文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小噺頒布会」の検索結果
20件

寛政笑話集 [限定版]

杉本梁江堂
 大阪府大阪市北区芝田
11,000
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭和14年、4冊、20cm、4冊
限定80部保存版 署名入
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
11,000
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭和14年 、4冊 、20cm 、4冊
限定80部保存版 署名入

小噺再度目見得第1期注釈篇 

岡本書店
 埼玉県三芳町竹間沢
1,100
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭8
プチプチ緩衝材、書籍用段ボールにて丁寧な梱包を致します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小噺再度目見得第1期注釈篇 

1,100
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭8

昭和川柳百人一句 初篇、二編

史録書房
 東京都練馬区西大泉
5,090
宮尾しげを 編、小噺頒布会、昭和9年、B6版計416頁、2冊
ヤケ大 背少傷
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

昭和川柳百人一句 初篇、二編

5,090
宮尾しげを 編 、小噺頒布会 、昭和9年 、B6版計416頁 、2冊
ヤケ大 背少傷

小噺再度目見得 第1期第4冊

飯島書店
 愛知県名古屋市中区千代田
1,200
宮尾しげを、小噺頒布会、昭和6年、1
表・裏・表紙イタミ
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小噺再度目見得 第1期第4冊

1,200
宮尾しげを 、小噺頒布会 、昭和6年 、1
表・裏・表紙イタミ

小噺再度目見得 第12

浪曼書房
 福岡県北九州市小倉南区葛原本町
700
宮尾しげを編、小噺頒布会刊、昭9年刊、1
・初版 小型本 和綴じ 程度並 四隅少スレ 114頁・t72
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可

小噺再度目見得 第12

700
宮尾しげを編 、小噺頒布会刊 、昭9年刊 、1
・初版 小型本 和綴じ 程度並 四隅少スレ 114頁・t72

小噺再度目見得 第一期 註釈篇・索引共 

渥美書房
 東京都新宿区西早稲田
4,500
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭8、7冊
 表紙少痛有 線装本
【主な送付方法】●クリックポスト<郵便局> (A4判・梱包厚3cm・重量1kg以内 全国均一送料200円) ●宅急便コンパクト<ヤマト運輸>(専用箱に入るもの<概ねA5判・梱包厚5cm以内 または B5判・梱包厚4cm以内> 送料550円(沖縄を除く) ●宅急便<ヤマト運輸> サイズ・地域別当店契約運賃  商品の形状・重量等から利用可能な発送方法を在庫確認の際ご案内し、お選びいただけます ★当店にて一度に2万円以上をお求めの場合、送料1箱分サービス致します。(国内限定 ※2万円毎に1箱)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可

小噺再度目見得 第一期 註釈篇・索引共 

4,500
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭8 、7冊
 表紙少痛有 線装本

小噺再度目見得 第1・2期揃 宮尾しげをハガキほか付

木挽堂書店
 東京都中央区銀座
25,300
宮尾しげを、小噺頒布会、昭和5~9、13
1期:1-6 2期:7-12
宮尾しげを自筆ハガキほか付
正誤表に亀裂あり
■営業日は、歌舞伎座の興行に合わせております。  (土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、月末と、月二回の休演日はお休みしています。)    ■土・日・祝日は関係なく営業いたしますが、郵便局の都合で、レターパック以外は発送できない場合がございますので、予めご了承くださいませ。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可
25,300
宮尾しげを 、小噺頒布会 、昭和5~9 、13
1期:1-6 2期:7-12 宮尾しげを自筆ハガキほか付 正誤表に亀裂あり

小噺再度目見得 全13冊

澤口書店 巌松堂ビル支店
 東京都千代田区神田神保町
10,000
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭和5-9、13冊
全13冊、限定300部の内7-12巻は第37号、4~8巻紐切れ有
ご来店の際は必ず前もってご連絡下さるようお願い申し上げます。
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小噺再度目見得 全13冊

10,000
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭和5-9 、13冊
全13冊、限定300部の内7-12巻は第37号、4~8巻紐切れ有

小噺再度目見得 第六冊 新落噺初鰹

中井書房
 京都府京都市左京区新車屋町
1,000
宮尾しげお編、小噺頒布會、昭7、1冊
和装小本 限定300部
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可

小噺再度目見得 第六冊 新落噺初鰹

1,000
宮尾しげお編 、小噺頒布會 、昭7 、1冊
和装小本 限定300部

小噺再度目見得  第1・2期揃

西秋書店
 東京都千代田区西神田
11,000
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭和5年、13冊
1期:1-6・別冊注釋篇並索引 /2期:7-12
◆返信・在庫確認・発送に時間がかかる場合がございますので、お急ぎの方はご遠慮ください。 ◆店頭に無い場合がございますで、来店購入をご希望の場合は必ず事前にメールにてお問い合わせください。 ◆店舗販売もしておりますので品切の場合もございます。 ◆梱包時3㎝以下:レターパックライト(日本郵便/原則ポスト投函)430円 /梱包時3㎝以上:レターパックプラス(日本郵便/配達手渡し)600円 /他 ゆうパック利用
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小噺再度目見得  第1・2期揃

