文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小倉肇 編」の検索結果
12件

続・日本呉音の研究 揃

日本書房
 東京都千代田区西神田
82,500
小倉肇著、和泉書院、平26、6冊、23cm、6冊
送料全国一律。1キロ未満・厚さ3センチ以下は220円。1キロ以上、厚さ3センチ以上でレターパックで送れるものは638円。それ以外は1箱につき、880円
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

続・日本呉音の研究 揃

82,500
小倉肇著 、和泉書院 、平26 、6冊 、23cm 、6冊

津軽方言地図  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
2,000
小倉肇編、津軽書房、昭63、1冊
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

津軽方言地図  

2,000
小倉肇編 、津軽書房 、昭63 、1冊

津軽方言地図 別冊共

慶文堂書店
 東京都千代田区神田神保町
9,350
小倉肇編、昭63、2
***送料について*** 商品本体価格(税込)とは別途でお客様負担でございます。 商品のサイズ・重さ・発送先をもって送料を決定いたしますので、「送料・金額確定メール」が届くまで、決済されないようお気を付けください。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

津軽方言地図 別冊共

9,350
小倉肇編 、昭63 、2

津軽方言地図集  

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
1,650
小倉肇 編、弘前大学教育学部国語学研究室、昭60、1冊
 〔B5判〕
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

津軽方言地図集  

1,650
小倉肇 編 、弘前大学教育学部国語学研究室 、昭60 、1冊
 〔B5判〕

津軽方言地図集

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,800
小倉肇編、弘前大学教育学部国語学研究室、1985
B5 134頁 表紙背脇少擦
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

津軽方言地図集

1,800
小倉肇編 、弘前大学教育学部国語学研究室 、1985
B5 134頁 表紙背脇少擦

中津軽郡方言地図集

文遊舎
 静岡県焼津市小柳津
1,800
小倉肇編、弘前大学教育学部国語学研究室、1987
B5 102頁 表紙少シミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

中津軽郡方言地図集

1,800
小倉肇編 、弘前大学教育学部国語学研究室 、1987
B5 102頁 表紙少シミ

津軽方言地図(本・別)全2冊

槇尾古書店
 大阪府大阪市中央区船場中央
1,650
小倉肇 編、津軽書房、1988年、2冊
1函2冊入 函少々やけ 本少々やけ 小口地少々しみ 本体良
記載しております送料は目安となります。正確な金額はご注文後に改めてお知らせいたします。 公費注文を承ります。(後払い可) 詳細につきましては注文時にご指示下さい。*ご来店にてお買い求めの場合は、店頭に並んでいない商品もございますので必ず事前にメールやお電話にてお問い合わせください。 〈送料について〉・クリックポスト(185円)・レターパックライト(430円)・レターパックプラス(600円)・ゆうパック(送料は地域・サイズにより変動)・ゆうパック代引き(送料+代引き手数料)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

津軽方言地図(本・別)全2冊

1,650
小倉肇 編 、津軽書房 、1988年 、2冊
1函2冊入 函少々やけ 本少々やけ 小口地少々しみ 本体良

みえの歳時記

古本屋ぽらん
 三重県伊勢市河崎
880
小倉 肇・編、伊勢文化舎、114p、B6判、1冊
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

