる場合もございます。 土日、祝日はゆうパックの発送はしておりません。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
7,900
安井曾太郎 、文藝春秋新社 、1954・1956 、2冊
箱(少ヤケ、少傷み)付 本体カバー付 本体小口等少経年ヤケシミ 1. カラー貼込み50図福島繁太郎「安井曾太郎の表紙畫」 河北倫明、嘉門安雄、大久保泰、田辺憲三、徳大寺公英、富永惣一、土方定一各図版解説 2. カラー貼込み44図 安井慶一郎「晩年の父・カメラと文」、安倍能成「安井曾太郎君の追懐」 安井曾太郎、石原龍一、今泉篤男、徳大寺公英、富永惣一、安井はま各図版解説 安井曾太郎は昭和30年に亡くなっている 19x19cm 昭和29・31年刊 

アトリエ 274号 裸婦

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,220
アルス、1949-11、26cm
目次
現代の裸体画について / 外山卯三郎 / 26~38,図巻頭7枚,図巻頭8p
絵画に於ける人間復活-〔正〕- / 小松清 / 54~59
色感表現について / 富永惣一 / 51~53
画廊めぐり / ミドルトンミカエル / 39~43
批評の批評の批評 / 土方定一 / 48~50
小林徳三郎の死 / 硲伊之助 / 44
パレット / p43~43
海外通信 / p42~42,p47~47,p53~53
記錄 / p60~60
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,220
、アルス 、1949-11 、26cm
目次 現代の裸体画について / 外山卯三郎 / 26~38,図巻頭7枚,図巻頭8p 絵画に於ける人間復活-〔正〕- / 小松清 / 54~59 色感表現について / 富永惣一 / 51~53 画廊めぐり / ミドルトンミカエル / 39~43 批評の批評の批評 / 土方定一 / 48~50 小林徳三郎の死 / 硲伊之助 / 44 パレット / p43~43 海外通信 / p42~42,p47~47,p53~53 記錄 / p60~60 良好

アトリエ 274号 裸婦

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
アルス、1949-11、26cm
目次
現代の裸体画について / 外山卯三郎 / 26~38,図巻頭7枚,図巻頭8p
絵画に於ける人間復活-〔正〕- / 小松清 / 54~59
色感表現について / 富永惣一 / 51~53
画廊めぐり / ミドルトンミカエル / 39~43
批評の批評の批評 / 土方定一 / 48~50
小林徳三郎の死 / 硲伊之助 / 44
パレット / p43~43
海外通信 / p42~42,p47~47,p53~53
記錄 / p60~60
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、アルス 、1949-11 、26cm
目次 現代の裸体画について / 外山卯三郎 / 26~38,図巻頭7枚,図巻頭8p 絵画に於ける人間復活-〔正〕- / 小松清 / 54~59 色感表現について / 富永惣一 / 51~53 画廊めぐり / ミドルトンミカエル / 39~43 批評の批評の批評 / 土方定一 / 48~50 小林徳三郎の死 / 硲伊之助 / 44 パレット / p43~43 海外通信 / p42~42,p47~47,p53~53 記錄 / p60~60 ほぼ良好

みづゑ 503号 目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
土方定一、須田国太郎、他、日本美術出版、1947-08
近代美術としアリズム / 土方定一 / p5~8
ルオーと宗敎畫 / 水平讓 / p9~19
美術團體連合展について / 植村鷹千代 / p20~20
硲三彩亭 / 富永惣一 / p21~22
中日版畫の段階 / 小野忠重 / p33~36
バルセローナの思い出 / 和田定夫 / p37~38
少年 / スーチン / p1~
水邊の草 / 須田國太郎 / p3~
キリスト / ルオー / p13~
Monsieur Bonati / 硲三彩亭 / p23~
デツサン集 / デユフイ / p25~
良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
土方定一、須田国太郎、他 、日本美術出版 、1947-08
近代美術としアリズム / 土方定一 / p5~8 ルオーと宗敎畫 / 水平讓 / p9~19 美術團體連合展について / 植村鷹千代 / p20~20 硲三彩亭 / 富永惣一 / p21~22 中日版畫の段階 / 小野忠重 / p33~36 バルセローナの思い出 / 和田定夫 / p37~38 少年 / スーチン / p1~ 水邊の草 / 須田國太郎 / p3~ キリスト / ルオー / p13~ Monsieur Bonati / 硲三彩亭 / p23~ デツサン集 / デユフイ / p25~ 良好

みづゑ 611号

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
富永惣一(梅原龍三郎の近作)、硲伊之助(元明の陶磁)、長谷川三郎(雪舟の芸術)、美術出版社、1956・・・
目次
浅間山秋 / 梅原龍三郎/p5~
富士山図 / 梅原龍三郎/p7~
鯛 / 梅原龍三郎/p9~
浅間山 / 梅原龍三郎/p16~
明宜徳辰砂魚文馬上盃/p21~
三島風景 / 高畠達四郎/p59~
風景 / 岡鹿之助/p62~
青の感情 / 南大路一/p67~
元明名品展より/p23~
雪舟作品/p35~
梅原竜三郎の近作 / 富永惣一/p2~13
梅原竜三郎を訪う / 奥野信太郎/p14~20
元明の陶磁について / 硲伊之助/p27~29
雪舟の芸術 / 長谷川三郎/p30~34
雪舟の回想 / 土方定一/p47~53
私達の仕事について(対談) / 岡鹿之助/54~58,60~61,63
反自然主義の安全弁 / 柳亮/p64~69
展評/p70~71
THE PAINTINGS OF SESSHU / SABRO HASEGAWA/p73~
ほぼ良好
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,010
富永惣一(梅原龍三郎の近作)、硲伊之助(元明の陶磁)、長谷川三郎(雪舟の芸術) 、美術出版社 、1956-6 、71p 4p 、29cm
目次 浅間山秋 / 梅原龍三郎/p5~ 富士山図 / 梅原龍三郎/p7~ 鯛 / 梅原龍三郎/p9~ 浅間山 / 梅原龍三郎/p16~ 明宜徳辰砂魚文馬上盃/p21~ 三島風景 / 高畠達四郎/p59~ 風景 / 岡鹿之助/p62~ 青の感情 / 南大路一/p67~ 元明名品展より/p23~ 雪舟作品/p35~ 梅原竜三郎の近作 / 富永惣一/p2~13 梅原竜三郎を訪う / 奥野信太郎/p14~20 元明の陶磁について / 硲伊之助/p27~29 雪舟の芸術 / 長谷川三郎/p30~34 雪舟の回想 / 土方定一/p47~53 私達の仕事について(対談) / 岡鹿之助/54~58,60~61,63 反自然主義の安全弁 / 柳亮/p64~69 展評/p70~71 THE PAINTINGS OF SESSHU / SABRO HASEGAWA/p73~ ほぼ良好

みづゑ 569号 ロートレック特集 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
富永惣一、白川一郎、式場隆三郎、美術出版社、昭28/1
靴下をはく女 / p5~5
白い馬 / p11~
フェルナンドのサーカス / p15~
オペラに於けるマクシム・デトマ / p18~
衣裳屋 / p51~
ラ・モールにて / p54~
化粧する女 / p58~
アンドレ・シリアク孃 / p64~
子供の顏 / p6~
クヮドリール / p12~
大酒呑み / p16~
洗濯女 / p17~
娼婦 / p52~
読書する女 / p53~
つかのまの獲物 / p57~
化粧するマダム・プープール / p63~
デッサン / p23~,p24~
デッサン / p45~,p46~
デッサン / p25~32
ロートレックのデッサンしたイヴェット・ギルベール / p37~44
トウールズ・ロートレック / 富永惣一 / 3~13
Illustration伝統の中のロートレック / 土方定一 / 14~22
ロートレック雑感 / 白川一郎 / 47~50
ロートレックをめぐって / 式場隆三郎 / p55~66
(少ヤケ、スレ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
富永惣一、白川一郎、式場隆三郎 、美術出版社 、昭28/1
靴下をはく女 / p5~5 白い馬 / p11~ フェルナンドのサーカス / p15~ オペラに於けるマクシム・デトマ / p18~ 衣裳屋 / p51~ ラ・モールにて / p54~ 化粧する女 / p58~ アンドレ・シリアク孃 / p64~ 子供の顏 / p6~ クヮドリール / p12~ 大酒呑み / p16~ 洗濯女 / p17~ 娼婦 / p52~ 読書する女 / p53~ つかのまの獲物 / p57~ 化粧するマダム・プープール / p63~ デッサン / p23~,p24~ デッサン / p45~,p46~ デッサン / p25~32 ロートレックのデッサンしたイヴェット・ギルベール / p37~44 トウールズ・ロートレック / 富永惣一 / 3~13 Illustration伝統の中のロートレック / 土方定一 / 14~22 ロートレック雑感 / 白川一郎 / 47~50 ロートレックをめぐって / 式場隆三郎 / p55~66 (少ヤケ、スレ)

みづゑ 508号「デッサンとマチス・猪熊弦一郎」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
710
長谷川三郎、土方定一(二つのアンデパンダン展)、長谷川三郎(新芸術)、日本美術出版、昭23/2
表紙 ピカソ /
ルノアール 裸婦(半七製版) /
ボナール 桃(半七製版) /
デュフィ シシリィ島風景(半七製版) /
ルドン 失題(半七製版) /
モネ ロンドン橋(光村印刷) /
ラプラード 野の少女(光村印刷) /
グラビヤ版 デッサン集-海原龍三郞、安井曾太郞、福田平八郎、杉本健吉、速水御舟、マチス、ロダン、ピカソ /
素描の意味するもの / 水澤澄夫 / p14~18
デッサンとマチス / 猪熊弦一郞 / p19~20
油繪の起源に關する覺書(一) / 富永惣一 / p29~34
二つのアンデパンダン展 / 土方定一 / p35~37
新藝術 / 長谷川三郎 / p37~39
シャントルーのベルニーニ 佛蘭西滯在日記 / 三輪福松 / p40~43
(ヤケ)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
710
長谷川三郎、土方定一(二つのアンデパンダン展)、長谷川三郎(新芸術) 、日本美術出版 、昭23/2
表紙 ピカソ / ルノアール 裸婦(半七製版) / ボナール 桃(半七製版) / デュフィ シシリィ島風景(半七製版) / ルドン 失題(半七製版) / モネ ロンドン橋(光村印刷) / ラプラード 野の少女(光村印刷) / グラビヤ版 デッサン集-海原龍三郞、安井曾太郞、福田平八郎、杉本健吉、速水御舟、マチス、ロダン、ピカソ / 素描の意味するもの / 水澤澄夫 / p14~18 デッサンとマチス / 猪熊弦一郞 / p19~20 油繪の起源に關する覺書(一) / 富永惣一 / p29~34 二つのアンデパンダン展 / 土方定一 / p35~37 新藝術 / 長谷川三郎 / p37~39 シャントルーのベルニーニ 佛蘭西滯在日記 / 三輪福松 / p40~43 (ヤケ)

美術手帖 No.85 1954年9月 「人間」を描く/海老原善之助 訪問・二人の作家/山本常一(文・船越保武 写真・大辻清司)難波田龍起(文・東野芳明 写真・土門拳)平和と人間ーピカソの「戦争と平和」素描/瀬木慎一 十二人の美術評論家/写真・土門拳 今泉篤男,富永惣一,滝口修造,河北倫明,植村鷹千代,徳大寺公英,田近憲三,岡本謙次郎,柳 亮,瀬木慎一,針生一郎,土方定一 マネキンをつくる人/桑沢洋子 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
900
大下正男 編集、美術出版社、1954年(昭和29) 一冊、98頁、a5 小さめ
初版 経年相当 ヤケ強
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

美術手帖 No.85 1954年9月 「人間」を描く/海老原善之助 訪問・二人の作家/山本常一(文・船越保武 写真・大辻清司)難波田龍起(文・東野芳明 写真・土門拳)平和と人間ーピカソの「戦争と平和」素描/瀬木慎一 十二人の美術評論家/写真・土門拳 今泉篤男,富永惣一,滝口修造,河北倫明,植村鷹千代,徳大寺公英,田近憲三,岡本謙次郎,柳 亮,瀬木慎一,針生一郎,土方定一 マネキンをつくる人/桑沢洋子 他

