文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「富田正文ほか編」の検索結果
4件

福沢諭吉選集 13・14巻 書簡集1・2

銀河書房
 長崎県長崎市万屋町
1,000
富田正文ほか編、岩波書店、1981、2冊
初版 函 並
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

福沢諭吉選集 13・14巻 書簡集1・2

1,000
富田正文ほか編 、岩波書店 、1981 、2冊
初版 函 並

福澤諭吉選集 5~14巻 欠:第11巻

五山堂書店
 東京都世田谷区上祖師谷
3,000
福澤諭吉、富田正文ほか編、岩波書店、1981~84、9冊
函ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 19x12cm
日本郵政のクリックポスト・レターパックプラス・ゆうパック・ゆうパック代引での発送です。 ご不在、ポスト・宅配ボックスに入らない等の理由で返送されてきた場合はご連絡の上再度発送致しますが、その際の送料実費はご負担ください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

福澤諭吉選集 5~14巻 欠:第11巻

3,000
福澤諭吉、富田正文ほか編 、岩波書店 、1981~84 、9冊
函ヤケ 本文良好 書込・線引・折跡無 19x12cm

近代日本思想大系 全36巻の内、1(勝海舟:未刊),4(陸羯南集),32(明治思想集 3)欠 の33冊

芸備書房
 兵庫県赤穂市有年横尾
33,000
富田正文ほか編、筑摩書房、1974-78、33冊、20cm、33
初版 函つき 函背に少焼け 2巻函背函裏表紙に少シミ少焼け 13巻本文数頁僅か角折れ跡あり。17巻函裏表紙に少シミ 2021巻函裏表紙に少焼け 29巻函表紙背裏表紙に少焼け少シミ、本体小口に僅かシミ 33巻函表紙に少焼け本体天に僅かシミ 36巻函表紙少焼け その他状態は良好~きれいです。送料ゆうパック120~
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可
33,000
富田正文ほか編 、筑摩書房 、1974-78 、33冊 、20cm 、33
初版 函つき 函背に少焼け 2巻函背函裏表紙に少シミ少焼け 13巻本文数頁僅か角折れ跡あり。17巻函裏表紙に少シミ 2021巻函裏表紙に少焼け 29巻函表紙背裏表紙に少焼け少シミ、本体小口に僅かシミ 33巻函表紙に少焼け本体天に僅かシミ 36巻函表紙少焼け その他状態は良好~きれいです。送料ゆうパック120~

福沢諭吉選集(全14巻全14冊揃い)

リブロニワース
 東京都世田谷区赤堤
8,000
福沢諭吉 著、富田正文ほか編、岩波書店、(1~11、13)1980~81年、(12、14)1989年・・・
(1~11、13)第1刷、(12)第3刷、(14)第2刷 函、帯(第1巻のみ) ランクB 函:表面と裏面のヤケ埃汚れ少/やや強・13巻の表面少シミ・背にヤケ汚れやや強/強(12巻は薄ヤケ、14巻は良好)・10巻背の表面寄り中央部やや下から下部に薄汚れシミ・5巻と11巻の背下部縁に僅かな潰れ、本体の3巻・8巻などの表紙と背表紙にヤケやや強あるが、本体に元グラシン紙カバーのある(破れ・切れあり)巻はヤケ少なく、小口は概ね経年クスミ、線引きなどなく紙質・本文・印字の状態ともに良好。なお、1、2、3、7、9、13巻の後見返しの遊び紙に値札跡あり
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
8,000
福沢諭吉 著、富田正文ほか編 、岩波書店 、(1~11、13)1980~81年、(12、14)1989年 、新書判 、14冊揃
(1~11、13)第1刷、(12)第3刷、(14)第2刷 函、帯(第1巻のみ) ランクB 函:表面と裏面のヤケ埃汚れ少/やや強・13巻の表面少シミ・背にヤケ汚れやや強/強(12巻は薄ヤケ、14巻は良好)・10巻背の表面寄り中央部やや下から下部に薄汚れシミ・5巻と11巻の背下部縁に僅かな潰れ、本体の3巻・8巻などの表紙と背表紙にヤケやや強あるが、本体に元グラシン紙カバーのある(破れ・切れあり)巻はヤケ少なく、小口は概ね経年クスミ、線引きなどなく紙質・本文・印字の状態ともに良好。なお、1、2、3、7、9、13巻の後見返しの遊び紙に値札跡あり

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流