みえの歳時記

880
小倉 肇・編 、伊勢文化舎 、114p 、B6判 、1冊

津軽方言地図 別冊共 全2冊

(株)しましまブックス
 神奈川県横浜市旭区本宿町
1,500
小倉肇 編、津軽書房、1988年、2冊
函・ヤケ/シミ強/汚れ 表紙・少波打ち/少シミ 背・ヤケシミ 天小口・シミ 地・ホチキス芯錆汚れ 他経年並
◆送料は在庫確認時メールにてお知らせ致します ◆合計5,000円以上一度にお買い上げで、送付先が同一の場合、★送料無料★となります ◆梱包時に大きさが規格内【縦34cm以内、横25cm以内、厚さ3cm以内、重量1kgまで】の場合は、郵便局のクリックポストまたはゆうメールの送料を実費頂戴致します ◆規格外の場合は、レターパックプラス・ゆうパックの送料を実費頂戴致します(代引きは全てゆうパックとなります) ◆クリックポスト・ゆうメール・レターパックは到着日時の指定ができません
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
1,500
小倉肇 編 、津軽書房 、1988年 、2冊
函・ヤケ/シミ強/汚れ 表紙・少波打ち/少シミ 背・ヤケシミ 天小口・シミ 地・ホチキス芯錆汚れ 他経年並

國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 第70巻第5号 昭和44年5月

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
500
國學院大學綜合企画部、冊、21cm
柿本人麻呂における季節感―その歌集との関連― 渡瀬昌忠/「伊家流等毛奈之」について 小倉肇 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 第70巻第5号 昭和44年5月

500
、國學院大學綜合企画部 、冊 、21cm
柿本人麻呂における季節感―その歌集との関連― 渡瀬昌忠/「伊家流等毛奈之」について 小倉肇 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ

続・日本呉音の研究 研究篇・資料篇・索引篇・外編

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
104,500
小倉 肇 著、和泉書院、2014年2月、3874p、A5判
本書は、前著『日本呉音の研究』(新典社1995)を承けて、法華経音義・法華経字音点以外の呉音系字音を反映すると見なされる古辞書の字音(類聚名義抄の和音・呉音)、音義書・字音点(新訳華厳経、華厳経、金光明最勝王経、大般若経)などを可能な限り収集し、そこに記載された全ての字音注を経典本文・諸伝本と対照させて整理し、中国中古音との基本的対応を明らかにした上で、日本呉音の総合的な究明を行ったものである。本書の資料篇・索引篇は、書籍の形態を取った日本呉音の字音データベースであり、多量の信頼性の高い字音資料が活用できるようになっているので、研究篇と併せて日本漢字音研究・日本語音韻史研究に大きく寄与することになるであろう。さらに、本書で新たに提示した日本呉音の調値・声調体系などによって、日本語アクセントの祖形の問題や中国呉方言の研究にも一層の進展のあることが期待される。なお、外編は、法華経音義(保延本、天福本、九条家本、明覚三蔵流本)の和製反切の音注を対照させた字音表であり、法華経読誦音による日本呉音の声母・韻母の体系を示したものである。

第Ⅰ部 研究篇 Ⅰ序説 Ⅱ続・日本呉音の資料 2.1日本霊異記/2.2華厳経音義/2.3金光明最勝王経音義/2.4類聚名義抄/2.5大般若経字音点・大般若経音義 Ⅲ中古漢語 3.1中古漢語 Ⅳ中古漢語と日本呉音 4.1声母/4.2韻母/4.3声調/4.4日本呉音の体系 付論 1日本霊異記の字音注(Ⅰ)―反切音注―/2日本霊異記の字音注(Ⅱ)―同音字注―/3新訳華厳経音義私記の字音注―同音字注―/4呉音系字音について―声母の清・濁と韻母の特徴―/5金光明最勝王経音義の字音注―声母・韻母の統計表―/6〔書評〕沼本克明著『平安鎌倉時代に於る日本漢字音に就ての研究』/7『七音略』『韻鏡』の構造と原理/引用文献・主要参考文献/後記 第Ⅱ部 資料篇一(上)「日本霊異記」「華厳経音義」「金光明最勝王経音義」掲出字対照表 「類聚名義抄」和音注・呉音注対照表 第Ⅱ部 資料篇一(下)「大般若経字音点・音義」掲出字対照表 第Ⅱ部 資料編二 「日本霊異記」「華厳経音義」「金光明最勝王経音義」「類聚名義抄」「大般若経字音点・音義」字音対照表 第Ⅲ部 索引篇 字音注索引 掲出字索引 第Ⅳ部 外編 「法華経音義」反切音注字音表