900
大下正男 編集 、美術出版社 、1954年(昭和29) 一冊 、98頁 、a5 小さめ
初版 経年相当 ヤケ強

藝術新潮 昭和32年1月号 新潮社四大文学賞発表/文学賞:幸田文 岸田演劇賞:小山祐士 同人雑誌賞:瀬戸内晴美 小説新潮賞:豊水寿人 正倉院の再検討/P・デヴィッド 正倉院三彩/小山冨士夫 追想・会津八一/堀口大学 巨匠の近作/富永惣一[図版:ルオー、ピカソ、ミロ、ニコルソン] 生きている絵画・眼/土方定一 シャガールの「バイブル」挿絵本/小山田二郎 楽屋で書かれた演劇論/三島由紀夫 芸術家の顔1957年/ピカソ、コルビュジュ、マルロオ、コクトオ、他撮影・木村伊兵衛 モダンアートの鍵 日本芸談・古田織部/松本清張 他

ART RICEよねづ書店
 愛知県岡崎市日名本町
2,500
佐藤義夫 編集、新潮社、1957(昭和32) 一冊、304頁、A5
初版 経年良好 表紙/シャガール 目次カット/福澤一郎 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

藝術新潮 昭和32年1月号 新潮社四大文学賞発表/文学賞:幸田文 岸田演劇賞:小山祐士 同人雑誌賞:瀬戸内晴美 小説新潮賞:豊水寿人 正倉院の再検討/P・デヴィッド 正倉院三彩/小山冨士夫 追想・会津八一/堀口大学 巨匠の近作/富永惣一[図版:ルオー、ピカソ、ミロ、ニコルソン] 生きている絵画・眼/土方定一 シャガールの「バイブル」挿絵本/小山田二郎 楽屋で書かれた演劇論/三島由紀夫 芸術家の顔1957年/ピカソ、コルビュジュ、マルロオ、コクトオ、他撮影・木村伊兵衛 モダンアートの鍵 日本芸談・古田織部/松本清張 他

2,500
佐藤義夫 編集 、新潮社 、1957(昭和32) 一冊 、304頁 、A5
初版 経年良好 表紙/シャガール 目次カット/福澤一郎 

みづゑ No.606 1956年1月 <特集 : 幻想絵画>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 木下正男、美術出版社、1956、74p、29 x 21cm、1冊
ボッシュ 音楽地獄
グリューネウァルト 奏楽天使
ブレイク 慧きおとめと愚かなおとめ
ゴヤ 巨人あるいは狼狽
アンソール 愛の園
ノルデ 母子像
ラム 作品
ブラウネル 文明への序曲
イタリア・ルネサンスの幻想 / 富永惣一
アルキンボルデイのイマージュ / 阿部展也
ボッシュの芸術 / 吉川逸治
グリューネウァルトと死の踊り / 土方定一
ブレイク・その位置 / 岡本謙次郎
ゴヤの魔性 / 福沢一郎
二つの幻想的個性 / 福島繁太郎
夜の世界の芸術家たち / 針生一郎
シュルレアリスムその後 / 滝口修造
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 木下正男 、美術出版社 、1956 、74p 、29 x 21cm 、1冊
ボッシュ 音楽地獄 グリューネウァルト 奏楽天使 ブレイク 慧きおとめと愚かなおとめ ゴヤ 巨人あるいは狼狽 アンソール 愛の園 ノルデ 母子像 ラム 作品 ブラウネル 文明への序曲 イタリア・ルネサンスの幻想 / 富永惣一 アルキンボルデイのイマージュ / 阿部展也 ボッシュの芸術 / 吉川逸治 グリューネウァルトと死の踊り / 土方定一 ブレイク・その位置 / 岡本謙次郎 ゴヤの魔性 / 福沢一郎 二つの幻想的個性 / 福島繁太郎 夜の世界の芸術家たち / 針生一郎 シュルレアリスムその後 / 滝口修造

みづゑ564号 ボッシュの芸術 ■目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
吉川逸治、土方定一(メキシコの現代美術)、和田定夫(ハンス・エルニ)、美術出版社、昭27/8
とじられた群形 / マニエリ / p5~
草花模樣縫箔(部分) 桃山時代 / p12~
福音書ヨハネ / ボッシュ / p27~
東方の賢者(部分) / ボッシュ / p29~
枯草の車(部分) / ボッシュ / p32~
枯草の車(部分) / ボッシュ / p34~
煙草を喫う人、狂人 / タマヨ / p57~
競走者 / エルニー / p64~
勞働者 / ピニヨン / p6~
白紫染分竹紋模樣辻ヶ花小袖 桃山時代 / p11~
東方の賢者 / ボッシュ / p23~
枯草の車 / ボッシュ / p30~31
枯草の車(部分) / ボッシュ / p33~
婦人像 / オロスコ / p58~
水浴する少女 / エルニー / p63~
オフセット版 平和の顏(連作) / ピカソ / p39~
作品4点 / ボッシュ / p17~
デッサン4点 / マチス / p49~
フランスの現代絵画 / ドリヴァルベルナール / 3~4
日本の染織 / 富永惣一 / 8~13
ボッシュの芸術 / 吉川逸治 / 14~37
ピカソ「平和の顔」に寄せて / 大島辰雄 / 38~47
メキシコの現代美術 / 土方定一 / 53~59
ハンス・エルニー / 和田定夫 / 60~66
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
吉川逸治、土方定一(メキシコの現代美術)、和田定夫(ハンス・エルニ) 、美術出版社 、昭27/8
とじられた群形 / マニエリ / p5~ 草花模樣縫箔(部分) 桃山時代 / p12~ 福音書ヨハネ / ボッシュ / p27~ 東方の賢者(部分) / ボッシュ / p29~ 枯草の車(部分) / ボッシュ / p32~ 枯草の車(部分) / ボッシュ / p34~ 煙草を喫う人、狂人 / タマヨ / p57~ 競走者 / エルニー / p64~ 勞働者 / ピニヨン / p6~ 白紫染分竹紋模樣辻ヶ花小袖 桃山時代 / p11~ 東方の賢者 / ボッシュ / p23~ 枯草の車 / ボッシュ / p30~31 枯草の車(部分) / ボッシュ / p33~ 婦人像 / オロスコ / p58~ 水浴する少女 / エルニー / p63~ オフセット版 平和の顏(連作) / ピカソ / p39~ 作品4点 / ボッシュ / p17~ デッサン4点 / マチス / p49~ フランスの現代絵画 / ドリヴァルベルナール / 3~4 日本の染織 / 富永惣一 / 8~13 ボッシュの芸術 / 吉川逸治 / 14~37 ピカソ「平和の顔」に寄せて / 大島辰雄 / 38~47 メキシコの現代美術 / 土方定一 / 53~59 ハンス・エルニー / 和田定夫 / 60~66

みづゑ 571号 「川口軌外特集」

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、昭28/3
目次
靜物(壺のある) / 川口軌外 / p9~
靜物 / 川口軌外 / p12~
戰爭と愛 / カルズー / p27~
群像 / マルシャン / p32~33
藤田のアトリエ / p38~
一隅 / 中西利雄 / p53~
ソファによるマネ(部分) / ドガ / p56~
マリノ・マリーニ / p21~22,p43~44
アトリエの川口軌外氏 / 羽田敏雄 / p10~10
群像 / 川口軌外 / p11~
椅子 / ミノー / p28~
髪を結う娘 / ボレス / p37~
夢遊病者のフーガ / 駒井哲郎 / p54~
陣地 / 浜田知明 / p55~
川口軌外デッサン / p5~
現代ヨーロッパ版画展より / p30~31,p35~36
川口軌外論 / 富永惣一 / 3~15
ブランクーシとマリノ・マリーニ / 土方定一 / 16~26
藤田さんのアトリエを訪ねて / 阿部徹雄 / 38~42
マチス抽象絵画を攻撃--マチスとの対話 / レーモンマリー ; 植村鷹千代 / 45~47
ジャン・ヴィナイ / 関口俊吾 / 48~52
二つの銅版画展 / 北園克衛 / 57
(少ヤケ、少シミ))
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、昭28/3
目次 靜物(壺のある) / 川口軌外 / p9~ 靜物 / 川口軌外 / p12~ 戰爭と愛 / カルズー / p27~ 群像 / マルシャン / p32~33 藤田のアトリエ / p38~ 一隅 / 中西利雄 / p53~ ソファによるマネ(部分) / ドガ / p56~ マリノ・マリーニ / p21~22,p43~44 アトリエの川口軌外氏 / 羽田敏雄 / p10~10 群像 / 川口軌外 / p11~ 椅子 / ミノー / p28~ 髪を結う娘 / ボレス / p37~ 夢遊病者のフーガ / 駒井哲郎 / p54~ 陣地 / 浜田知明 / p55~ 川口軌外デッサン / p5~ 現代ヨーロッパ版画展より / p30~31,p35~36 川口軌外論 / 富永惣一 / 3~15 ブランクーシとマリノ・マリーニ / 土方定一 / 16~26 藤田さんのアトリエを訪ねて / 阿部徹雄 / 38~42 マチス抽象絵画を攻撃--マチスとの対話 / レーモンマリー ; 植村鷹千代 / 45~47 ジャン・ヴィナイ / 関口俊吾 / 48~52 二つの銅版画展 / 北園克衛 / 57 (少ヤケ、少シミ))

みづゑ 563号 「日本国際美術展特集」■目次記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
810
美術出版社、昭27/7
反影のないハープ / クートオ / p8~
櫻は花ざかり / ヴィヨン / p18~
陽光の砂丘 / マネシエ / p23~
魚 / ニコルソン / p35~
復活の歡び(部分) / スペンサー / p42~
ヴィーナス / ゴットリーブ / p54~
熔けた世界 / キャラハン / p59~
ガラス工場 / 川端実 / p69~
国際コンクールの収穫--日本国際美術展評 / 柳亮 / 4~12
近代絵画 / 吉川逸治 / 19~22
イタリアの現代美術--ローマ通信 / 土方定一 / 25~29
イギリス現代絵画の傾向 / 植村鷹千代 / 37~39
新しいアメリカ絵画 / 長谷川三郎 / 47~52
現代絵画の問題(座談会) / 富永惣一 / 55~72
表紙少折れ跡
グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
810
、美術出版社 、昭27/7
反影のないハープ / クートオ / p8~ 櫻は花ざかり / ヴィヨン / p18~ 陽光の砂丘 / マネシエ / p23~ 魚 / ニコルソン / p35~ 復活の歡び(部分) / スペンサー / p42~ ヴィーナス / ゴットリーブ / p54~ 熔けた世界 / キャラハン / p59~ ガラス工場 / 川端実 / p69~ 国際コンクールの収穫--日本国際美術展評 / 柳亮 / 4~12 近代絵画 / 吉川逸治 / 19~22 イタリアの現代美術--ローマ通信 / 土方定一 / 25~29 イギリス現代絵画の傾向 / 植村鷹千代 / 37~39 新しいアメリカ絵画 / 長谷川三郎 / 47~52 現代絵画の問題(座談会) / 富永惣一 / 55~72 表紙少折れ跡 グラシン紙包装にてお届け致します。

美術手帖 1950年8月号(34) (トゥールーズ・ロートレック/モンドリアンの横顔/人体デッサン「土方定一」/自画像/当世漫画論/ロールシャッハのターフェル/私のカメラから/絵画生活/裸体画の描き方 初学者のために)

角口書店
 北海道札幌市中央区宮の森四条
800
富永惣一/滝口修造/伊藤逸平、那須良輔・挿絵/今泉篤男・小山敬三/雁香忠留/本明寛/イサム・ノグチ/・・・
表紙に少ヤケと少すれとはがれ跡僅とヨゴレ少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ僅 本文一頁上端に破れ目僅と折れ跡少 多数頁端に折れ跡大 本文に経年シミ僅
送料は、実費です。 日本郵便のクリックポスト レターパックプラスまたはライト ゆうパック)の 料金表に基づきます。 海外発送の場合は、 EMSでのお取り扱いとなりますのでご了承ください。 大きさや重量により、選択させていただきます。 入金・決済の確認後に発送いたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

