文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍32 類聚国史一」の検索結果
1件

尊経閣善本影印集成 第四輯 古代史籍32 類聚国史一

八木書店古書部
 東京都千代田区神田神保町
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編、八木書店、平13、1冊
類聚国史(るいじゅこくし) 〔平安末期写 4巻〈国宝〉/模写本 5巻/明応本 15冊/大永本 4冊〕菅原道真編纂の史書。六国史の記事を事項別に分類したもので、六国史本文の校訂や『日本後紀』の欠逸部分の復原に資するところ多大である。現在は大半が亡失し、本文61巻と逸文が伝わるに過ぎない。尊経閣文庫には古写本四巻、明応9年(1500)書写の15冊本、大永年間に三条西公条らが書写した4冊本などが伝わり、また古写本を忠実に模写した写本九巻も架蔵する。尊経閣文庫本は本文校訂に不可欠である。

#八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求
36,300
前田育徳会尊経閣文庫編 、八木書店 、平13 、1冊
類聚国史(るいじゅこくし) 〔平安末期写 4巻〈国宝〉/模写本 5巻/明応本 15冊/大永本 4冊〕菅原道真編纂の史書。六国史の記事を事項別に分類したもので、六国史本文の校訂や『日本後紀』の欠逸部分の復原に資するところ多大である。現在は大半が亡失し、本文61巻と逸文が伝わるに過ぎない。尊経閣文庫には古写本四巻、明応9年(1500)書写の15冊本、大永年間に三条西公条らが書写した4冊本などが伝わり、また古写本を忠実に模写した写本九巻も架蔵する。尊経閣文庫本は本文校訂に不可欠である。 #八木書店出版物/尊経閣善本影印集成/影印資料

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

日本国際博覧会開催 - 昭和開催から55年、博覧会の記憶

EXPO 2005 AICHI
EXPO 2005 AICHI
¥66,000

米マイクロソフト社50年 - IT-情報技術の源流

AI事典
AI事典
¥7,480