11,000
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭和5年 、13冊
1期:1-6・別冊注釋篇並索引 /2期:7-12

寛政笑話集 4冊

フォルモサ書院
 大阪府大阪市北区天神橋3-2-31 小西ビル2階
7,800
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭和14年、4冊
◆限定80部/68

●本体:経年並(書き込み等見受けられず)
●表紙:イタミあり
●正誤表あり
●印あり


【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため
【店舗休業日】--------------------- 10月6日~13日の間、イベント開催中のため店舗休業いたしますので、在庫確認、発送が遅れる場合があります。ご了承の上、ご注文願います。 ◆インボイス対応なし 【送料】 ❶クリックポスト(+220円)  ❷レターパックライト(+430円) ❸レターパックプラス(+600円) ❹ゆうパック(適宜・補償有)
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送可
7,800
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭和14年 、4冊
◆限定80部/68 ●本体:経年並(書き込み等見受けられず) ●表紙:イタミあり ●正誤表あり ●印あり 【送料】❸レターパックプラス(下記参照)厚さ3㎝超えのため

小噺再度目見得

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
14,000
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭8、7冊
第一期 付注釈索引 和装活版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

小噺再度目見得

14,000
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭8 、7冊
第一期 付注釈索引 和装活版

小噺再度目見得 第1冊

永楽屋
 愛知県尾張旭市吉岡町
800
宮尾しげを編刊 芝猿交編「笑話水の月」千三ッ万五郎「噺稚獅子」桜川慈悲成「遊子珍学問」、小噺頒布会、・・・
非売品原装題簽付裏少しみ 4つ折正誤表付
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求

小噺再度目見得 第1冊

800
宮尾しげを編刊 芝猿交編「笑話水の月」千三ッ万五郎「噺稚獅子」桜川慈悲成「遊子珍学問」 、小噺頒布会 、昭和5年 、1冊
非売品原装題簽付裏少しみ 4つ折正誤表付

小噺再度目見得 (第一期七冊内第四冊)

大石古書店
 東京都稲城市大丸
1,200
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭6、1
文庫大和装本 目録・覚え書2+98頁 会員頒布本 「春岱」・「笠亭主人待受一会東海道中滑稽譚」
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小噺再度目見得 (第一期七冊内第四冊)

1,200
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭6 、1
文庫大和装本 目録・覚え書2+98頁 会員頒布本 「春岱」・「笠亭主人待受一会東海道中滑稽譚」

小噺再度目見得 (第一期七冊内第壱冊)

大石古書店
 東京都稲城市大丸
1,200
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭5、1
文庫大和装本 目録・覚え書2+98頁 非売品 「笑話水の月」・「噺稚獅子」・「遊子珍学問」
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小噺再度目見得 (第一期七冊内第壱冊)

1,200
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭5 、1
文庫大和装本 目録・覚え書2+98頁 非売品 「笑話水の月」・「噺稚獅子」・「遊子珍学問」

未翻刻江戸笑話集 4種

誠心堂書店
 東京都千代田区神田神保町
5,500
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭14、4冊
廓寿賀書・仙女房落噺・俳諧百の種・浮世麁相艸 和装活版
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送可 適格請求

未翻刻江戸笑話集 4種

5,500
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭14 、4冊
廓寿賀書・仙女房落噺・俳諧百の種・浮世麁相艸 和装活版

小噺再度目見得 (第一期七冊内第貳冊)

大石古書店
 東京都稲城市大丸
1,200
宮尾しげを編、小噺頒布会、昭5、1
文庫大和装本 目録・覚え書2+99頁 非売品 「(かわげらこ) 蝶児」・「浮世はなし鳥」・「新作おとし噺」・「軽口福おかし」
迅速・安価を考慮します
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小噺再度目見得 (第一期七冊内第貳冊)

1,200
宮尾しげを編 、小噺頒布会 、昭5 、1
文庫大和装本 目録・覚え書2+99頁 非売品 「(かわげらこ) 蝶児」・「浮世はなし鳥」・「新作おとし噺」・「軽口福おかし」