美術手帖 1950年8月号(34) (トゥールーズ・ロートレック/モンドリアンの横顔/人体デッサン「土方定一」/自画像/当世漫画論/ロールシャッハのターフェル/私のカメラから/絵画生活/裸体画の描き方 初学者のために)

800
富永惣一/滝口修造/伊藤逸平、那須良輔・挿絵/今泉篤男・小山敬三/雁香忠留/本明寛/イサム・ノグチ/菅野圭哉/宮本三郎 、美術出版社 、昭25
表紙に少ヤケと少すれとはがれ跡僅とヨゴレ少 小口にヤケ酷しとこすれ跡多 頁端に日ヤケ僅 本文一頁上端に破れ目僅と折れ跡少 多数頁端に折れ跡大 本文に経年シミ僅

原色版 美術ライブラリー 21冊共

岩田書店
 北海道小樽市花園
5,000
みすず書房、1955年~1956年
1美術の誕生(今泉篤男)2古代世界(新規矩男)3ギリシア・ローマ(中山公男)4ビザンティン絵画(柳宗玄)5ロマネスク・ゴシック(吉川逸治)6初期ルネッサンス(澤柳大五郎)10北方バロック(嘉門安雄)16フォーヴィスム(宮本三郎)18キュービスム(徳大寺公英)19表現主義(瀬木慎一)20抽象絵画(浜村順)21シュールレアリスム(滝口修造)23ブラック(宇佐美英治)25シャガール(久保貞次郎)26クレー(土方定一)27ゴーガン(針生一郎)29マチス(富永惣一)30モヂリアニ(三輪福松)31ピカソ(岡本太郎)33ルオー(岡本謙次郎)34ルソー(岡鹿之助)  栞欠(4・5・10)   初版 経年ヤケ・汚れ 背他に痛み・表紙にキズある巻あり 
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

原色版 美術ライブラリー 21冊共

5,000
、みすず書房 、1955年~1956年
1美術の誕生(今泉篤男)2古代世界(新規矩男)3ギリシア・ローマ(中山公男)4ビザンティン絵画(柳宗玄)5ロマネスク・ゴシック(吉川逸治)6初期ルネッサンス(澤柳大五郎)10北方バロック(嘉門安雄)16フォーヴィスム(宮本三郎)18キュービスム(徳大寺公英)19表現主義(瀬木慎一)20抽象絵画(浜村順)21シュールレアリスム(滝口修造)23ブラック(宇佐美英治)25シャガール(久保貞次郎)26クレー(土方定一)27ゴーガン(針生一郎)29マチス(富永惣一)30モヂリアニ(三輪福松)31ピカソ(岡本太郎)33ルオー(岡本謙次郎)34ルソー(岡鹿之助)  栞欠(4・5・10)   初版 経年ヤケ・汚れ 背他に痛み・表紙にキズある巻あり 

美術手帖 1950年12月号 No.37

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1950、77p、A5判、1冊
原色版
・食堂 / ボナール
・腕組する婦人 / マネ
・ムーラン・ドゥ・ラ・ガレット / ルノアル
・長崎の街 / 松島正人
・絵の街5 東大構内
・貧困に生きる者(版画) / ルオー
・バレエ装置
・第一回日花展作品 / 菅原万之助
グラビヤ版
・デッサン集 / ドガ
・展覧会風景(二紀・独立・自由)
蟻のたわこと
ドガの素描 / 柳亮
中村研一論 / 竹林賢
ライトの建築 / 滝口修造
「子どもの領分」それが画になるまで / 恩地孝四郎
「食堂」解説 / 岡鹿之助
自画像 / 伊藤熹朔 ; 福沢一郎
高村光太郎訪問 / 土方定一
モティーフとサブジェクト / 阿部展也
現代フランス創作版画展について / 嘉門安雄
「腕組する婦人」解説 / 木下孝則
ざんげろく / 長谷川三郎 ; 佐野繁次郎 ; 野間仁根 ; 田近憲三
ウインドウ・ディスプレイ / 植村鷹千代
林檎をかじつている女 / 今和次郎
現実・写実 / 岡本太郎
「ムーラン・ドゥ・ラ・ガレット(部分)」解説 / 富永惣一
バレエ装置の特質 / 三林亮太郎
ホワイトの扱い方 技術ノート / 中村研一 ; 斎藤長三 ; 小泉清 ; 三雲祥之助
第一回日花展 / 工藤光園
「長崎の街」解説 / 松島正人
自由美術展 / 大河内信敬
二紀会展 / 富永惣一
独立展 / 滝口修造
個展評 / 福島繁太郎 ; 今泉篤男 ; 植村鷹千代
海外ニュース
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1950 、77p 、A5判 、1冊
原色版 ・食堂 / ボナール ・腕組する婦人 / マネ ・ムーラン・ドゥ・ラ・ガレット / ルノアル ・長崎の街 / 松島正人 ・絵の街5 東大構内 ・貧困に生きる者(版画) / ルオー ・バレエ装置 ・第一回日花展作品 / 菅原万之助 グラビヤ版 ・デッサン集 / ドガ ・展覧会風景(二紀・独立・自由) 蟻のたわこと ドガの素描 / 柳亮 中村研一論 / 竹林賢 ライトの建築 / 滝口修造 「子どもの領分」それが画になるまで / 恩地孝四郎 「食堂」解説 / 岡鹿之助 自画像 / 伊藤熹朔 ; 福沢一郎 高村光太郎訪問 / 土方定一 モティーフとサブジェクト / 阿部展也 現代フランス創作版画展について / 嘉門安雄 「腕組する婦人」解説 / 木下孝則 ざんげろく / 長谷川三郎 ; 佐野繁次郎 ; 野間仁根 ; 田近憲三 ウインドウ・ディスプレイ / 植村鷹千代 林檎をかじつている女 / 今和次郎 現実・写実 / 岡本太郎 「ムーラン・ドゥ・ラ・ガレット(部分)」解説 / 富永惣一 バレエ装置の特質 / 三林亮太郎 ホワイトの扱い方 技術ノート / 中村研一 ; 斎藤長三 ; 小泉清 ; 三雲祥之助 第一回日花展 / 工藤光園 「長崎の街」解説 / 松島正人 自由美術展 / 大河内信敬 二紀会展 / 富永惣一 独立展 / 滝口修造 個展評 / 福島繁太郎 ; 今泉篤男 ; 植村鷹千代 海外ニュース

藝術新潮 昭和25年6月号 第1巻 第6号 <特集 : 春の秀作ベスト・テン>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫、新潮社、1950、138p、A5判、1冊
藝術新潮欄 (美術、文學、演劇、音樂、映画、カメラ)
ショパン論 / アンドレ・ジイド
早春の湯河原 安井曽太郎氏訪問 / 市原豊太
白秋の詩に寄せて/ 曽宮一念
研究ノート 曇る日のセザンヌ/ 富永惣一
研究ノート ショパンの弾き方/ 野村光一
吾が愛する藝術品 古徑のスケッチ トゥルファン出土の人形の首 / 長與善郞
吉野の山 花の吉野、南朝の吉野、西行の吉野、萬葉の吉野 / 亀井勝一郞
眼の筍生活 美術品というものは存在しない。あるものは美だけだ / 青山二郞
演技対談/対談:小杉勇 + 森雅之
ソフォニスバ・アンギショーラ 美術周辺⑤/ 児島喜久雄
色彩映画,夢幻の生産 近代芸術 / 津村秀夫
春の秀作ベスト・テン/座談会:今泉篤男 + 大久保泰 + 田近憲三 + 富永惣一 + 土方定一
戒壇院の四天王 吾が愛する芸術品 / 石田幹之助
レニングラード ロシヤ芸術紀行 / 野崎韶夫
東京雑記⑥薄暮の新綠 / 三好逹治
留学ヴァイオリニスト/ 江藤俊哉
ラブラード解説「開かれた窓」 / 岡鹿之助

背に欠損部分あり(補修済み)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 、新潮社 、1950 、138p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術、文學、演劇、音樂、映画、カメラ) ショパン論 / アンドレ・ジイド 早春の湯河原 安井曽太郎氏訪問 / 市原豊太 白秋の詩に寄せて/ 曽宮一念 研究ノート 曇る日のセザンヌ/ 富永惣一 研究ノート ショパンの弾き方/ 野村光一 吾が愛する藝術品 古徑のスケッチ トゥルファン出土の人形の首 / 長與善郞 吉野の山 花の吉野、南朝の吉野、西行の吉野、萬葉の吉野 / 亀井勝一郞 眼の筍生活 美術品というものは存在しない。あるものは美だけだ / 青山二郞 演技対談/対談:小杉勇 + 森雅之 ソフォニスバ・アンギショーラ 美術周辺⑤/ 児島喜久雄 色彩映画,夢幻の生産 近代芸術 / 津村秀夫 春の秀作ベスト・テン/座談会:今泉篤男 + 大久保泰 + 田近憲三 + 富永惣一 + 土方定一 戒壇院の四天王 吾が愛する芸術品 / 石田幹之助 レニングラード ロシヤ芸術紀行 / 野崎韶夫 東京雑記⑥薄暮の新綠 / 三好逹治 留学ヴァイオリニスト/ 江藤俊哉 ラブラード解説「開かれた窓」 / 岡鹿之助 背に欠損部分あり(補修済み)

みづゑ 571号 「川口軌外特集」 目次項目記載あり

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
500
美術出版社、昭28/3
靜物(壺のある) / 川口軌外 / p9~
靜物 / 川口軌外 / p12~
戰爭と愛 / カルズー / p27~
群像 / マルシャン / p32~33
藤田のアトリエ / p38~
一隅 / 中西利雄 / p53~
ソファによるマネ(部分) / ドガ / p56~
マリノ・マリーニ / p21~22,p43~44
アトリエの川口軌外氏 / 羽田敏雄 / p10~10
群像 / 川口軌外 / p11~
椅子 / ミノー / p28~
髪を結う娘 / ボレス / p37~
夢遊病者のフーガ / 駒井哲郎 / p54~
陣地 / 浜田知明 / p55~
川口軌外デッサン / p5~
現代ヨーロッパ版画展より / p30~31,p35~36
川口軌外論 / 富永惣一 / 3~15
ブランクーシとマリノ・マリーニ / 土方定一 / 16~26
藤田さんのアトリエを訪ねて / 阿部徹雄 / 38~42
マチス抽象絵画を攻撃--マチスとの対話 / レーモンマリー ; 植村鷹千代 / 45~47
ジャン・ヴィナイ / 関口俊吾 / 48~52
二つの銅版画展 / 北園克衛 / 57
(少ヤケ、印、1頁破れあり)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
500
、美術出版社 、昭28/3
靜物(壺のある) / 川口軌外 / p9~ 靜物 / 川口軌外 / p12~ 戰爭と愛 / カルズー / p27~ 群像 / マルシャン / p32~33 藤田のアトリエ / p38~ 一隅 / 中西利雄 / p53~ ソファによるマネ(部分) / ドガ / p56~ マリノ・マリーニ / p21~22,p43~44 アトリエの川口軌外氏 / 羽田敏雄 / p10~10 群像 / 川口軌外 / p11~ 椅子 / ミノー / p28~ 髪を結う娘 / ボレス / p37~ 夢遊病者のフーガ / 駒井哲郎 / p54~ 陣地 / 浜田知明 / p55~ 川口軌外デッサン / p5~ 現代ヨーロッパ版画展より / p30~31,p35~36 川口軌外論 / 富永惣一 / 3~15 ブランクーシとマリノ・マリーニ / 土方定一 / 16~26 藤田さんのアトリエを訪ねて / 阿部徹雄 / 38~42 マチス抽象絵画を攻撃--マチスとの対話 / レーモンマリー ; 植村鷹千代 / 45~47 ジャン・ヴィナイ / 関口俊吾 / 48~52 二つの銅版画展 / 北園克衛 / 57 (少ヤケ、印、1頁破れあり)

みづゑ (606)

縫合社
 長野県小諸市菱平
500
美術出版社、冊、30cm
背下部欠損痛み、カバースレ汚れあり。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ (606)

