文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大

古書を探す

「小城鍋島文庫の古典籍たち 書物は語る」の検索結果
1件

小城鍋島文庫の古典籍たち 書物は語る

中国書店
 福岡県福岡市博多区中呉服町
4,950
中尾 友香梨・白石 良夫・二宮 愛理 編、文学通信、2025、376p、A5判
書物は、「モノ」としての側面と「作品」としての側面を持ち合わせている。古典籍においては、この二つの側面のいずれもが、重要な情報である。しかし書物の価値は、この二つの側面だけで決まるものではない。もうひとつ重要な要素は「享受」である。書物を正しく理解するためには、この三者のいずれにも気を配る必要がある。それが、表現を変えれば、書物と向き合って、書物の語る声に耳を傾けるということになろう。書物は自ら多くを語ってくれる。われわれがその声に耳を傾ける用意さえできていれば。
目次
1 直能、小城の文雅を創る(桜岡三部作(一)―『八重一重』
桜岡三部作(二)―『八重一重』 ほか)
2 藩主家の文芸サロンと小城文壇(薄幸の若様を守り立てて―鍋島直嵩覚書;鍋島直嵩の和歌習練―『為範卿御筆歌書』 ほか)
3 『和学知辺草』を深掘りする(埋もれていた和学入門書―『和学知辺草』;自己主張する後光明天皇―『和学知辺草』補注一 ほか)
4 当文庫のユニークな面々(一枚の付箋の行方―『三翁和歌永言集』;古典文庫解説卑見―『十帖源氏』の刊・印・修 ほか)
5 くさぐさの作品は語る(中院通茂とのカップリング歌集―『日野大納言弘資集』;女訓物の典型、その蒐集の意味―『本朝女鑑』 ほか)
付録
かごに入れる
気になる本に追加
クレジットカード使用可 銀行振込可 代引き不可 公費可 海外発送不可 適格請求
4,950
中尾 友香梨・白石 良夫・二宮 愛理 編 、文学通信 、2025 、376p 、A5判
書物は、「モノ」としての側面と「作品」としての側面を持ち合わせている。古典籍においては、この二つの側面のいずれもが、重要な情報である。しかし書物の価値は、この二つの側面だけで決まるものではない。もうひとつ重要な要素は「享受」である。書物を正しく理解するためには、この三者のいずれにも気を配る必要がある。それが、表現を変えれば、書物と向き合って、書物の語る声に耳を傾けるということになろう。書物は自ら多くを語ってくれる。われわれがその声に耳を傾ける用意さえできていれば。 目次 1 直能、小城の文雅を創る(桜岡三部作(一)―『八重一重』 桜岡三部作(二)―『八重一重』 ほか) 2 藩主家の文芸サロンと小城文壇(薄幸の若様を守り立てて―鍋島直嵩覚書;鍋島直嵩の和歌習練―『為範卿御筆歌書』 ほか) 3 『和学知辺草』を深掘りする(埋もれていた和学入門書―『和学知辺草』;自己主張する後光明天皇―『和学知辺草』補注一 ほか) 4 当文庫のユニークな面々(一枚の付箋の行方―『三翁和歌永言集』;古典文庫解説卑見―『十帖源氏』の刊・印・修 ほか) 5 くさぐさの作品は語る(中院通茂とのカップリング歌集―『日野大納言弘資集』;女訓物の典型、その蒐集の意味―『本朝女鑑』 ほか) 付録

お探しの古書は見つかりましたか?

在庫検索から見つからなかった場合は、書誌(カタログ)からも検索できます。
お探しの古書が登録されていれば、在庫が無い本や条件に合わない本についても、こちらからリクエストを行うことができます。
書誌(カタログ)から探す

太平洋戦争終戦80年 - 戦後80年

日航ジャンボ機事故40年 - 航空機、事故、安全

安全学
安全学
¥1,980
航空時代
航空時代
¥22,000