小噺再度目見得 第1冊~第3冊

有限会社古書舗フクタ
 愛知県名古屋市中村区日比津町
3,300
宮尾しげを、小噺頒布会、昭5・6(1930・1931)、16.7x12㎝、3冊
第1冊:「笑話水の月」「噺稚獅子」「遊子珍学問」 表紙シミ 虫入 91p-96p虫喰あり 第2冊:「蛺蝶皃」「浮世はなし鳥」「新作おとし噺」「軽口福おかし」表紙シミ 第3冊:「巳入吉原井の種」「東郷眞衛」「半天手拭流行落とし噺」「新作おとしばなし」 表紙より9丁シミ 余白少虫喰
定休日:日曜、祝祭日 7月8日臨時休業   発送はクロネコゆうパケット便(A4サイズ 厚み3センチ未満まで)書籍の厚さにより250~360円・ヤマト宅急便コンパクト(ヤマト指定のボックス・封筒に入るサイズ A4サイズ未満 厚さ約5センチ) それ以上はヤマト宅急便となります。   いづれも実費を頂戴いたします。 商品代金2万円以上は送料無料となります。 代引きご希望はゆうメール便またはゆうパック便となります。 他の発送方法をご希望の場合はお知らせください。  
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可 適格請求
3,300
宮尾しげを 、小噺頒布会 、昭5・6(1930・1931) 、16.7x12㎝ 、3冊
第1冊:「笑話水の月」「噺稚獅子」「遊子珍学問」 表紙シミ 虫入 91p-96p虫喰あり 第2冊:「蛺蝶皃」「浮世はなし鳥」「新作おとし噺」「軽口福おかし」表紙シミ 第3冊:「巳入吉原井の種」「東郷眞衛」「半天手拭流行落とし噺」「新作おとしばなし」 表紙より9丁シミ 余白少虫喰

小噺研究 第1号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
5,190
柳々亭左楽、歌川国芳、高田義一郎、木村捨三、宮尾しげを、諸家、小噺頒布会(編輯兼発行人 宮尾しげを)・・・
36頁、A5判、表紙陽焼け、目次 扉絵「みかん」柳々亭左楽 作、歌川国芳 画、「小噺雑感」高田義一郎、「『けらけら笑』の出版年次と開版地」木村捨三、「吉原物小噺」、「附録 初期噺本の調べ」宮尾しげを、「小噺語録」諸家
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小噺研究 第1号

5,190
柳々亭左楽、歌川国芳、高田義一郎、木村捨三、宮尾しげを、諸家 、小噺頒布会(編輯兼発行人 宮尾しげを) 、昭和9年1月1日発行 、1册
36頁、A5判、表紙陽焼け、目次 扉絵「みかん」柳々亭左楽 作、歌川国芳 画、「小噺雑感」高田義一郎、「『けらけら笑』の出版年次と開版地」木村捨三、「吉原物小噺」、「附録 初期噺本の調べ」宮尾しげを、「小噺語録」諸家

小噺研究 第2号

ぼおぶら屋古書店
 宮城県仙台市青葉区上愛子字北原道上11-33
4,170
木村捨三、宮川曼魚、オカイチロウ、菅竹浦、桂米丸、西島○丸、坊野壽山、岡澤曲川、田中空壷、桜川慈悲成・・・
50頁、A5判、目次 「小咄内容推移の一様式」木村捨三、「落首としての小咄」宮川曼魚、「噺本部分翻刻索引」オカイチロウ、「読ませる小噺から聞かせる落語へ」菅竹浦、林家正蔵の噺、「新作小咄」桂米丸、西島○丸、坊野壽山、岡澤曲川、田中空壷、「未翻刻小咄の『滑稽好』」桜川慈悲成、「吉原物小噺(2)」「中期噺本の調べ 安永年間(1)」「小説年表『噺本』中の非噺本」宮尾しげを、紅葉山人の小咄、「『三題ばなし』や『軽口』流行の頃」楽山庵ほか
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き可 公費可 海外発送不可

小噺研究 第2号

4,170
木村捨三、宮川曼魚、オカイチロウ、菅竹浦、桂米丸、西島○丸、坊野壽山、岡澤曲川、田中空壷、桜川慈悲成、宮尾しげを、楽山庵 、小噺頒布会(編輯兼発行人 宮尾しげを) 、昭和9年4月28日発行 、1册
50頁、A5判、目次 「小咄内容推移の一様式」木村捨三、「落首としての小咄」宮川曼魚、「噺本部分翻刻索引」オカイチロウ、「読ませる小噺から聞かせる落語へ」菅竹浦、林家正蔵の噺、「新作小咄」桂米丸、西島○丸、坊野壽山、岡澤曲川、田中空壷、「未翻刻小咄の『滑稽好』」桜川慈悲成、「吉原物小噺(2)」「中期噺本の調べ 安永年間(1)」「小説年表『噺本』中の非噺本」宮尾しげを、紅葉山人の小咄、「『三題ばなし』や『軽口』流行の頃」楽山庵ほか

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全