文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「寒川先生戰災記念帖 寒川鼠骨自筆子規庵焼失空襲日記」の検索結果
1件

寒川先生戰災記念帖 寒川鼠骨自筆子規庵焼失空襲日記

名雲書店
 群馬県高崎市八千代町
1,650,000
昭和20年4月14日〜6月6日
■商品詳細

【書名】 寒川先生戰災記念帖
【巻冊】 一帖
【著者】 寒川鼠骨自筆
【成立】 昭和20年4月14日〜6月6日

★ 題名は廣瀬榮一自筆の包み紙に毛筆で記した書に從った。
★ 帖の大きさ/縦/18.2㎝ 幅/6.6㎝ 厚さ/1.2㎝
★ 祝い紙の兩面に書して93枚。

★ 東京大空襲の内、城北大空襲と呼ばれる昭和20年4月13日から14日にかけて主として豐島・澁谷・向島・深川方面を襲った大規模な空襲により焼け出されてしまった鼠骨が4月14日から6月6日迄の避難生活の凄慘な日々の樣子を綴った迫眞に日録である。

★ 表紙にあたちる一紙に「翌十五日索紙於坊間而僅得此祝紙。即記日録古稀鼠」と記している。時に鼠骨は70歳、15日にどうにか祝紙を見つけた鼠骨は、子規庵と遺墨を心配しながら日々の心情を俳句と短歌を詠んで時には繪を添えて日々の出來事と慰問に訪れてくれた人々やその時の頂き物と出來事などを即記している。

★ 5月1日、子規庵は消失してしまったが鼠骨は自分が設計建造した土藏を開扉して「内容安全。子規居士遺墨皆存。」と子規の遺墨が無事で安堵した気持ちを記している。5月28日に廣瀬榮一の訪問を記す。
★ 迅速丁寧な発送を心懸けております。 ★ 海外発送も迅速に対応いたします。 ★ ご注文はインターネットからではなくても、電話・ファックス・ハガキ等でも承ります。ご遠慮なくお申しつけください。 ★ クレジット決済のお客様は別途クレジット決済が行えるメールをお送りいたします。 ★ お振り込みをご希望のお客様は大変お手数ですが必ずお振り込み方法をご連絡くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可
1,650,000
、昭和20年4月14日〜6月6日
■商品詳細 【書名】 寒川先生戰災記念帖 【巻冊】 一帖 【著者】 寒川鼠骨自筆 【成立】 昭和20年4月14日〜6月6日 ★ 題名は廣瀬榮一自筆の包み紙に毛筆で記した書に從った。 ★ 帖の大きさ/縦/18.2㎝ 幅/6.6㎝ 厚さ/1.2㎝ ★ 祝い紙の兩面に書して93枚。 ★ 東京大空襲の内、城北大空襲と呼ばれる昭和20年4月13日から14日にかけて主として豐島・澁谷・向島・深川方面を襲った大規模な空襲により焼け出されてしまった鼠骨が4月14日から6月6日迄の避難生活の凄慘な日々の樣子を綴った迫眞に日録である。 ★ 表紙にあたちる一紙に「翌十五日索紙於坊間而僅得此祝紙。即記日録古稀鼠」と記している。時に鼠骨は70歳、15日にどうにか祝紙を見つけた鼠骨は、子規庵と遺墨を心配しながら日々の心情を俳句と短歌を詠んで時には繪を添えて日々の出來事と慰問に訪れてくれた人々やその時の頂き物と出來事などを即記している。 ★ 5月1日、子規庵は消失してしまったが鼠骨は自分が設計建造した土藏を開扉して「内容安全。子規居士遺墨皆存。」と子規の遺墨が無事で安堵した気持ちを記している。5月28日に廣瀬榮一の訪問を記す。

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

海軍砲術史
海軍砲術史
¥16,500

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

航空時代
航空時代
¥22,000
大空港25時
大空港25時
¥1,000
墜落
墜落
¥500