500
、美術出版社 、冊 、30cm
背下部欠損痛み、カバースレ汚れあり。

藝術新潮 昭和29年9月号 第5巻 第9号 <特集 : フオルムの探究>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝ほか、新潮社、1954、252p、A5判、1冊
藝術新潮欄
藝術界
ぴ・い・ぷ・る
歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流⑤ / 和辻哲郎
ピカソの「戦争と平和」 / 岡本太郎
新しい日本画の流れ(対談) / 河北倫明 ; 東山魁夷
メヂチ家の人々 / 今日出海
特集 : フオルムの探究 / 勝見勝
河井寛次郎 / 保田与重郎
日本美術随想③ / 脇本楽之軒
ある日のコロオ / 黒田重太郎
ピカソ会見記 / 北大路魯山人
イギリスとアメリカの現代住宅 / 吉阪隆生
ピカソ展とシャガール展 / 土方定一
城館めぐり / 三岸節子
日本藝術シリーズ7 書道 / 〈古典〉松井如流 ; 〈現代〉宇野雪村 ; 〈書壇〉金子鷗亭
ニューヨークの「日本建築展」 / 籾山七重
兄・蒼風の芸術 / 勅使河原和風
俳優座脱退の弁 / 成瀬昌彦
食⑨ / 北大路魯山人
映画 「靑い麥」 「奇蹟は起らない」 「三つの愛」 / 新藤兼人 ; 他 ; 小林正樹 ; 他 ; 飯田心美 ; 他
〈座談會〉日本寫眞界の問題 / 伊奈信男 + 金丸重嶺 + 富永惣一
現代オペラ十選⑨ / 遠山一行
カメラを持たない日本人⑦ / 吉田秀和
東西美術論㊿ / アンドレ・マルロオ ; 小松清
藤田嗣治 / 矢代幸雄
倉敷と大原美術館 / 徳大寺公英
抽象画家は如何に描くか / 益田義信
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝ほか 、新潮社 、1954 、252p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 藝術界 ぴ・い・ぷ・る 歌舞伎と操浄瑠璃との対立と交流⑤ / 和辻哲郎 ピカソの「戦争と平和」 / 岡本太郎 新しい日本画の流れ(対談) / 河北倫明 ; 東山魁夷 メヂチ家の人々 / 今日出海 特集 : フオルムの探究 / 勝見勝 河井寛次郎 / 保田与重郎 日本美術随想③ / 脇本楽之軒 ある日のコロオ / 黒田重太郎 ピカソ会見記 / 北大路魯山人 イギリスとアメリカの現代住宅 / 吉阪隆生 ピカソ展とシャガール展 / 土方定一 城館めぐり / 三岸節子 日本藝術シリーズ7 書道 / 〈古典〉松井如流 ; 〈現代〉宇野雪村 ; 〈書壇〉金子鷗亭 ニューヨークの「日本建築展」 / 籾山七重 兄・蒼風の芸術 / 勅使河原和風 俳優座脱退の弁 / 成瀬昌彦 食⑨ / 北大路魯山人 映画 「靑い麥」 「奇蹟は起らない」 「三つの愛」 / 新藤兼人 ; 他 ; 小林正樹 ; 他 ; 飯田心美 ; 他 〈座談會〉日本寫眞界の問題 / 伊奈信男 + 金丸重嶺 + 富永惣一 現代オペラ十選⑨ / 遠山一行 カメラを持たない日本人⑦ / 吉田秀和 東西美術論㊿ / アンドレ・マルロオ ; 小松清 藤田嗣治 / 矢代幸雄 倉敷と大原美術館 / 徳大寺公英 抽象画家は如何に描くか / 益田義信

藝術新潮 昭和26年7月号 第2巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : ジャン・コクトー、勝見勝、阿部展也ほか、新潮社、1951、146p、A・・・
藝術新潮欄 (美術・文學・演劇・音樂・映画・流行)
藝術界“時の人” ローゼンストツク・會津八一・龜井勝一郎・砂原美智子・谷桃子・東郷青兒・現代劇大合同・楠田薰 / 林忠彥
ゴッホの手紙 / 小林秀雄
映画「ブラック」の中の絵 / 佐藤敬
わが詩と生活を語る ポトマックとディアギレフのバレー / ジャン・コクトー
随筆日本美術① / 保田与重郎
村上華岳の世界 / 谷川徹三
「墨田川物狂ひ」演出覚え書 / 舟橋聖一
歌舞伎との対決 / 千田是也
近代美術館創生期 / 土方定一
ヒット・ソングの将来 / 服部良一
ホフマン物語 新作映画紹介 / 筈見恒夫
不死の白鳥・パヴロワ / 蘆原英了
東西美術論⑫ブルジョワジィに対立した芸術家 / アンドレ・マルロオ ; 小松清
ブラックの手帖 / 富永惣一
ダリのアクセサリー アート寫眞特集 / 河野鷹思
東郷靑兒素描 藝林漫歩對談⑨ / 德川夢聲
文部省買上美術品 / 植村鷹千代
若い美術家は誰を支持するか / 勝見勝
「セールスマンの死」を観て / 川口松太郎
若きピカソ / 福島繁太郎
アート・テスト 近代色彩感覺の要素 / 阿部展也
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : ジャン・コクトー、勝見勝、阿部展也ほか 、新潮社 、1951 、146p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄 (美術・文學・演劇・音樂・映画・流行) 藝術界“時の人” ローゼンストツク・會津八一・龜井勝一郎・砂原美智子・谷桃子・東郷青兒・現代劇大合同・楠田薰 / 林忠彥 ゴッホの手紙 / 小林秀雄 映画「ブラック」の中の絵 / 佐藤敬 わが詩と生活を語る ポトマックとディアギレフのバレー / ジャン・コクトー 随筆日本美術① / 保田与重郎 村上華岳の世界 / 谷川徹三 「墨田川物狂ひ」演出覚え書 / 舟橋聖一 歌舞伎との対決 / 千田是也 近代美術館創生期 / 土方定一 ヒット・ソングの将来 / 服部良一 ホフマン物語 新作映画紹介 / 筈見恒夫 不死の白鳥・パヴロワ / 蘆原英了 東西美術論⑫ブルジョワジィに対立した芸術家 / アンドレ・マルロオ ; 小松清 ブラックの手帖 / 富永惣一 ダリのアクセサリー アート寫眞特集 / 河野鷹思 東郷靑兒素描 藝林漫歩對談⑨ / 德川夢聲 文部省買上美術品 / 植村鷹千代 若い美術家は誰を支持するか / 勝見勝 「セールスマンの死」を観て / 川口松太郎 若きピカソ / 福島繁太郎 アート・テスト 近代色彩感覺の要素 / 阿部展也

近代の洋画人

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
3,050
河北倫明 等著、中央公論美術出版、1959、400p 図版31p、22cm
目次 /
近代日本洋畫の展望 河北倫明 /
淺井忠 今泉篤男 /
黑田淸輝 柳亮 /
藤島武二 隈元謙次郞 /
岡田三郞助 岡畏三郞 /
靑木繁 河北倫明 /
滿谷國四郞 嘉門安雄 /
中村彝 森口多里 /
岸田劉生 土方定一 /
佐伯祐三 里見勝藏 /
萬鐵五郞 硲伊之助 /
小出楢重 鍋井克之 /
坂本繁二郞 河北倫明 /
安井曾太郞 德大寺公英 /
藤田嗣治 富永惣一 /
梅原龍三郞 岡本謙次郞 /
日本洋畫略年表 隈元謙次郞編 /
圖版目次 /
冬木立(水彩)(原色)淺井忠 明治三十六年〔1903〕作 23.5×35 國立近代美術館藏 /
グレエの洗濯場 明治三十四年〔1901〕作 33×44 東京都淺井眞氏藏 /
收穫 明治二十三年〔1890〕作 69.5×98.5 東京藝術大學藏 /
虞美人艸(原色)黑田淸輝 大正六年〔1917〕作 48.8×59.3 東京都反町茂作氏藏 /
湖畔 明治三十年〔1897〕作 68×83 東京國立文化財硏究所藏 /
夏木立 明治二十七年〔1894〕作 59.4×47.1 東京都藤川一秋氏藏 /
牝牛 明治二十五年〔1892〕作 65×81 東京都三井高精氏藏 /
芳蕙(原色)藤島武二 大正十五年〔1926〕作 64×52 東京都反町茂作氏藏 /
蝶 明治三十七年〔1904〕作 43.5×43.5 埼玉縣大里一太郞氏藏 /
藏王山雪の日の出 昭和十一年〔1936〕作 39.7×52 東京都高野將弘氏藏 /
大王岬に打寄せる怒濤 昭和六年〔1931〕作 72.8×100 東京都細川護立氏藏 /
婦人半身像(原色)岡田三郞助 昭和十一年〔1936〕作 98.5×63.5 國立近代美術館藏 /
某夫人の肖像 明治四十年〔1907〕作 76×60.5 東京都長谷川淸次氏藏 /
ヨネ桃の林 大正五年〔1916〕作 52×71 埼玉縣大里一太郞氏藏 /
海景(原色)靑木繁 明治三十七年〔1904〕作 35×71.5 神奈川縣川端康成氏藏 /
他・・・
二重函、外函少ヤケ 中函元パラファン紙付(良好)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
3,050
河北倫明 等著 、中央公論美術出版 、1959 、400p 図版31p 、22cm
目次 / 近代日本洋畫の展望 河北倫明 / 淺井忠 今泉篤男 / 黑田淸輝 柳亮 / 藤島武二 隈元謙次郞 / 岡田三郞助 岡畏三郞 / 靑木繁 河北倫明 / 滿谷國四郞 嘉門安雄 / 中村彝 森口多里 / 岸田劉生 土方定一 / 佐伯祐三 里見勝藏 / 萬鐵五郞 硲伊之助 / 小出楢重 鍋井克之 / 坂本繁二郞 河北倫明 / 安井曾太郞 德大寺公英 / 藤田嗣治 富永惣一 / 梅原龍三郞 岡本謙次郞 / 日本洋畫略年表 隈元謙次郞編 / 圖版目次 / 冬木立(水彩)(原色)淺井忠 明治三十六年〔1903〕作 23.5×35 國立近代美術館藏 / グレエの洗濯場 明治三十四年〔1901〕作 33×44 東京都淺井眞氏藏 / 收穫 明治二十三年〔1890〕作 69.5×98.5 東京藝術大學藏 / 虞美人艸(原色)黑田淸輝 大正六年〔1917〕作 48.8×59.3 東京都反町茂作氏藏 / 湖畔 明治三十年〔1897〕作 68×83 東京國立文化財硏究所藏 / 夏木立 明治二十七年〔1894〕作 59.4×47.1 東京都藤川一秋氏藏 / 牝牛 明治二十五年〔1892〕作 65×81 東京都三井高精氏藏 / 芳蕙(原色)藤島武二 大正十五年〔1926〕作 64×52 東京都反町茂作氏藏 / 蝶 明治三十七年〔1904〕作 43.5×43.5 埼玉縣大里一太郞氏藏 / 藏王山雪の日の出 昭和十一年〔1936〕作 39.7×52 東京都高野將弘氏藏 / 大王岬に打寄せる怒濤 昭和六年〔1931〕作 72.8×100 東京都細川護立氏藏 / 婦人半身像(原色)岡田三郞助 昭和十一年〔1936〕作 98.5×63.5 國立近代美術館藏 / 某夫人の肖像 明治四十年〔1907〕作 76×60.5 東京都長谷川淸次氏藏 / ヨネ桃の林 大正五年〔1916〕作 52×71 埼玉縣大里一太郞氏藏 / 海景(原色)靑木繁 明治三十七年〔1904〕作 35×71.5 神奈川縣川端康成氏藏 / 他・・・ 二重函、外函少ヤケ 中函元パラファン紙付(良好)

芸術新潮 9巻5号(昭和33年5月)

