JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
みづゑNo.509 特集/セザンヌ
みづゑ509「セザンヌ」
みづゑ 第509号 セザンヌ回顧(15頁・富永惣一)・脱出の画家・ゴーガン(6頁・土方定一)ほか
[雑誌]みずゑ 503号
世界美術1
みづゑ 第509号 昭和23年3月号 表紙:長谷川四郎
ピカソ展 「ピカソの全貌」シリーズ第1回(リトグラフ、エッチング、リノリウムカット)
「みづゑ」 509号 昭和23年3月号
みづゑ №527 フェルナン・レジェ-柳亮/安井曾太郎のレアリスム-徳大寺公英
みづゑ 509号 表紙/長谷川三郎 セザンヌ回顧=富永惣一 脱出の画家・ゴーガン=土方定一 他
みづゑ 1948年 3月号 第509号 セザンヌ回顧/富永惣一 脱出の画家、ゴーガンーダニエル・ド・モンフレイへの手紙を読みながら/土方定一
みづゑ642号 臨時増刊 ファン・ゴッホ
みづゑ 527号 「フェルナン・レジエ」
季刊 花 第二集 夏季号 特集・岸田劉生
安井曾太郎表紙畫集 全2冊(1・2)
アトリエ 274号 裸婦
みづゑ 503号 目次記載あり
みづゑ 611号
みづゑ 569号 ロートレック特集 目次項目記載あり
みづゑ 508号「デッサンとマチス・猪熊弦一郎」
美術手帖 No.85 1954年9月 「人間」を描く/海老原善之助 訪問・二人の作家/山本常一(文・船越保武 写真・大辻清司)難波田龍起(文・東野芳明 写真・土門拳)平和と人間ーピカソの「戦争と平和」素描/瀬木慎一 十二人の美術評論家/写真・土門拳 今泉篤男,富永惣一,滝口修造,河北倫明,植村鷹千代,徳大寺公英,田近憲三,岡本謙次郎,柳 亮,瀬木慎一,針生一郎,土方定一 マネキンをつくる人/桑沢洋子 他
藝術新潮 昭和32年1月号 新潮社四大文学賞発表/文学賞:幸田文 岸田演劇賞:小山祐士 同人雑誌賞:瀬戸内晴美 小説新潮賞:豊水寿人 正倉院の再検討/P・デヴィッド 正倉院三彩/小山冨士夫 追想・会津八一/堀口大学 巨匠の近作/富永惣一[図版:ルオー、ピカソ、ミロ、ニコルソン] 生きている絵画・眼/土方定一 シャガールの「バイブル」挿絵本/小山田二郎 楽屋で書かれた演劇論/三島由紀夫 芸術家の顔1957年/ピカソ、コルビュジュ、マルロオ、コクトオ、他撮影・木村伊兵衛 モダンアートの鍵 日本芸談・古田織部/松本清張 他
みづゑ No.606 1956年1月 <特集 : 幻想絵画>
みづゑ564号 ボッシュの芸術 ■目次記載あり
みづゑ 571号 「川口軌外特集」
みづゑ 563号 「日本国際美術展特集」■目次記載あり
美術手帖 1950年8月号(34) (トゥールーズ・ロートレック/モンドリアンの横顔/人体デッサン「土方定一」/自画像/当世漫画論/ロールシャッハのターフェル/私のカメラから/絵画生活/裸体画の描き方 初学者のために)
原色版 美術ライブラリー 21冊共
美術手帖 1950年12月号 No.37
藝術新潮 昭和25年6月号 第1巻 第6号 <特集 : 春の秀作ベスト・テン>
みづゑ 571号 「川口軌外特集」 目次項目記載あり
みづゑ (606)
藝術新潮 昭和29年9月号 第5巻 第9号 <特集 : フオルムの探究>
藝術新潮 昭和26年7月号 第2巻 第7号
近代の洋画人
芸術新潮 9巻5号(昭和33年5月)
みづゑ (661)
藝術新潮 昭和30年11月号 第6巻 第11号
美術手帖 1957年4月号 No.124
美術手帖 1956年11月号 No.117 <特集 : 秋季展覧会>
藝術新潮 昭和33年6月号 第9巻 第6号 <特集:魔>
藝術新潮 昭和33年1月号 第9巻 第1号 <特集 : 藝術は政治に動かされている>
藝術新潮 昭和30年7月号 第6巻 第7号
藝術新潮 昭和35年8月号 第11巻 第8号 <特集 : 印度に何を見つけたか ; 才能ある芸術家に忠告する>
みづゑ 661号 特集 今日の具象絵画
芸術新潮 昭和32年7月号 8(7)
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。