納入までに3週間ほどかかります。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
104,500
小倉 肇 著 、和泉書院 、2014年2月 、3874p 、A5判
本書は、前著『日本呉音の研究』(新典社1995)を承けて、法華経音義・法華経字音点以外の呉音系字音を反映すると見なされる古辞書の字音(類聚名義抄の和音・呉音)、音義書・字音点(新訳華厳経、華厳経、金光明最勝王経、大般若経)などを可能な限り収集し、そこに記載された全ての字音注を経典本文・諸伝本と対照させて整理し、中国中古音との基本的対応を明らかにした上で、日本呉音の総合的な究明を行ったものである。本書の資料篇・索引篇は、書籍の形態を取った日本呉音の字音データベースであり、多量の信頼性の高い字音資料が活用できるようになっているので、研究篇と併せて日本漢字音研究・日本語音韻史研究に大きく寄与することになるであろう。さらに、本書で新たに提示した日本呉音の調値・声調体系などによって、日本語アクセントの祖形の問題や中国呉方言の研究にも一層の進展のあることが期待される。なお、外編は、法華経音義(保延本、天福本、九条家本、明覚三蔵流本)の和製反切の音注を対照させた字音表であり、法華経読誦音による日本呉音の声母・韻母の体系を示したものである。 第Ⅰ部 研究篇 Ⅰ序説 Ⅱ続・日本呉音の資料 2.1日本霊異記/2.2華厳経音義/2.3金光明最勝王経音義/2.4類聚名義抄/2.5大般若経字音点・大般若経音義 Ⅲ中古漢語 3.1中古漢語 Ⅳ中古漢語と日本呉音 4.1声母/4.2韻母/4.3声調/4.4日本呉音の体系 付論 1日本霊異記の字音注(Ⅰ)―反切音注―/2日本霊異記の字音注(Ⅱ)―同音字注―/3新訳華厳経音義私記の字音注―同音字注―/4呉音系字音について―声母の清・濁と韻母の特徴―/5金光明最勝王経音義の字音注―声母・韻母の統計表―/6〔書評〕沼本克明著『平安鎌倉時代に於る日本漢字音に就ての研究』/7『七音略』『韻鏡』の構造と原理/引用文献・主要参考文献/後記 第Ⅱ部 資料篇一(上)「日本霊異記」「華厳経音義」「金光明最勝王経音義」掲出字対照表 「類聚名義抄」和音注・呉音注対照表 第Ⅱ部 資料篇一(下)「大般若経字音点・音義」掲出字対照表 第Ⅱ部 資料編二 「日本霊異記」「華厳経音義」「金光明最勝王経音義」「類聚名義抄」「大般若経字音点・音義」字音対照表 第Ⅲ部 索引篇 字音注索引 掲出字索引 第Ⅳ部 外編 「法華経音義」反切音注字音表 納入までに3週間ほどかかります。

國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 第71巻第11号(通巻763号)

徘徊堂
 福岡県福岡市城南区別府
700
國學院大學綜合企画部、昭和45年11月、冊、21cm
日本書紀特集号
日本書紀の「蓋」「若」といふ註について 岩橋小弥太/記紀にける天皇観の相違 倉野憲司/古代思想の断想―カミの生成の場と他界― 安津素彦 ほか
経年ヤケ・シミ・ヨゴレ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

國學院雜誌 = The Journal of Kokugakuin University 第71巻第11号(通巻763号)

700
、國學院大學綜合企画部 、昭和45年11月 、冊 、21cm
日本書紀特集号 日本書紀の「蓋」「若」といふ註について 岩橋小弥太/記紀にける天皇観の相違 倉野憲司/古代思想の断想―カミの生成の場と他界― 安津素彦 ほか 経年ヤケ・シミ・ヨゴレ

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

スーパーマリオブラザーズ40年 - ファミコンの時代

ポーツマス条約120年 - 戦争の記憶

秋山真之
秋山真之
¥1,830