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,010
新潮社、21cm
愛するピカソ <グラビヤ特集>ライフ第一線寫眞家による特寫 / D・D・ダンカン /
世界の彫刻-19- / マルロオA. ; 小松清 /
日本美術の再検討-5- / 矢代幸雄 /
藝術新潮欄(美術 演劇 音樂 カメラ ラジオ 建築 流行) /
ビュッフェをめぐって渦まくフランス批評界 / 高階秀爾 /
ビュッフェをこう見る--焦点に立つ画家ビュッフェ / 福島繁太郎 ; 田村泰次郞 ; 岡本謙次郞 ; 麻生三郞 /
異説・近代芸術論 / ダリS. ; 滝口修造 /
私の演劇白書-11- / 福田恒存 /
鳥海青児--現代を担う人-5- / 寺田透 ; 佐藤正彰 ; 他 /
ルオーと日本人--日本にあるルオー展をみて / 本多顕彰 /
児玉希望は何故うけたか / 富永惣一 /
ミロのアトリエ / 谷口吉郎 /
映画 映画の話題 試寫室にて 日本映画豫想 日本映画の問題點<特集記事> /
LP 新譜ガイド 正しく聽くには LP隨筆 / 五味康祐 ; 宇佐見英治 /
グッド・デザイン・コーナー 民藝調のすまい / 加藤恭平 ; 他 /
個展 / 中川一政 ; 他 /
8ミリ / 沖中陽明 ; 他 /
商品としての美術 / 北川桃雄 /
箏の近代化は可能か 好評だつたカーネギーホールの琴演奏 / 唯是震一 /
女流プロデューサーの失敗 / 吉田史子 /
「能」に喰われた人々 / 北岸佑吉 /
新旧バレエ論争(座談会) / 蘆原英了 ; L・カースチン ; V・ブラウン ; 三島由紀夫 /
日展スキャンダルは粛正されたか / 香取正彦 ; 大須賀喬 /
挑戦のための来日(座談会) / タピエM. ; 岡本太郞 ; 瀨愼一 /
芸術家と人気 / 伊藤整 /
画家の人気と美術市場 / 土方定一 /
その他・・・
ヤケ、背少イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
1,010
、新潮社 、21cm
愛するピカソ <グラビヤ特集>ライフ第一線寫眞家による特寫 / D・D・ダンカン / 世界の彫刻-19- / マルロオA. ; 小松清 / 日本美術の再検討-5- / 矢代幸雄 / 藝術新潮欄(美術 演劇 音樂 カメラ ラジオ 建築 流行) / ビュッフェをめぐって渦まくフランス批評界 / 高階秀爾 / ビュッフェをこう見る--焦点に立つ画家ビュッフェ / 福島繁太郎 ; 田村泰次郞 ; 岡本謙次郞 ; 麻生三郞 / 異説・近代芸術論 / ダリS. ; 滝口修造 / 私の演劇白書-11- / 福田恒存 / 鳥海青児--現代を担う人-5- / 寺田透 ; 佐藤正彰 ; 他 / ルオーと日本人--日本にあるルオー展をみて / 本多顕彰 / 児玉希望は何故うけたか / 富永惣一 / ミロのアトリエ / 谷口吉郎 / 映画 映画の話題 試寫室にて 日本映画豫想 日本映画の問題點<特集記事> / LP 新譜ガイド 正しく聽くには LP隨筆 / 五味康祐 ; 宇佐見英治 / グッド・デザイン・コーナー 民藝調のすまい / 加藤恭平 ; 他 / 個展 / 中川一政 ; 他 / 8ミリ / 沖中陽明 ; 他 / 商品としての美術 / 北川桃雄 / 箏の近代化は可能か 好評だつたカーネギーホールの琴演奏 / 唯是震一 / 女流プロデューサーの失敗 / 吉田史子 / 「能」に喰われた人々 / 北岸佑吉 / 新旧バレエ論争(座談会) / 蘆原英了 ; L・カースチン ; V・ブラウン ; 三島由紀夫 / 日展スキャンダルは粛正されたか / 香取正彦 ; 大須賀喬 / 挑戦のための来日(座談会) / タピエM. ; 岡本太郞 ; 瀨愼一 / 芸術家と人気 / 伊藤整 / 画家の人気と美術市場 / 土方定一 / その他・・・ ヤケ、背少イタミ

みづゑ (661)

縫合社
 長野県小諸市菱平
660
美術出版社、冊、30cm
カバースレ汚れあり。
※代引き利用不可※ クリックポスト185円(梱包時34×25cm、厚3cm、1㎏以内)、430円(梱包時34×25cm、厚3cm、3㎏以内)、厚み3cm以上は600円。それ以上の大きさのものは、ゆうパック880円から。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

みづゑ (661)

660
、美術出版社 、冊 、30cm
カバースレ汚れあり。

藝術新潮 昭和30年11月号 第6巻 第11号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : 土方定一 + 富永惣一 + 宮本三郎 + 東山魁夷、新潮社、195・・・
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界〝時の人〟 コステラネッツ、エルマン、タリアビーニ夫妻、新羽左衞門、關寺小町、丹下健三、マギー・ルフ、柳田美代子 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)/藝術家通信
現代ソヴェトの美術/本郷新
孤独な芸術幻想⑨映画/河上徹太郎
永遠のギリシャ/三輪福松
新劇④/岩田豊雄
一日本人の発見③肖像画について またはファン・アイク/加藤周一
世界の日本人畫家 ≪アート寫眞特集≫/荻須高德 ; 佐藤敬 ; 關口俊吾 ; 今井俊滿 ; 田淵安一 ; 中村直人 ; 菅井汲 ; 岡田謙三 ; 籾山七重 ; 瀨崎晴夫 ; 長谷川路可
日本の美 アート寫眞版/土門拳
俳優座俳優養成所/戸板康二
現代のすまい・柿内三郎邸/今井兼次
日本美術随想⑰/脇本楽之軒
エルマン再会/山本為三郎
日本調デザイン/ケラーD.
ポピュラーミユジック/コステラネッツA.
美術批評家の画/三雲祥之助
一外人の見た美術館の贋作/阿部展也
世界の漫画(対談)/横山泰三 ; 伊藤逸平
アンチ・メキシコ現代絵画/岡本謙次郎
青年劇団白書 三期会の場合/名田房代
絵画から染色へ/柳田美代子
オペラ 「賣られた花嫁」 <N響企画>/石井歡
演劇 「幽靈」 <俳優座> 「戶口のそとで」 <新人會> 「ベルナルダ・アルバの家」 <ぶどうの會>/秋田雨雀 ; 中村眞一郞 ; 秋元松代
映画 「自分の穴の中で」 <日活映画> 「マーティ」 <U・A映画> 「美女と怪龍」 <近代映協・東映>/北原武夫・他 ; 佐分利信・他
インドの二つの美術/火野葦平
インドの「世界児童画」展/久保貞次郎
エルンスト/滝口修造
ヨーロッパ音楽を訪ねて⑬旅の終りに近づきながら/吉田秀和
GUIDE 美術著作權
GUIDE 祕曲
東西美術論(64)新しき絶対としての絵画/マルロオアンドレ ; 小松清
大原家二代②/矢代幸雄
世界における日本現代美術(座談会)/富永惣一 ; 土方定一 ; 宮本三郎 ; 東山魁夷
素人芸術家時代/飯沢匡
東京に拾う 寫眞特集/大束元 ; 吉岡專造 ; 土方健一 ; 田沼武能
ヴェニスの反省/川喜多長政
アズマ・カブキに惹かれて/マルムW.
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 座談会 : 土方定一 + 富永惣一 + 宮本三郎 + 東山魁夷 、新潮社 、1955 、280p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界〝時の人〟 コステラネッツ、エルマン、タリアビーニ夫妻、新羽左衞門、關寺小町、丹下健三、マギー・ルフ、柳田美代子 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)/藝術家通信 現代ソヴェトの美術/本郷新 孤独な芸術幻想⑨映画/河上徹太郎 永遠のギリシャ/三輪福松 新劇④/岩田豊雄 一日本人の発見③肖像画について またはファン・アイク/加藤周一 世界の日本人畫家 ≪アート寫眞特集≫/荻須高德 ; 佐藤敬 ; 關口俊吾 ; 今井俊滿 ; 田淵安一 ; 中村直人 ; 菅井汲 ; 岡田謙三 ; 籾山七重 ; 瀨崎晴夫 ; 長谷川路可 日本の美 アート寫眞版/土門拳 俳優座俳優養成所/戸板康二 現代のすまい・柿内三郎邸/今井兼次 日本美術随想⑰/脇本楽之軒 エルマン再会/山本為三郎 日本調デザイン/ケラーD. ポピュラーミユジック/コステラネッツA. 美術批評家の画/三雲祥之助 一外人の見た美術館の贋作/阿部展也 世界の漫画(対談)/横山泰三 ; 伊藤逸平 アンチ・メキシコ現代絵画/岡本謙次郎 青年劇団白書 三期会の場合/名田房代 絵画から染色へ/柳田美代子 オペラ 「賣られた花嫁」 <N響企画>/石井歡 演劇 「幽靈」 <俳優座> 「戶口のそとで」 <新人會> 「ベルナルダ・アルバの家」 <ぶどうの會>/秋田雨雀 ; 中村眞一郞 ; 秋元松代 映画 「自分の穴の中で」 <日活映画> 「マーティ」 <U・A映画> 「美女と怪龍」 <近代映協・東映>/北原武夫・他 ; 佐分利信・他 インドの二つの美術/火野葦平 インドの「世界児童画」展/久保貞次郎 エルンスト/滝口修造 ヨーロッパ音楽を訪ねて⑬旅の終りに近づきながら/吉田秀和 GUIDE 美術著作權 GUIDE 祕曲 東西美術論(64)新しき絶対としての絵画/マルロオアンドレ ; 小松清 大原家二代②/矢代幸雄 世界における日本現代美術(座談会)/富永惣一 ; 土方定一 ; 宮本三郎 ; 東山魁夷 素人芸術家時代/飯沢匡 東京に拾う 寫眞特集/大束元 ; 吉岡專造 ; 土方健一 ; 田沼武能 ヴェニスの反省/川喜多長政 アズマ・カブキに惹かれて/マルムW.

美術手帖 1957年4月号 No.124

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆、美術出版社、1957、140p・・・
グッド・デザインとはなにか(座談会) / 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆
美術評論家の描いたカット / 和田伊都夫
春季展覽会①日本美術会アンデパンダン・美術文化 モダンアート・水彩聯盟・読売アンデパンダン / 徳大寺公英、岡本謙次郎
伝統の問題 / 富永惣一
日本近代美術史①/ 中原佑介
オブジェと伝統と / 大森忠行
批評精神と諷刺の効用 / 池田龍雄
毛利武士郎 / 針生一郎
キュビスムとその背景②/ 植村鷹千代
訪問 北川民次 / 久保貞次郎、海老原盛樹
生活のなかの美術 廣重と北齋の風景画 / 野村胡堂
特報・画壇内閣誕生! / 船戸洪
がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥
<美術サークルめぐり>日本放送協会
映画色彩評 / 岡鹿之助
ディテール・クイズ
上半期・海外展の話題
展望台 / GONG
テザイン・レーダー / QUICK
海外ニュース
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄
展覧会だより
画材の話
読者のページ
技法③水彩A / 上田哲農
新刊書評 / 土方定一、中山公男、青柳正広
<美術夜話> 15世紀の太陽族フィリッポ師 / 三輪福松
個展・グループ展月評 / 東野芳明
<美術風土記> 千葉県 / 遠藤健郎
<グラビヤ解説>20世紀生活文化の芽生と軌跡 / 剣持勇
<ずいひつ> / 邱永漢、向井良吉、須磨弥吉郎、五所平之助
わたしたちの影絵 / 藤久真彦
古典は今日どのように生きているか・陣羽織 / 村井正誠
原色 ルノアール 静物・花、 北川民次 メキシコ二人娘、レジエ 四つの手で、朝妻治郎 春の像
オフセット版 陣羽織、池田龍雄 行列、クレエ 野外の収獲物、上田哲農 オボ
グラビヤ版 窓 / 阿部展也、石元泰博、大辻清司、20世紀のデザイン展
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 ; 座談会 : 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆 、美術出版社 、1957 、140p 、A5判 、1冊
グッド・デザインとはなにか(座談会) / 渡辺力 + 浜口ミホ + 小川正隆 美術評論家の描いたカット / 和田伊都夫 春季展覽会①日本美術会アンデパンダン・美術文化 モダンアート・水彩聯盟・読売アンデパンダン / 徳大寺公英、岡本謙次郎 伝統の問題 / 富永惣一 日本近代美術史①/ 中原佑介 オブジェと伝統と / 大森忠行 批評精神と諷刺の効用 / 池田龍雄 毛利武士郎 / 針生一郎 キュビスムとその背景②/ 植村鷹千代 訪問 北川民次 / 久保貞次郎、海老原盛樹 生活のなかの美術 廣重と北齋の風景画 / 野村胡堂 特報・画壇内閣誕生! / 船戸洪 がいらいご・がっさいぶくろ / 九官鳥 <美術サークルめぐり>日本放送協会 映画色彩評 / 岡鹿之助 ディテール・クイズ 上半期・海外展の話題 展望台 / GONG テザイン・レーダー / QUICK 海外ニュース 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄 展覧会だより 画材の話 読者のページ 技法③水彩A / 上田哲農 新刊書評 / 土方定一、中山公男、青柳正広 <美術夜話> 15世紀の太陽族フィリッポ師 / 三輪福松 個展・グループ展月評 / 東野芳明 <美術風土記> 千葉県 / 遠藤健郎 <グラビヤ解説>20世紀生活文化の芽生と軌跡 / 剣持勇 <ずいひつ> / 邱永漢、向井良吉、須磨弥吉郎、五所平之助 わたしたちの影絵 / 藤久真彦 古典は今日どのように生きているか・陣羽織 / 村井正誠 原色 ルノアール 静物・花、 北川民次 メキシコ二人娘、レジエ 四つの手で、朝妻治郎 春の像 オフセット版 陣羽織、池田龍雄 行列、クレエ 野外の収獲物、上田哲農 オボ グラビヤ版 窓 / 阿部展也、石元泰博、大辻清司、20世紀のデザイン展

