文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「寛永諸家系図伝8〔オンデマンド版〕」の検索結果
1件

寛永諸家系図伝8〔オンデマンド版〕

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
9,900
斎木一馬・林亮勝・橋本政宣校訂、八木書店、平26、1冊
徳川氏は、その政権確立後、武家社会秩序の固定化をはかるために、大規模な武家系譜の編纂を企て、寛永18年(1641)に諸大名および旗本諸士に、それぞれ家伝の系譜の呈出を令すると共に、奏者番太田資宗を総裁に任じ、林羅山を主任者として、その編纂にあたらしめた。同20年に完成したのがすなわち本書である。清和源氏・平氏・藤原氏・諸氏より成り、巻末に医者・同朋・茶道を加え、全186巻、約1400余家を収録する。各家々の記述は書上に基づいて各人の履歴を詳しく注記し、あわせて家伝の古文書を収めた点で重要な意義を持つ。

#八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
9,900
斎木一馬・林亮勝・橋本政宣校訂 、八木書店 、平26 、1冊
徳川氏は、その政権確立後、武家社会秩序の固定化をはかるために、大規模な武家系譜の編纂を企て、寛永18年(1641)に諸大名および旗本諸士に、それぞれ家伝の系譜の呈出を令すると共に、奏者番太田資宗を総裁に任じ、林羅山を主任者として、その編纂にあたらしめた。同20年に完成したのがすなわち本書である。清和源氏・平氏・藤原氏・諸氏より成り、巻末に医者・同朋・茶道を加え、全186巻、約1400余家を収録する。各家々の記述は書上に基づいて各人の履歴を詳しく注記し、あわせて家伝の古文書を収めた点で重要な意義を持つ。 #八木書店出版物/系図・家紋/単行本◆歴史

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

新学期、新年度 - 新入生、一年生、新社会人、新たなる門出

遠い崖
遠い崖
¥7,150

NTT・JT発足40年 - 電信電話、煙草、民営化

専売事業
専売事業
¥8,000
煙草記
煙草記
¥75,000