JavaScript を有効にしてご利用下さい.
文字サイズ
古書を探す
アダルト商品の検索を行う場合、18歳未満の方のご利用は固くお断りします。 あなたは18歳以上ですか?
Apache アパッチ No.4 刀匠・川島忠義・上村一夫・石森章太郎・松本零士・寺山修司ほか
伝統と現代 第2巻第3号 特集・放浪
劇場6 特集:エクウス 〈馬〉/サーカスの世界
[雑誌]Number 18号 ナンバー 昭和56/1/5 特集・黄金の60年代
円虹への羇旅 歌人歴訪
猫の詩集 For Ladies 106
[雑誌]西東三鬼の世界保存版 「俳句四季」一月号増刊
ヴィスコンティ・フィルムアルバム
ペーパームーン ヒーローファンタジィ 指輪戦争
[雑誌]劇場 6号 特集:エクウス 〈馬〉/サーカスの世界
『短歌』1960年8月号(雑誌)
戦後短歌の光源
石川啄木 新文芸読本
短歌 昭和34年1月(第6巻第1号) 悦楽の園(塚本邦雄)ほか
週刊朝日百科世界の文学98 我等の次代 大江健三郎、五木寛之、寺山修司 ほか
『芸術生活』 第27卷5号
映画芸術 №266 1969年10月号 シナリオ「セコンド」「フィクサー」/J.フランケン・ハイマー」・全面特集・日本映画この生きている10年史ンガ本の為に(寺山修司)ほか
保存版 西東三鬼の世界
書物=世界の隠喩 (叢書文化の現在10)
週刊朝日百科 世界の文学98 日本3 われらの時代 大江健三郎、五木寛之、寺山修司ほか
[雑誌]朝日ジャーナル 23巻4号 昭和56年1月30日発行
シナリオ 第17巻11号通巻161号
現代詩 1961年4月号
寺山修司の特集
ニーベルンゲンの指輪 全4巻揃
現代詩 1962年6月号
対談集美術家への証言 NHK日曜美術館5
現代詩 1961年5月号
現代詩 1961年11月号
野性時代 1977年3月号
文芸読本 石川啄木 河出ペーパーバックス
[雑誌]朝日ジャーナル 20巻48号 昭和53年12月1日発行
[雑誌]朝日ジャーナル 21巻22号 昭和54年6月8日発行
ユリイカ 臨時増刊:VOL.25-13 1993 総特集:寺山修司 地獄を見た詩人
オフセット版画集2 銀鏡
俳句雑誌 暖鳥 昭和二十七年二月号から昭和三十一年二月号まで不揃十二冊(全てに寺山修司俳句・散文など)
寺山修司の特集 話の特集ライブラリー
絵本 : 不思議の国一覧 <イメージの冒険 2>
映画芸術 №234 1967年3月号 シナリオ「ザ・ラブド・ワン/トニー・リチャードスン監督」・特集・'67対決的作家批評家論「花田清輝と武井昭夫」「石堂淑郎と松本俊夫」「今村昌平と大島渚」「加藤泰と鈴木清順」「ゴダールとシャブロール」/2.今年の第一波作品論「気狂いピエロ」コダール・たかが1冊のマンガ本の為に(寺山修司)ほか
闇に溶けた純情
文學界 1960年8月號 第14巻8號;「八日目の休日」澤野久雄/「密告」倉橋由美子/〈特集・政治と藝術の間〉小島信夫・矢代静一・水上勉・寺山修司ほか/〈座談会・同人雑誌へ提言する〉寺崎浩・小松伸六・福田宏年・久保田正文・八木義徳/〈全国同人雑誌優秀作〉「初舞台」阿部牧郎
現代詩手帖 1963年11月(第6巻第11号)―堀川正美論・想像力とは(菅谷規矩雄)、雨の現実(飯島耕一)、鎮魂歌(中江俊夫)、エピローグ(片桐ユズル)、恐山(松永伍一)ほか
現代詩手帖 1963年9月(第6巻第9号)―萩原朔太郎の素地(篠田一士×那珂太郎×寺田透)、朔太郎考(鮎川信夫)、萩原朔太郎(西脇順三郎)、父の離婚前後(萩原葉子)、山之口貘追悼―山之口貘の詩(伊藤信吉)、バクさんにあいに(会田綱雄)ほか
現代詩手帖 1963年6月(第6巻第6号)―特集・宮沢賢治再検討―宮沢賢治の価値(中村稔×鶴見俊輔×吉本隆明)、宮沢賢治素描(天沢退二郎)、光をあててみたい宮沢賢治の一面(藤島宇内)、宮沢賢治論争の外で(生野幸吉)、地獄篇(寺山修司)ほか
現代詩手帖 1963年5月(第6巻第5号)―詩のなかの〈私〉(黒田三郎)、詩の図柄について(入沢康夫)、文体とは何か(片桐ユズル)、言葉(ハイデッガー/清水康雄・訳)、世界は誰のものか(鮎川信夫)、地獄篇(寺山修司)ほか
現代詩手帖 1965年1月(第8巻第1号)―覚書き・一九六五年(1)(大岡信)、野原の夢(西脇順三郎)、N氏の一日(村野四郎)、火星の石(高橋新吉)、唄を(!)(菱山修三)ほか
現代詩手帖 1963年8月(第6巻第8号)―構造性の獲得へ(栗田勇×大岡信)、神託の三つのかたち(平井照敏)、動物詩集(嵯峨信之)、けむりを吐く山(岸田衿子)、犬の顔をした小娘への恋唄(入沢康夫)、史乃命(岡田隆彦)、地獄篇(寺山修司)ほか
[雑誌]朝日ジャーナル 20巻40号 昭和53年10月6日発行
1 2 次へ>>
在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。 お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。