美術手帖 1956年11月号 No.117 <特集 : 秋季展覧会>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 大下正男、美術出版社、1956、141p、A5判、1冊
特集 : 秋季展覧会 / 植村鷹千代
二科・行動・院展評 / 植村鷹千代
新制作・一水会評 / 柳亮
作品と作家のことば / 二十七作家
美術批評家の某日メモ / 今泉篤男、植村鷹千代、嘉門安雄、河北倫明、瀬木慎一、滝口修造、田近憲三、東野芳明、徳大寺公英、富永惣一、土方定一、中原佑介、柳亮
エドガー・ドガ / 宮本三郎
ドガ--略年譜と文献 / 中山公男
舞台と画家たち②/ 吉田謙吉
抽象絵画とは何だろう / 阿部展也
野口弥太郎 / 中村哲、海老原盛樹
美術風土記 山形県 / 岡崎恭一
画面を構成する / 三雲祥之助、保坂良平、野々村佳子
<一日美術批評家> 複製画による 古美術のライブラリーを / 中島健蔵
津田青楓先生のこと / 酒井億尋
展望台 / GONG
<ずいひつ> / 藤松博、和達清雄、北村久子、久保守
美術サークルめぐり<東邦レーョン> / 外山幹事記
音楽・舞踊・写生コンクールの試み / S・F
<美術展余話> セザンヌとゾラの合作屏風絵他
たちばなし
<映画色彩評> 「夜の河」 / 森田元子
読者から編集者へ ディテール・クイズ
展覧会だより
海外ニュース
デザイン・レーダー / QUICK
ルクソール紀行 / 今泉篤男
文展初期のころ(対談) / 中沢弘光 ; 木村莊八
類型のない清潔さ / 堀文子
美術千一夜 / 三輪福松
益子の町を訪ねて / 山口勝弘
落合第五小学校の場合 / 羽場徳蔵
<原色版解説> ルノアールの庭 / 福島繁太郎
個展・グループ展評 / 植村鷹千代
作品と作家のことば<個展・グループ展より>
関西画壇紹介 / 杉本亀久雄、 S・F
原色版 ドガ アラベスク
原色版 ルノアールの庭 / ユトリロ
原色版 ケムシ / 桂ュキ子
原色版 夏の阿蘇山 / 田崎広助
オフセット版
・ドガ デッサン
・テラコッタのある静物 / 三雲祥之助
・人間 / 阿部展也
・「舞台と画家たち」よりジスキア・ラビス・ピニオン・クートオ作品
グラビヤ版
・「ある日の美術批評家」十五氏 / 酒井啓之
・「益子焼」 / 竹越昭三
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 大下正男 、美術出版社 、1956 、141p 、A5判 、1冊
特集 : 秋季展覧会 / 植村鷹千代 二科・行動・院展評 / 植村鷹千代 新制作・一水会評 / 柳亮 作品と作家のことば / 二十七作家 美術批評家の某日メモ / 今泉篤男、植村鷹千代、嘉門安雄、河北倫明、瀬木慎一、滝口修造、田近憲三、東野芳明、徳大寺公英、富永惣一、土方定一、中原佑介、柳亮 エドガー・ドガ / 宮本三郎 ドガ--略年譜と文献 / 中山公男 舞台と画家たち②/ 吉田謙吉 抽象絵画とは何だろう / 阿部展也 野口弥太郎 / 中村哲、海老原盛樹 美術風土記 山形県 / 岡崎恭一 画面を構成する / 三雲祥之助、保坂良平、野々村佳子 <一日美術批評家> 複製画による 古美術のライブラリーを / 中島健蔵 津田青楓先生のこと / 酒井億尋 展望台 / GONG <ずいひつ> / 藤松博、和達清雄、北村久子、久保守 美術サークルめぐり<東邦レーョン> / 外山幹事記 音楽・舞踊・写生コンクールの試み / S・F <美術展余話> セザンヌとゾラの合作屏風絵他 たちばなし <映画色彩評> 「夜の河」 / 森田元子 読者から編集者へ ディテール・クイズ 展覧会だより 海外ニュース デザイン・レーダー / QUICK ルクソール紀行 / 今泉篤男 文展初期のころ(対談) / 中沢弘光 ; 木村莊八 類型のない清潔さ / 堀文子 美術千一夜 / 三輪福松 益子の町を訪ねて / 山口勝弘 落合第五小学校の場合 / 羽場徳蔵 <原色版解説> ルノアールの庭 / 福島繁太郎 個展・グループ展評 / 植村鷹千代 作品と作家のことば<個展・グループ展より> 関西画壇紹介 / 杉本亀久雄、 S・F 原色版 ドガ アラベスク 原色版 ルノアールの庭 / ユトリロ 原色版 ケムシ / 桂ュキ子 原色版 夏の阿蘇山 / 田崎広助 オフセット版 ・ドガ デッサン ・テラコッタのある静物 / 三雲祥之助 ・人間 / 阿部展也 ・「舞台と画家たち」よりジスキア・ラビス・ピニオン・クートオ作品 グラビヤ版 ・「ある日の美術批評家」十五氏 / 酒井啓之 ・「益子焼」 / 竹越昭三

藝術新潮 昭和33年6月号 第9巻 第6号 <特集:魔>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 濱口ミホ、丹下健三、東野芳明、福沢一郎、新潮社、1958、282p、A・・・
特集 最尖端に立つ五人の画家 オフセット特集 / 菅井汲、土方定一、小野忠弘、岡本謙次郞、堂本尙郞、富永惣一、玉置正敏、瀬木愼一、岩崎巴人、河北倫明
世界の彫刻⑳ / マルロオA. ; 小松清
日本美術の再検討⑥ / 矢代幸雄
紫の世界 オフセット特集 / 川端實
藝術新潮欄
ぴ・い・ぷ・る / 藝術家通信
特集:魔 解説:東野芳明、福沢一郎
呪術と近代芸術 / 東野芳明
私の演劇白書⑫ / 福田恒存
山本兵人 現代を擔う人⑥ / 今泉篤男
日本にある東洋美術の盛況 / 貝塚茂樹
絵を聴く / 宇佐見英治
小コレクター大会 / 久保貞次郎
屏風絵の流出をなげく / 白畑よし
舞台装置処女作「法隆寺」の舞台装置を終えて / 丹下健三
映画 映画の話題 試冩室にて 記錄映画の効用 / 加藤周一
LP 新譜ガイド 正しく聽くには LP隨筆 / 五味康祐・他
グッド・デザイン・コーナー / 石橋朗子・他
個展 / 北川民次・他
荻野茂二
ヨーロッパの余韻 / 園田高弘
マリオネット一家 マリオネットの傳統を守る / H・アイヒア
ノアの箱舟 教会のレリーフをつくる / 山本常一
青森オペラ / 萩野昭三
びんの美学 / 浜口ミホ
情熱のモジリアーニ / サルモンA. ; 河盛好蔵
最後の名人芸 / 吉田耕三
藝術が安く手に入る
・1 鑑賞サークルのからくり 都民劇場・勞音・勞演・その他
・2 美術品は安く樂しめるか
壁画ただいま完成 ルポルタージュ / 野間宏
質問手帳(バリの若い画 家の生活・他)
大阪国際芸術祭の失敗 / 吉田秀和


裏表紙にゴム印あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 濱口ミホ、丹下健三、東野芳明、福沢一郎 、新潮社 、1958 、282p 、A5判 、1冊
特集 最尖端に立つ五人の画家 オフセット特集 / 菅井汲、土方定一、小野忠弘、岡本謙次郞、堂本尙郞、富永惣一、玉置正敏、瀬木愼一、岩崎巴人、河北倫明 世界の彫刻⑳ / マルロオA. ; 小松清 日本美術の再検討⑥ / 矢代幸雄 紫の世界 オフセット特集 / 川端實 藝術新潮欄 ぴ・い・ぷ・る / 藝術家通信 特集:魔 解説:東野芳明、福沢一郎 呪術と近代芸術 / 東野芳明 私の演劇白書⑫ / 福田恒存 山本兵人 現代を擔う人⑥ / 今泉篤男 日本にある東洋美術の盛況 / 貝塚茂樹 絵を聴く / 宇佐見英治 小コレクター大会 / 久保貞次郎 屏風絵の流出をなげく / 白畑よし 舞台装置処女作「法隆寺」の舞台装置を終えて / 丹下健三 映画 映画の話題 試冩室にて 記錄映画の効用 / 加藤周一 LP 新譜ガイド 正しく聽くには LP隨筆 / 五味康祐・他 グッド・デザイン・コーナー / 石橋朗子・他 個展 / 北川民次・他 荻野茂二 ヨーロッパの余韻 / 園田高弘 マリオネット一家 マリオネットの傳統を守る / H・アイヒア ノアの箱舟 教会のレリーフをつくる / 山本常一 青森オペラ / 萩野昭三 びんの美学 / 浜口ミホ 情熱のモジリアーニ / サルモンA. ; 河盛好蔵 最後の名人芸 / 吉田耕三 藝術が安く手に入る ・1 鑑賞サークルのからくり 都民劇場・勞音・勞演・その他 ・2 美術品は安く樂しめるか 壁画ただいま完成 ルポルタージュ / 野間宏 質問手帳(バリの若い画 家の生活・他) 大阪国際芸術祭の失敗 / 吉田秀和 裏表紙にゴム印あり

藝術新潮 昭和33年1月号 第9巻 第1号 <特集 : 藝術は政治に動かされている>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 谷口吉郎、浜口隆一、新潮社、1958、310p、A5判、1冊
特集 : 藝術は政治に動かされている
 1 米ソに狙われた日本の舞臺
 2 變な賞金が投げた波紋
 3 藝術が國會に出藝したが
 4 繪より政治に忙しい人たち
 5 赤い團體・日本美術會
 6 風にそよいだ“前進座”
世界の彫刻⑮ / マルローA. ; 小松清
日本美術の再検討㉑ / 矢代幸雄
ピカソ 近代絵画㉔ / 小林秀雄
藝術新潮欄(美術・演劇・音樂・カメラ・ラジオ・建築・流行)
私の演劇白書⑦ / 福田恒存
高山辰雄 現代を担う人々(対談)① / 河北倫明
贋もの / 武者小路実篤
動脈硬化の日展 / 田村泰次郎
映画の未来(座談会) / 花森安治 ; 安部公房 ; 羽仁進 ; 碧川道夫
個展 / 脇田和他
8ミリ / 寺澤敬一他
奇妙なウォーナー碑 / 青山茂
迷説写楽 / 近藤市太郎
バリぼけ / 高田博厚
映画留学生第一号 / 松江陽一
よみもの国立近代美術館 / 船戸洪
世界美術を動かす12人(座談会) / 富永惣一 ; 岡本謙次郞 ; 丹下健三 ; 山田智三郞
クレーの日記 / クレーF. ; 土方定一
黒の世界 / 石井鶴三
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)
新潮社四大文學賞・決定發表
グラビヤ 肖像の復活 描いた人描かれた人 アムブロジィアニ(カザルス)ブゾンブ(ジュール・ロマン)ビュッフェ(アカデミー・ゴンクール會員)、カルズウ(ジジ・ジャンメールとローラン・プチ)フジタ(ジャン・ロスタン)フイニ(ジャン・ジュネ)ドンゲン(ブリジッド・バルドオ)ヤンケル(ボールサルトル)・他
リヴエラの死 / 北川民次
輸出日本古美術展 / グリリE. ; 虫明亜呂無
文士の演技 恆例文士劇を嗤う / 大岡昇平
LP新譜ガイド・正しく聽くために LP隨筆 / 五味康祐 ; 鷹司平通 ; 野村胡堂
グッドデザインコーナー 新しき和風
 和風と洋風 / 谷口吉郎
 通人の至芸 / 浜口隆一
質問手帖 抽象繪画はわからない・他
翻訳者の冷汗 / 鈴木力衛
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 谷口吉郎、浜口隆一 、新潮社 、1958 、310p 、A5判 、1冊
特集 : 藝術は政治に動かされている  1 米ソに狙われた日本の舞臺  2 變な賞金が投げた波紋  3 藝術が國會に出藝したが  4 繪より政治に忙しい人たち  5 赤い團體・日本美術會  6 風にそよいだ“前進座” 世界の彫刻⑮ / マルローA. ; 小松清 日本美術の再検討㉑ / 矢代幸雄 ピカソ 近代絵画㉔ / 小林秀雄 藝術新潮欄(美術・演劇・音樂・カメラ・ラジオ・建築・流行) 私の演劇白書⑦ / 福田恒存 高山辰雄 現代を担う人々(対談)① / 河北倫明 贋もの / 武者小路実篤 動脈硬化の日展 / 田村泰次郎 映画の未来(座談会) / 花森安治 ; 安部公房 ; 羽仁進 ; 碧川道夫 個展 / 脇田和他 8ミリ / 寺澤敬一他 奇妙なウォーナー碑 / 青山茂 迷説写楽 / 近藤市太郎 バリぼけ / 高田博厚 映画留学生第一号 / 松江陽一 よみもの国立近代美術館 / 船戸洪 世界美術を動かす12人(座談会) / 富永惣一 ; 岡本謙次郞 ; 丹下健三 ; 山田智三郞 クレーの日記 / クレーF. ; 土方定一 黒の世界 / 石井鶴三 ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) 新潮社四大文學賞・決定發表 グラビヤ 肖像の復活 描いた人描かれた人 アムブロジィアニ(カザルス)ブゾンブ(ジュール・ロマン)ビュッフェ(アカデミー・ゴンクール會員)、カルズウ(ジジ・ジャンメールとローラン・プチ)フジタ(ジャン・ロスタン)フイニ(ジャン・ジュネ)ドンゲン(ブリジッド・バルドオ)ヤンケル(ボールサルトル)・他 リヴエラの死 / 北川民次 輸出日本古美術展 / グリリE. ; 虫明亜呂無 文士の演技 恆例文士劇を嗤う / 大岡昇平 LP新譜ガイド・正しく聽くために LP隨筆 / 五味康祐 ; 鷹司平通 ; 野村胡堂 グッドデザインコーナー 新しき和風  和風と洋風 / 谷口吉郎  通人の至芸 / 浜口隆一 質問手帖 抽象繪画はわからない・他 翻訳者の冷汗 / 鈴木力衛

藝術新潮 昭和30年7月号 第6巻 第7号

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝、新潮社、1955、306p、A5判、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行)
藝術界〝時の人〟横山大觀 川端龍子 脇田和 砂原美智子 元NBC野外演奏 兒童演劇 野村弓作 アート寫眞版
ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信)
日本国際美術展ベスト・テン(座談会) / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 田近憲三 ; 岡本謙次郞 ; 河北倫明
近代美術鑑賞の基礎(対談) / 富永惣一 ; 宮本三郞
大和紀行⑦ / 竹山道雄
孤独な芸術幻想⑥ / 河上徹太郎
ラ・トゥール / 滝口修造
日本美術の印象 / ドリヴァル B.
日本の美 アート寫眞版 / 土門拳
産業工芸試験所 / 勝見勝
日本美術随想⑬ / 脇本楽之軒
試作の歴史 / 川端竜子
モダンアート四万年 / 江上波夫
教祖的企業家ピカソ / 東郷青児
シンフォニー・オブ・ザ・エアの人々 / 伊奈一男
日本映画の海外批評 / 岡田真吉
画人ヘンリー・ミラー / 福沢一郎
日本の画家は何を描くか / 久保貞次郎
1955年の流行 課題寫眞競作 / 林忠彥 ; 大束元 ; 三木淳 ; 田沼武能
ハリウッドの美術教室 / 芹沢末夫
土蔵の中のフジタの壁画 / 山口玄珠
音楽写真三十年 / 小原敬司
狂言俳優の実験 / 野村万作
映画 「夜の來訪者」(イギリス映画)「パンと戀と夢」(イタリア映画)「渡り鳥いつ歸る」(東寳映画) / 北原武夫 ; 他 ; 飯澤匡 ; 他 ; 田中千禾夫 ; 他
演劇 「殘響」(靑年座)「森の野獸」(三期會) / 久坂榮二郞 ; 佐多稻子
バレエ「令孃ジュリー」(服部・島田バレエ團) / 山脇龜雄
現代のすまい②カラー寫眞 T氏邸 / 竹中宏平 ; 他
ヨーロッパ音楽を訪ねて⑨ / 吉田秀和
GUIDE 音樂コンクール
GUIDE 文化センター
東西美術論 60 / マルロオA. ; 小松清
春陽会 / 今泉篤男
世界に踊る / 伊藤道郎
重要無形文化財(芸能)をめぐって(座談会) / 戸板康二 ; 吉田幸三郞 ; 奧野信太郞 ; 高橋誠一郞
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,100
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 勝見勝 、新潮社 、1955 、306p 、A5判 、1冊
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・映画・カメラ・ラジオ・流行) 藝術界〝時の人〟横山大觀 川端龍子 脇田和 砂原美智子 元NBC野外演奏 兒童演劇 野村弓作 アート寫眞版 ぴ・い・ぷ・る (藝術家通信) 日本国際美術展ベスト・テン(座談会) / 今泉篤男 ; 土方定一 ; 田近憲三 ; 岡本謙次郞 ; 河北倫明 近代美術鑑賞の基礎(対談) / 富永惣一 ; 宮本三郞 大和紀行⑦ / 竹山道雄 孤独な芸術幻想⑥ / 河上徹太郎 ラ・トゥール / 滝口修造 日本美術の印象 / ドリヴァル B. 日本の美 アート寫眞版 / 土門拳 産業工芸試験所 / 勝見勝 日本美術随想⑬ / 脇本楽之軒 試作の歴史 / 川端竜子 モダンアート四万年 / 江上波夫 教祖的企業家ピカソ / 東郷青児 シンフォニー・オブ・ザ・エアの人々 / 伊奈一男 日本映画の海外批評 / 岡田真吉 画人ヘンリー・ミラー / 福沢一郎 日本の画家は何を描くか / 久保貞次郎 1955年の流行 課題寫眞競作 / 林忠彥 ; 大束元 ; 三木淳 ; 田沼武能 ハリウッドの美術教室 / 芹沢末夫 土蔵の中のフジタの壁画 / 山口玄珠 音楽写真三十年 / 小原敬司 狂言俳優の実験 / 野村万作 映画 「夜の來訪者」(イギリス映画)「パンと戀と夢」(イタリア映画)「渡り鳥いつ歸る」(東寳映画) / 北原武夫 ; 他 ; 飯澤匡 ; 他 ; 田中千禾夫 ; 他 演劇 「殘響」(靑年座)「森の野獸」(三期會) / 久坂榮二郞 ; 佐多稻子 バレエ「令孃ジュリー」(服部・島田バレエ團) / 山脇龜雄 現代のすまい②カラー寫眞 T氏邸 / 竹中宏平 ; 他 ヨーロッパ音楽を訪ねて⑨ / 吉田秀和 GUIDE 音樂コンクール GUIDE 文化センター 東西美術論 60 / マルロオA. ; 小松清 春陽会 / 今泉篤男 世界に踊る / 伊藤道郎 重要無形文化財(芸能)をめぐって(座談会) / 戸板康二 ; 吉田幸三郞 ; 奧野信太郞 ; 高橋誠一郞

藝術新潮 昭和35年8月号 第11巻 第8号 <特集 : 印度に何を見つけたか ; 才能ある芸術家に忠告する>

パージナ
 東京都中央区日本橋富沢町4-6 Core-46 Bldg.
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛ほか、新潮社、1960、302p、A5判、1冊
神々の変貌⑯ / アンドレ・マルロー ; 小松清
特集 : 印度に何を見つけたか
・聖なるエロティシズム / 福沢一郎 ; 阿部展也 ; 鳥海青児 ; 佐藤正彰 ; 利根山光人 ; 上村松篁
・南と北の寺 / 阿部展也
・世界の中のインド(対談) / 鳥海青児
・もう一つのもの / 利根山光人
・熱国の鳥と花と
特集 : 才能ある芸術家に忠告する
・もどかしいモノローグ 山口薫へ / 岡本謙次郎
・「因襲」にもたれるな 横山操へ / 針生一郎
・感動ある演奏を 園田高弘へ / 吉田秀和
・シェイクスピア叙情の眼の陥し穴 浜谷浩へ / 草野心平
劇の解釈をめぐって 福田恒存へ / 福原麟太郎 
芸術の「現代」を超える / 岡本太郎
京都の新ホール 京都の新名物音楽堂 / 矢内原伊作
カテドラルへの旅④🈡 / 新村猛
古典劇に挑んだ新劇 田中千禾夫作「8段」を観て / 山本健吉
サイバネティックスからマンダラまで / 松沢宥
最低の外国留学 / 岩崎鐸
イスラエル日本美術館・始末記 / 山田智三郎
ソビエト・バレーを創る / セルゲーエフC. ; 石黒寛
ニューヨーク歌舞伎・同行記 / リチィD. ; 虫明亜呂無
古都を荒す商人 / 青山茂
黄不動の忿怒 曼殊院 / 岡部伊都子
パリ通信⑧ 開館したレジェ博物館・他 / 朝吹登水子
田中親美翁聞書⑨ / 竹田道太郎
芸術家のすまい⑧ 柳原義達・邸
映画 試写室にて(「蛇皮の服を着た男」「甘い生活」「白い道」) 隠しどり撮影記 / 羽仁進
個展(山本道子展 吉仲太造展 他) / 針生一郎
グリューネヴァルトの復活 ミステリー・古美術⑧ / 土方定一
アメリカ版「空想の美術館」 「ライフ・百万人の名画展」というダイジェスト美術 / 中原佑介
魯山人伝説 / 青山二郎
芸術界(ヴェニス大賞のフォートリエ、中国の前田青邨、女流指揮者スターク、二つの前衛ショー)
生みつけて殺す 私のデモン / 高山辰雄
新人⑧
・田淵安一 / 徳大寺公英
・今井寿恵 / 北園克衛
・大高正人 / 斯波四郎
好評の日本館 ヴェニス国際美術展・1960 / 富永惣一
[ほか]
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
1,650
編 : 佐藤義夫 ; 文 : 北園克衛ほか 、新潮社 、1960 、302p 、A5判 、1冊
神々の変貌⑯ / アンドレ・マルロー ; 小松清 特集 : 印度に何を見つけたか ・聖なるエロティシズム / 福沢一郎 ; 阿部展也 ; 鳥海青児 ; 佐藤正彰 ; 利根山光人 ; 上村松篁 ・南と北の寺 / 阿部展也 ・世界の中のインド(対談) / 鳥海青児 ・もう一つのもの / 利根山光人 ・熱国の鳥と花と 特集 : 才能ある芸術家に忠告する ・もどかしいモノローグ 山口薫へ / 岡本謙次郎 ・「因襲」にもたれるな 横山操へ / 針生一郎 ・感動ある演奏を 園田高弘へ / 吉田秀和 ・シェイクスピア叙情の眼の陥し穴 浜谷浩へ / 草野心平 劇の解釈をめぐって 福田恒存へ / 福原麟太郎  芸術の「現代」を超える / 岡本太郎 京都の新ホール 京都の新名物音楽堂 / 矢内原伊作 カテドラルへの旅④🈡 / 新村猛 古典劇に挑んだ新劇 田中千禾夫作「8段」を観て / 山本健吉 サイバネティックスからマンダラまで / 松沢宥 最低の外国留学 / 岩崎鐸 イスラエル日本美術館・始末記 / 山田智三郎 ソビエト・バレーを創る / セルゲーエフC. ; 石黒寛 ニューヨーク歌舞伎・同行記 / リチィD. ; 虫明亜呂無 古都を荒す商人 / 青山茂 黄不動の忿怒 曼殊院 / 岡部伊都子 パリ通信⑧ 開館したレジェ博物館・他 / 朝吹登水子 田中親美翁聞書⑨ / 竹田道太郎 芸術家のすまい⑧ 柳原義達・邸 映画 試写室にて(「蛇皮の服を着た男」「甘い生活」「白い道」) 隠しどり撮影記 / 羽仁進 個展(山本道子展 吉仲太造展 他) / 針生一郎 グリューネヴァルトの復活 ミステリー・古美術⑧ / 土方定一 アメリカ版「空想の美術館」 「ライフ・百万人の名画展」というダイジェスト美術 / 中原佑介 魯山人伝説 / 青山二郎 芸術界(ヴェニス大賞のフォートリエ、中国の前田青邨、女流指揮者スターク、二つの前衛ショー) 生みつけて殺す 私のデモン / 高山辰雄 新人⑧ ・田淵安一 / 徳大寺公英 ・今井寿恵 / 北園克衛 ・大高正人 / 斯波四郎 好評の日本館 ヴェニス国際美術展・1960 / 富永惣一 [ほか]

みづゑ 661号 特集 今日の具象絵画

ハナ書房
 大阪府大阪市北区天神橋
1,200
表紙:佐野繁二郎、岡本謙次郎(抽象と具象)、寺田春弐(国際具象派美術展)、美術出版社、1960-5、・・・
目次
特集・今日の具象絵画/p1~
特集・第3回具象派美術展,第3回現代ふらんすクリティック賞絵画展/p1~,20~
失望 / ゴエルグ/p1~
闘牛 / フサロ/p3~
円卓上の無花果 / 伊藤廉/p13~
群馬 / 今関一馬/p15~
黒すぐりの実 / ヤンケル/p21~
鳥 / ビュッフェ/p43~
自画像 / デューラー/p61~
内なる赤い森 / 勝本富士雄/p79~
哲学女神 / デューラー/p63~
男たちの水浴 / デューラー/p64~
聖女カテリーナの殉教 / デューラー/p65~
アダムとイブ / デューラー/p66~
第3回国際具象派美術展 / ミノー ; ロルジュ ; ゲリエ/p5~
現代ふらんすクリティック賞絵画展 / ルジュール ; キャロン ; ギラマン/p20~
柳原義達の彫刻 / 酒井啓之/p35~
ペストの受難者供養碑ブルターニュのカルベール / 足立朗/p49~
ポーランドの現代版画 / ギエリニャック ; ルジンスキー/p85~
具象と抽象について / 岡本謙次郎/27~29
国際具象派美術展 / 寺田春弌/p30~31
現代ふらんすクリティック賞絵画展 / 柳亮/p32~33
柳原義達の彫刻 / 富永惣一/p34~39
ベルナール・ビュッフェの出発 / 岡見富雄/p40~42
ビュッフェの新作展「島」をみて / 関口俊吾/p45~46
ぺストの受難者供養碑ブルターニュのカルベール / 足立朗/p47~57
デューラーと人相学-1- / 高階秀爾/p58~69
ブリューゲルと北方ルネサンスの画家達-11- ブリューゲルの初期風景画(Ⅱ) / 土方定一/p70~74
春の団体展――美術文化 青竜社 水彩連盟 モダンアート 光風会 創元会 日本版画協会(Ⅰ) / 植村鷹千代/p75~83
ポーランドの現代版画 / 吉田遠志/p84~84
展覧会評 / 田近憲三/p89~91
少ヤケ、グラシン紙包装にてお届け致します。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,200
表紙:佐野繁二郎、岡本謙次郎(抽象と具象)、寺田春弐(国際具象派美術展) 、美術出版社 、1960-5 、29cm
目次 特集・今日の具象絵画/p1~ 特集・第3回具象派美術展,第3回現代ふらんすクリティック賞絵画展/p1~,20~ 失望 / ゴエルグ/p1~ 闘牛 / フサロ/p3~ 円卓上の無花果 / 伊藤廉/p13~ 群馬 / 今関一馬/p15~ 黒すぐりの実 / ヤンケル/p21~ 鳥 / ビュッフェ/p43~ 自画像 / デューラー/p61~ 内なる赤い森 / 勝本富士雄/p79~ 哲学女神 / デューラー/p63~ 男たちの水浴 / デューラー/p64~ 聖女カテリーナの殉教 / デューラー/p65~ アダムとイブ / デューラー/p66~ 第3回国際具象派美術展 / ミノー ; ロルジュ ; ゲリエ/p5~ 現代ふらんすクリティック賞絵画展 / ルジュール ; キャロン ; ギラマン/p20~ 柳原義達の彫刻 / 酒井啓之/p35~ ペストの受難者供養碑ブルターニュのカルベール / 足立朗/p49~ ポーランドの現代版画 / ギエリニャック ; ルジンスキー/p85~ 具象と抽象について / 岡本謙次郎/27~29 国際具象派美術展 / 寺田春弌/p30~31 現代ふらんすクリティック賞絵画展 / 柳亮/p32~33 柳原義達の彫刻 / 富永惣一/p34~39 ベルナール・ビュッフェの出発 / 岡見富雄/p40~42 ビュッフェの新作展「島」をみて / 関口俊吾/p45~46 ぺストの受難者供養碑ブルターニュのカルベール / 足立朗/p47~57 デューラーと人相学-1- / 高階秀爾/p58~69 ブリューゲルと北方ルネサンスの画家達-11- ブリューゲルの初期風景画(Ⅱ) / 土方定一/p70~74 春の団体展――美術文化 青竜社 水彩連盟 モダンアート 光風会 創元会 日本版画協会(Ⅰ) / 植村鷹千代/p75~83 ポーランドの現代版画 / 吉田遠志/p84~84 展覧会評 / 田近憲三/p89~91 少ヤケ、グラシン紙包装にてお届け致します。

芸術新潮 昭和32年7月号 8(7)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
1,000
新潮社、冊、29cm、1
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・カメラ・ラジオ・建築・流行)
世界の彫刻⑨ / A・マルロオ ; 小松淸
近代絵画⑱ / 小林秀雄
チャイコフスキーについて / D・ショスタコヴィッチ
生きている絵画⑦ / 土方定一
わが師ピカソ / コクトー J.
日本映画史を映画化する / 羽仁進
藝術風土記 出雲 グラビヤ(寫眞紀行) / 岡本太郞
石 パリの「日本の庭」を作る / イサム・ノグチ
ぼくの回想⑤ / 久保田万太郎
アメリカの鉄斎展 / ポートナー L.J.
現代の探検について / 江上波夫
歌舞伎劇団解散論 / 戸板康二
日本国際美術展(座談会) / 富永惣一 ; 田近憲三 ; 河北倫明 ; 岡本謙次郞 ; 瀨木愼一
カメラ 十二の問題
現代の風流
エタラヂスト修業 / 山本喜美子
パリ「道元の日」 / 今井俊満
日本のモダンアーチスト採点 / ワッシバーン G.
ボナール訴訟騒動 / 福島金一郎
ボリショイ・バレエ・二百年 / シャシキン S.
都美術館の壁面争奪戦 / 船戸洪
日本芸譚⑦ / 松本清張
<原色版> 世界の建築
<原色版> 生きている繪画(ゴーガン)
<目次・1> 縞模様の道 / 荻原孝
<目次・2> グッド・デザイン(クリスタル・ガラス)
<個展> モーリス・グレーブス展・他
GUIDE
ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信)
変貌するピカソ / 針生一郎
東西監督論 / 井沢淳
大衆演劇を斬る 私の演劇白書 / 福田恆存
画家のゆかたデザイン / 白洲正子
若き能楽師の悩み / 後藤栄夫
大衆コレクターの弁 / 猪瀬弁一郎
大丸からそごうまで / 竹山謙三郎
<オフセット> 變貌するピカソ
<オフセット> 國際美術展
<グラビヤ> 世界の彫刻
<グラビヤ> 藝術風土記
<藝術界> タッカー・國際展入賞者・藤原・長門オペラ・他
<舞踊> 「試作99」
<8ミリ> 「8ミリ入門書」・他
<世界の建築・解説>

本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・若干ヤブレ有。よろしくお願いいたします。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

芸術新潮 昭和32年7月号 8(7)

1,000
、新潮社 、冊 、29cm 、1
藝術新潮欄(美術・文學・演劇・音樂・LP・カメラ・ラジオ・建築・流行) 世界の彫刻⑨ / A・マルロオ ; 小松淸 近代絵画⑱ / 小林秀雄 チャイコフスキーについて / D・ショスタコヴィッチ 生きている絵画⑦ / 土方定一 わが師ピカソ / コクトー J. 日本映画史を映画化する / 羽仁進 藝術風土記 出雲 グラビヤ(寫眞紀行) / 岡本太郞 石 パリの「日本の庭」を作る / イサム・ノグチ ぼくの回想⑤ / 久保田万太郎 アメリカの鉄斎展 / ポートナー L.J. 現代の探検について / 江上波夫 歌舞伎劇団解散論 / 戸板康二 日本国際美術展(座談会) / 富永惣一 ; 田近憲三 ; 河北倫明 ; 岡本謙次郞 ; 瀨木愼一 カメラ 十二の問題 現代の風流 エタラヂスト修業 / 山本喜美子 パリ「道元の日」 / 今井俊満 日本のモダンアーチスト採点 / ワッシバーン G. ボナール訴訟騒動 / 福島金一郎 ボリショイ・バレエ・二百年 / シャシキン S. 都美術館の壁面争奪戦 / 船戸洪 日本芸譚⑦ / 松本清張 <原色版> 世界の建築 <原色版> 生きている繪画(ゴーガン) <目次・1> 縞模様の道 / 荻原孝 <目次・2> グッド・デザイン(クリスタル・ガラス) <個展> モーリス・グレーブス展・他 GUIDE ぴ・い・ぷ・る(藝術家通信) 変貌するピカソ / 針生一郎 東西監督論 / 井沢淳 大衆演劇を斬る 私の演劇白書 / 福田恆存 画家のゆかたデザイン / 白洲正子 若き能楽師の悩み / 後藤栄夫 大衆コレクターの弁 / 猪瀬弁一郎 大丸からそごうまで / 竹山謙三郎 <オフセット> 變貌するピカソ <オフセット> 國際美術展 <グラビヤ> 世界の彫刻 <グラビヤ> 藝術風土記 <藝術界> タッカー・國際展入賞者・藤原・長門オペラ・他 <舞踊> 「試作99」 <8ミリ> 「8ミリ入門書」・他 <世界の建築・解説> 本体、経年によるヤケ・シミ・ヨゴレ・イタミ・若干ヤブレ有。よろしくお願いいたします。

1 2 次へ>>

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

『暗号
『暗号
¥4,000
AI事典
AI事典
¥7,480